2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【W213】 メルセデス・ベンツEクラス40【S213】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 07:47:12.42 ID:MUozii0Z0.net
W213, S213, C238, A238 Eクラスを語りましょう。
ワッチョイ付きで立てました。

前スレ
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス39【S213】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534485635/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 19:41:47.68 ID:vE0UjBwWM.net
点検時の代車はかーシェアプラス利用しないの?

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 20:22:17.71 ID:eaDCvJxZd.net
>>644
それならクレーム処理で治してもらえると思うが

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 20:22:24.08 ID:DqSD2leP0.net
で、ガチオーナーのみなさんはパフュームなんとか使ってるんですか?切れたら次を買い替えて継続使用してますか?
新車はひとつ標準で付いてるてあったから期待してたら中古には何も付いてなかった。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 20:26:54.91 ID:ZengDjJNa.net
買えばいいじゃん

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 20:27:40.18 ID:eaDCvJxZd.net
>>645
>車格的に見てもクラウンをEと比べる諸外国の記事は無いと思うよ。

車格以前にクラウンは海外に輸出してないから外国での比較記事は無いと思う

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 20:33:10.03 ID:yha2GYMJ0.net
>>650
使ってるけど、バクなのか?何かのタイミングで勝手にオフになってる

だから、最初持ちは1年位と言われたけど、11ヶ月13000kmのってもまだ1/3位残ってるからまだ買い足ししてない

けど、なくなったら買い足すと思う

まだ、乗り続けてたらだけど

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 20:38:31.70 ID:2WXcyTKi0.net
別にクラウンがEクラスに勝ってようが劣ってようがどうでもよくね?
クラウンの名前が出ただけで必死に反応する奴ってどんだけ余裕がないんだよ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 21:08:30.62 ID:9dXEmaL20.net
E450はいつ直6になるのだろう

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 21:11:57.79 ID:nz5rN0M50.net
>>655
V6の在庫が切れたらじゃない

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 21:22:24.05 ID:8aXrGymq0.net
>>650
ほぼ1年で無くなりますね。
だから車ごと買い替えました。するとガソリンもパヒュームも満タンです。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 21:29:39.12 ID:ukrAyzx+p.net
8300円です
ちな、俺は4ヶ月でなくなりましたw
走行距離で9000キロ程度だな
モードは弱と、たまに中でしたwww

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 21:35:09.87 ID:8aXrGymq0.net
>>658
自分は3(強)で8000kmいかないくらいでした。
新車だと臭い選べるのかな?

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 21:36:33.47 ID:8aXrGymq0.net
>>659
納車待ちなんです。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 21:39:22.22 ID:FhsGiRni0.net
そもそもクラウンとかいってる人は乗り味以前にあの内装を受け入れられるわけ?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 21:44:57.30 ID:EcrMAqE7d.net
>>647
ここはEスレだけどCクラス乗りとクラウン乗りが慢性的に僻み根性で書き込んでるからなぁ…

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 22:00:04.34 ID:sJ5h/Mlta.net
オールテレインがベストEクラスと聞きましたが・・・?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 22:14:28.78 ID:eufVAXIEp.net
ここはEスレだけど車買えもしないエアーが慢性的に妄想全開でキーボードカタカタ叩いてるからなぁ…

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 22:25:28.65 ID:rU4EKxptd.net
>>663
e43もしくは53

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 22:26:15.23 ID:Ox+w/Pja0.net
>>661
内装や乗り味以前に「クラウン」ってブランドイメージが年寄り臭いし野暮ったいんだよなぁ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 22:28:48.48 ID:eaDCvJxZd.net
>>664

>>274お前は車談義じゃなくて炎上を楽しんでるみたいだけど、自分は何に乗ってるんだ?

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 22:33:15.78 ID:eufVAXIEp.net
E400

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 22:36:57.49 ID:eaDCvJxZd.net
>>668
それエアじゃないと証明できるのか?

