2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 19【FORESTER】

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 21:06:14.53 ID:4yAXVrX80.net
>>902
スペックだけで見るとハイブリッドなのに燃費に大差がないし、モーターのパワー不足が一番の要因かなぁ。
市場の感想と、市街地の実燃費が出ると評価変わってくると思う。

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 21:16:40.36 ID:ag4n5U5A0.net
>>899
なるほど、結構引けましたね。
せこい人なんで明日決めたいんですが本体10オプション10プラス下取りって感じなんでもう少し引けそうかなって思ってます。

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/08(土) 22:17:54.26 ID:VAldUgZO/
下取り出すなら一度買取店に見せた方が価格アップすると
思うけどな。
自分はディーラーの下取り価格では心もとなかったんで
ある買取店に行ったら下取り価格より20万アップで買取
あとそこの買取店でも業販でスバルも扱っていて
ディーラーより安く出来るので是非うちも勝負させて欲しいとの事
その話をディーラーの営業マンに話し、自分はどうせ買うなら
メンテナンスもあるし正規のお店で買いたいって伝えたら
すぐに奥に入って出たばかりにもかかわらずかなり
値引き頑張ってくれたよ
最終的には下取り車は別の買取店にディーラーより
プラス30万アップで売ることにしたし
結果なんとか予算内で買うことが出来ましたとさ

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 22:14:41.60 ID:+h2epf2L0.net
今日アドバンスの再見積もりしに行ったけど、
下取り査定下がってわろたw
しかも上司に交渉して値引き頑張りますとかw

それを含めて一発提示しろよ#
交渉とかマジ面倒くさい。
やっぱ赴任地先の購入は辛いやね。地元行きつけで買いたい。

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/08(土) 22:29:19.94 ID:VAldUgZO/
スバル車をディーラーに下取りに出すなら
それは営業マンも下取りを頑張ってくれると思うけど
他社からの乗り換えなら絶対に買取店を数カ所は
回った方が査定価格はいいと思うな
下取り車は買取店に売って
あとディーラーには値引きを頑張ってもらえれば
幸せになれると思う
ちなみに決算の今月中に登録出来ないならディーラーの
値引きも渋くなるからね
値引き頑張ってくれたら引っ張らず即決した方がいい

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 22:33:54.68 ID:IhraL+ZQ0.net
>>911
下取り価格を下げるのが流行っているのかね?
私は下げられたから買取専門店に行って相場を
確認し、ぞの値段をベースに交渉しました。

でもビッグモーターだけはおススメできないです。

車体価格は教えてくれません。
オークションの相場をもとに、自社で支払える金額の範囲を言ってきます。
希望を言ってくれと言われ、支払える範囲の最高額を希望しても、どんどん下げていきます。
結局、支払える範囲の最低金額しか払えないと言われます。

査定のときに希望額は絶対に言わないのがコツです。
言ってしまったらその金額プラス1万円とかの買取額になってしまうので

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 22:52:56.44 ID:UyaNUXku0.net
touring選ぶ人、あのアルミのデザインは許せる?

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/08(土) 23:14:49.66 ID:VAldUgZO/
ビッグモーターは希望金額書かせて足元みてるからね
行く前に一括査定サイトとかである程度相場を調べておいて
価格下げられるのを前提に少し無理かなって額を希望価格にする
大体この位で買取って金額を聞いたら
他の信用出来る買取店に行ってビッグモーターで提示された
金額を言えば、大体それよりは上乗せしてくれます。
まぁ要するにビッグモーターは査定価格吊り上げの踏み台として
割り切ればいいということだと思います。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 23:07:36.04 ID:lsAglt8h0.net
みんな嫌われる交渉の仕方してるんだな

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 23:12:04.88 ID:61LlzAww0.net
>>914
SJ XT A型乗ってたけど、ホイールのデザイン気に入っていて、touringが似ているので発注しようと思った。
が、気が変わってX-BREAK白を発注した。シフトレバー周りのオレンジが過剰かなと思ったけど、運転中は一切気にならない。

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 23:13:18.60 ID:aXvtzSdya.net
>>914
十分許せる
個人的にはライナーよりフォグのほうが好きなのでツーリング以外は選べないですねー

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/08(土) 23:21:31.17 ID:VAldUgZO/
あとまともな買取店だと
自動車税の戻り分も残りの月分返金してくれます。
新車購入時に支払ったリサイクル預託金も返金してくれます。
怪しい店はそのあたりの戻り分もごちゃ混ぜにされるのでご注意を

