2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【W213】 メルセデス・ベンツEクラス40【S213】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 07:47:12.42 ID:MUozii0Z0.net
W213, S213, C238, A238 Eクラスを語りましょう。
ワッチョイ付きで立てました。

前スレ
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス39【S213】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534485635/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 07:49:24.38 ID:VNHqwu2up.net
>>1


3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 07:51:09.53 ID:VtMuX1MN0.net
220dの加速動画見たら予想以上に速いしタコメーターの動きもいいな

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 07:59:55.86 ID:hnYzcBmz0.net
>>1
おつ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 08:23:35.30 ID:U0weVtOPx.net
おつ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 08:40:45.99 ID:j1H6pQHLd.net
>>1
おつ?

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 10:04:26.70 ID:T2GqE461p.net
コマンド再起動乙

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 12:23:44.58 ID:BzrJhlZ5aNIKU.net
それにしてもメルセデスやBMのディーゼルは凄いな。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 12:33:22.04 ID:sbmm4/DC0NIKU.net
ディーゼルは排ガスが臭くて、敏感な自分には昔から無理だった
最近の乗用車用のディーゼルが改善されたとしても、鼻にツーンとくる刺激は残る
あの刺激臭が分からない人ってかなり鈍感だよね?

だから燃費がよかろうが、性能がよかろうがディーゼルは無理だ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 12:37:43.56 ID:BzrJhlZ5aNIKU.net
残念な体質だね。
お大事に。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 12:59:33.78 ID:knduJlvsdNIKU.net
中古車で買うならガソリン車よりもディーゼル車の方が安いから中古車なら有りかもね

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 13:44:00.17 ID:5vOjHVHy0NIKU.net
. 
         彡 ⌒ ミ
         (´・ω・`)   
        〔:::(::::∧::/:::::〕
         |::::::::/:::::::::::/
         〉:::/::::::::::::::〈
         |::/:::::::::::::::::|
        ノ:::::::::::::::::::::::|
       ノ:::::::::::::::::::::::::::ゝ
          | | | |


13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 13:47:30.97 ID:5hvWA5vv0NIKU.net
ディーゼルはトラック音じゃなければ買ってたと思うよ
運転しやすいし、街乗りじゃメッチャいいよな
ただ、音がな...
メルセデスでトラック音は嫌だ...
これだけの理由で見送ったわい

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 13:58:37.19 ID:AldFQwsk0NIKU.net
ディーゼルじゃなければ良かったのに
だってトラックじゃん
ブロロロロロォォーーー

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 14:01:09.78 ID:5vOjHVHy0NIKU.net
. 
        彡 ⌒ ミ  >>1 乙んぽ  
     __(´・ω・`)__
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/ バサッ♪
 〉::::::::: ::::::□■□■□■::::: ::::::::〈
 ヽ::::::::::::::::■□■□■□::::::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::□■□■□■〜〜〜    モザイクあり Ver.


16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 14:22:43.07 ID:ChIKEp4udNIKU.net
ヤナセから感謝の集いの招待状来たけど、今日なんだな

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 14:23:15.28 ID:8J3MSPRy0NIKU.net
まあ自家用には向いていない 何で買うのかわからない 200`位重いのか
常に4人乗せている感じか 

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 15:36:01.14 ID:GaHZWTTIrNIKU.net
ガソリンのくせにトラック音するよりよっぽどマシだわ
ディーゼルなのに静かだね!ガソリン車で言われたら恥ずかしくて生きてられない

それに、130kgも軽いのに、街乗り5km/Lとか7km/Lとか何で買うのか分からない

もう、ガソリンエンジンなんてこの先、モーターの為のバッテリーを充電するだけの発電機になる運命だから、余命を楽しんでくれ

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 15:39:05.34 ID:LeIurSwadNIKU.net
ガソリンエンジンに比べて、ディーゼルエンジンは重いからカーブでアンダーステア気味になっちゃうんだよね。まあ、気にならないくらい鈍感ならええんやけどね。

