2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】220系クラウン★21【発表】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/10(月) 23:09:03.49 ID:ekOTNQ0U0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
15代目クラウンのスレ

※前スレ
-

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【新型】220系クラウン★16【発表】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1531965475/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【新型】220系クラウン★17【発表】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1532735600/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【新型】220系クラウン★18【発表】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1533463222/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【新型】220系クラウン★19【発表】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1534341143/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【新型】220系クラウン★20【発表】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535195958/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/16(金) 22:39:40.66 ID:DywE2b1c0.net
ぶっちゃけ、エクステリアは220クラウンの方がLEXUS ESよりカッコイイわ
LEXUSのピンからキリまでがスピンドルグリルってのがだめなんやろうな

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/17(土) 06:33:20.44 ID:nez8hgnIr.net
>>372
親は全然金持ちじゃないです。
自分でローンで買ってます。
どうしても欲しくなったので、背伸びして買っちゃいました。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/17(土) 12:23:04.75 ID:gNyJyimm0.net
>>374
問題ないと思うよ。乗りたいのを乗ればいいよね。自分で支払いしてるならなおさらだよ。ちなみにグレードは?

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/17(土) 15:28:51.17 ID:nez8hgnIr.net
>>375
s-cパケの4駆です。RSの4駆と迷いに迷いましたが、快適装備の差でs-cパケにしました。

RSのデイライト機能付きのヘッドランプが羨ましいですが、それ以外は満足してます。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/18(日) 17:04:02.67 ID:dqhzwY0w0.net
>>376
若いとやっぱりエアロとかも付けてるの?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/18(日) 18:53:45.12 ID:rlTxAF7Mr.net
>>377
いや、全くつけてないです。
今までの車も一度もつけたことないです。
タワーバーとか、ボデー補強パーツとかは好きなんですけどね。
今回のクラウンは最初からがっちり補強してあるから、何も足すものがないですね。
あえてつけるならパフォーマンスダンパーとか、ドアスタビライザーとかですね。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/18(日) 19:38:48.72 ID:dqhzwY0w0.net
s-cってことはノーマル車だよね?若者こそRSかと思ったけど珍しいね
でもローン組んでまで買うって立派だよ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/18(日) 20:42:15.92 ID:rlTxAF7Mr.net
>>379
この車に仕事で関わったので、自信作ができた記念に買いたくなったんです。ローンは誇れるものではないですが。
他の多くのオーナー様のように、この車を現金で買えるように早くなりたいものです。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/18(日) 20:54:13.84 ID:KKEKU5Nn0.net
http://trdparts.jp/crown/exterior_normal.html
このリヤバンパースポイラーつけてる人いる?
カタログの写真だと後ろからの車体の写真になってるんだけど、
CLSみたいでかっこいいから気になってるんだが。
これってRSには付かないの?

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/18(日) 21:34:06.53 ID:drgQKWybr.net
>>380
スゴい立派!
自分が少しでも関わったとか裏山
でも内装のコストダウンが残念だね
俺のG-EXEでもリヤ席スカッフプレートが無いとかヒドい

>>381
カッコイイよね
俺はこのセンターだけ欲しい

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/20(火) 16:21:00.17 ID:UCQqTn3/0HAPPY.net
3.5HVが気になってるんだけど燃費はどうなの?
GS450hがリッター15ぐらいらしいけど、マルチステージハイブリッドだともう少し悪いの?

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/20(火) 18:15:27.51 ID:C3ruJKty0HAPPY.net
>>383
街乗りでリッター10くらいじゃない?

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/20(火) 18:48:41.55 ID:00drozeU0HAPPY.net
>>383
2.5は16、3.5はまんまカタログ値

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/20(火) 19:23:19.27 ID:ymxj72OD0HAPPY.net
>>383
街中12
高速16

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/20(火) 23:26:30.84 ID:Et76fMXqMHAPPY.net
さらにハイオク

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/21(水) 20:10:54.20 ID:6MlN8S5g0.net
マルチステージだとキックダウンみたいな間があるんですかね?
旧型の3.5ハイブリッドだとリダクションの切り替わりとか気にならず、アクセル踏んだら即加速してレスポンス良かったけど、その辺どうなんだろう

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/21(水) 21:00:06.20 ID:mHdFFr8Rd.net
盗難防止に
何かしてますか?
家から少し離れたところに置くからきになる

