2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■レクサス LEXUS NX 65■■■

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/27(木) 22:18:41.39 ID:B8o+rlJg0.net
公式
https://lexus.jp/models/nx/

前スレ
■■■レクサス LEXUS NX 64■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532947704/

過去スレ
■■■レクサス LEXUS NX 61■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520424699/

■■■レクサス LEXUS NX 62■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521951615/

■■■レクサス LEXUS NX 63■■■
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1526046478/

■■■レクサス LEXUS NX 57■■■
http://fate.5ch.net/...cgi/auto/1511848166/

■■■レクサス LEXUS NX 58■■■
https://fate.5ch.net.../auto/1513589116/l50

■■■レクサス LEXUS NX 59■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515756500/

■■■レクサス LEXUS NX 60■■■ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517974665/l50
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 20:49:24.00 ID:vVLEL+rX0.net
自分もUXいいと思う。
レクサス一括りにしてる皆さんはRX.NX.UX…どれも区別なんてつかないだろうし
NXに乗ってる身としては入門車的なイメージも払拭されるのを期待出来るし(笑)

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 21:07:33.93 ID:2Gxsgsrs0.net
だよな
幅より長さの影響がでかいよな

車幅ギリギリの道とか普通ないし
わざわざ通らないもんな

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 21:34:17.40 ID:rEpUVerm0.net
だよな、って

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 07:27:44.54 ID:rjPeqAnT0.net
>>122
見た目がね…

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 21:07:42.79 ID:dF+wJl9I0.net
幅は気にして欲しい。気にしないマンコが幅寄せできないからセンター割ってくるんだよ。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 21:26:58.68 ID:MEB453NI0.net
>>127
嫁さわ運転下手なんだろうな

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 22:46:05.37 ID:oXlWg07l0.net
さわと言う昼顔と同じ名前の嫁なんだな

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 23:50:25.76 ID:OJax0ssz0.net
>>134
嫁がさわホマレなんだろ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 11:43:13.96 ID:m2OVfHq70.net
>>135

それは車どころの話じゃないな

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 16:24:30.34 ID:MWgNe8Fl0.net
買ってまだ半年しかたってない新車NXなんだけど、
駐車中に自転車かなんかにバンパーに小さな傷を付けられたよ。
黒く細い5センチほどの傷なんだけど、こういうのって、どうすれば
いいの? 保険で直した方がいいの? ペイントで隠す? みなさんの
対処法教えて。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 16:34:16.99 ID:iw6Sr1U60.net
RXスレがIP泥棒に乗っ取られた件について!

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 16:51:33.10 ID:su2VyiV+0.net
>>137
ドラレコに映像残ってないの?
ボディ色は?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 17:09:35.87 ID:MWgNe8Fl0.net
>>139
映ってなかった。orz

ボディは白だから、黒い筋は、小さいとはいえ、気になる〜

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 17:11:17.96 ID:4x6u3GoC0.net
目立たないとこなら、消しゴムで擦ってみる
目立つようであればカーコンビニ倶楽部かな?

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 18:36:07.28 ID:su2VyiV+0.net
>>140
当て逃げマジでムカつくよな
相手の色がのってるだけなら落とせそうだけど傷なら無理なのかな
傷が小さかったら筆塗りとかで目立たなく出来そうだけど
高価な車だからお店に任せた方が良さそう

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 19:13:18.14 ID:1/F2w7lb0.net
>>137
うちも半年だけど、レクサス小損害保証でぐぐってみ?
一ヶ月で同じくフロントに自転車か何か当てられて、バンパーに擦り傷発見したけどその時はタッチアップしてもらった。
この保証使うか迷ったけど、どうせなら1年ギリギリで何かあったら一緒に直そうかと思う。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 21:16:22.34 ID:NB1HRpDp0.net
この車を釣り用に使っている方いますか?使い勝手教えてください。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 02:34:52.25 ID:/0hQ+bj90.net
魚くせーからセカンドカーのKバンで

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 03:08:31.41 ID:/MYi5Yic0.net
セカンドカーの購入の検討なのですが・・・

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 18:08:22.38 ID:ajVOsKre0.net
普通はセカンドカーだよねこれ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 18:39:59.12 ID:6hsEGCLw0.net
だよなw
でもメインが軽乗りのヤツが言っても説得力ないよな

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 18:53:34.72 ID:VUPEF46A0.net
釣り用のセカンドとして買うならハイエースで

