2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】5代目ステップワゴン Part88【STEPWGN】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/26(日) 08:05:10.16 ID:xh7uDvo10.net

※前スレ
【HONDA】5代目ステップワゴン Part87【STEPWGN】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533731214/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 10:53:21.39 ID:8o4/M2Pod.net
本当になくなるの????

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 12:01:53.76 ID:NvpQNL51M.net
>>456
水道を独占する迷惑バカ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 12:59:33.82 ID:xVy22Sti0.net
>>458
なくなるならオデッセイ

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 13:35:01.74 ID:lKm2pFcJ0.net
>>454
瞬間的に1500Wを超える電気機器類に注意すれば、ちょっとした電源車としても使えますね。
ポータブル発電機が人目につきすぎて回せない所とかで電源使えるのは結構いいかも。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 13:40:38.74 ID:2CcYlt+gd.net
>>459
おまえの存在ほど迷惑で気持ち悪い物はない

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 16:46:00.82 ID:2rGCWmZn0.net
>>462
アボーンが俺に何用?と開いてみたが
予想以上に意味不明でワロタ
>>459は使ったこと無いんだろうが
通常、高圧洗浄機は水道に繋いで使うから
その環境ならガレージなりカーポートの屋外電源で動かせる
1500w要らんやんと思ったが
電源さえあれば水道がなくともタンクに入れた水でもOKなので
墓参り行った際に墓周辺の苔落としが出来るな、と
ちなみに霊園とかではなく
高台にある納骨堂を兼ねた納骨塔なので
車で近くまで水を運ぶことは可能

普通の家庭では水道は独占だろ?
>>459は公園か何かに住んでんのか?w

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 17:08:34.09 ID:HyMSL7d/M.net
>>463
お前ホンモノのバカだな
そんな悔しいか?(笑)

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/04(火) 19:49:28.37 ID:DUIK5G37n
>>457
割れてる尻見て

イッテルかい

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 19:48:23.41 ID:ptYUS3oG0.net
>>464
お前ホンモノのバカだな

222 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-Q9KB) 2018/09/04(火) 12:49:29.37 ID:MKZwy0bxM
>>222
音が良くなるを否定してるだけだよ
変わらないとは言ってないけどね
バカ耳が必死についてるウソだよそれ(笑)



33 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/26(日) 13:08:04.66 ID:RExG8/4x0
>>31
スピーカーだけ交換しても無意味
バカだから変わった気がするだけ

41 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/26(日) 15:41:40.58 ID:ksQfQ2EI0
>>39
スピーカーだけ交換しても無駄だよ
音が変わるってのはバカ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 19:57:50.86 ID:UDpkrIyl0.net
試乗の申し込みしようと思うんですが、ガソリン車とHVって動力性能でどれぐらい差がありますかね?
あんまり燃費には興味ないんですが、発進・加速とか乗ってて運転が楽しい方がいいなと思ってまして。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 20:04:25.73 ID:9XSUxgTZM.net
安バン乗りのバカは暇人のアホばかりだな
IDやワッチョイが被っただけで
ばかwww

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 20:12:48.67 ID:UIUxFBKS0.net
ガソリン→ハイブリッドの順で試乗オススメ。
俺は、ガソリンFFと4WD、ハイブリッド車の順で乗った。
高速道路乗る方が多いならガソリンの方が良い。
渋滞多い、一般道路や高速のんびり流すのならハイブリッドかな。
試乗は基本一般道路なんでハイブリッドが凄く良く感じる。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 20:15:13.50 ID:wHEFT+peM.net
買えないのに試乗乞食
ネットでも散々出てる低度の
まったく当てにならないアホ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 20:16:09.09 ID:SjGkhEAZ0.net
>>467
ハイブリッドは嫌でも乗る時代が来そうなのでガソリンクルスピに乗ってます
1.5vtecターボは気持ちの良いエンジンだから良いと思いますよ

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 20:17:14.10 ID:SjGkhEAZ0.net
恥ずかしい〜♪

590 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-trcA) sage 2018/08/03(金) 07:29:53.47 ID:XDKbKANvr
【三菱】コルト・コルトプラス Part65 c2ch.net
521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2016/02/22(月) 22:03:50.73 ID:M3b1AQDj0
俺も次またコルト買おうかな
部品移植できるし