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/08(土) 23:33:33.02 ID:Jgb97FMed
自分も色々とこだわっていたらツーリングになった
アルミペダルが雨で滑りそうだ
18インチいらない
エアコンが3連ダイヤルじゃない
プレミアム脱落

オレンジのラインがちょっと・・
色のバリエーションが少ない
Xブレイク脱落

車重が重くなる
モーターいらない
18インチいらない
アドバンス脱落

結果ツーリングに決定

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 23:41:44.84 ID:DDUFIL3v0.net
今回、初めてスバル行ったけど酷かった。

初回はカタログ貰って試乗。
2回目は初回見積出してもらって値引きの関係の話して、上司と相談しますと。
3回目行ったら新しい見積出してきて、「ここまでお値引きできます」って言うけど、ナビのランク落としてあるしパワーリアゲート削ってあるし…
こんな営業って普通なのかな。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 23:56:37.68 ID:haNthTcWa.net
>>921
単なる無能な営業か、お前がエグい値引き交渉してウンザリしたか

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 00:00:21.09 ID:PllryjCg0.net
首都高でadvance満載のキャリアカー走ってた。

もうすぐだぞ!

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 00:41:23.36 ID:kFp56Wi5E
営業マンも同じ人間だからね
自分が逆の立場になったと想像して
この客は値引きの事ばかりに時間かけて中々決まらないし嫌だとか
そういう風に思われる客にならない様に
むしろこのお客さんになんとか買ってもらうために精一杯
値引きも頑張ろうって思ってもらえるような
気持ちで営業マンとは向き合わないとダメだね。
ただただ「いくらまけて」「もっとまけて」じゃ
相手だって「もう金金面倒だし買ってもらわなくていいや」に
なっちゃうよね。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 00:36:22.53 ID:ED2eNmXS0.net
>>902
先代XVHVのできが悪くて、今回も同様なシステム構成するだから。。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 02:46:21.27 ID:rnFv/DQe0.net
>>911
私も同じような感じでした

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 02:47:06.50 ID:rnFv/DQe0.net
>>913
私も同じような感じでした

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 03:06:59.13 ID:jAaeISkHr.net
>>921
値引き偽装ということか?(笑)

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 03:08:55.46 ID:jAaeISkHr.net
>>917
少しは自分の年齢考えて
年相応にしたらよかったのに。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 03:45:27.81 ID:kFp56Wi5E
やっぱりX-BREAKってどちらかと言うと
30代ぐらいを想定してるんだろうか?
それぞれグレードによって想定年齢違うんかな

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 03:51:11.52 ID:E43U0mQtP
自分40代半ばでツーリングのアイスシルバーにしたけど
ちと地味だったかな・・

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 04:04:03.71 ID:PHlxOFjDG
アドバンスって燃料タンク15Lも少ないんだな
他のグレードよりリッターあたり少なくとも3km程度は
燃費良く走らないと同じ距離無給油で走れないな

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 07:07:14.67 ID:DPWzqhAYI
値引き
7月時は6万と言われた
決算時の今で本体10万オプション2割引+αが既定路線ぽい
気を付けるのはナビパックの割引は値引きに含まれるからナビパック価格から更に割引ではない
ナビ付けると大体オプションで50万位は行くので10万プラスαで20万+α
あとは営業マンの頑張り次第
しかしアドバンスは今から契約だともう9月登録無理だろうから厳しいかも?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 07:35:39.67 ID:yKt5XPg90.net
地方スバル各社のHPに試乗車入庫予定出てるね。
うちの地域は14日発売日の模様

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 07:42:48.09 ID:RyhaDeWG0.net
>>928
これ以上 金は出せん、という過度な値引きを要求する客には、
分相応の安ナビや快適装備削除がお似合いですよ、
と言いたいんだと思う。

つまり、客扱いされていない。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 07:48:03.85 ID:vQCm3JFd0.net
>>935
理不尽なクレーマーでもないのに客扱いしないとは流石ですね

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 07:57:06.34 ID:JuQSQZ3a0.net
>>936
お前に度胸あるなら試しにレクサス行って見なよ

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 07:58:47.68 ID:RyhaDeWG0.net
>>936
いや、過度な値引きを要求する客もクレーマーと同類。
あーだこーだ相手させられて結局買わない。
営業からしたら、一銭にもならない時間の浪費、無駄な客。

昔、ホンダでもあったそうな。
アコード買いに行って過度な値引きを要求。
営業マンの一言は、お客様のご予算ならシビックが妥当です、
となw

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 08:02:55.67 ID:vQCm3JFd0.net
>>938
ちなみに過度な値引き要求したってどのへんから読み取ったの?

