2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】220系クラウン★21【発表】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/10(月) 23:09:03.49 ID:ekOTNQ0U0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
15代目クラウンのスレ

※前スレ
-

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【新型】220系クラウン★16【発表】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1531965475/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【新型】220系クラウン★17【発表】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1532735600/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【新型】220系クラウン★18【発表】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1533463222/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【新型】220系クラウン★19【発表】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1534341143/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【新型】220系クラウン★20【発表】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535195958/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 13:48:40.81 ID:2uxcM0uEC
カートップ筑波ラップ
クラウン3.5RS 1分10秒8

なんというか微妙
決して遅くはないが欧州車に負けないはふかしすぎ
アウディA4クワトロが1分9秒2、BMW540Mスポが1分8秒台だから非常に厳しい
先代ポロGTI(1分10秒7)より遅いタイムだし

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 14:23:35.58 ID:2uxcM0uEC
>>317
220dと523dは両方とも、そのときの0-100実測が7.7秒

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 14:27:13.58 ID:2uxcM0uEC
メーカー発表値では、
BMW523d 0-100km/h加速:7.5秒
だから、
実測とそんなに乖離はない。

なので、クラウンもそんなもんなんだろうな

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/05(月) 10:35:55.37 ID:CTzvzTse0.net
街で見かけた新型はノーマル状態でもタイヤハウスの隙間が大きそうに見えないんだが実際どんな感じ?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/06(火) 16:46:46.62 ID:NGGzvrxr0.net
>>321
俺は普通に大きいと感じる
2.5RSアドバンスfour

カタログの写真は微妙に低くしてない?って感じ
まあ昔からよくある話の範疇

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/06(火) 17:42:15.93 ID:WoSgr3CO0.net
2.5RS乗りですが寒くなってきたのでタイヤの内圧2.8で入れてきたんですが皆さんいくつで乗られてますか?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/06(火) 18:35:41.36 ID:aQuMP80C0.net
>>322
四駆車なら隙間が大きくて当然
FRの二駆よりも。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/06(火) 23:51:21.25 ID:0g14d6FM0.net
>>324
4駆と車高は技術的には関係無いと思うが、雪道を走る率が高いから、車高上げているんだろうな。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/07(水) 00:46:21.65 ID:eefSlMt20.net
車高も最低地上高も変わらない

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/07(水) 01:12:08.71 ID:uhGrMkAW0.net
>>325
デフの関係とかじゃない?わからんけど

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/07(水) 01:23:53.99 ID:DAvtaBvW0.net
過去のトヨタ車を見ると四駆仕様はタイヤハウスの隙間は二駆より広い
TNGA以降の車は数値上は変化ないのかな?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/07(水) 01:33:19.19 ID:pXylQL5OM.net
GSスレで馬鹿がクラウンがISより下とかほざいてて哀れ
ほんとあいつら車音痴だなぁ
GS、ES、ISなんかよりクラウンが上だってよっぽど認めたくないんだな
あぁ哀れ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/07(水) 21:25:30.42 ID:9wn86msGd.net
gsのが上だろ
どー考えても

クラウンとgs 後部座席はどっちが広いですか?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/07(水) 22:02:18.18 ID:uQsP5DEh0.net
>>329
涙拭けよ ジジイww

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/07(水) 23:22:17.58 ID:/NHLhRXA0.net
3.5RSはどの辺の位置なんだ?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/07(水) 23:40:16.15 ID:4LAm9YvZ0.net
LS500h>GS450h>3.5RS>GS350>2.5RS>IS 300h

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/07(水) 23:46:30.27 ID:xdTOZgRQ0.net
クラウンとGSは性能的にはほぼ同じ
内装ではGSがやや上、装備では圧倒的にクラウンが上

GSにはカラーヘッドアップディスプレイ、ブラインドスポットモニター、道路標識認識などが最上級車種にも標準装備されてない
またアダブティブハイビームシステムなどは最上級車種にしか付いてない
あと、人を乗せたときに役に立つドライブモードのコンフォートもクラウンだけに付いてる

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/07(水) 23:55:51.12 ID:U36A7QBvd.net
今年のカーオブザイヤーの最終選考にクラウン残ったね

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/08(木) 00:01:44.31 ID:SJhKJkId0.net
>>333
LS500h>GS450h>3.5RS>GS350>2.5RS>IS300h>ES300h