てか、行きつけのディーラーに2013年1月登録1200kmしか走ってないコルトが買い取りで入ると言われて朝から仕事どころじゃない俺
値段次第だが買ってしまおうかな、まだ今のコルト壊れてないけど

【HONDA】5代目ステップワゴン Part38【STEPWGN】 [無断転載禁止]c2ch.net
70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a561-mIZC)[]:2016/02/22(月) 23:17:03.54 ID:M3b1AQDj0
値引きガー下取りガー
とか惨めだな貧乏人
しかも安マンション住まい(笑)
こんな安バン4気筒で静か(笑)

【HONDA】5代目オデッセイ★25【ODYSSEY】 [無断転載禁止]c2ch.net
132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[ ]:2016/02/22(月) 23:18:36.35 ID:M3b1AQDj0
ホンダの前期ACCなんて使い物にならないのに(笑)

【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part1 [無断転載禁止]c2ch.net
650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2016/02/22(月) 23:20:27.19 ID:M3b1AQDj0
>>641
買えないのに何度も試乗するなよ
迷惑な奴だな

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 20:34:09.47 ID:ZgpC8/E1M.net
ホンダが売れないのは出来の悪さ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 21:20:32.08 ID:ptYUS3oG0.net
>>473
おまえより出来の悪いバカはどこにもいないよ、ほらw

222 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-Q9KB) 2018/09/04(火) 12:49:29.37 ID:MKZwy0bxM
>>222
音が良くなるを否定してるだけだよ
変わらないとは言ってないけどね
バカ耳が必死についてるウソだよそれ(笑)



33 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/26(日) 13:08:04.66 ID:RExG8/4x0
>>31
スピーカーだけ交換しても無意味
バカだから変わった気がするだけ

41 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/26(日) 15:41:40.58 ID:ksQfQ2EI0
>>39
スピーカーだけ交換しても無駄だよ
音が変わるってのはバカ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 22:05:33.48 ID:mzI4SMdN0.net
せっかくNGで消してるのにわざわざコピペするな
迷惑だからやめてくれ

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 22:21:59.81 ID:SfY98WtSa.net
言いたくないけど、バカを相手にする人も人生無駄にしてるよ
外歩いてて頭おかしい奴をいちいち相手にしてるのと同じ
普通は知らんぷりしてスルーするでしょ
説教するなんて愚の骨頂

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 22:49:10.20 ID:ptYUS3oG0.net
>>476
ミネオのレスの10分の1くらいだがその分は無駄だな

でも、自分の好きな車の事に自分の時間を使うのは当然だから仕方ない

ミネオは他人のミニバンや他人の自作pcとか他人の物ばかりに自分の一日を全て使ってる

まとめると
俺とかミネオの相手をする人達は
自分の好きな車の為に一人ミネオの約10分の1ほどの時間を使う

ミネオは他人の物の為に自分の全ての時間をゴミにする

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 23:39:47.63 ID:mzI4SMdN0.net
>>477
能書きはいいから
めんどくせぇ奴だなお前も

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 23:48:02.35 ID:Eg4eqfDpd.net
>>478
君も大概めんどくさい
荒らしの相手をするのが荒らしなら
それをまた相手して煽ってる君も荒らし

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 00:31:31.64 ID:SqGOQMDAM.net
>>467
燃費に興味がない、乗っててたのしい。
この2つ考慮するとガソリンだと思う。
ハイブリットより軽いから曲がるときに少し差が出る。ほんの少しね。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 00:57:08.79 ID:HIaIU4hw0.net
流されたり飛来物に粉砕されたステップもあるんだろうなぁ…
自分のことじゃないのに悲しくなる

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 00:58:46.39 ID:DO9ASD5k0.net
ついでに、トヨタ、日産も試乗した方が良い。
トヨタ、日産の三列目の格納もね。

ホンダはステップワゴンベースにNVANみたいなの作れば良いのに。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 02:47:39.40 ID:ife1AgSa0.net
ガソリンは軽快
とはいえミニバン
ハイブリッドは重厚でスムーズ
そのわりに加速は早い