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 19:16:37.42 ID:5qlcBa8H0.net
うちも2台持ちだけどNXの使用頻度の方が高いな
メインは休日の家族総出ぐらいしか使わなくなった

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 19:42:49.80 ID:F1hTgVzJ0.net
セカンドカーとは

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 20:02:45.95 ID:6j57lnTx0.net
>>150
それってNXがメインだろ笑笑

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 20:11:12.16 ID:cEKQrPK90.net
エルグランドか

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 20:16:56.91 ID:5qlcBa8H0.net
>>152
家族全員乗れるのがメイン
子供の送迎と軽い買い物で使うのがセカンド

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 20:27:18.25 ID:bZMlK4yB0.net
俺は自分用の車がメインだな
遊び用でオープンカーがセカンドにあって平日嫁が使って休日に家族で使うNXがサードぐらいか

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 21:07:55.30 ID:0+YAi1c20.net
乙。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 21:23:49.88 ID:t1Ic8MqF0.net
N-BOXとコペンとNXか…
なかなか豪鬼だなww

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 22:02:31.24 ID:bZMlK4yB0.net
自分のレベルの車しか思いつかないんだな

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 22:02:54.11 ID:bZMlK4yB0.net
ストU好きなのはわかった

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 22:20:48.82 ID:ZJBr6oo/0.net
まあ、匿名掲示板で大風呂敷広げる奴は大体嘘松だからな

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 22:31:57.63 ID:ZJBr6oo/0.net
>>159
プリウスはメイン?オープン?NX?
リッター20走るんだってなw

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 22:40:06.65 ID:6l6+9hg20.net
>>161
プリウスは雑用車
数にも入れてなかった

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 22:40:54.50 ID:6l6+9hg20.net
嘘だと思わないとNXをメインで乗ってる自我が保てないもんな
ごめんな

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 22:42:14.93 ID:ZJBr6oo/0.net
ID急いで変えたかw

恥ずかしいヤツだなオマエ=嘘松確定

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 22:45:18.01 ID:6l6+9hg20.net
2階に別のWi-Fiがあるんだわ
RCの家はWi-Fiが通りにくいからな
プライド傷つけてゴメンな
俺が悪かったよ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 22:45:24.96 ID:ZJBr6oo/0.net
ID:bZMlK4yB0

http://hissi.org/read.php/auto/20181012/YlpNbEs0eUIw.html

ワロタ

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 22:47:58.05 ID:5qlcBa8H0.net
うちの近所(世田谷区)はRXしか見ない
NXってあまり見かけないから気に入ってる
うちはたまたま停める所があるから2台持ちだけど
うちは1台持ちなら・・・ミニバンのみになるなorz

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 22:55:24.55 ID:bZMlK4yB0.net
https://i.imgur.com/DG6TcvI.jpg
なんかごめんね
貧乏人の僻みって怖いな
もうこのスレ来ないから許して

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 23:04:03.61 ID:ZJBr6oo/0.net
解像度低過ぎw 拾い乙

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 23:07:36.24 ID:iHe6/Ohp0.net
>>168
NXのマイカー情報で挽回出来るぞ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 23:23:45.76 ID:4RruT3Yw0.net
ワッチョイバレたのはマズかったなw

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 05:57:38.18 ID:IVDYQK9i0.net
> NXがサードぐらいか
warota

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 09:15:03.27 ID:BI6/8VKQ0.net
別のWi-Fiとか流石にガイジすぎん?
強めのルーター置いてそれでも弱かったら中継器かますやろ普通は

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 09:19:16.50 ID:Pv/OmUpx0.net
こんな掲示板でマウント取りたがる心理がわからん。独身で1台しか必要ないので、所有してる車の素晴らしいところを語ってほしい。NXスレだから比較がいいかな。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 10:55:26.63 ID:fpJiM7qF0.net
世田谷にRXはいないだろ
嘘松 笑笑

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 11:15:31.60 ID:zJY9+PI40.net
どっちもいるわ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 11:16:56.39 ID:YVjFn1Ss0.net
>>98
いやいやNXの標準安全装備なんて国産普通車以下やぞw
NXとCX-5で見比べたときNXに文句言いたくなるから
安全装備あっての高級車だろと言いたい

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 11:17:06.00 ID:L0arKlE60.net
プリウス乗りがイキってて草wwww

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 11:57:02.81 ID:U8pLxZ400.net
>>173
中継器はないだろ。
一つならまだしも複数個付けたら著しく速度が落ちると思うが。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 13:26:53.84 ID:SSGjI0+Z0.net
cx-5 ってなに??