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 22:44:16.05 ID:2WXcyTKi0.net
よく本当にその車を所有してるか証明するために車検証の写真をアップしろって言う人いるよね
このスレじゃなくてドイツ車VS国産車スレみたいなネタスレで

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 22:53:09.30 ID:eaDCvJxZd.net
>>670
そうそう
仮に車検証をアップしたところで家族や友人の車検証だと言われたらそれでおしまい
結局、こんな掲示板で証明なんてできない以上、他人をエアーと決めつけることも出来ないということ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 23:05:07.98 ID:cWCVWti50.net
>>659
納車時は気にしてなかったから、選べたかどうかはわかりませんが、家族ウケが良くて同じ物にしましたよw

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 23:13:56.63 ID:cWCVWti50.net
>>670
このスレも、酷かったよw
ハッキリ言っておくが、同じ流れを
繰り返してるだけだよw
自慢、貶し、ヒエラルキー、職業、年収、
これのルーチンだwww

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 23:27:22.44 ID:8AhmOMgE0.net
すべてループしてるよ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 23:29:59.42 ID:eaDCvJxZd.net
>>673
クルマの長所と短所を議論するだけで満足できないものかね
どのクルマが良いかなんて各自の好みで違うんだから、客観的に評価できること以外はあまり決めつけない方がいいと思うよ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 23:37:15.83 ID:cWCVWti50.net
>>675
それが出来ない人も一定数いるからね(汗
ここで、道徳的な正論を言っても何も変わらなかったよ。ただ、賛同してくれる人も居るし、暫くは落ち着くから火消ししたりはしてるんだけどさw

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 23:48:59.27 ID:v05IAirt0.net
>>671
バカかお前w

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 23:51:20.08 ID:eaDCvJxZd.net
>>676
たぶん車談義より炎上を楽しむために煽ってるんでしょ
実際にEに乗ってるかどうかは分からないけど…

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 23:52:05.58 ID:eaDCvJxZd.net
>>677
君ほどじゃないよw

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 23:57:05.81 ID:cWCVWti50.net
>>678
まぁ、炎上厨はどこの板にも居ますからねw
スルーの技を身につけないとw

そろそろスレチって怒られそうなんで
ロム専にもどりますw

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 00:00:29.64 ID:5clnUY6+0.net
>>666
フルモデルチェンジしたらどう変わったのかと気にはなる
本当に良い車ならブランドイメージで食わず嫌いするのは勿体無いかな

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 00:01:24.69 ID:+CPs90Qad.net
>>680
炎上厨か
リアルでは寂しい人生を送ってるんだろうなあ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 07:04:33.22 ID:tu1vklhR0.net
まあ、すぐエアだのどうの言う奴は炎上厨だろうね
そういう自分もオーナーかどうか証明する術もないw

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 08:12:18.42 ID:23I4CVOR0.net
>>634
一般道を法定速度内で走って振動系で測定って書いてるから、せいぜい80q/hまでの乗り心地
200km/h越走行の常用を求められる欧州車が不利になるのは当然だわ

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 08:19:46.01 ID:23I4CVOR0.net
逆にこの速度域で日本車勝てなかったらどうする

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 08:46:37.46 ID:7OPgktkC0.net
フカフカの椅子は座り心地はいいけど、正しい姿勢を保てないことがあって長時間座っていると疲れる。程よい硬さがあって自分の体にシートポジションを適正に合わせられると長時間乗っていても疲れない。

走行速度や足回りの設定よりも、正しい姿勢を保てるかどうかの方が長時間の疲労には影響すると思う。

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 09:19:36.32 ID:1scaKYbc0.net
アルベル乗っていた吉澤が213乗っていたら、事故らなかったのかな