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 05:18:15.55 ID:WYMlfOb70.net

れて
る尻そ
れだ


485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 05:38:22.16 ID:f1S8lsXG0.net
  ごみ人間

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 06:38:08.90 ID:88asmvQoM.net
>>477
好きなゴミ車のために無駄レス連発してスレ荒らす

滑稽な大バカwww

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 06:40:12.30 ID:LTLG6a+oM.net
>>481
山林放置のステップは悲惨だね(笑)

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 07:02:59.67 ID:elV7Xm9OM.net
自分が乗ってないクルマのハッチが
どんな構造、デザインであっても
普通は気にしないんだけどなぁ。
いちいち絡むのは、妬みくらいしか想像できない。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 07:05:36.85 ID:UTEA1N5BM.net
気持ち悪いじゃん

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 07:06:38.08 ID:LJ4Qr/ir0.net
>>483
というかオーバースペック
最高に乗りやすい
他のったらどんがめ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 07:16:58.74 ID:LawJw1g10.net
>>467
ターボが2.4リッター相当
ハイブリッドが3.5リッター相当

燃費もよくて静かで加速も凄いから基本パワートレインとしてはハイブリッド圧勝

ただ1-2列目ウォークスルー性悪いのと、
Mクラスミニバンの値段としては高くなる

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 07:33:54.33 ID:6XlQt2a20.net
>>477
わかったから、コルトの相手して良いから
せめてコルト煽り発言には
アンカー付けてくれないか?
連鎖あぼーんさせてよ。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 07:37:37.92 ID:WwZVLMWpd.net
>>486
おまえがいるだけでスレが荒れるし一緒
各スレの皆んなでおまえの時間の全てをゴミにする

おまえは他人のミニバンの為に自分の大事な一日を全てゴミにする

滑稽な大バカwww

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 07:41:45.66 ID:8A/jPoSEd.net
>>467
モデューロXが良いのでは

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 08:00:43.38 ID:m8ewjLDrd.net
>>467
HVがいい 高速もガソリンより快適


お金ないならガソリン

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/05(水) 08:04:30.34 .net
 
今週の推奨NGname

Q9KB

透明、連鎖設定も推奨です
 

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 08:09:02.13 ID:7D+Ax3hpM.net
>>491
燃費だけ2.4L相当だけど
加速は負ける

ステップが不人気なのは
何とか相当と言うけど実態は伴わないゴミバン

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 08:29:39.38 ID:9lW4f1Am0.net
>>493
仕事もしないで親の年金で食い繋いで一日中必死になってスレ荒らし

哀れ過ぎ

これしか自分の存在意義を確かめられないんだな
「みんなに認めてもらいたい」
こいつはアスペルガー症候群だからこちらから何言っても無駄

とにかくNGにして無視
連鎖もいいと思う

コルトにレスしても無駄だからしないように

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 09:16:52.73 ID:EftC1nVPa.net
ぶったぎってすまないが、エアコンフィルターのお勧め教えてくれ
純正相当で値段は1,500〜2,000あたりだと助かる
3,000出せばかなり良さそうな物もありそうだけど、検索してもrpに適合するかわかりにくい

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 10:55:43.33 ID:4saXZ6Ab0.net
>>467
わざわざ申し込んでから行くのであれば
両方乗り比べてみたい旨、伝えれば?
向こうも商売だからダメとは言わないはずだよ?
ただし試乗車が両方用意してるDじゃないとね!

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 10:58:01.85 ID:T9uu8hFbM.net
>>499
楽天とかで普通に検索して見つかるけど…。
1,500円だせばそこそこのモノがありそう。

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 11:55:03.74 ID:VgUF6xY60.net
今日もあぼ〜んが元気よくあぼ〜んあぼ〜んとわめいているようだが、
相変わらずのキチガイレスなんだろうねw

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 12:22:37.35 ID:YJFpjEpqM.net
スルーできずに顔真っ赤ばか
精神異常者

