2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■レクサス LEXUS NX 65■■■

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/27(木) 22:18:41.39 ID:B8o+rlJg0.net
公式
https://lexus.jp/models/nx/

前スレ
■■■レクサス LEXUS NX 64■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532947704/

過去スレ
■■■レクサス LEXUS NX 61■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520424699/

■■■レクサス LEXUS NX 62■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521951615/

■■■レクサス LEXUS NX 63■■■
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1526046478/

■■■レクサス LEXUS NX 57■■■
http://fate.5ch.net/...cgi/auto/1511848166/

■■■レクサス LEXUS NX 58■■■
https://fate.5ch.net.../auto/1513589116/l50

■■■レクサス LEXUS NX 59■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515756500/

■■■レクサス LEXUS NX 60■■■ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517974665/l50
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/27(木) 22:29:27.11 ID:mK7DxYFA0.net
>>1


3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/28(金) 01:32:31.48 ID:l6egKwfw0.net
乙 笑笑

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/28(金) 02:13:26.93 ID:L/xOmRRt0.net
オートクルーズとブレーキホールドは便利だな〜
知らないだけで他にも便利な機能ってあるのかな?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/28(金) 03:21:42.85 ID:lJMEm9Na0.net
シートポジションメモリーにサイドミラーの角度も登録できるとか

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/28(金) 07:59:32.26 ID:XiPfqmap0.net
>>1
乙カレー

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/28(金) 19:36:51.08 ID:L/xOmRRt0.net
>>5
ありがとう!サイドミラーのことはしらなかったよ!

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/28(金) 20:50:17.45 ID:lJMEm9Na0.net
ナビなんだけど、音楽や動画のソースによって早送りのやり方が違うんだけど知ってた?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/28(金) 22:07:12.73 ID:BAkPnB1Z0.net
前期のりですが、最近ワイパーブレードごと交換したらビビらなくなりました。
かなりゴツくなりましたが、良かったです。
気になって運転も、ヒヤリハットがありましたから。

安全にかかわる部分はもっと迅速に対応して頂きたかった。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/28(金) 22:26:28.10 ID:oxA2/Oiz0.net
>>4
機能じゃないけど・・・
取扱説明書のユーザーカスタマイズ機能で
”[C]レクサス販売店で設定変更可能”となっている項目は
smartGLinkアプリの”G-カスタマイズ”でユーザーが設定変更できる。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/28(金) 22:48:27.66 ID:lJMEm9Na0.net
>>9
前期でも無料で変えて貰えた?

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/28(金) 23:51:46.63 ID:L/xOmRRt0.net
>>10
わざわざディーラーに行くのは面倒なのでアプリで設定変更できるのはよいですね!

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/29(土) 14:10:17.84 ID:9kEnwdsw0.net
でも結局はデフォがいいという事にも…
自分は降車時シートの移動量を少なめにしたぐらいかな

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/29(土) 22:51:54.09 ID:pSy2pPJR0.net
>>11
もちろんです。
購入直後から症状を確認してもらっていましたし。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/30(日) 03:55:25.47 ID:D1XoZWmq0.net
>>14
さすがレクサス!

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/30(日) 13:37:25.13 ID:RplRhuho0.net
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! y

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/30(日) 14:36:59.29 ID:uN1eB5Gx0.net
今はCVTしか持ってないスバル(笑)
マツダと競り合ってるのがお似合い

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/30(日) 17:06:51.65 ID:EPhvCviQ0.net
>>16

こういう人絶滅危惧種だな!
国産メーカーも相手にしなくなったのに気付かないんだろな(笑)
金にならないのは客じゃなくなったんだよね!

推奨、欧州地区への移住(笑)

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/30(日) 17:23:40.31 ID:LwWt7juM0.net
スバルまた不正発覚でオワコンじゃないの?
何よりスバルもマツダも乗りたいと思う車種が無い。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/30(日) 17:30:37.80 ID:emoQrYf/0.net
>>19
CX-8のガソリンには乗りかえたいなぁ。
FFのLパケの6人乗りウォークスルー、ベンチレーションがでたら。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/30(日) 17:35:39.52 ID:LwWt7juM0.net
>>20
うちは子供の3人で今NXとエルグランドに乗ってる
エルグランドの入れ換えでCX-8は見てきとけど無いなって思った
価格帯が全く違うけど非スライドの3列シートならXC90が一番良かった
T5なら車幅も1930mmで乗り出し800万