オレの書き込みじゃ無いんで理不尽な値引き要求してたのかもしれんけど読み取れなかったんで

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 08:10:16.01 ID:RyhaDeWG0.net
>>939
> 値引きの関係の話して、上司と相談しますと。

担当営業に与えられた値引き可能額以上を要求したからだろ、文盲。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 08:16:52.43 ID:JuQSQZ3a0.net
営業っつても今年4月入社で研修上がりやつもいるだろ
お前はどんだけ心に余裕がないんだ?

まぁ値引きを冷やかしととられないために通えよ
まぁ逆の立場になって考えてみることも大事だ

仮に自分が営業やってたとして、面識もない糞みたいな乞食が入ってきて値引いてくれって言われても1つ返事でNOだ。

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 08:16:59.15 ID:OQicAztRa.net
予算に合わせた提案ってとこだろ

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 08:20:52.86 ID:GDRBT4sQa.net
そもそもFMC直後で値引きが大きく出来るわけがない
常識が無いのかな

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 08:31:48.41 ID:umoVPWi5p.net
>>934
情報をありがとうございます。私の地域はHPに載ってないからDに聞いてみようかな。
試乗した方の動画が上がってくるのが楽しみ。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 08:33:43.57 ID:bh/vmg+70.net
>>921
削った理由聞けば良かったんじゃないの?

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 08:41:18.98 ID:YygzMaRjp.net
客によって値引きに10万以上変わるのは普通だろ。
営業だって人間なんだから規定以上の値引きしてでも買ってもらいたいと思う客もいるだろうし。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 08:50:58.94 ID:MgIxWYbjB
俺は一見の客だけど
過度な値引きを要求した訳ではなかったが
2回目来店30分で即決したので
営業さんかなり値引き頑張ってくれたな
まぁ9月登録可能なtouringだったし
対応してくれたのが副店長で
運が良かったのかもしれないな

948 :887 :2018/09/09(日) 08:48:39.74 ID:7/Hize/S0.net
詳細を書かなかったので色々と詮索させてしまったようで、申し訳ないです。
初回見積の時点から多少の値引きはあるものと思い、このままだとどの程度の値引きが可能ですか?と伝えました。それで、これ以上は上司に相談しなければならないので、と。
自分の感覚ですが、特に強引な要求も態度もとらなかったつもりです。

ちなみに初回の時点で本体10万、オプションはセット値引等の飾り値引を無くすと値引0でした。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 08:49:52.12 ID:xGInmERj0.net
>>938
作り話はやめましょう。
SUBARUと一緒になるよ。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 08:58:40.47 ID:ED2eNmXS0.net
>>921
予算に合うように提案してくれるいいセールスさんw

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 09:11:34.50 ID:F4YMetdLd0909.net
セールスが独断でできる値引き枠は会社によって決まっている。
発売開始直後なら枠が10万円というのは妥当な線だと思う。
商売事なのでそれ以上びた一文引かないということは考えにくく
その場合は、そのセールスが管理者なみの権限を持っていないのであれば
店長や営業部長の了解をもらって、というルールになっていることが多い。

普通のことですね。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 09:32:57.23 ID:oKgBq82ua0909.net
店だって客を選びたいしな
ハナから値引き値引き言ってくる客は旨味少ないし切りたいでしょ
スバルのリピーターとか新規でも何度も通う客とか車雑誌持って行って質問する客とか
あ、コイツ買う気あるなって思う客には本気になるのが普通

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 09:38:00.06 ID:xGInmERj00909.net
>>951
おまえみたいな馬鹿がSUBARU車乗りに多いな。
普通じゃ無いだろ?
客の要求するスペックを勝手にダウンしてどうするんだよ。

SUBARU品質=営業店品質=ユーザー品質

この三位一体が見えてきた。
CR-V HVに決定だ!

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 09:39:29.18 ID:3FvXL6Dn00909.net
初スバルで新人さんから買ったけどこっちから言わなくても一発で相場通りの値引きだったな
欲しい仕様と少し低めに見積もった予算話したら、コレとコレ、オプションもう少しだけつけてください、
これで店長と話してきますと、ちょっとだけオーバーしたけどすぐ決まったな

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 09:41:13.17 ID:xGInmERj00909.net
>>952
今度は、アホ現る。(笑)
客に対応する余力、能力が不足しているだけだろ?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 09:42:05.97 ID:oKgBq82ua0909.net
少ない予算でもフォレスター乗りたいって要求を叶える提案だと思うけどw
値引き渋いメーカーOPの中で人によっては不要なパワーリヤゲートと、
ディーラーOPでは高価なナビを安価なモデルに変える
提案としては悪くないんじゃない?