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 12:35:12.36 ID:HIxfEmpQM.net
>>499
エアコンフィルターは1度で交換せず、汚れた面のチリを叩いて落として、再利用してる。
目づまりすると吸気音がするから気になったら交換してる。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 12:43:04.00 ID:+maZRPE/0.net
安バン安バン安バン安バン安安バンバン
安バン安バン安バン安バン安安バンバン
安バン安バン安バン安バン安安バンバン
安バン安バン安バン安バン安安バンバン
安バン安バン安バン安バン安安バンバン
安バン安バン安バン安バン安安バンバン
安バン安バン安バン安バン安安バンバン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 12:43:29.29 ID:+maZRPE/0.net
安バン安バン安バン安バン安安バンバン
安バン安バン安バン安バン安安バンバン
安バン安バン安バン安バン安安バンバン
安バン安バン安バン安バン安安バンバン 安バン安バン安安バンバン
安バン安バン安バン安バン安安バンバン
安バン安バン安バン安バン安安バンバン
安バン安バン安バン安バン安安バンバン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 12:44:13.98 ID:tdkKrCUWM.net
ステハイGEXとノアハイブリッドで迷ってる・・・
リセールバリュー考えるなら圧倒的にノアだよね?
ステハイ気に入ってるんだけどこれ三年乗っても買取100万ぐらいだよね?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 12:46:52.83 ID:WQ3cirCLd.net
>>502
ほんとだよね
アスペだから無視無視(笑)
あぼーんだから別に気にならない(笑)

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 12:47:04.48 ID:7WUncYd/M.net
ノアでいいの?
アルヴェルにしなよ
オデッセイは狭いからやめとき

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 12:51:00.34 ID:q1mPtG5x0.net
>>507
そこまでは落ちないと思うけど。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 12:52:53.69 ID:osv/0WyDM.net
ホンダは1年ですぐ落ちるよ
後悔してもホンダ地獄

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 12:54:27.69 ID:PQHUw/Yxr.net
>>507
どこにそんなぼったくり買い取り屋があるの?

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 12:55:02.65 ID:ubeHEbOYa.net
>>507
昔ならそうだけど、今は安全装備劣る、運転支援無しのノアがリセール良いのかな
次もトヨタならリセールは付くだろうけど
リセールを気にして加速も燃費も安全支援も運転支援も劣る車を我慢して買うというのがわからん
未来はわからないから欲しいの買った方がいいんじゃないかな

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 13:27:26.87 ID:y73f4y2T0.net
>>507
トヨタ下取りサイト観てみな

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 13:55:32.43 ID:wtPuhFnCd.net
>>507
前にドアパンくらってノアのハイブリッドを台車で乗ってたけどマジやめといた方がいいよ
運動性能が違いすぎてストレスマッハ
リセール考えるならアルヴェルのハイブリッドが一番いいよ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 14:15:12.35 ID:0akHx9Xo0.net
前期で中古買ったんでよくわからないんだけど、
後部座席(助手席側)にコンセントはあるんだけど電源が来ていない。
元々、見た目だけはコンセントがついているのでしょうか?

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 14:19:06.55 ID:tdkKrCUWM.net
すまん
よく考えたら3年で100万はねーよな
俺もノアボクエスクァイアセレナは設計が古いし買うならステハイ一択だわやっぱ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 14:34:55.82 ID:xMPbAGps0.net
>>503
誰が見てもおまえが精神異常者
善人も悪人も皆んな自分の為に生きる
他人のミニバンに自分の一日を全て使うバカはおまえだけw

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 15:31:40.65 ID:huVUQAKW0.net
>>518
割れてる尻みて


○○かいてるかい

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 15:43:31.65 ID:UlEAvAL0p.net
3年程度で乗り換えるなら下位グレードでもいいからアルファードのがリセールいい
初期投資はステハイとたいして変わらないぞ
燃費の差はリセールの良さで相殺できる

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 15:44:49.06 ID:f1S8lsXG0.net
>>519
ごみ人間

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 16:03:37.29 ID:t4sWPvwbd.net
馬鹿があぼーんで釣れてるわ
何言ってるんだか知らないけど

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 17:28:59.45 ID:18IlYVSBM.net
>>499
【 日本製 】 VIC エアエレメント 【 ステップワゴン ( RP1 /... https://www.amazon.jp/dp/B07CK3H1YS?ref=yo_pop_ma_swf