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/30(日) 20:15:05.10 ID:YmQqHOQE0.net
どれも小さくて
エルグランドの代わりにならんだろ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/30(日) 23:49:09.05 ID:emoQrYf/0.net
>>22
価格も違いすぎ。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/30(日) 23:57:22.53 ID:2Rr/Rre70.net
レクサスのドラレコやっぱ微妙だな〜
PDR800FRにした

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 15:36:31.11 ID:gFmgABlV0.net
NX300Fスポ今月が半年点検
いろいろな車に乗ってきたけど、家族にはこの車が一番評判が良い
自分にはちょっと低速トルクが物足りなかったけれど、トムスのパワーボックス付けたらちょうど良い感じになったので
今のところ車、サービス含めて不満な点は無い

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 16:24:56.39 ID:TEXymV/R0.net
後期NX、特にターボは完成度高いよね
唯一の不満は雨後ドア内側下部の泥跳ね、モデリスタのサイドスカートのせいもあるんだろうけど

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 18:23:36.38 ID:fJO3zF8G0.net
みんな事前商談いってるの?

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 18:43:05.58 ID:TEXymV/R0.net
???なんの?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 21:38:56.68 ID:RIKZ9nwc0.net
UXが今日から事前商談開始らしい

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 21:44:14.71 ID:jWsj98JZ0.net
ここNXスレだけど

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 21:46:55.83 ID:kA0ThNqC0.net
中古での購入を考えているのですが、3年落ちくらいを考えています。その時のオプションとかで気を付けることがあれば教えてください。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 21:50:24.68 ID:jWsj98JZ0.net
前期はセーフティ系がOPだから出来たら着いてた方がいいと思うよ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 23:10:54.65 ID:+OFEFkAc0.net
レーダークルーズコントロールはあると無いとじゃ別の車

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 23:13:11.90 ID:cvJqJMlT0.net
>>32
セーフティ−系のOPはつけました。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 23:16:00.89 ID:SjZ/vSyx0.net
>>34
つけました?
LSSはメーカーOPだから中古に後付は出来ないんで、ついてるのを選んだって事じゃ

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 23:23:48.45 ID:m0PJtyXB0.net
今まで全く車に興味が無かった俺が
パノラマルーフに惹かれてこの車買おうと思ってるんだけど
そんな奴いるのかな

雨降った日 八王子の山に行って一日中振り落ちる雨を寝ながら見てぼんやりしたいんだ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 23:34:51.81 ID:O5WHLue90.net
レクサスで良いのはRXとNXだけだね。
UXは売れないだろう

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 23:42:12.36 ID:SjZ/vSyx0.net
そんな事言わない
UXも少し高い感じするけどコンパクトでいいじゃん

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 03:51:41.63 ID:H2CQEJX10.net
UXは小さいのに横幅が1840でしょ?
日本向けじゃないよね
1750くらいだったら良かったのにね

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 07:26:32.91 ID:0W0Lu5yq0.net
>>39
レクサスはグローバル基準
NXやRXがグローバルからずれていただけ
嫌ならトヨタを買ってねってスタイルだよ
CH-Rやハリアーへどうぞ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 08:48:35.08 ID:b4MrauSn0.net
こいつNXスレで何言ってんだ
馬鹿なんだろうな

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 09:13:53.04 ID:4ytdrjnf0.net
>>40

むしろトヨタのSUVいらないよ!
廉価版で安っぽいのが恥ずかしいわ!
マツダやスバルに合わせて安いの出す必要がないよ!
貧乏客は他社へどうぞ!でいいじゃん(笑)

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 13:53:49.63 ID:9RJQ31DY0.net
>>35
新車購入で夏に車検とりましたよ。
4年目です。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 16:41:05.24 ID:mEqYZv230.net
>>43
中古購入希望者とごっちゃになってる

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 03:37:11.72 ID:DdiGO5pe0.net
>>44
私としては、中古やCPOはもったいないなぁ。お金貯めるか不足分だけローンを組んで新車を買ったほうが良いですね。

予算が厳しいなあムリしてNX買うより、CX-5(ガソリン)買ったほうが楽しいよ。私はNXで商談がまとまらなかったらCX-5を買ってました。(下取り車の査定額次第)

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 17:36:30.45 ID:YGVKaHiS0.net
数か月後には死ぬほど後悔してる姿が容易に想像できるw

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 11:02:20.14 ID:ek8zTOqg0.net
女が運転してるNXの隣に男が運転してるCX5、並んでるの想像したら…う〜んザンネン!マツダ
逆ならアリかもしれんけど

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 12:14:56.59 ID:GPJ4Cp2u0.net
誰が乗ってようがマツダはマツダ!