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 14:50:35.24 ID:ECqX0Lci0.net
>>168
この写真、手前の車はなんという車ですか?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 15:08:27.84 ID:OEN0Bi5/0.net
>>181
遊び用のコペンです。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 16:03:30.75 ID:/2X1+Y750.net
>>179
そもそもそんな複数箇所で高速回線必要か?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 16:36:17.08 ID:gIIDqqbh0.net
RCの建屋で各部屋に有線LAN引かない情弱がおるのか?
ネット回線契約も二つみたいだし、物語の作り方下手くそだな、この人

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 01:37:20.98 ID:CMCIP7s80.net
>>183
5ちゃんやるには高速回線でないと

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 17:17:52.33 ID:F7n3P+qN0.net
車の基本中の基本である安全性を蔑ろにしてる時点でここのメーカーは間違ってる
年次改良で即座に最先端の機能にグレードアップ出来るようにしないと常に時代遅れのメーカーになる
レクサス見放されてきてるよ、割とマジで

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 18:33:28.59 ID:qppvzBvX0.net
>>186
こんなハキダメじゃなくてレクサスに言えよば?
あとソースもよろしく

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 19:29:50.53 ID:F7n3P+qN0.net
>>187
ソースって現状NXの歩行者検知式自動ブレーキの能力も知らずにレスしてるだろ
ソース以前に最低限前知識をだな、、、

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 20:13:47.07 ID:haBo7VT90.net
まあ一理あるかな
アプデが遅い
NXでもかなりましなほう

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 21:11:05.16 ID:oGjPWtvj0.net
>>188
いや、レクサスが見放されてるって方のソース
NXの装備なんてググればいくらでもわかるから
俺の知る限りNXはレクサスで一番売れてるし、レクサス自体も販売台数を伸ばしているのだが

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 21:32:41.94 ID:y5Exuonk0.net
レクサスの販売台数の伸び方以上にドイツ御三家とかの欧州勢の伸びが大きいわな

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 21:36:17.74 ID:0YIKKhJZ0.net
>>191
それがレクサスが見放されてるって証拠?
証拠の体を成してないけど

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 21:57:20.97 ID:YNYzE4nl0.net
NXは良い車だぞ。俺のは初期ロットだから足がバタバタするけど
それを差し引いても良い車に違いない。
もう4年目だから買い替えを模索してるがRXも形がNXに似すぎだし
サイズも街乗りでは少しデカイ。欲しい車がレクサスに無い
次はレクサスから離れる。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 23:29:05.52 ID:y5Exuonk0.net
>>192
そうだな。見放されてるかどうかは保有台数の推移を比較しないとわからんな

レクサスは高級車市場で見向きされてないマイナーブランドというのが正しいわな

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 23:32:16.76 ID:0YIKKhJZ0.net
>>194
アンチって抽象的な表現で誤魔化すしかないのかな?
まあそれくらいしか能が無いのだろうが

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 23:50:23.07 ID:eqCcw84v0.net
>>193
おうじゃあな

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 23:54:53.36 ID:g/tDJ2xa0.net
>>195
まぁ御三家に比べたら車に先進性は無いのは否定出来ないな

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 08:14:48.91 ID:5OLRElC50.net
>>197
確かに人体実験データなんかはドイツ勢しか持ってないよな
先進性半端ないわ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 09:51:12.95 ID:EPGJr8mR0.net
>>198
そういうの恥ずかしいからやめとけ。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 10:15:11.51 ID:5OLRElC50.net
人体実験は事実に基づいているぞ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 10:23:26.17 ID:qK7WwbJ40.net
御三家というか最近はベンツ一強じゃね
BMWの安全装備とか大したことない

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 10:37:35.16 ID:vtMUcRa10.net
>>199
そんな実験をしていたことが恥だわ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 12:35:11.71 ID:m8wnHMCL0.net
レクサスは安全装備の更新もそうだけど車種も少ないな
ついでにいっその事全部電動化すればいい

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 12:42:24.59 ID:Qrgoc7X30.net
>>197
御三家の先進性ってなに?
ハイブリッドでトヨタに惨敗、クリーンディーゼル()でマツダに惨敗、排ガス不正しまくりで経営傾いてるのに?