これ良かったけどね

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 18:25:56.60 ID:dzevrYlJF.net
>>516
ヒューズ切れていそう

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 19:10:59.82 ID:DO9ASD5k0.net
アルファードはリセール目的の人は1年乗って新車に乗り換えるみたいだが、中古車の輸入国の関税制度が変わる可能性もあるから将来的にどうなるかわからん。
大体、納車日に次の商談を始める話もある。
リセールが良いハイエースを購入候補として車両見せてもらったが、あれは仕事車で家族からは反対された。
結局5ナンバーサイズのミニバンで、実用性と快適性と安全性を見比べステップワゴンを選択した。
リセールはある方が良いけど、多分下取りつかない位長く乗ると思う。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 19:39:05.12 ID:9w24LSA5M.net
ホンダのリセール酷くて



527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 19:46:19.06 ID:FltYX7F0d.net
シエンタだとインパネとラゲッジ2箇所に1500w 付けて4万ちょいだぞ
使いにくい便器の中に1箇所、革と抱き合わせ17万て

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 19:52:32.85 ID:qiCMjUtpd.net
>>525
良い選択したよね
総合的に使い勝手を考えるとステップワゴンになるのは必至だよ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 20:07:17.97 ID:qz7zPsLrM.net
ステップが必死だよね草
これを選ぶのが

アレ

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 20:08:26.75 ID:Wc/zU9ofM.net
売れないくるまをわざわざえらぶのは

相当なアレ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 20:17:25.90 ID:WwZVLMWpd.net
>>530
おまえって相当なアレだなw

0183 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc6-kf3b [61.205.98.122]) 2017/09/27 18:24:54
何度も言ってるけど仕事してないよ(笑)
親の年金で食べてるんだよ(笑)

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 20:42:43.87 ID:UlEAvAL0p.net
>>527
マジで本革シートとAC電源の抱き合わせは謎だよな
中の人で異論唱える者はいなかったんだろうか

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 21:14:00.84 ID:4oqzYacM0.net
463です。
皆さんご意見ありがとうございました。
とりあえず今週末ガソリン車、可能ならHVも試乗してきます。
夫婦幼児2人の4人家族でフォレスターからの乗換です。
ノアは社有車で使ってて嫌いだったので除外、新型フォレスターもデカすぎで除外、嫁がセレナ推し、自分がデリカ推しの状態です。
セレナの発進がどうにも気にいらず、ネットで調べるとSWの動力性能評価が良かったので、当初はワクワクゲート嫌いで除外していたSWを視野に入れました。
アウトドアが趣味なので、最低地上高140ミリのモデューロは残念ながら選べないのです。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 21:32:28.46 ID:dJbDAjUW0.net
デリカのディーゼルトルクモリモリでいいぞ。
うるさいし狭いけど。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 21:35:16.87 ID:4oqzYacM0.net
>>534
そうなんですよ。
フォレスターに負けないぐらいのトルクで気に入ったんですが、床が高すぎて嫁が絶対NGと…。
ステップワゴンなら低床なので、乗ったことないですがエンジンに期待してます。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 21:36:07.32 ID:+z74JV020.net
>>533
地上高を気にするレベルでアウトドアが好きならデリカの方が良いかもしれませんね
あれは正直他の車では替えが効かないと思います
あとHVに試乗する時はDモードだと少し深めにアクセル踏むとエンジンが回り始めますが気にせずもう少しアクセル踏むとこの車の動力性能がよくわかると思います(もしくはSモード)
あとは嫌いと言っていたワクワクゲートもできれば後ろが狭い状況で開け閉めしてみれば魅力がわかると思います

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 22:22:14.80 ID:4fpG/SPd0.net
デリカ乗るなら新型待てや