どーでもいいや。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 15:02:52.68 ID:qPfPVGRz0.net
>>47
私は、NX200tに乗ってますけど、その光景たまにみます。

CX-5は走行性能がいいんですけどね。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 15:58:01.66 ID:D5JIUvFk0.net
他人が何乗ってようがいいだろ
ただの同じ車だよ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 16:43:49.64 ID:ek8zTOqg0.net
一応ここはNXスレだからなw

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 20:34:35.45 ID:1AuXYZfJ0.net
>>47
NXとか高級車もどきのハリボテやぞ
安全装備もCX5のが標準で上回ってる
ハリアー乗ってる女のほうがまだお洒落感ある

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 20:55:46.86 ID:G5mCMbFb0.net
ビンボくさ〜!マツダとか

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 20:57:57.06 ID:nPrW0LsE0.net
マツダはスバルと競り合ってるのがお似合い 笑

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 21:00:06.44 ID:e112wEPe0.net
>>52

工業製品として精度が出せないマツダは販売台数が物語っている様に少数派しか乗らないですよ。
コスパ良いと勘違いしてますが、安いもので構成されている事が全てです。妥当な価格でしょう。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 21:39:26.60 ID:ts3jS0Nd0.net
お前ら釣られるなよ
こうやって違うメーカーの車出して煽って必死にスレの車擁護するの見て楽しんでる荒しだろ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 22:30:03.39 ID:hSiOywRg0.net
最近のマツダって欧州車に憧れてるけど(予算的に)買えない(維持出来ない人)が買う車でしょ?

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 22:45:04.12 ID:GO9UKySD0.net
>>57
日本人はブランド好きだから貧乏人ブランドマツダで間違いない!!
スカイアクティブテクノロジーがなかったら倒産してただろうから

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 23:19:15.58 ID:VJ1sIUfi0.net
ブランド力の前にマツダ車は品質が悪すぎるから
ないわ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 07:23:29.51 ID:3rht/ByH0.net
>>59
なんでNXの方が売れないの?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 07:33:58.76 ID:P1C0aUA40.net
>>57

ただ安いから買うんだろ?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 08:02:25.96 ID:R3jl0WFR0.net
>>60
むしろ古いハリアーを圧倒出来てないことを心配すべきでは?CX-5は

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 08:32:36.62 ID:J7XYxcma0.net
ってかCX-5はハリアースレで争えよ。
NXスレでツダの話いらないから

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 09:09:32.35 ID:4yBaxSG30.net
ハリアーもCX5も安くていい車だと思う
お金なかったら買ってたかもしれない

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 12:36:10.74 ID:ox7nz98n0.net
>>64

俺は金なかったらクロスビー買うかも(笑)
なんか可愛いし(笑)

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 13:38:38.05 ID:Wbxh54o90.net
やっぱ、必然的に欲しい車<金だな
で、買えなかった車をディスり始めるのか
ミジメだな

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 14:06:34.66 ID:qs0tfhcr0.net
ハリアーは運転後ふわふわ感があるが、
NXではなかった。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 16:02:34.34 ID:KyAyqHyb0.net
NX超かっこ良かったけどUX Fスポーツを買ったわ
600万を少し越えたから少し積んでNX買うか悩んだけどUXが欲しかったから後悔はしてない

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 17:22:34.63 ID:WDBUj8Fq0.net
>>68
いい色買ったな!おめ〜

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 18:41:42.62 ID:kFVxtBIb0.net
>>66
ここでX3やGLCがディスられてるのと一緒だね
やっぱり安いから売れるんだろうな

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 18:58:13.18 ID:Wbxh54o90.net
ここはNXスレでマツダや独車のスレじゃないからな
わざわざ行ってまでやらんよw
バカじゃあるまいし

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 14:00:27.93 ID:VRPP9e5H0.net
>>55
でもレクサスの粗利率やばいぐらい高いから高級車≒価値があるは成立しない