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 09:47:48.93 ID:CE7gUwJE+
まぁ営業的に一番困る客は
何回も来店し時間を割いて対応をして
値引き値引きと言われ上司に相談しなんとか決済をもらい
精一杯の値引きをしても
結局買わないただの競合のかませ犬的な
状況だと思うけどね。

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 09:44:47.94 ID:oKgBq82ua0909.net
>>955
お前みたいなアホを相手にする必要あるのかって話だよ
見積作成だって厳密にはタダじゃないんだ

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 10:36:22.27 ID:/uR2b1jl00909.net
そもそも新型で値引きは期待出来ないでしょ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 10:37:14.99 ID:xGInmERj00909.net
>>958
そこが突っ込むところか?


961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 10:45:31.55 ID:Q1L5CUCVM0909.net
みんなフォレで家族と出掛けたよ。
ウチも近場のキャンプ場にエクストレイル一家と合同デイキャンプしてくるね。

好きなだけやっててどうぞ。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 10:53:49.20 ID:CE7gUwJE+
営業マン的お客様ランク

SS
何台も同じ営業マンから購入
利益率の高いオプションてんこ盛り
最初に出した見積りで気持ち良く即決

S
利益率の高いオプションてんこ盛り
来店2回目ぐらいで値引き交渉なく即決

A
ある程度オプションは取捨選択
来店2回目ぐらいで値引き一声で購入

B
利益率の高くないオプションを
あれを付けたりこれを外したりと細かい
競合他社はいくらだったから
これより安くしてと言うがまぁ購入

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 10:55:21.23 ID:CE7gUwJE+
営業マン的お客ランク

C
とにかくオプション全削り
最初から全力で値引きしてと言う
値引きすると一旦帰って検討すると言い
複数店回ってこれを繰り返すが
なんとか購入

D
最初からオプション一切無し
上から目線で全力値引き要求
何度も繰り返し来店し、延々と値引き要求
アンタじゃ話にならないから店長要求
本当に買う気があるのかも不明
そのくせコーヒーのおかわりも要求
交渉大詰めで用品サービス多数要求
ガソリン満タン要求でなんとか購入

E
繰り返し来店し値引き要求
ドリンクバーと勘違いする程飲む
散々細かな対応した挙句
結局買わない
もはや客ですらない

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 10:57:24.54 ID:+6RsdvCx00909.net
>>802
オーナーなのにX-mode知らない奴?

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 11:19:10.06 ID:gkZQq2Yqa0909.net
>>955
卑しい連中の思考回路だとそうなるのか
ディーラーの営業さんは大変だな

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 11:29:40.37 ID:49SM9JsBd0909.net
本気で欲しけりゃ、値引きでゴタゴタ言わないでさっさとハンコ押せばええやん
納車が早まって、大好きなフォレスター早く乗れるやろ
ディーラーも大喜びでWIN−WINや

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 11:38:54.79 ID:5AZArRWWr0909.net
>>966
そういう楽天的な考え方は否定しない。それはそれでいい。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 11:43:55.68 ID:l2EGrr/P00909.net
モデル末期のフォレスターは値引き50万円だった。
そしてこの全然売れてない新型フォレスターは、
ダサくて割高で、エンジンもショボいクセに値引きほぼなし。
「30万でも40万でも値引きします、お願いですから買って下さい」
と向こうが頭を下げるまで買っちゃだめよ。

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 12:19:17.41 ID:Fp/eNuMu00909.net
バカ売れの車に何言ってるんだ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 12:23:28.38 ID:RHgDfCUz00909.net
値引き交渉でやってはいけない事って何?
フォレスターは絶対買う。県外(実家)で買うか値引き次第だよ。と他県のディーラーと競わせるってあり?
それとも他メーカーと迷ってる。ってのとどっちが効果的かな

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 12:24:26.98 ID:xGInmERj00909.net
>>969
馬鹿に売れてるの?フォレスター

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 13:10:09.97 ID:EPTyVI8d00909.net
>>970
そもそも車選びは値段だけで決めるのかどうか。
初回見積もりもらう。他社でも見積もらう。次にフォレスター欲しいなら、予算言ってここまで下げれるか打診。
2回で終わり。何回も値引きを強要するのは社会人としてどうかなと思うけど。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 13:11:08.93 ID:FolF/gBSd0909.net
>>968
来年にはそうなるんじゃない?
日本メーカーでは唯一売上下がり続けてるし
しかしもとの値段が安くて先進技術もなあから値引く余地がないかもな