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/21(水) 21:48:18.05 ID:Tz46ewqs0.net
1.ハンドルロック バー
2.鍵はお菓子の缶に入れて、電波遮断。
リレーアタック防止。
3.車両保険

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/21(水) 23:46:57.96 ID:SQZVGpV50.net
>>387
クラウン乗るならガス代なんて気にしちゃいかんぜ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/22(木) 00:53:17.33 ID:Ndb/CAJ8r.net
月に5000キロ走るからガソリン代は気にするわ俺は

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/22(木) 04:57:55.30 ID:snqLR2850.net
>>391
いやいや、するでしょ
コスパ的な考えで
一回の給油で500円くらいの差をセコいとかの考えじゃなくて、、、

じゃないと、そもそもHVなんて出すなって感じ

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/22(木) 09:45:54.24 ID:uaPJpd/sr.net
そんなこと言うとハイブリッドはみんな燃費のためじゃなくて加速性能と静粛性のために選んでるとか言い出す奴が出てくるぞ
まあ200系ハイブリッドがあんまり売れなくてダウンサイジングで色々カットされて燃費は向上した210系ハイブリッドが売れたという実績があるから、そもそも上記理論は成立しない訳だが

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/22(木) 15:30:05.88 ID:K5opbu2e0.net
貧乏な人たちって、高価なモノを買う人は無駄遣いすると勘違いしてるんだよ。
むしろ無駄遣いしないからこそカネ持ってんだけどね。

無駄遣いする金持ちは成金だけ。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/22(木) 15:41:36.30 ID:AFNFEk1+0.net
無駄遣いばっかりで悪かったなw

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 00:07:38.77 ID:2h///tnz0.net
>>393
それならアクア乗れば?その方がコスパええぞ。乗ってて楽しくて装備も充実してるからクラウンなんやろ?ガス代なんて気にしないで楽しめよ!な?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 05:34:07.99 ID:4IFdXkcN0.net
クラウン程度で金持ち設定は無理
勘違いも甚だしい

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 05:45:15.12 ID:tT0ZQUfDM.net
>>394
すまんそれは気にするわ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 05:45:52.39 ID:tT0ZQUfDM.net
ミスったさっきのは387へのレスね

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 05:47:10.00 ID:tT0ZQUfDM.net
>>398
何に乗ったら金持ちなの?余裕を持ってクラウン維持じゃあ金持ち認定貰えへんのか…?

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 07:21:19.88 ID:8+e5Z4hE0.net
>>397
は?
お前アホだろ
コスパだけ重視の話ではない
クラウンという土俵の中でだ
だから3.5より2.5という話
話の根本を変えちゃだめ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 07:51:26.66 ID:1uyNjcEXd.net
トヨタ車に乗ってで金持ちだと思われたいとかラリってるの?

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 12:37:25.18 ID:v30NpmBW0.net
国産のクラウンより安いドイツ車乗ってる奴の方がよっぽど見栄っ張りで恥ずかしい

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 12:51:46.11 ID:ld5NCQhF0.net
たしかに。CLA見るとなんでCLSにしなかったと思う。まあ、大きなお世話なんだがw

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 16:30:19.77 ID:X9NWOPdv0.net
以下.youtubeから引用
>未だ原因不明で解決していない。
  
レーダー探知機が原因とは断定できない。
つまり何が原因か分らんらしい。怖い話だ。 

>●●●●
>1 か月前
>新型が納車されて1ヶ月。
>1週間目、すでに側面に線キズあり(駐車場で?)
>2週間目、OBDUに接続した社外品のレーダー探知機が原因のバッテリー上がり。(ACCオフでも通電しているらしい)
>当初、原因不明でディーラーに預けている時に、夜8時セキュリティーセンターからアラームの連絡。eコネクトのコールセンターに「ディーラーに預けているので、どういう状態か連絡を欲しい」と伝えるも「トヨタにもディーラーにも警察にも絶対に連絡しない」という返答。
>翌日、トヨタのお客様相談室に伝えても同じ返答。
>とりあえず盗難にはあっておらず帰って来るも、エアコンのルーバーから異音。インテリジェントパーキングシステム作動せず、バックモニターのガイド線表示せず。アダプティブヘッドランプ異常。3週間目から再入院。
>1ヶ月中半分はディーラーのガレージ。未だ原因不明で解決していない。
>こんな車と企業が日本一な訳が無い。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 16:34:13.19 ID:X9NWOPdv0.net
 