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 10:07:17.95 ID:tu1vklhR0.net
下手糞はどんな車乗ろうとも事故る時は事故る
あと、自分がどんなに安全運転しようと信号無視して突っ込んでくる奴もいる
今日の早朝洗車した後車走らせていたらベントレーのオープンカーで信号無視して突っ込んできた馬鹿がいた
見るからに馬鹿そうな奴だったけど
クラクション鳴らしたらソッコーで逃げていきやがった

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 10:23:18.84 ID:OK8Zmo/hx.net
>>671
うわぁ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 10:25:14.25 ID:OK8Zmo/hx.net
>>684
バカ発見

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 10:28:19.24 ID:PQBeHP4e0.net
>>690
おおバカ発見

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 10:30:42.14 ID:DQ10PYrH0.net
>>684
それってシートの座面の材料でごまかせるよね。
低反発素材を使うとかね。
みんからの評価では揺れの収束は良くないと言う評価が載ってるね。
この方の全体評は大変優れていると言う評価なので一般人の評価とは言え信用できる。

欧州車の凄さはやはりシートの一体感と言うかホールド感。
これは椅子の文化が発達している欧州には勝てないと思う。
もちろん俺は欧州車マンセーでは無く日本車には日本車の良さがある。
だから頓珍漢なマンセー評価は凄く恥ずかしい。
レクサスも誕生時にはネジ一本もレクサス専用で行くと言っていたのに今やプラットフォームまでトヨタ車と共通だろ。
レクサスはトヨタのように車種を増やさずにLS、ISとRXだけとかに絞って頑張ればもっと良いものが出来ると思う。
ほんとレクサスには期待しているけど新車が出るたびに期待外れの連続。
先進機能はMBの一周遅れだかんね。

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 10:52:39.18 ID:tu1vklhR0.net
ここでどうこう言われてるクラウンもレクサスもたいして変わらんよ
同じトヨタが作ってる事には変わりない
プラットフォームどころかエンジンも使い回しだろ
まんまトヨタ車にロッテリアマーク付けて高い値札つけてるだけのボッタクリ商法だよ
納車式とかくだらん事やったりLラウンジなんて作って顧客を差別したり浅ましいね

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 11:18:49.32 ID:PlVfSlv1p.net
長距離ドライブの助手席用にBD再生機能が欲しかったのにドイツ車は頑なにDVDドライブしか装着せず
最近のベンツではDVDドライブすら外した
助手席視聴用途だけではなく、多数所有しているライブBDを運転中に聴きたい身としては
ブルーレイドライブが付いている国産車を羨ましく思う事はあるな

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 11:33:10.18 ID:hTl/QXg+0.net
BD後付けってやってるところ有るよね〜
お礼はTVの感度上げたいわ
けっこう、ワンセグに変わる事が有るよね
輸入車はほとんどそうだけどね(泣)
あとはリアモニターをつけたいわ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 12:13:19.59 ID:CFv58Oft0.net
>>692
車種絞ったらレクサスディーラーわ維持するのが大変じゃん。かといってディーラー維持のために価格を上げたら、相当ドイツ車よりも優秀でないと売れないし。
結局レクサスブランドは失敗なんでしょ。大した利益をあげられない売れないモデルはレクサスバッジがついててもトヨタバッジ以下の扱いだしな。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 12:14:25.76 ID:1scaKYbc0.net
レクサスは車本体よりもサービスの違いだから
エアラインの泡と餌の違いだよ
ヤナセのババァよりレクサスの姉ちゃんのほうが
脚が綺麗だろ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 14:52:51.47 ID:NOeQdaBMd.net
クラウンとの比較はデータとして意味はあると思うけど、性能さえ良ければどの国のどんなメーカーでも良いっていう人ばかりじゃないし、というかそういう人の方が少ないのではと思う。その意味では意味がない比較。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 16:13:52.89 ID:XY4/Vm2ld.net
>>698
んだんだ!その通り。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 17:35:32.42 ID:MRm/E6YP0.net
E43とE53でVか直エンジン以外で他に変化ってあるの?
ボンネットとマフラーとハンドル以外で。
サスペンションの設定が変化してるとか?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 18:12:16.29 ID:xTruMtMoM.net
E220d乗りだけど、アイドリングストップから始動したときの振動結構大きいね
自分だけかしら?