しかし!走行距離行っちゃう人にとっては燃費と燃料代が安いからかなり魅力的ではあるかもね。

調べたけど、ディーゼルはリセールバリューは悪いみたいね。これも気にしなきゃ問題無いけどね。

CLS450気になるわー!音もええみたいですぞよ。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 15:43:59.63 ID:LeIurSwadNIKU.net
>>18
仰ることは何気にうなずける。俺もそうだけど、ガソリン車選ぶ人はディーゼルという言葉に何となくダサいという観念を持ってるだけなのよね。

250乗ってるけど、こんなガラガラならディーゼルでも同じやん!と思っております。これほんと(^^)

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 17:13:56.05 ID:8frxBtqvdNIKU.net
E400のエンジン音は低めでカッコいいぞ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 18:11:02.80 ID:7pN48raxHNIKU.net
>19
トルクがあるから、カーブ手前で強めにブレーキかけて前輪に荷重して、アクセルを軽く踏み込むと、リアが外へ流れてオーバーステアになってクルリと旋回できるぞ。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 18:12:15.39 ID:csbJh90KdNIKU.net
>>20
俺も250に乗ってるけど、友人から「ディーゼルにしては静かで震動も少ないね」と言われるw

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 18:13:54.50 ID:csbJh90KdNIKU.net
>>19
リセールバリューはガソリン車も似たようなもんだろ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 18:30:55.53 ID:X/5GuMCrpNIKU.net
>>18
そんなつまらない理由で恥ずかしくて生きていられないと感じる様な感性ならば
今までの人生で恥ずかしくて生きていられないと思うような状況が何万回とあっただろうね
可哀想に

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 18:33:08.00 ID:BzrJhlZ5aNIKU.net
Eクラス程度の自家用車にはディーゼルで十分かつ合理的なんじゃよ。
こんな車で張り切りすぎてはいかんのじゃよ、若い衆w

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 18:37:01.97 ID:F8cFiHHYdNIKU.net
色んな意見があるようだけどディーゼルだけは嫌

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 19:22:26.21 ID:knduJlvsdNIKU.net
>>26
Eクラス程度とか言ってるやつが格安スマホから書き込んでんじゃねーよww
ネット番長ばかりやってて虚しくなったりしないのかね?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 19:23:38.45 ID:nqiERz4p0NIKU.net
>>23
自分も同じ事言われた笑

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 19:24:38.77 ID:nqiERz4p0NIKU.net
>>22
そりゃ無理だわ!笑

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 19:25:26.25 ID:nqiERz4p0NIKU.net
>>21
排気音がノーマルでおもろ無い。43の方が断然カッコいい。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 19:27:45.88 ID:nqiERz4p0NIKU.net
>>26
合理的には買わんだろ。こんな車って!そういう人ほど張り切ってるんじゃ無いの笑

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 19:38:25.05 ID:GaHZWTTIrNIKU.net
>>25
>そんなつまらない
ばか?
メルセデスなんて見栄以外に何もないだろ
見栄がないなら国産、クラウンで十分
安全が!って言うならスバルで十分

そんな見栄で買った車を
そんな燃料代安く済むのにあえてガソリン選んだ車を
間違えられるなんて万死に値する

逆に見栄で買ってない奴は、実用的なディーゼルを買う

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 19:38:47.49 ID:8frxBtqvdNIKU.net
>>31
43の音いいよな
実際、E400とE43悩んだわ
ただ、乗り心地と音がダメだった(泣)
前車がスカイラインだったこともあり、乗り心地は柔いのが希望だったんだ
音はデカすぎて住宅地には無理だった(笑)

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 19:58:55.39 ID:Ec5SXwNppNIKU.net
>>33
メルセデスなんて見栄以外に何も無いと言ったはそばから
見栄で買っていない奴はディーゼルを買うとか矛盾丸出しのディーゼル乗り
見栄でベンツのベースグレードを無理して買った奴の典型

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 20:00:00.88 ID:swtToBz70NIKU.net
w210から3連続Eクラスセダン乗りで、レジャーに趣味が出てきたから今回オールテレインにしたのだけど確かにラゲッジは広くて使いやすい
気になったのが後ろの壁ギリギリに止めるとバッチが開けられないという事
セダンはどんなに後ろ詰めても気にしないでトランク開けられたからそれだけは不便
ワゴン乗りの人はどう対応してるの?