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 15:27:44.04 ID:fde3MWom0.net
>>72
わざわざ行ってまでやらんよw
バカじゃあるまいし

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 23:35:59.21 ID:Cozu4+3T0.net
UXは売れないよチープだし。NXとサイズがもそんなに変わらないから。
あとLSもそうだけど新型のインパネ設計した人間のセンス疑う。
昔のスープラ、ソアラ感ある

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 00:44:40.69 ID:4iS9aP020.net
>>7
サイドミラーがバックの時、下を向いてくれるか向きを変えないかの設定もあるでー

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 00:46:02.37 ID:4iS9aP020.net
>>11
前期でもワイパーブレードビビってたんで変えてもらったら直ったでー

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 07:49:09.93 ID:KxbymZrG0.net
UXはセカンドカーっぽいんだよな、これメインは結構厳しいと思うが。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 09:18:07.06 ID:qPQpurjv0.net
軽メインのヤツが何を

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 15:51:01.64 ID:ANBImMyF0.net
>>77
ばーか
世の中には独身とか子供が独立して夫婦だけとか
色んな人がいるんだよ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 18:06:24.13 ID:sLCsloQR0.net
>>78
俺も二台持ちだが、確かに軽のほうがメインになるわ
街中では楽だしな

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 20:17:23.98 ID:2zSxB0wT0.net
うちは子供3人でメインはエルグランド
NXは嫁が乗り回してる

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 23:41:52.51 ID:UdYErD3D0.net
嫁がエルグランドで旦那がRXなら信ぴょう性高かったけども

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 23:44:08.97 ID:2zSxB0wT0.net
>>82
なんでそんなんで嘘言わないかんのよ。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 23:54:14.39 ID:qPQpurjv0.net
>>81さんはウソなんかついてないよ
オレ絡んだ事あるし

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 23:59:46.31 ID:9ey22FOk0.net
https://i.imgur.com/ychnvZC.png
うちのNX

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 00:03:13.42 ID:P+nxyMdK0.net
>>85
燃費悪いねえ
チョイ乗りメインかな?

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 00:04:00.62 ID:W4Qdy4610.net
>>85
色はソニチタ?
あんま走ってないね〜w

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 00:08:16.52 ID:OUlQFtn50.net
>>86
週1〜2の片道4km以下の子供の送り迎えと年数回の片道20km程の子供の学校行事ぐらいしか使わん

>>87
プラチナムシルバー

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 05:37:59.73 ID:yCOziBv70.net
>>85
マイカー情報の車を自分の車にするにはどうやるの?
絵みたいなやつだわ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 10:13:32.98 ID:3Tf6a1Iv0.net
PCでレクサスオーナーズサイトから変更出来るよ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 10:14:33.71 ID:5E7Kn+FH0.net
Fスポ乗りだけどマイカー情報の画像が単眼だから
これじゃない感がすごいw

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 10:41:51.36 ID:3Tf6a1Iv0.net
ただ50kbまでの画像だから変換が面倒

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 18:00:25.56 ID:NZper/cQ0.net
トヨタ、9月の中国新車販売18%増 レクサス好調続く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3624380008102018000000/

中国で年200万台が見えて来たな
2030年までに350万台の計画

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 22:50:30.62 ID:l0yLZZF/0.net
600万超えたからNXと迷ったけどUXにしたよ。
NXは古すぎるしFMCまでのつなぎでUX乗るわ。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 22:55:16.93 ID:oWY/Rhwk0.net
NXはサイズはいいのに、
なんであんなにブサイクなんだろ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 23:12:23.82 ID:GE7nI/MV0.net
>>94
UXって今度出るエントリーモデル?
良かったじゃん、あれ高いんでしょ?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 23:17:16.87 ID:2f2i1ULJ0.net
グレード次第
妻用に検討中、メインで乗る車じゃない

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 00:20:48.25 ID:+9XdHnTo0.net
>>96
安全装備などNX、RX以上の先進装備になってるからね。
その他快適装備もほぼ上のクラスと変わらんし今買うならUX一択でしょ。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 00:30:31.02 ID:PEMpT9M90.net
レクサス最弱のUXはお断りします

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 00:49:29.78 ID:33nuBrKt0.net
NXは嫁様に丁度いいよな 笑笑

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200