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 13:16:28.67 ID:/uR2b1jl00909.net
売上下がってるとはいえ元のスバルに戻りつつあるだけだから焦って売ろうとはしなそう
去年までが伸びすぎた感

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 13:22:34.47 ID:E81l4kjAM0909.net
ツーリングアシストの出来だけはガチ

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 13:43:24.54 ID:CE7gUwJE+
>>970
他社の競合車と競わせるのも本命を見透かされれば
そんなに値引きは期待出来ないと思う
あと他県ディーラーとの競合も、実際自宅から1時間離れた
ディーラーと自宅から数分のディーラーとでは本当は
どちらで買いたいかは明白で、それは当然他県ディーラー
からすると「どうせ自宅から遠いしうちは本命ではなく単に
他店の値引きのダシに使われるなら最低限の値引きでいいや」となる。
難しい駆け引きだと思うよ

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 13:45:25.98 ID:b1WPy+oc00909.net
スバルの場合って他のメーカーを引き合いに出しても
あまり値下げにつながらない気がする。
昨日もマツダの話してみたけど 

今のところスバルはブリザックなみに雪道での信頼性がある(イメージか?)、
アイサイト(他のメーカーも似たような機能でてきてる)、水平対向エンジンなどが
あるから過度に値下げしなくてもいいんだろうけど

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 13:49:30.24 ID:+uu6sSjcd0909.net
ハイブリッドとNA乗り比べたけどNAの方が軽くていい感じ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 14:16:27.67 ID:CE7gUwJE+
スバル車買うのって指名買いみたいなもんだからね
ツーリングアシストがあるからとか
独特の武骨なデザインが好きでとか
値段の割にAWDの性能が良かったりとか
そのあたりディーラー側も認識していて
他社とは価格競合になりにくいと思うわ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 14:39:57.82 ID:RHgDfCUz00909.net
買うのは絶対にフォレスターだから下手に駆け引きなしで、〇万値引かないんだったら他県いくわって感じでいこうと思う

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 14:42:06.90 ID:Gwdxo6JJ00909.net
アイサイトは評価できるけど、水平対向に魅力を感じる人間はそう多くないだろ。むしろ、冷静に水平対向のデメリットをあげられると魅力半減するし。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 14:46:45.89 ID:xGInmERj00909.net
>>978
アドバンスどこでのったの?

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 14:55:02.48 ID:IZRYLbdvM0909.net
本田や豊田より昴の安全装備が人間ぽくていいなと思うけど

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 15:21:55.15 ID:EPTyVI8d00909.net
>>981
重心の低さは一般に運動性能に有利。全く同じ車体に直4と水平対向エンジンを載せ替えて比較なんて出来ないから、違いがどれほどあるのかは体感できないけど。
対物での前面衝突では、エンジンが下に潜る。対人衝突はボンネットフード下に空間がある。
ポルシェと同じ水平対向エンジン、、、

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 15:35:29.65 ID:8fSOuVtk00909.net
納車から35日目。最近気づいた。アイドリングストップってブレーキの踏み加減でキャンセルできる。停止時にグッとブレーキを踏みこむと
アイスト開始。軽く踏んでクリープ停止状態にしとくとアイスト始まらない。

月末から、ビーナスライン走る予定。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 15:38:38.66 ID:WCzX37QX00909.net
スバルの車が特別重心が低いという事実はない

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 15:42:22.11 ID:qKJ7nlY3M0909.net
>>985
アイドルストップ車ってみんなその装備が付いてるんじゃ?

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 15:50:35.88 ID:b1WPy+oc00909.net
>>980
他のメーカーからの乗り換えならいけるかもしれないですね。
私も以前はそうでした。

ただ、、今スバルのユーザーの場合は他社を引き合いに出さないと
希望する金額がいくらかわかりませんが難しいかも知れませんよー

どうせスバル買うんだろー?と思われないように

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 15:54:50.24 ID:sNcxbdki00909.net
アドバンスの試乗開始はやっぱり発売日からなんでしょうかね。
これからディーラーに聞いてみます

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 15:55:26.20 ID:RHgDfCUz00909.net
>>988
トヨタからの乗り換えです。書き込み見てて30万いけばいいかなと考えてます

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 15:55:38.10 ID:H9qMycFS00909.net
水平対向はパワーが出やすいとかなんとか聞いた

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 15:58:57.12 ID:CmjxlSVN00909.net
Twitterを見ると福岡スバル、北陸スバルはアドバンスの試乗車あるみたいですね