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/08(木) 12:57:13.93 ID:IRQxwWUnr.net
210系と比べてハンドルの皮の質感がだいぶ落ちてない?
なんかシワがなくなってつるっとしてプリウスのレザーパッケージみたいな傷のつきやすさになったような

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/08(木) 17:28:42.65 ID:mSNQWyEs0.net
>>337
そんなことはない
内装でいうとペラペラのドアノブとシートベルトがやばい

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/08(木) 18:10:37.26 ID:p7UBInKa0.net
車同様に過疎ってるな

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 17:19:26.16 ID:UkF9p9PX0.net
納車されたからここにこないだけ

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 17:40:37.70 ID:PO2S8F4q0.net
新型クラウンのツイートも明らかに減ってる
もう皆見慣れて興味もなくなったのだろう
発売後の契約分も続々納車されてるし珍しくなくなった

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 01:32:21.89 ID:1FdoWLul0.net
アンチのゴミレスが多くてつまらないからカキコもしないわな
俺を含め納車組は毎日を楽しんでるよw

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 02:31:36.85 ID:C5d36VBb0.net
RS advance fourを注文する寸前。オプションは、ナビはともかく、パノラミックビューモニター程度しか付けるものが見当たらない気がします。いいクルマだ。

ユーザーの皆さん、何かオススメありますか?

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 07:24:51.60 ID:I+7nmaOm0.net
おくだけ充電

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 07:38:25.37 ID:uCufSCeW0.net
そんな事より終活の事を考えろ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 12:27:40.48 ID:09eHziTma.net
RSグレードにインテリジェントパーキングアシスト
は付いているのでしょうか?

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 13:41:29.32 ID:woUo/PYj0.net
オプションだよ。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 21:15:45.63 ID:k8NkrMd/a.net
>>346
ありがとうございます。
法人リースでカタログも出ないうちに予約したので
仕様が分かってませんでしたw
やっぱアドバンスにしときゃよかった。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 21:16:45.75 ID:k8NkrMd/a.net
>>347だったw

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 21:57:50.66 ID:Hrc1TWD2r.net
>>349
ヒドイ自演かと思ったわw

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 22:16:21.66 ID:woUo/PYj0.net
アドバンスでもオプションだよ。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 22:33:09.35 ID:k8NkrMd/a.net
>>351
あーそうなんですね。
ありがとうございます。

普段足の軽四ばかり乗ってて
ゴルフに行くときぐらいしか乗らないので
次回に て感じですw

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 22:45:00.10 ID:amgTQVWEr.net
>>352
インテリジェントパーキングアシストって、はっきり言ってしょうもない機能だよ
ぶつかるかどうか危うい数センチ単位のギリギリの狭い場所に停めるときは使えないし
だだっ広いところ駐車するなら自分でやったほうが早いし
言葉は悪いけど、現時点では単なる技術者のオナニーレベル

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 23:09:06.13 ID:qQeGyf8v0.net
>>352
348で書いてある通り、あんまり使わない。
納車されて2回くらい試した程度。
だけど、同時装着のパノラマミックビューは必需品。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 09:59:37.07 ID:lGAV90qLa.net
ありがとうございます。
精度がまだ怪しいですよね。

周りの目があるのでクラウンにしましたが
普段は足の軽ばかり乗ってるので
今度はドイツ車にしたいです。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 10:26:23.24 ID:CKNVd0drM.net
精度ってより運転できない人向けの機能だろうな。。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 21:55:27.47 ID:I5AjN93bd1111.net
>>337
革の質感よりもハンドルのスイッチ達のが気になる。
何?あの円?もうちょっと何か出来たろ。
カローラスポーツと同じじゃん。カムリと同じじゃん。そこはコストダウンするなよ。

まぁハンドルのスイッチなんてどのメーカーも格好良く作れてないけど、
あれはもう始めから諦めてるデザイン。
いや、トヨタ車はあれで統一しますってことなら別にいいけど、絶対しないだろ?