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 20:12:18.58 ID:/A7ZBEF4MNIKU.net
>>27
同意。
ディーゼルほんとに嫌い

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 20:25:51.05 ID:qVOnaQuudNIKU.net
嫌いでも燃費性能はとても優れている
低速トルクが〜は、ウソ
220dじゃトルク無い
ソースは320CDIから220dに乗り換えた俺

昔ほど飛ばさなくなったので、これでいい
ゴルフと飯とデパートと長距離、つまりメインカー


でも、この220dは長い年月は乗れない。
なぜならヘッドライト80万、ドアミラー40万
メルケア切れて維持する気持ちも起きない
気に入ってるが初回車検前に処分します、とても残念ですが。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 20:34:01.70 ID:qmyn4p9GrNIKU.net
ディーゼルが恥ずかしいってヤツいるけど、大丈夫だよ。4ドアセダンなんてジジ臭いクルマ誰も見てねーよ。ベンツのエンジン音なんて聞いてねーし。特に車に無関心な今の10代20代。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 20:50:23.60 ID:siVzJuB/0NIKU.net
ベンツに乗り続けているうちにいい歳にもなってきて、やがてディーゼルに落ち着くってのはなんとなく納得できる
今回220dに乗り換えて思うのは、次もきっとディーゼルエンジンの車にするだろうということ
若いうちはハイパワーのガソリンエンジン車で楽しんでおくことも大切だろう
それぞれ自分の時代を大切なので、他人を卑下するような恥ずかしいことはよそうね

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 21:02:53.16 ID:U0weVtOPxNIKU.net
一キロ先の景色になんとなく着いてしまうからEクラスを買った

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 21:14:39.22 ID:VtMuX1MN0NIKU.net
一般人は飛ばすのはゲームの中だけにしとけ
Gが欲しいなら遊園地がある

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 21:24:28.84 ID:8J3MSPRy0NIKU.net
>>40
考え全く逆だな E400Torqueあり静かでゆったり乗れるよ
あんたのようなじいさんに最高だと思うよ

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 21:32:56.45 ID:0wmJ9jh/0NIKU.net
パフュームアトマイザー、皆さんのお勧めはどの香りですか?
好みは人それぞれでしょうが、納車時についてたPacific Moodがおっさん臭いと言って家族に不評で切ってますw
あとアトマイザーは一度流せばその匂いが室内の匂いとしてずっとこびり付くようなことは無いですか?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 21:52:49.94 ID:siVzJuB/0NIKU.net
>>44
アトマイザーの設定は弱で使っていますが、ほのかに香る程度で室内に香りが残ることはまったくありません
Pacific Moodは家族の評判はまずまずですが、FREESIDE MOODが自分は一番好きな香りでした

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 22:00:12.72 ID:siVzJuB/0NIKU.net
>>43
おっしゃる通りです
50歳半ばになると、E400に1000万以上支払う価値が感じられなくなります
じいさんにはディーゼルがベストマッチです
孫を抱いた娘を載せると法定速度内で走ってしまいます(笑

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 22:02:57.17 ID:0wmJ9jh/0NIKU.net
有難うございます
FREESIDE MOOD、4種類サンプルには残念ながら無かったです
サンプルのどの匂いも気に入らなかったのでFREESIDE MOOD、アマゾンでポチってみます