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 16:16:23.29 ID:Gwdxo6JJ00909.net
>>984
スバルオーナーだし、頭では解る。
でも"水平対向だからスバル"というほどの訴求ポイントにはならないのが正直なところ。
他メーも乗り継ぎや現所有して比較してのデメリットも鑑みて思うところなんだよね…。

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 16:17:03.02 ID:TLF+wY8n00909.net
大分も試乗車ありましたよ

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 16:41:12.22 ID:mpMwbmU3a0909.net
まぁ水平対抗は今でギリだろうな
燃費稼げないのはさすがに将来性がない
本当はEV化を早急に進めなきゃいけないが水平対抗に拘ってると独自である程度開発しなきゃいけないからハードルが高い
いずれ一部スポーツモデル以外変わるだろうな

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 16:52:54.21 ID:8fSOuVtk00909.net
>>987
知らなかった。前車インサイトだったけど。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 17:13:38.48 ID:rvmi3EQq00909.net
水平対向が低重心てのは現在はもう限りなく嘘に近い
ポルシェ911の様に車体の後方に搭載するなら限りなく低位置に搭載出来るだろうけども幅の広い水平対向エンジンを前に載せるにはタイヤやステアシャフトの干渉で後方搭載より低くするのは無理
ここまで整備性の悪いフロント搭載の水平対向に拘り続けるのは最早病的
トヨタ程壊れなければ許せるけども必ずオイル漏れやなんやかんや発生するから新フォレ買うお前らも5年10万km以内には手放せよ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 17:13:45.34 ID:4RQg5sksp0909.net
>>940
ただのスバヲタかよ
キモいな

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 17:25:24.21 ID:MdOOSyf100909.net
>>997
http://minato-motors.com/blog/?cat=192
ぎり10万キロぐらいか

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 17:32:21.75 ID:VgdT9Mt+d0909.net
スバルは、ブレーキの踏み加減でアイストある程度コントロールできるから良いですよね。
前に代車で借りた日産車は、駐車場とかで、ちょっと徐行したらアイストして、またエンジンかけてっていう感じだったので、メーカーによるのかな?

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 17:35:41.74 ID:1EZJkJZkd0909.net
>>999
カーボンネタ飽きた。
マツダ だけじゃなく直噴エンジンそのものがカーボン堆積する。フォレの直噴だって長く乗れば堆積する。
でも気にするレベルじゃない。

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 17:54:04.76 ID:nwGdNlSId0909.net
奈良にも試乗車ありましたよ
昼前に乗ってきた

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 18:07:46.53 ID:umoVPWi5p0909.net
Dに問い合わせたら、地元ではまだ試乗が始まっていないと聞きがっかり。そのかわり、車が完成したという情報をゲット。5月末の契約で、先週完成したとのこと。前スレや価格コムなどの情報通りに進んでいるようですね。

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 18:11:21.60 ID:JuQSQZ3a00909.net
>>997
おいおい今度は未来の心配しだしたぞ
アンチも懲りんねぇw

1005 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 18:16:07.56 ID:1fHaKIbZ00909.net
延長保証、点検パック。コーテイング、下回りのさび止め、コーテイング、マット
全部買わないと 大幅値引きは出しませんだって 雪国はディーラー
もう車検も切れますよ。。雪が降りますよ。。甘い言葉で誘う

1006 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 18:20:00.74 ID:1fHaKIbZ00909.net
車両延長保証と点検パックはセットで購入しないと 車両延長ができないことがある
そんな約款ありましたか?地域によって違うのですか? 値引きは5万もちがう

1007 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 18:22:21.51 ID:FrNKTmhG00909.net
昨日雨の高速で、視界不良の為アイサイト作動できましぇーんって言われた。ちょっとさみしかった。 しばらくしたら復活した。
納車一ヶ月。洗車機一回つっこんだだけで、撥水剤とか使ってない。 ガラコ塗っちゃだめなんだっけ?? 自己責任で、ってやつ?

1008 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 18:24:24.15 ID:WwDPe3Ur00909.net
よくあるディーラーがなってない、店員にやる気が感じられないという言葉を変換すると
9割くらい値引きが渋かったというだけのことになりそうだ

1009 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 18:25:22.88 ID:1fHaKIbZ00909.net
ディラーで下取りしても 前納した自動車税が戻らないことがあるらしいけど
説明はありましたか・

1010 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 18:27:33.46 ID:1fHaKIbZ00909.net
がらこやっているけど 問題なしです

1011 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 18:49:28.65 ID:BfPJzthe6
ディーラーでアイサイトver.3向けのフロントガラス
撥水加工とか撥水ワイパーがあるけど市販のガラコなんかと
どう違うんだろ?