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 12:47:33.79 ID:SVAx/W0x0.net
自動ブレーキ自動運転などのソフト面での技術革新が目まぐるしくてハード面の平均的な車の保有年数とマッチしてない
最先端の技術を搭載したそこそこの国産車を車検ごとに乗り変えていくほうが高級車をモデルチェンジごとに乗り換えるよりも色んな面でメリットを享受できる時代になってきている
アップデート、ソフト交換などの購入後のアフターサービスの差が高級車メーカーの生き残りの鍵になるだろう

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 18:17:52.36 ID:VIvXVXY+0.net
御三家で安全装備まともなのベンツだけじゃね

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 18:43:10.66 ID:o/Tj1rHH0.net
>>204
残念だがレクサスは環境性能しか勝ってない

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 19:12:17.92 ID:MBSlypsI0.net
IP表示スレの粘着を

■■■レクサス LEXUS UX Part12 ■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539215414/

荒しが立てたIP表示なし重複スレを使って特定寸前!?リアルガチ

■■■レクサス LEXUS UX Part9 ■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533568878/

ターゲットは反撃不能、虫の息

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 19:42:53.79 ID:m3U8+AtQ0.net
車なんて買い替え時期に気に入ったの買えばいいじゃん
ドイツ車推しのアンチってさ今レクサス乗りの俺がドイツ車に乗り換えるとうれしいの?
なら喜べ X4M40i契約してきたからw

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 19:45:51.74 ID:FwfD5BLY0.net
仕事でやってるだけだからどうでもいいだろ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 21:14:16.68 ID:gHSP6SV20.net
>>209
お前はずっとレクサスでよかったんだよ。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 21:48:25.73 ID:3RE0zVZj0.net
下取り結構つくみたいなんだけど、新車で3年乗るのと、3年落ちを2年乗るのどちらがコスパがいいんですかね?

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 21:57:14.00 ID:4yu3KWzo0.net
新車は、プライスレス

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 22:02:56.03 ID:wwRqnEpV0.net
まだ誰も経験したことないからねぇ〜

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 23:07:15.04 ID:ctnNnGeu0.net
>>209
アンチでもなんでもないがおめでとう。
納車待ちはどれくらい?

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 07:08:10.82 ID:w6xC+4kc0.net
成金ばっかw

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 23:34:16.81 ID:LxaAjoLM0.net
ぷぷぷ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 10:40:55.29 ID:m+2DU8My0.net
UX内装は結構現代的になったんだな
なんでNXはこんな古くさいんだ?

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 12:05:35.35 ID:wHUoPabG0.net
そりゃ古い車だからさ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 20:36:15.48 ID:L5l9VQH80.net
2014年の車だしな

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 21:05:26.25 ID:8W8W2zfe0.net
ところで、ナビ更新用のソフトを買ってね。ってナビ画面に出たんだけど いくらくらいするもんなんですか??

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 05:39:22.25 ID:ndzW/Jnq0.net
>>221
g-link継続の事なら16000円/年
毎年更新はめんどくさいので通常は2年継続を勧められる
日割り計算ではないので、もし、2年継続後1年未満で解約の場合1年分は返却されるが、1日でも超えたら解約しても返却されない
なお、地図更新よりオペレーターがコンシェルジュを務めてくれるサービスが最高なので、更新をお勧めする
クレジットカード会社のコンシェルジュを使おうと思ったら年会費7〜8万円かかるので

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 07:47:17.09 ID:mrYcwpKK0.net
あの機械音声のエージェント機能も、それに紐付くサービス・機能なんだよな。個人的にはあれが一番はずせない。音声もうちょいどうにかなんねーのかよ、とは思うが。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 10:37:13.29 ID:sU+kbyBA0.net
>>223
自分の滑舌が悪いだけかも知れないが、エージェントに発話した内容と違う回答があった時は軽くキレそうになる

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 11:49:10.80 ID:sEudSodP0.net
俺はへんな認識した時は笑っちゃうな
それよりも音声エージェントがカメラのオートに介入されて切断される方がイライラMAX

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 15:43:06.03 ID:nAj1w08X0.net
「〜〜〜駐車場」って言って、画面上では一瞬漢字で正しく表記されるのに、「お近くの駐車場を検索しました」みたいになんのが、すんげーイラつく。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 15:45:13.13 ID:sU+kbyBA0.net
>>226
それ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200