レクサスESとか、よく見るとあまり格好良くは無いし高級感があるかと言われたら特にないけど
あんな円円したスイッチはついてないよね?そらそーよ、おかしいもん。
そこだけマジで残念。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 15:03:29.68 ID:H1bhMYgr0.net
シートなんだが高さ高くないの?
背が低い(足が短いから)から、高いとモモの裏が圧迫されるのが嫌なんだが。
昔のクラウンは高さ高くダメだったんだけど。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 15:53:00.41 ID:yOYYbaLNr.net
>>357
目立つ部分でもあるステアリングのボタン類がカローラと全く一緒になったのは、クラウンを先代より大衆化させるというトヨタなりのメッセージが込められているんでしょ

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 18:07:30.54 ID:tYJKYmTK0.net
>>358
高さ調節できるだろ・・・

ステアリングのボタン周りがダサイならこういうの付けたらいいじゃん
https://minkara.carview.co.jp/userid/552794/car/2584349/4940460/1/note.aspx#title

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 18:11:19.56 ID:NP+OBiWu0.net
シフトブーツ嫌なんだけど交換パーツあるかな。
21みたいなパネルタイプか、ホンダみたいなボタンでも良いんだけど。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 19:11:14.75 ID:fHpW5KI+0.net
前はあんなに賑わってたのにどうしたんだ?
高齢でお亡くなりになったのかな

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 21:26:59.48 ID:lW08a0aV0.net
仕事が忙しい
レスはしないが見てるよ
40代のオッサンですが

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 21:32:48.47 ID:DnmMJaMV0.net
>>358
クラウンのシートでモモ裏が圧迫されるって身長いくつだよ?
クラウンは日本人に合わせてわざわざシートを短く作ってるのに

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/15(木) 21:52:09.65 ID:NcuqYi640.net
発売から半年近くもたつとさすがにアンチも興味がなくなって過疎ったね

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/16(金) 11:22:19.01 ID:B2ZONhJo0.net
納車した人はここにはもう来ないから

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/16(金) 13:53:51.74 ID:0y6Q2I9U0.net
正解!

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/16(金) 18:43:29.90 ID:6Ugf4ekRd.net
>>363
40代の訳ないだろ
そんなに若い奴がクラウンなんて爺い専用車買うか

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/16(金) 18:56:29.36 ID:ESYNj+35d.net
今度のクラウンのデザインはジジイのほうが似合わない

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/16(金) 20:46:20.41 ID:/Ye18nszr.net
34歳だけど新型クラウン乗ってるが。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/16(金) 21:10:19.91 ID:b5y5o0FDr.net
>>370
顧客の中ではマイノリティですね

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/16(金) 22:02:25.21 ID:gu6I2xOO0.net
34歳で新型クラウンは地方だと相当目立つな
女の目の色も変わるだろう 日本人の分かりやすい金持ち記号品だから
目立つ・何者?的な話題となる
親が金持ちとか偏見も多そう 実際そうだろう
自分をアピールしたいなら自己投資目的で高級車は有効性ありなんだよ
若い奴ほど買っとけ品だな

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/16(金) 22:39:40.66 ID:DywE2b1c0.net
ぶっちゃけ、エクステリアは220クラウンの方がLEXUS ESよりカッコイイわ
LEXUSのピンからキリまでがスピンドルグリルってのがだめなんやろうな

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/17(土) 06:33:20.44 ID:nez8hgnIr.net
>>372
親は全然金持ちじゃないです。
自分でローンで買ってます。
どうしても欲しくなったので、背伸びして買っちゃいました。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/17(土) 12:23:04.75 ID:gNyJyimm0.net
>>374
問題ないと思うよ。乗りたいのを乗ればいいよね。自分で支払いしてるならなおさらだよ。ちなみにグレードは?

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/17(土) 15:28:51.17 ID:nez8hgnIr.net
>>375
s-cパケの4駆です。RSの4駆と迷いに迷いましたが、快適装備の差でs-cパケにしました。

RSのデイライト機能付きのヘッドランプが羨ましいですが、それ以外は満足してます。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/18(日) 17:04:02.67 ID:dqhzwY0w0.net
>>376
若いとやっぱりエアロとかも付けてるの?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/18(日) 18:53:45.12 ID:rlTxAF7Mr.net
>>377
いや、全くつけてないです。
今までの車も一度もつけたことないです。
タワーバーとか、ボデー補強パーツとかは好きなんですけどね。
今回のクラウンは最初からがっちり補強してあるから、何も足すものがないですね。
あえてつけるならパフォーマンスダンパーとか、ドアスタビライザーとかですね。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/18(日) 19:38:48.72 ID:dqhzwY0w0.net
s-cってことはノーマル車だよね?若者こそRSかと思ったけど珍しいね
でもローン組んでまで買うって立派だよ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/18(日) 20:42:15.92 ID:rlTxAF7Mr.net
>>379
この車に仕事で関わったので、自信作ができた記念に買いたくなったんです。ローンは誇れるものではないですが。
他の多くのオーナー様のように、この車を現金で買えるように早くなりたいものです。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/18(日) 20:54:13.84 ID:KKEKU5Nn0.net
http://trdparts.jp/crown/exterior_normal.html
このリヤバンパースポイラーつけてる人いる?
カタログの写真だと後ろからの車体の写真になってるんだけど、
CLSみたいでかっこいいから気になってるんだが。
これってRSには付かないの?