結局の話。
人間が作るもんだから中には不良品もある。
馬鹿がたまに「ハズレを引いたお前が運が悪い」とか抜かすが、
ではなく
「ハズレを作ったトヨタが悪い」 
であり
ディラーはそのハズレを修理してアタリにしなければならない。
 

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 16:36:13.93 ID:X9NWOPdv0.net
>>未だ原因不明で解決していない。
  
トヨタ「原因不明。だからしらーんwwwバーカwww」とも言いたげな対応
 

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 18:00:51.67 ID:+0NL9nnZM.net
OBDに接続したからおかしくなったんだろ
はい、論破

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 18:15:58.40 ID:HfoKZewX0.net
レーダー探知機って何のために付けるの?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 20:21:03.39 ID:8kro7nHAx.net
例えばセルスターとか未だ220クラウン用のOBDUケーブルは発売していないんだよ。
いつ買ったかどこのかも知らないけど210用をつけたって落ちでは?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 20:59:23.87 ID:5Fx4yuZtM.net
診断機とかOBD2じゃないんけ?常に繋げてたから不具合起こったんかな?そんな車種ごとにOBD2コネクタ変えるなんてあるのかな?

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 22:29:55.00 ID:N9MeIgBr0.net
18インチスパッタリングホイールのインセットっていくつ?
全く同じサイズの車外ホイールにしたいんだけど。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 23:46:51.44 ID:HfoKZewX0.net
ディーラーに聞いてさっさと変えればいいのに
何故ここでそんな事聞くの?馬鹿なの?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/23(金) 23:47:31.41 ID:HfoKZewX0.net
ここで聞いて一体何になるのか
くっそ馬鹿死ねよ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/24(土) 21:58:48.66 ID:VJrPSF9S0.net
いいじゃねえか
ここは馬鹿と貧乏人の溜まり場なんだからよ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/24(土) 22:41:05.02 ID:7PxP+z380.net
ここは老人の憩いの場なのです。
戦争や前後の混乱期を経験している人達なのでキレやすいのが特徴

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/25(日) 06:43:26.24 ID:NdANZ9mz0.net
ここはオーナースレじゃないからねぇ
持ってない人達(老若男女すべて)が集まるスレ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/25(日) 07:26:48.81 ID:hTAj1XPq0.net
かと言って、持ってない人スレでもないだろ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/26(月) 18:26:16.23 ID:jUCq90E10.net
RSの18インチスパッタリングホイールの重量わかる人いる?
社外品の鍛造ホイールとどれぐらい重量の差があるか知りたいんだけど。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 22:12:33.82 ID:BYOFVXWbr.net
>>420
タイヤ込みだが今日計った
24.8kg

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/02(日) 12:32:44.23 ID:gDVSHbLD0.net
次週のCGTVに再びクラウン登場
新型センチュリーがメインだが新型クラウンとレクサスLSも登場。
ハイブリッド共。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/02(日) 12:45:45.77 ID:gDVSHbLD0.net
417訂正
3車共にハイブリッド。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/02(日) 13:52:11.89 ID:mhqqJGEE0.net
比較のために出るんだろうけど、センチュリー、LS、クラウンならそれぞれ使い方違うよな

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/02(日) 15:08:43.75 ID:gQB44++20.net
新型クラウンでロードノイズの静粛性が
ある車種はどれですか?

いま、レクサスHSを8年乗ってるけど、
ESを本日試乗したけど、思ったほど
静かではなかったので、教えて下さいませ。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/02(日) 16:48:48.60 ID:mhqqJGEE0.net
物理的にFFよりFRの方が静か

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/02(日) 17:01:24.11 ID:gQB44++20.net
>>426
そうなんですね。ロードノイズがとにかく
気になりESが評判が良かったので試乗しましたがクラウンSパッケージの方が
静かでした。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/02(日) 17:14:06.96 ID:G/oOSB1nd.net
乗り心地と静かさではクラウンの右に出る車はない
50年もかけて磨いてきた走りだからね
ESはパワーがないから仕方なく足回りを柔らか目に設定しただけ
他のレクサス車は欧州車の後追いでみんな足回りを硬くしている