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 22:04:34.25 ID:jdgxfsVM0NIKU.net
>40
 ディーゼルの太いトルクの良さが分る人は、次もディーゼルにするか、もっと速く走行したければ、、予算が許せば450、43、63に行くとディーラーの担当者が話していたよ。
 250をSかS+モードにして3000〜4000rpm回してのれば、220d並にきびきびと走れるけど、燃費が恐ろしく悪くなるし、騒々しくてコンパクトカーに乗っているような乗り味になってしまうよ。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 22:17:24.11 ID:jFjTOqP40NIKU.net
MB車種でD車・G車いずれも所有していた経験から言うと、エンジン種による格上・格下感は感じない。
コスト上はDの方が原価率は高いが。

問題は排気量。

MBのD車は日本では2.2までなのが残念。
敢えて言えば、D車は高スピード域での追い越し時にモタつく程度。
(Dの特性上、高回転域での再加速は苦手)
かつて所有していた320CDIでもこの印象は拭えなかったし、自分の場合、さらに低排気量の2.2Dの試乗をしてみて(インテリア・装備面もあるが)直ぐに選外となった。

元来D車は振動・騒音面で劣るという前提があるので、初めてD車に乗ると「充分静か」と思うが、3年後にG車に乗り換えると「こんなに違うか!」と体感したのも事実。

一方、街中での燃費や低回転域でのトルクはD車の得意分野。

基本的にMBのD車は優秀だし、何より石油精製時には軽油も出るので、燃費詐称があれども現時点ではD車の存在意義アリと考えている。

そんな訳で自分の場合、今回はE400となったが、350Dがあったら検討範囲に入ってくるかと。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 22:18:21.33 ID:jKt+I2590NIKU.net
どうでもいいげとディーゼルの話はいつまでも続くの?
ディーゼルが好きならそれで良いよ
でも嫌いな人が多いんだから自分の考えを他人に押し付けないで
ディーゼル仲間内で盛り上がってれば良いのでは
ディーゼルは台数的に少ないんだから世間の評価も少ないと思いますよ
と言うわけでディーゼルの話はもう無しね
飽きた

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 22:29:17.14 ID:ZMdLNbPb0NIKU.net
>>49
>MBのD車は日本では2.2までなのが残念。

GLS350dなどの3LディーゼルはMBのD車じゃないのか?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 22:39:57.85 ID:Wjt6m8XraNIKU.net
ディーゼルが許されるのはワゴンだけ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 22:49:34.23 ID:hPUJboII0NIKU.net
E400乗りです。
トルクもあるし、いざ(?)って時にそれなりに速いし、のんびりでも飛ばし気味でもOKな懐の深さを感じます。

ディーゼルも試乗しましたが直6、3リッターとか出たらもっといいのに・・と思いました。(重くはなるけど・・・)
今回はE400 を選びましたが私的な結論としてはEは何を選んでも外れが無いよい車だと思います。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 22:59:30.42 ID:KAgkSx7J0NIKU.net
>>18
ほんとだよ250Eってメリットどの辺にあるのか全然わからないわ
エンジンカラカラうっせぇし燃費も良くないしね

Eのガソリン車 メリット教えて下さいませ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 23:04:06.20 ID:/YOsaD43dNIKU.net
>>36
>気になったのが後ろの壁ギリギリに止めるとバッチが開けられないという事

>ワゴン乗りの人はどう対応してるの?

そんなの、ギリギリまで近づけない以外になくない?
ちなみに360度カメラ映像で、リア部分に黄色の線が出てさらにちょっと進むくらいがちょうどいいです。
上に何にも無ければそれくらい間が空いてりゃリアハッチは開けられるよ。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 23:09:48.82 ID:3BtOenCn0NIKU.net
4000ccターボ乗りですが220で満足できるでしょうか?
E400の方が良いでしょうか?

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 23:17:49.71 ID:csbJh90KdNIKU.net
>>54
ハイオク代払ってカラカラ

さすが直噴4気筒

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 23:20:21.65 ID:x1EZAZdZxNIKU.net
>>46
肉バックw

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 23:20:45.75 ID:jFjTOqP40NIKU.net
>>51
Eクラスの話。
話の流れで理解できると思ってたが。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 23:21:27.30 ID:x1EZAZdZxNIKU.net
>>50
うわあつりょくが

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 23:25:45.99 ID:lYplTi8TaNIKU.net
E450のJC08燃費は、どれくらいなんでしょうか?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 23:32:26.91 ID:ZMdLNbPb0NIKU.net
>>59
おいおい、
Eは220dって書いて2Lなんだけど

そこ分からず書いてるのに理解しろとな?