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/18(日) 21:34:06.53 ID:drgQKWybr.net
>>380
スゴい立派!
自分が少しでも関わったとか裏山
でも内装のコストダウンが残念だね
俺のG-EXEでもリヤ席スカッフプレートが無いとかヒドい

>>381
カッコイイよね
俺はこのセンターだけ欲しい

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/20(火) 16:21:00.17 ID:UCQqTn3/0HAPPY.net
3.5HVが気になってるんだけど燃費はどうなの?
GS450hがリッター15ぐらいらしいけど、マルチステージハイブリッドだともう少し悪いの?

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/20(火) 18:15:27.51 ID:C3ruJKty0HAPPY.net
>>383
街乗りでリッター10くらいじゃない?

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/20(火) 18:48:41.55 ID:00drozeU0HAPPY.net
>>383
2.5は16、3.5はまんまカタログ値

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/20(火) 19:23:19.27 ID:ymxj72OD0HAPPY.net
>>383
街中12
高速16

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/20(火) 23:26:30.84 ID:Et76fMXqMHAPPY.net
さらにハイオク

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/21(水) 20:10:54.20 ID:6MlN8S5g0.net
マルチステージだとキックダウンみたいな間があるんですかね?
旧型の3.5ハイブリッドだとリダクションの切り替わりとか気にならず、アクセル踏んだら即加速してレスポンス良かったけど、その辺どうなんだろう

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/21(水) 21:00:06.20 ID:mHdFFr8Rd.net
盗難防止に
何かしてますか?
家から少し離れたところに置くからきになる

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/21(水) 21:48:18.05 ID:Tz46ewqs0.net
1.ハンドルロック バー
2.鍵はお菓子の缶に入れて、電波遮断。
リレーアタック防止。
3.車両保険

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/21(水) 23:46:57.96 ID:SQZVGpV50.net
>>387
クラウン乗るならガス代なんて気にしちゃいかんぜ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/22(木) 00:53:17.33 ID:Ndb/CAJ8r.net
月に5000キロ走るからガソリン代は気にするわ俺は

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/22(木) 04:57:55.30 ID:snqLR2850.net
>>391
いやいや、するでしょ
コスパ的な考えで
一回の給油で500円くらいの差をセコいとかの考えじゃなくて、、、

じゃないと、そもそもHVなんて出すなって感じ

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/22(木) 09:45:54.24 ID:uaPJpd/sr.net
そんなこと言うとハイブリッドはみんな燃費のためじゃなくて加速性能と静粛性のために選んでるとか言い出す奴が出てくるぞ
まあ200系ハイブリッドがあんまり売れなくてダウンサイジングで色々カットされて燃費は向上した210系ハイブリッドが売れたという実績があるから、そもそも上記理論は成立しない訳だが

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/22(木) 15:30:05.88 ID:K5opbu2e0.net
貧乏な人たちって、高価なモノを買う人は無駄遣いすると勘違いしてるんだよ。
むしろ無駄遣いしないからこそカネ持ってんだけどね。

無駄遣いする金持ちは成金だけ。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/22(木) 15:41:36.30 ID:AFNFEk1+0.net
無駄遣いばっかりで悪かったなw

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 00:07:38.77 ID:2h///tnz0.net
>>393
それならアクア乗れば?その方がコスパええぞ。乗ってて楽しくて装備も充実してるからクラウンなんやろ?ガス代なんて気にしないで楽しめよ!な?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 05:34:07.99 ID:4IFdXkcN0.net
クラウン程度で金持ち設定は無理
勘違いも甚だしい

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 05:45:15.12 ID:tT0ZQUfDM.net
>>394
すまんそれは気にするわ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 05:45:52.39 ID:tT0ZQUfDM.net
ミスったさっきのは387へのレスね

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 05:47:10.00 ID:tT0ZQUfDM.net
>>398
何に乗ったら金持ちなの?余裕を持ってクラウン維持じゃあ金持ち認定貰えへんのか…?