1012 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 18:59:28.10 ID:RLI8K8Zod0909.net
>>997
オイル漏れはもう過去の話じゃないかな〜
BG5乗ってた頃はロッカーカバーガスケットからのオイル漏れは定番だったけどBP5ではそんな心配要らないレベルになってた

1013 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 19:01:46.24 ID:rvmi3EQq00909.net
>>1004
アホの子か?
昔からスバルは10万kmくらいでオイル漏れして糞高い修理代かかるから長く乗るなって常識だろ
俺のBH5はオイル漏れの前にATやられたけどな

1014 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 19:04:25.17 ID:pIVAX2LRr0909.net
アドバンス試乗してきた
アイストの復帰の自然さが歴然だね
それだけでこっちが欲しくなるというかガソリン車の違和感がひどいというか
加速はやっぱ2.5lに軍配

1015 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 19:04:36.06 ID:rvmi3EQq00909.net
>>1012
BP5でもオイル漏れたぞ
BH5からBP5に乗り換えたせいなのか修理代は安くしてくれたけど

1016 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 19:09:26.71 ID:C+2mm3Fe00909.net
商談で点検パック微妙だと思って外してたけど値引き引き出すには使えるね。5年のやつで実質2万でつけられたからラッキーだった

1017 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 19:12:26.55 ID:bh/vmg+700909.net
アンチが湧いてきたということは、アドバンス出来いいんやろな

1018 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 19:12:41.11 ID:Lv6Jq2Jp00909.net
>>1014
おお!そうなんですね。嬉しい情報です。パワーが2.5に劣るのは仕方がないとして、比較ではなく純粋にパワー不足に不満を感じるようなことはあったでしょうか。コースに坂道があったなら特にお聞きしたいです。
購入済みなので、今さら聞いたところでどうしようもないのですが、気になってしまって、、、。

1019 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 19:26:52.05 ID:MGZe83TO00909.net
advance試乗してきた
アイスト復帰に関する意見は同じ
ガクッとなる事なくスーッと出る
音も静かだし、ハンドリングも滑らか
街中を走る程度なら十分過ぎる加速感で
同乗者に不快な思いをさせる事は無いと思う
ただ隣に営業マンを一人しか乗せていないにもかかわらず
後ろが重たい感覚は常にあった
これが100kgのバッテリーのせいかはわからないけど

1020 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 19:35:22.83 ID:jKs5jF9jd0909.net
アドバンスは街乗りだからスバルの狙いどおりの評価やね

1021 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 19:45:04.66 ID:3et9/8fq00909.net
>>1017
このスレのアンチすげぇぞ。
オーナーも知らないような情報いっぱい知ってるんだぜ!
見たこともないサイトを引っ張り出して教えてくれるしな!
ただ、言ってることがどこかズレているのが玉に瑕だがな。

1022 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 20:13:21.61 ID:3tht/Vyh00909.net
CRVのアイストも似たようなもんでした。

1023 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 20:17:23.96 ID:tplBDrK000909.net
今BRZ乗ってて7年目車検が来年に控えてるから
そろそろ乗り換えを考えてるんだけど
どうもフロントマスクがカッコ悪いよね
先代の方がまとまってて良かった気がするけど
デザインが残念だと思うの俺だけかな?ただ機能は標準装備も凄くて
かなりいいと思う そこに惹かれるところもあるんだ
購入された皆さんはこれで決めたっていう理由があったら
教えてください

1024 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 20:21:15.91 ID:QgR5dyq/d0909.net
>>953
こういうのがホンダさんに行ってくれてホッとする。
面倒だろうけどよろしくね、ホンダさん。

1025 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 20:22:52.38 ID:jKs5jF9jd0909.net
>>1023
brzから買い換える価値はない

1026 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 20:28:40.02 ID:c18Ncc9mM0909.net
BRZからなら同じFRのクラウンにでも乗り換えればいいよ
但し、ハイブリッドクラウンはごみだから二リットルターボを勧めるわ

1027 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 20:36:38.74 ID:/1OUIkfr00909.net
アドバンスの試乗が楽しみになって来た!
PHEVが出てくれたら尚良しだなぁ

1028 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 21:25:45.65 ID:2eEWJOIdd0909.net
今週advance発売か。
アンチはよく分かってるよなここで叩かないとアンチの名が廃るってこと。

1029 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 21:38:31.78 ID:Ig3Ocx3200909.net
口汚い人が居すわるスレになっちゃったな...