出直しておいで

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 23:38:49.10 ID:ZMdLNbPb0NIKU.net
>>56
過去にディーゼル乗ってた事あるなら、静かさ、回転の軽さはかなり満足出来るし
ただ、前のディーゼルのトルク感を知ってるなら、そこはちょっと物足りないかも

過去に4Lターボのようなガンガン走れる車ばかり乗ってたなら、回しても楽しくないからやめておけ
4Lでもアメ車のV8NAの様な低回転でドロドロ走るのが好きなら、ディーゼルでも満足出来る

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 23:41:54.33 ID:jFjTOqP40NIKU.net
>>62
同じMB乗りなのかな?
下品な物言い。笑

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 23:43:21.80 ID:9TC0gpWi0NIKU.net
酷評されてたナビは改善されたのかな?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 23:48:15.44 ID:jFjTOqP40NIKU.net
>>62
・・・と言いつつ、ツラれてこちらまで下品な物言いになってしまった。

申し訳ない。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 00:09:47.39 ID:OeK0UXKk0.net
>>64

間違った情報を、あたかも「俺はディーゼル理解しているぜ!」みたいに語るのは、黒鉛撒いて走ってた昔のイメージでディーゼル叩きする奴らと同じなんだよ
むしろ、余計に誤解を与えるからたちが悪い

本当にE220dの2Lディーゼルは出来が良いのに、どいつもこいつも、適当に書きやがって

ただし、あくまでディーゼルの中では、を褒めてるだけで、全てがガソリンに勝ってると言うつもりはない

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 00:50:48.72 ID:Ds7ly5l10.net
メルセデスのディーゼルの経年変化はどうなのでしょうか。
普段は3〜5km先までの買い物に使って、
月イチか月二ぐらいで100〜200kmの遠出(高速道利用)というパターン。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 06:03:54.86 ID:UdF2unwKp.net
>>57
250乗りだという設定を忘れていますよ、ディーゼル乗りさんw
ディーゼル乗りって直4ガソリン車のエンジン音をディーゼル同様だと無理矢理思い込みたい様で、君の様にガソリン車乗りを装ってホラを吹いたり必死だが
後ろから250が近付いて来ても、220dが近付いて来た時の様に宅配のトラックが近付いて来たとは思わないよ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 06:11:03.26 ID:XiCugPit0.net
>>50
同意。
ディーゼルをNGWORDに入れようかと思ってた。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 07:46:18.10 ID:SNOt9NTNd.net
>>69
設定ってw
俺はE250に乗りながら自分でもエンジン音はディーゼル並みだと思ってる
その前が直噴でないガソリン6気筒だったからかもしれんが

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 07:54:03.93 ID:L75souEQp.net
>>71
見苦しいから言い訳はもういいよ、220d乗り

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 08:09:50.14 ID:LCptHlkF0.net
>>71
ガソリンとディーゼルが同じくらいに感じるとは幼少期に何か問題でもあったのかな

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 08:15:42.77 ID:I61LFUWc0.net
だから4気筒はガラガラもガソリンもうるさい あきらめろ
静かなのは6気筒 戻れない

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 08:17:34.99 ID:jEvIOl8Xd.net
自分はE250乗ってるけど、例のコマンドシステムのアップデートでトラブって国内旅行に代車で行くハメになったけどその代車が220dだった。
低速トルクはあるなぁと感じたけど他は特に違いを感じなかったな。
ちなみに代車は最新型だったから、初期型の自分の車との違いが興味深かった。
アップデート後のコマンドシステムは最新型とほぼ同じになったけど、ハンドルの操作パネルでメーターパネルの表示はやっぱり変えられないのな。最新型は変えられるのが良かったよ。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 08:50:07.94 ID:SNOt9NTNd.net
>>72
そう言える根拠がないほどの頭脳で、よく今まで世の中渡ってこれたなw
それでお前は何に乗ってるの?