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 18:44:54.22 ID:+CPs90Qad.net
コマンドのアプデをしたら新たなアイコン(車両と人型)が表示されるようになったね

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 19:00:14.46 ID:v4qHhKk10.net
>>701
俺のも大きい、だからアイドリングストップはほとんどオフにしてるよ。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 19:09:53.31 ID:/JDkk7Hc0.net
>>700
ハイブリッドになったのとV6から直6になっただけじゃね?
あとはたいして変わらないんじゃない?
あれに1300万近く出すならM3とかM4買うかな俺なら

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 19:38:38.66 ID:kXcoQRsnM.net
コネクト以降のテレビキャンセラー出んから、こうなったらワンセグ付きの安物ポータブルナビ買ってシガーで電源取れば、あとは「何処に配置するか?」なんやが意見ください。
フィルムアンテナもやっぱマズいかなぁ

なんでテレビそこまで見たいねん
とか法律違反とかはいらんで

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 19:45:30.92 ID:sxOcQonsd.net
>>705
ナビの上で良いんじゃない?
フルセグかっとけよ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 20:47:44.09 ID:kXcoQRsnM.net
>>706
それ用フィルムアンテナ貼ったりしたらレーダーやらなんやらに干渉してどっかに影響出んかな?

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 21:14:40.29 ID:0UKGFOOJa.net
>>705
普通にキャンセラー売ってるだろ
OBDのコーティングじゃない、物理的なキャンセラーだけど

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 21:19:46.42 ID:7UcfAgTC0.net
>>704
ありがとう。心置きなく明日43契約してきます。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 21:23:06.29 ID:KtT0nHHt0.net
>>709
冗談だろ?
53にしとけ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 21:26:27.47 ID:/JDkk7Hc0.net
>>709
俺もE43だけどいい車だよ
コンフォートとスポーツのバランスがいい
E63みたいな暴力的加速はないけどそこそこ速いし
廃止が決まってるから値引きも結構あるのかな?
俺は車検まで乗ろうと思ってるけど次の車はE53にはならないな
E43との価格差ほどの車じゃないよあれは

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 21:39:35.25 ID:hTl/QXg+0.net
>>707
テレビ用は大丈夫じゃない?
ドラレコは毒電波やばいけどね(泣)

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 22:10:16.65 ID:7Thc9ffA0.net
>>712はパナウェーブで白いやつかぶってた人?w

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 23:01:18.04 ID:hTl/QXg+0.net
>>713
ごめん
ちょっと分からないです

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 23:14:22.14 ID:oZUmAgDz0.net
安物の200sp乗りだが
4,5日乗らなかったらブレーキローターさびさび、穴も目詰り
63sが錆びるのは分かるが…
まさか安物の200が63sと同じ鋳鉄?

俺と同じ安物の200乗りさ〜ん 錆びるかぁ〜〜?

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 23:29:30.63 ID:VKz20lzO0.net
さびないローターなんてカーボンブレーキくらいだろw

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 00:22:46.91 ID:BZhYmhjsa.net
点検の案内来たけどハガキの車種が手書きでE220クーペって書いてた。なんか寂しくなった。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 00:58:13.38 ID:C301GOZJd.net
>>717
手作りの温もり

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 02:02:24.80 ID:+7yAiNqIM.net
>>716
ステンのローターってないの?