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 07:21:19.88 ID:8+e5Z4hE0.net
>>397
は?
お前アホだろ
コスパだけ重視の話ではない
クラウンという土俵の中でだ
だから3.5より2.5という話
話の根本を変えちゃだめ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 07:51:26.66 ID:1uyNjcEXd.net
トヨタ車に乗ってで金持ちだと思われたいとかラリってるの?

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 12:37:25.18 ID:v30NpmBW0.net
国産のクラウンより安いドイツ車乗ってる奴の方がよっぽど見栄っ張りで恥ずかしい

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 12:51:46.11 ID:ld5NCQhF0.net
たしかに。CLA見るとなんでCLSにしなかったと思う。まあ、大きなお世話なんだがw

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 16:30:19.77 ID:X9NWOPdv0.net
以下.youtubeから引用
>未だ原因不明で解決していない。
  
レーダー探知機が原因とは断定できない。
つまり何が原因か分らんらしい。怖い話だ。 

>●●●●
>1 か月前
>新型が納車されて1ヶ月。
>1週間目、すでに側面に線キズあり(駐車場で?)
>2週間目、OBDUに接続した社外品のレーダー探知機が原因のバッテリー上がり。(ACCオフでも通電しているらしい)
>当初、原因不明でディーラーに預けている時に、夜8時セキュリティーセンターからアラームの連絡。eコネクトのコールセンターに「ディーラーに預けているので、どういう状態か連絡を欲しい」と伝えるも「トヨタにもディーラーにも警察にも絶対に連絡しない」という返答。
>翌日、トヨタのお客様相談室に伝えても同じ返答。
>とりあえず盗難にはあっておらず帰って来るも、エアコンのルーバーから異音。インテリジェントパーキングシステム作動せず、バックモニターのガイド線表示せず。アダプティブヘッドランプ異常。3週間目から再入院。
>1ヶ月中半分はディーラーのガレージ。未だ原因不明で解決していない。
>こんな車と企業が日本一な訳が無い。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 16:34:13.19 ID:X9NWOPdv0.net
 
結局の話。
人間が作るもんだから中には不良品もある。
馬鹿がたまに「ハズレを引いたお前が運が悪い」とか抜かすが、
ではなく
「ハズレを作ったトヨタが悪い」 
であり
ディラーはそのハズレを修理してアタリにしなければならない。
 

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 16:36:13.93 ID:X9NWOPdv0.net
>>未だ原因不明で解決していない。
  
トヨタ「原因不明。だからしらーんwwwバーカwww」とも言いたげな対応
 

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 18:00:51.67 ID:+0NL9nnZM.net
OBDに接続したからおかしくなったんだろ
はい、論破

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 18:15:58.40 ID:HfoKZewX0.net
レーダー探知機って何のために付けるの?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 20:21:03.39 ID:8kro7nHAx.net
例えばセルスターとか未だ220クラウン用のOBDUケーブルは発売していないんだよ。
いつ買ったかどこのかも知らないけど210用をつけたって落ちでは?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 20:59:23.87 ID:5Fx4yuZtM.net
診断機とかOBD2じゃないんけ?常に繋げてたから不具合起こったんかな?そんな車種ごとにOBD2コネクタ変えるなんてあるのかな?

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 22:29:55.00 ID:N9MeIgBr0.net
18インチスパッタリングホイールのインセットっていくつ?
全く同じサイズの車外ホイールにしたいんだけど。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 23:46:51.44 ID:HfoKZewX0.net
ディーラーに聞いてさっさと変えればいいのに
何故ここでそんな事聞くの?馬鹿なの?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 23:47:31.41 ID:HfoKZewX0.net
ここで聞いて一体何になるのか
くっそ馬鹿死ねよ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/24(土) 21:58:48.66 ID:VJrPSF9S0.net
いいじゃねえか
ここは馬鹿と貧乏人の溜まり場なんだからよ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/24(土) 22:41:05.02 ID:7PxP+z380.net
ここは老人の憩いの場なのです。
戦争や前後の混乱期を経験している人達なのでキレやすいのが特徴

総レス数 1025
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200