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 08:51:29.99 ID:SNOt9NTNd.net
>>74
それは今になって思ってる
次は6気筒に戻ろうと思ってる

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 08:51:55.57 ID:dFst6xHvd.net
ここはW213のスレッドだし、所有者や検討中の方もいるのでD車の話題も問題無しかと考えているが、かくも被害妄想にとらわれた稚拙な人物が出てくると「Dの話はもう要らぬ。」という意見も分からなくもないか。

これは完全にMBJの戦略ミス。

ダウンサイジングも時代の趨勢だが、カタログ上では低排気量車種のみで、内装・装備の上位選択肢が殆どの無いためか、0067の如き被害妄想者が暴言を吐き散らし、D車自体のイメージを悪化させてしまう。


少し前に仕事で訪れたデンマークでは、タクシーはW213・D車のワゴン(正式名称は知らぬがツヤなし濃灰色)が圧倒的に多く、このカラーが日本で購入できるなら是非・・・と思った。
同出張時には独・蘭間の移動でW213 220D(絡まれるとホントに面倒。どちらでも大差ないが2L車ね。 笑)をレンタル、アウトバーンも実走済み。もちろん私はプロドライバーではないが、「D車のことを知りもしないで」などという都合の良い妄想はそのままお返ししておく。
噛み付く暇があったら、淡々とかつ具体的にD車の良さを伝えれば良いだけのこと。
その方が皆の役に立つ。

些末なことに粘着し訳の分からぬ屁理屈を捏ねる輩は居るようだか、だからと言ってD車の責任ではない。

何度も言うがD車の存在意義はあり、イメージ戦略としても、E400購入者の選択肢にも入りやすい車種設定をすれば良いだけのことかというのが私の考え。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 09:00:58.32 ID:SNOt9NTNd.net
>>78
俺もディーゼルのメリットは理解している
だけどガソリンのくせにディーゼル並みの直噴4気筒は何とかしろと

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 09:01:53.29 ID:7wS6DvaO0.net
>>76
横レスさせて貰うが
ハイオク代払ってカラカラ
さすが直噴4気筒
などとE250を所有している人なら普通は付けないレスをしているのが
成り済ましの根拠になるのじゃないの?
自分はE400とSLC200を所有しているが
SLCのエンジン音をカラカラ音だと感じた事はないな

話は変わるが、E400はカタログモデルから消えて450になっているのだね
情弱だから知らなかった
少しショック

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 09:16:05.94 ID:1FxlDDjnp.net
>>79
「俺もディーゼルのメリットは理解している
だけどガソリンのくせにディーゼル並みの直噴4気筒は何とかしろ」
とか言っている奴が220dではなく250を購入したって
設定に矛盾がありまくりですよw

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 09:38:31.73 ID:ch8Nnlv70.net
細かいけど!音に関しては
直4はカラカラカラ
Dはガラガラガラ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 09:41:26.41 ID:dmnvZCSZa.net
>>78
MBJの戦略?
こんな所で批判しても何も変わらない
直接メルセデスに言って下さい

直接言っても何も変わらないけど(笑)

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 09:50:52.05 ID:dmnvZCSZa.net
>>78
あと、タラタラ書いてるねど、
結局「乗ったことある」程度じゃん
その「乗ったことある」を延々と自慢さらてもね

さらに、わざわざ、海外出張とか書くやつ、
俺はすごいだろ!って滲み出でて、「痛い」よ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 10:35:35.44 ID:dFst6xHvd.net
>>84
320CDI、5年程所有してましたが・・・

国内・海外問わず、出張なんて長時間移動とハードワークで疲れるだけ。
ただアウトバーンはなかなかきか
それを自慢と感じるレベルの人種が何でこのサイトにいるのだろうか?