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 02:14:39.42 ID:C301GOZJd.net
>>719
ステンレスは錆びないけど硬いからブレーキパッドの食い付きが悪いのでローターには使われない

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 03:19:06.88 ID:esp0hNjG0.net
ローターが錆びるとか言ってる奴クルマ初めてなのか

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 03:31:01.86 ID:08orAbHG0.net
カーボンブレーキとか常用の車に履かせるのはアホかよく分かってない金持ちだけだろ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 07:53:30.14 ID:BJItXqyL0.net
ステアリングについてるホーンって反応悪くない?
輸入車全般こんなもんなのかな?
道を譲ってもらった時にお礼代わりにプッって軽く鳴らしたいんだけどそれができない。
少し強めに押さないと音が鳴らない。それだと御礼じゃなくて逆に怒ってるように思われるんじゃないかと不安になっちゃう。
ディーラーに言ってもベンツは全般そんなもんですよとしか言わないし。
みなさんはどうですか?

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 08:22:25.33 ID:iCUYf6nwW
>>723
オレの安物の200も硬いよ
お礼のプ〜 しにくい
軟らかいのはオレのチ○チ○だけ

ちなみにオレの200はセカンドカー
ファーストカーは皆さん驚くから書かない!

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 08:24:23.32 ID:lR+xceuv0.net
今日はパナゴリラ買いにいって付けるわ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 08:33:55.99 ID:5Yvz/sAYM.net
>>723
お礼とかいらねーから、さっさと行けよって思う
サンキューハザードとか特に思う

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 08:54:39.65 ID:tTIlzMmC0.net
いちいち鳴らしてうるさいよ 周りに迷惑だよ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 09:19:35.53 ID:979b+7wa00909.net
ディスクやホイール、汚れるのが嫌なら
クラウン買った方がいいよ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 09:30:37.82 ID:tTIlzMmC00909.net
カーボンブレーキ は航空機が使用
ベンツのブレーキ効き半端ない ダストがでて当たりまえ 
180qでの制動考慮 

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 09:48:51.11 ID:i39kCiKb00909.net
>>728
わざわざクラウンの名前出すあたり恣意的なものを感じる
国産車と言いなよ
国産のローターは少なくとも10万kmは余裕でもつ
15万〜20万km交換してない車も中にはある
パッドとローターが両方均等に摩耗していくドイツ車とは作りがそもそも違う

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 10:15:34.21 ID:VUZo8WZor0909.net
>>720
ステンレスの方が柔らかいよ
摩擦で焼き付きやすくて放熱悪いから使わないんだろ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 10:34:57.51 ID:KOhrx9ajd0909.net
>>731
何と較べて柔らかいの?
鉄よりステンレスが硬いのは物理の基本なんだけど

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 10:47:18.74 ID:yUQlvoZW00909.net
均等摩耗じゃないですよ
ベンツのブレーキも911乗ったら頼りないもんです

最近のクラウン比較はなんでしょう
比べるのもおかしいので、もういい感満載です

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 10:48:25.02 ID:C301GOZJd0909.net
>>731
鋳鉄もステンレスも組成によって硬度が異なるけど代表例だとわずかにステンレスの方が硬いみたい
http://www.toishi.info/metal/hardness.html

ただ ほとんど差がないのでコストの違いかな
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1298880467?ccode=ofv&pos=2

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 10:58:59.22 ID:C301GOZJd0909.net
>>723
前に乗ってたEもけっこう強く押さないと鳴らないし一旦鳴ると音が大きいので、それまでに乗っていた国産車のようにクラクションを挨拶代わりに鳴らすことは無くなったな
道交法上も危険時以外に鳴らすのは違反だし

ちなみに今のEは前のEと同じくらいの力で押しても鳴らないので、納車以来一度も鳴らしたことが無いから音を聞いたことが無いw

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 11:05:23.55 ID:i39kCiKb00909.net
>>733
911のブレーキがどんだけ凄いか乗った事ないので知らないけど
日本の道路で運転するのにそんな凄いブレーキ必要かね?
せいぜい高速道路でも120km/hぐらいでしょ出しても
アウトバーンみたいな道路が日本中に張り巡らされてるならまだしも