1030 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 21:41:25.20 ID:qt86Dydf00909.net
気づけばもうアドバンス発売なのか

1031 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 21:46:00.48 ID:awizVgrU00909.net
次スレ立ってたっけ?

1032 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 21:59:35.30 ID:d/bEUlwE00909.net
同車種を試乗車に置くって殆ど無いからアドバンス配備は大型店のみ
なんだろうな、たぶん。

1033 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 22:00:45.74 ID:JtlAoAD9D.net
アドバンスは軽く渋滞した街乗りレベルの試乗だと思ったよりEVで走れたのが意外だった
バッテリー容量小さいのもあるけどすぐに満タン付近まで充電するし
ブレーキのタッチもアドバンスの方が好み

1034 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/09(日) 22:15:30.09 ID:IGrGsEzHR
次スレ立てれんかった
どなたかお願い致します

1035 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 22:13:06.78 ID:+WkCjbOp0.net
>>1032
田舎の一般的なディーラーだけど置いてあったよ
ディーラーの人曰く(都心から?)遠い所から先に配備されてるとか言ってた

1036 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 22:14:05.74 ID:uo58sQBT0.net
>>1032
東京三鷹店は律儀に発売日を守ってる訳だが?

むしろ弱小ディーラーが売れなくて焦ってるんじゃ無いか?

1037 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 22:17:03.42 ID:e0+/UuIua.net
アドバンス、WLTCの方が18.6、欲を言えば20あればねぇー

1038 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 22:41:55.31 ID:e0A3duaT0.net
>>1009
ネットで決済して支払完了ページしてなかったんだけど、戻って来なかったよ。
契約時にがんばってみますと言われたけど、その後何も言われずに納車されたよ。自分自身も忘れてたけどそのレスで今思い出したわ

1039 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 22:43:36.38 ID:e0A3duaT0.net
ページ印刷してなかった、のタイポです

1040 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 22:49:26.73 ID:DshImQnu0.net
今日、新型フォレとCR-V乗り比べた。
CR-Vはボンネット両端が盛り上がりすぎで、視界悪いね。そのせいで左ミラー周りの視界最悪で車幅感覚はつかみづらい。ロードノイズは大した変わらんな。アイストは前者の通り。
やはり、視界と操作性、室内広さはフォレが上だが、チープかな、、
CR-Vは値引きは25ぐらい。ナビ標準だからフォレと大して乗り出し変わらんな。

1041 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 22:52:05.37 ID:QXIZgMCc0.net
今のところ、advanceの試乗した評価はそこそこいいんだね

1042 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 23:14:59.64 ID:l2EGrr/P0.net
CRVはフォレスターより20万高い。
けど、
・レスポンスのいいターボ
・ナビETC標準(通信量ホンダ負担)
・振幅感応ダンパー
・歩行者衝突回避ステアリング
・デュアルマフラー
・アクティブノイズコントロール
・ダサくない都会的なスタイル
などがついているから、実質フォレスターより安い。
値引きも多ければフォレスターよりお得。
シャシーは
シビック>>>インプレッサ
だから、エンジンも加味してCRVの方が走りも格段に上。
4WD性能も上がっていて、四輪のトルク配分が数値で表示されるようになったのは自信の現れだろうな。

1043 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/09(日) 23:39:22.12 ID:xQPfOJOG0.net
>>1042
今日はお薬多めに出しておきますね!

1044 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/10(月) 00:07:51.75 ID:1m0XO5eik
>>1042
嘘はよくない
比較するなら同じ条件にしないと正確な比較にならない
フォレスターは全てAWD
5人乗りで18インチだと1番合致するのはpremiumで3,024,000円
対してCR-VのAWD5人乗りのEXで3,446,280円
差額はおよそ420,000円
ここからナビやETC分を引く
これがフェアな比較ですよ。

1045 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/10(月) 00:16:46.78 ID:odXhL7oh0.net
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 20【FORESTER】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536505146/

1046 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/10(月) 06:03:49.06 ID:b/lzli9Wr.net
スバル乗りがオイル漏れ指摘していたがこれ都市伝説か?

愛用者に反論期待する。

1047 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/10(月) 06:09:18.43 ID:b/lzli9Wr.net
XVのあきれたHV性能

先代:JC08モード20.4km/L 燃料タンク52L ワンタンク航続距離=1060km
新型:JC08モード19.2km/L 燃料タンク48L ワンタンク航続距離=921km

恥ずかしくない?

1048 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/10(月) 06:19:08.79 ID:P7ONoahH0.net
乙です。

1049 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1049
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200