MBJの車種設定の件もご心配なく。
伊藤忠経由でお伝え済み。
但し、中々難しい件もあってねー。

どうして、かくも想像力乏しい輩ばかりが絡んでくるんでしょうか。

もう少し益のあるご意見を待ってます。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 10:38:20.01 ID:dFst6xHvd.net
>>85
なかなか機会も少なく私にとっては珍しい経験だったので・・・と打ち込む途中で書き込みミスしてしまいました。
失礼しました。泣

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 11:00:14.03 ID:EtmSSpS2r.net
>>85
>どうして、かくも想像力乏しい輩ばかりが絡んでくるんでしょうか。

もうそろそろ、うざいと思われてる事に気が付かないかな?

書けば書くほど、鼻につくからもう良いよ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 11:22:04.21 ID:ye0sbcd7a.net
ディーゼルほんとに良いよ。
とくにオールテレインならエアサス&四駆で極上の乗り味を味わえる。
太いトルクによる低回転走行によって、意外なほど静か。
E400ワゴンに手が届かなかったり、燃費も気になるならオールテレインが一押し車種。

皆さんはどうお考えかな?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 11:29:21.88 ID:GeMFo13ud.net
ほめ殺し的にやってるんだろ。まぁ、実際、220dではパワー不足だよ。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 11:44:33.39 ID:J2sf6D+Kd.net
フェラーリとかランボルギーニもディーゼル出せば良いのにね

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 11:44:58.27 ID:z8u/nU720.net
>>85
全角っぽいねあなた 全角的精神異常者が多いわこのスレ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 11:47:57.98 ID:acASjgCb0.net
>>90
http://www.cornesag.com/product/tractor/lamborghini/mach_vrt_t4/feature.html#detail-navi
元々ランボってトラクター作ってたんだよ。
スーパーカー世代のは常識。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 12:03:47.33 ID:LAJsroZop.net
>>88
普通のワゴンのバネサスのほうが乗り心地はよくない?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 12:20:30.79 ID:SNOt9NTNd.net
>>80
>>81
自分の車に不満があっても言わないのが普通なのか?
俺は不満があれば自分の車でも貶すぞ

それよりお前らが乗ってる車は言えないのか

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 12:28:53.41 ID:89nrukyvp.net
エアー大杉。
ガラガラのディーゼル、
ガソリンエンジンだけどガラガラ音、
実際のオーナーが選んでるので、ここの数人が騒いでも
一ミリも世の中変わらんし、
鬱陶しいからエアーはミニカーで我慢しろ。
エアーは車買うなアホたれが。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 12:32:16.80 ID:YzEIKLauF.net
>>95
イライラしてる?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 12:38:18.04 ID:H2VlALnFd.net
>>93
この板はエアサス信者が多いけど、E400の標準タイヤのサイズを他のEクラスに履かせたら同等の乗り心地になりまっせ。

乗り心地はサスじゃなくてタイヤの影響がかなり大きい。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 12:45:48.42 ID:LAJsroZop.net
>>97
ホイールを付け替えるってこと?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 12:46:58.62 ID:EtmSSpS2r.net
>>97
乗り心地だけなら、素のグレードの17インチはエアサスに近い

けど、乗り心地だねなら

車高を上げたり下げたり
ワインディングや高速で固めたり
と言う事がエアサスならできる

バネサスに分厚いタイヤだと、柔らかいだけ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 12:52:41.48 ID:SNOt9NTNd.net
>>95
で、お前は何に乗ってるの?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 13:16:27.15 ID:zd62q9V6d.net
>>97
同じに感じるならいいよな〜
さすがにエアサスとバネサスは違うって分かっちゃうわ
エアサスは独特なフワフワ感あるしね
跳ねたあとの着地の柔らかさとカーブの接地感は高速だと秀逸だぞ
今まで色んな車のサスを経験してきてるからよく分かるわい
好き嫌いあるけど、E400のコンフォート系のエアサスはマジで好みだわ

総レス数 1010
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200