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 11:08:47.36 ID:C301GOZJd0909.net
>>735
ついでに言えば、ハザードやパッシングも本来は挨拶代わりに使うものじゃないので、相手によっては間違った受け止め方をするかもしれないから、俺は基本的に挨拶代わりには使わない

ちなみに道を譲ってもらった際は、前方で相手の顔が見えるときは軽く頭を下げるし、後方で顔が見えないときは左手を挙げて軽く振ってる

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 11:17:00.54 ID:C301GOZJd0909.net
>>736
どんな速度であってもブレーキは強いにこしたことないでしょ
たとえば住宅街を30kmで走っていて子供が飛び出たことを考えたら、瞬時に止まれるのが理想だから
まあ物理的にはどんな低速でもゼロ距離では止まらないし、仮に止まったら乗ってる人が大変だけどw

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 11:18:21.96 ID:tTIlzMmC00909.net
>>736
輸入車だから
 いちいちケチつけてもな ダストが出すぎとか ホーンがとか
納得して買ったんでしょう

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 11:22:24.50 ID:i39kCiKb00909.net
>>738
踏んだ瞬間止まるブレーキってBMWみたいなやつ?
ああいうカックンブレーキって俺は乗りにくい
ベンツみたいな俗にいう奥で効くブレーキの方が慣れてる分乗りやすいな

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 11:38:46.91 ID:C301GOZJd0909.net
>>740
カックンブレーキが良いという意味ではない
非常時は最短距離で止まれるのが良いということ
まあ減速度はブレーキの踏み込みに比例するのが理想だけど、非常時はそんなこと言ってられないな

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 12:29:49.59 ID:a58Mocf800909.net
>>741
もしもの時はブレーキアシストが最大圧力でブレーキを効かせるから問題ない。
https://www.youtube.com/watch?v=mkyqqonB6wA
上記のテストでもM760に素のS560がブレーキで優っているのは凄いよね。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 12:35:04.88 ID:a58Mocf800909.net
>>735
俺もいつの間にかホーンを鳴らさないようになった。
欧州に行くと分かるけど建物のドアとかでかくて重い。
そういう感覚なのかもね。
まぁそもそもホーンは鳴らさないしお礼はハザードで出すのがこの頃じゃない?
赤信号を渡る歩行者や自転車にホーンを鳴らしたいときにうまく鳴らせない時もある。
国産車もベンツみたいに固くしたらホーンを鳴らす奴が減るかもね。
特に軽自動車とかマジ採用してほしい。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 12:39:09.91 ID:C301GOZJd0909.net
>>742
俺が書いたのは一般論だよ
ベンツはどのグレードもブレーキがよく効くのは体感的にも分かってる
それがベンツを選んだ理由の一つだし

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 12:45:52.38 ID:hg98jQhnM0909.net
>>703
ハズレ玉引いたのかと不安になったけど、振動大きいのは同じなんだね
ありがとう

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 13:01:54.23 ID:iCUYf6nwW
クラクションは回りが迷惑です。特に住宅街
赤ちゃんが寝てるかもしれんゾ!

それよりオレの安物の200はキャリパーに
Mercedes-Benzと書いてるが
ブレンボじゃないかな?
もしそうならbremboて書いてほしかったゾ!
趣味で乗ってるMV AGUSTA F4もDUCATIも
自社のロゴじゃなくbremboて書いるしカッコイイ!

AMGのシートベルトにSabeltとか書いてたら即買いや!

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 13:02:52.12 ID:VUZo8WZor0909.net
>>732
鋳鉄だよ
もろいけど硬いのは常識だぞ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 13:23:13.24 ID:iCUYf6nwW
信号待ちで先頭車輌がスマホに夢中で青に気づかない人に
@青に気づくまで待つ
A5秒以上気づかないとプッと鳴らす
B安全確認して追い抜く
C降りて先頭車輌の窓ガラスをノックし
 「ラストオーダーですが何かご注文は?」と聞く
D …
オレはBだが皆さんは?

総レス数 1010
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200