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 22:24:56.78 ID:4oqzYacM0.net
>>537
車検が1月で切れるんです…。
ディーラーから次回車検は40万越えるかもと言われており、それまでに乗換えをと。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 22:29:36.93 ID:DO9ASD5k0.net
>>533
最低地上高を気にするなら、セレナ4WDは140mmだよ。
デリカD:5はでかいし、自動ブレーキ無し、ただし雪道で除雪してない所の走破性は高い、室内は狭い。
日産セレナはガソリン車はもっさりpowerだし、e-powerはまあまあだけど、ステップワゴンHVの方がpower感じる。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 22:40:03.97 ID:ubeHEbOYa.net
ステハイ乗りだけど先月1週間北海道旅行で1000キロ走った
Mサイズミニバンのレンタカーだったのでステップならターボが味わえるし、セレナかボクシーならロングスライドを体験できると思ったらデリカだった
車名聞いた時の絶望感、1週間乗ってステハイより良いとこ一つも無かった
北海道在住ならありかも知れんが夏のレンタカーで出して欲しく無かった

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 00:19:58.51 ID:1EuTJjmZx.net
アウトドア好きならわくゲーは気にいると思うけど。うちはカヌー積むから全高低いので助かってる。カヌーやると着替えやPFD等で荷物多いけど、わくゲー凄く便利です。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 02:19:29.31 ID:m30ovUbR0.net
>>540
タイムズ?
基本4駆だから、フリート向けグレードがない車種はそもそも少ないのかもね

ステップで4駆だと余計なのが付いてくるでしょ

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 06:32:45.40 ID:blPCspH/0.net
割れてる尻


それだけ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 07:21:13.55 ID:NFPGmRiEd.net
朝イチからあぼーん(笑)
ルーチンワークなんだろうなこいつ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 07:51:28.06 ID:VPKJjlrFM.net
先輩方教えてください

Nボックスを見に行ったんですがステハイが欲しくなり…でも予算は200万円しかなく無理かなと思いましたがでもステハイに乗りたくて

それで中古なら買えそうかなと思います

そこで質問なんですが中古だと

1.ここで言われてる電欠は大丈夫ですか?
2.燃費は最初より悪いですか?
3.内装の状態は良くないですか?
4.下回りは錆びてますか?
5.バックドアのダンパーは外れませんか?

よろしくお願いします!

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 08:03:09.52 ID:YxTTk25L0.net
>>545
一生コルトに乗ってろ
死ね

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 08:32:42.20 ID:FU3sIvQl0.net
>>543
ごみ人間

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 08:48:51.26 ID:WSZKVgMMa.net
>>545
中古でも200万じゃ買えないので諦めましょう

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 08:53:21.31 ID:XqOZtEQu0.net
>>545
コルトがよだれ垂らして喜んでるぞwww

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 09:02:03.75 ID:UfrjIQj3M.net
>>545
コルト買って二度とこのスレに来ないこと。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 09:18:18.08 ID:zgolE+Qv0.net
コルトは高級


これはボロバン

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 09:24:44.50 ID:7O4ClVmW0.net
>>524
もともとはコンセントないんですか?

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 09:29:17.64 ID:FU3sIvQl0.net
>>551
ごみ人間

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 09:34:20.85 ID:H1u/2I9P0.net
>>552
コンセントはオプションだったはずだね

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 10:43:32.41 ID:aprNjHFDd.net
6代目に期待する部分
1.5i-mmd化による価格圧縮実現
アシンメトリー感を抑えたワクゲー
カラバリや内装の現代化
家電的機能の配慮

次に求められるのはMOREパワーではないと思う
ライバルはアルヴェルではなくルンバ
ドラレコのデータをスマホへ転送できるとか
エンジン掛けなくても1500w使える駐車モード、容量下がったら給電停止とか
1500w付けたらUSB潰れるとか論外
グレードに関わらず運転席と荷室に1500w付けれるように
IoTは車と外部を繋ぐだけじゃない
天井まで手を伸ばさなくてもスマホでトリプルゾーンエアコンを操作できるアプリとかも在って良い、例えば

車の家電化を真剣に考えて欲しい

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 10:54:43.92 ID:6ICjNMC/0.net
>>555
ワクゲー以外はノアが先に実現しそうだね

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 11:04:04.98 ID:cVDbzmRvd.net
>>555
そうなると殆どキャンピングカーって感じだね
でも電化製品を普通に車内でに使えるってのも魅力的だよね
特に今日のような天変地異で北海道地震みたいにあのような状態でも電力を供給出来るってのは強みだよ

総レス数 1007
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200