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/02(日) 17:24:56.42 ID:NBTIGlkq0.net
車音痴向けだよ、このクルマ。

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/02(日) 17:33:18.41 ID:VjcGISIW0.net
>>429
まぁお前みたいな車音痴に判らんわなwww

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/02(日) 18:35:01.86 ID:gQB44++20.net
>>428
ハイ、私もクラウンに8と10代目に
クラウンに乗りましたが、静かでした。

クラウンは先々代のゼロクラが静かとは聞いてますが、新型を含めてロードノイズだけの
静粛性はどの型・代でしょうか?
教えてくださいませ。
静かなら中古も考えています。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/02(日) 19:09:21.55 ID:nPWBVWro0.net
>>431
静かさはダントツで17でしょ。
直6もV8もアイドリングだとタコメーター見ないとエンジンかかってるか分からなかった。
ゼロクラ以降はスポーツタイプに舵切ったから静かじゃないよ。
ただしマジェスタは例外。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/02(日) 19:21:48.21 ID:gQB44++20.net
そうなんですね。
17代のロイヤルを乗って比べてみます
色々と情報ありがとうございました

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/03(月) 08:13:57.47 ID:7dOfKv0f0.net
運転中に「ディーラーからメッセージがあります」
みたいな表示を出されても見てる暇ないし、
しばらくして車を停めてから取説見ずにメッセージ見ようとしても
中々たどり着けなくてイラっとした。
機能ありすぎて全然おぼえられないw

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/03(月) 11:18:03.29 ID:uSjSo5jp0.net
アダプティブハイビームってエンジンONのたびに毎回何か操作しないとならないのか、
常時固定できるのかどっち?

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/03(月) 11:44:40.74 ID:TRnTqyTMa.net
>>435
左下のボタンをオンにして、ライトのスイッチをオートで、レバーをハイビームの位置にしとけば良い。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/03(月) 14:13:49.61 ID:KwyqdL4u0.net
CGTVに出る車は3.5の最上級グレードのようだ
LSは500hのF Sports。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/03(月) 20:38:17.97 ID:uSjSo5jp0.net
>>436
ありがとう。

アダプティブハイビームって実際みんな常時ONにしてるもんですか?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/03(月) 20:57:31.88 ID:wlN972VT0.net
はい、、自分は常時オートです
だから昼間はデイライトついてます

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/03(月) 23:14:41.94 ID:z7rADOuf0.net
>>438
してる。
無灯火のサンドラやチャリを容赦なく照らすのが気に入ってる。
けど、ふわーっと点くのがどうもしっくりこないけどな。

>>439
それ違うだろ。。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/03(月) 23:28:38.04 ID:WeVJD7va0.net
>>440
ヘッドライトのスイッチをオートにしてるとデイライトつくよ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/04(火) 07:49:54.22 ID:ASC2iF2S0.net
クラウン乗ってる奴、例外なく高齢者
ちょっと運転が怖いんですけど

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/04(火) 08:16:08.06 ID:F1X4YBiv0.net
わかりやすくていいじゃないか
クラウンに近づくなよ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/04(火) 13:07:14.75 ID:4icaFv8Hd.net
デキ以前の問題で、こんなバンみたいなデザインではクラウンを選ぶ必然性がないので、
旧ユーザーが他に流れる事は必至だな。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/04(火) 13:19:21.72 ID:eaQlfSKEr.net
>>444
痛いところを突くな
確かに流麗なバンっぽい

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/04(火) 19:03:27.68 ID:NazgRbBNd.net
試乗してみたけどなんでこんなスポーティな味付けにしたんだ?
完全に5シリの劣化版て感じじゃん

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 12:40:43.62 ID:Mae5rj3Wd.net
Gはエンジン音うるさくない。誰でもエンジン音を聞きたいと思っているのは幻想だと気付いて欲しい。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 17:09:52.50 ID:N8Kn2Zl60.net
>>446
5シリーズが至高と言っているように聞こえるが、そうなのか?

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/07(金) 19:39:39.55 ID:oPni2oDI0.net
>>448
M3がバランス的に至高やと思うで

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/07(金) 19:49:30.45 ID:6IUGOTIP0.net
王冠マークなんだけど、俺には仏壇に見えてしょうがないんだが。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/07(金) 19:56:08.37 ID:sqHo+rAQ0.net
>>445
商用車かと思った俺がいる

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 11:52:54.73 ID:lGdkGUAP0.net
バカ売れ継続してるね
クラウンクラスの車買う層は掲示板なんてみないから
アンチ工作もなんの意味もなかったな、残念

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 23:45:41.57 ID:g3IdU5kB0.net
CGTV視聴中

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 13:05:22.65 ID:7hXkN8q/d.net
松任谷の街中ではうるさいかも発言はどんだけ神経質なんだよと思った。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 20:47:22.11 ID:ZWFT4RbB0.net
>>452
所詮便所の落書きw

オーナーになって実際乗ればどれだけの出来かはアンチには知る由もない

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/11(火) 01:47:44.88 ID:tWKQ73TOd.net
内装の質感もチープで古臭いのは言いっこなし?

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/11(火) 17:57:17.55 ID:2DCpIF8c0.net
ハイブリッド車も納期1ヶ月程度になってるな
人気がた落ちか?ww

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/12(水) 18:54:00.39 ID:PdO2BZHRd1212.net
CG見た
クラウンのV6HVはお買い得なんだな

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/12(水) 18:57:39.00 ID:rLjF8nvT01212.net
800マン近いものがお買い得なわけないやん

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/12(水) 19:00:22.55 ID:PdO2BZHRd1212.net
LSと同じエンジンで半値だから
お買い得としたが間違ってたか

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/13(木) 10:05:35.20 ID:1QFanp1cr.net
LSの半値といっても他の機能がLSとクラウンとでは違いすぎるからな
それこそクラウンとスズキのアルトくらい差があるし

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/13(木) 12:19:50.85 ID:tKeCVg/S0.net
クラウンは、トランクの電動化とRSにイージークローサーを付けてくれたら満足です。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/13(木) 19:58:59.62 ID:f8zWAwz7M.net
クラウンの試乗で、半日自由に乗り回してきたけど、やっぱりフラグシップはいいな。生まれてこの方、免許取得して初めてこのサイズを運転したけど、取り回ししやすかったわ。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/13(木) 20:12:51.91 ID:0PVNM2g5d.net
小回り効くから取り回し良いんだが、
駐車場に入れるとなると、長いんだよ。

まあこのクラスはどれもそうなんだけどね。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/13(木) 20:35:57.30 ID:bmOi3+NQ0.net
フラッグシップと言って想像するのはレクサスLSの事なんだけど世代が違うと変わるもんだね

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/13(木) 23:59:02.58 ID:s5AJuvIW0.net
トヨタブランドのという意味で言ってるんだろ。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/14(金) 00:22:06.43 ID:sZYtO/jn0.net
>>466
トヨタブランドならセンチュリーじゃないの?

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/14(金) 06:05:09.11 ID:6Fxt9qa0K.net
クラウンの中のフラグッシップって事かな。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/14(金) 06:06:30.38 ID:6Fxt9qa0K.net
失礼、フラッグシップね。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/14(金) 14:10:57.34 ID:xtI58fqa0.net
LC500hの0-100km/hが4.7秒だけど、
3.5HVならLCより100kgぐらい軽いしさらに早いの?
GS-Fが4.6秒だから同じぐらい?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/14(金) 15:34:42.22 ID:/5b6VqiQd.net
何かの雑誌の測定は5.4じゃなかったっけ
足まわりがショボいから4秒台なんて絶対ムリ

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/14(金) 16:22:23.66 ID:SYnzVqWUM.net
ドイツ伝家の宝刀ローンチコントロール詐欺がないHVでそんだけでたら十分すぎる

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/17(月) 09:46:28.38 ID:QwJdw1vp6
ドイツ勢にボロ負けの日本勢

スポーツセダン採点表[ノミネート16車種](ベストカー2018年12月26日号)

1位 BMW3シリーズ
2位 アルファ・ロメオ ジュリア
 ・
4位 アウディ A4
4位 ジャガー XE
 ・
  ・
10位 トヨタ・クラウン <=====================
10位 レクサスES
12位 VW パサート
13位 レクサスIS
14位 トヨタ カムリWS
15位 スバル WRX S4
15位 日産スカイライン

総レス数 1025
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200