2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■レクサス LEXUS NX 65■■■

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/27(木) 22:18:41.39 ID:B8o+rlJg0.net
公式
https://lexus.jp/models/nx/

前スレ
■■■レクサス LEXUS NX 64■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532947704/

過去スレ
■■■レクサス LEXUS NX 61■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520424699/

■■■レクサス LEXUS NX 62■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521951615/

■■■レクサス LEXUS NX 63■■■
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1526046478/

■■■レクサス LEXUS NX 57■■■
http://fate.5ch.net/...cgi/auto/1511848166/

■■■レクサス LEXUS NX 58■■■
https://fate.5ch.net.../auto/1513589116/l50

■■■レクサス LEXUS NX 59■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515756500/

■■■レクサス LEXUS NX 60■■■ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517974665/l50
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 08:14:48.91 ID:5OLRElC50.net
>>197
確かに人体実験データなんかはドイツ勢しか持ってないよな
先進性半端ないわ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 09:51:12.95 ID:EPGJr8mR0.net
>>198
そういうの恥ずかしいからやめとけ。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 10:15:11.51 ID:5OLRElC50.net
人体実験は事実に基づいているぞ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 10:23:26.17 ID:qK7WwbJ40.net
御三家というか最近はベンツ一強じゃね
BMWの安全装備とか大したことない

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 10:37:35.16 ID:vtMUcRa10.net
>>199
そんな実験をしていたことが恥だわ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 12:35:11.71 ID:m8wnHMCL0.net
レクサスは安全装備の更新もそうだけど車種も少ないな
ついでにいっその事全部電動化すればいい

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 12:42:24.59 ID:Qrgoc7X30.net
>>197
御三家の先進性ってなに?
ハイブリッドでトヨタに惨敗、クリーンディーゼル()でマツダに惨敗、排ガス不正しまくりで経営傾いてるのに?

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 12:47:33.79 ID:SVAx/W0x0.net
自動ブレーキ自動運転などのソフト面での技術革新が目まぐるしくてハード面の平均的な車の保有年数とマッチしてない
最先端の技術を搭載したそこそこの国産車を車検ごとに乗り変えていくほうが高級車をモデルチェンジごとに乗り換えるよりも色んな面でメリットを享受できる時代になってきている
アップデート、ソフト交換などの購入後のアフターサービスの差が高級車メーカーの生き残りの鍵になるだろう

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 18:17:52.36 ID:VIvXVXY+0.net
御三家で安全装備まともなのベンツだけじゃね

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 18:43:10.66 ID:o/Tj1rHH0.net
>>204
残念だがレクサスは環境性能しか勝ってない

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 19:12:17.92 ID:MBSlypsI0.net
IP表示スレの粘着を

■■■レクサス LEXUS UX Part12 ■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539215414/

荒しが立てたIP表示なし重複スレを使って特定寸前!?リアルガチ

■■■レクサス LEXUS UX Part9 ■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533568878/

ターゲットは反撃不能、虫の息

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 19:42:53.79 ID:m3U8+AtQ0.net
車なんて買い替え時期に気に入ったの買えばいいじゃん
ドイツ車推しのアンチってさ今レクサス乗りの俺がドイツ車に乗り換えるとうれしいの?
なら喜べ X4M40i契約してきたからw

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 19:45:51.74 ID:FwfD5BLY0.net
仕事でやってるだけだからどうでもいいだろ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 21:14:16.68 ID:gHSP6SV20.net
>>209
お前はずっとレクサスでよかったんだよ。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 21:48:25.73 ID:3RE0zVZj0.net
下取り結構つくみたいなんだけど、新車で3年乗るのと、3年落ちを2年乗るのどちらがコスパがいいんですかね?

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 21:57:14.00 ID:4yu3KWzo0.net
新車は、プライスレス

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 22:02:56.03 ID:wwRqnEpV0.net
まだ誰も経験したことないからねぇ〜

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 23:07:15.04 ID:ctnNnGeu0.net
>>209
アンチでもなんでもないがおめでとう。
納車待ちはどれくらい?

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 07:08:10.82 ID:w6xC+4kc0.net
成金ばっかw

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 23:34:16.81 ID:LxaAjoLM0.net
ぷぷぷ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 10:40:55.29 ID:m+2DU8My0.net
UX内装は結構現代的になったんだな
なんでNXはこんな古くさいんだ?

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 12:05:35.35 ID:wHUoPabG0.net
そりゃ古い車だからさ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 20:36:15.48 ID:L5l9VQH80.net
2014年の車だしな

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 21:05:26.25 ID:8W8W2zfe0.net
ところで、ナビ更新用のソフトを買ってね。ってナビ画面に出たんだけど いくらくらいするもんなんですか??

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 05:39:22.25 ID:ndzW/Jnq0.net
>>221
g-link継続の事なら16000円/年
毎年更新はめんどくさいので通常は2年継続を勧められる
日割り計算ではないので、もし、2年継続後1年未満で解約の場合1年分は返却されるが、1日でも超えたら解約しても返却されない
なお、地図更新よりオペレーターがコンシェルジュを務めてくれるサービスが最高なので、更新をお勧めする
クレジットカード会社のコンシェルジュを使おうと思ったら年会費7〜8万円かかるので

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 07:47:17.09 ID:mrYcwpKK0.net
あの機械音声のエージェント機能も、それに紐付くサービス・機能なんだよな。個人的にはあれが一番はずせない。音声もうちょいどうにかなんねーのかよ、とは思うが。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 10:37:13.29 ID:sU+kbyBA0.net
>>223
自分の滑舌が悪いだけかも知れないが、エージェントに発話した内容と違う回答があった時は軽くキレそうになる

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 11:49:10.80 ID:sEudSodP0.net
俺はへんな認識した時は笑っちゃうな
それよりも音声エージェントがカメラのオートに介入されて切断される方がイライラMAX

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 15:43:06.03 ID:nAj1w08X0.net
「〜〜〜駐車場」って言って、画面上では一瞬漢字で正しく表記されるのに、「お近くの駐車場を検索しました」みたいになんのが、すんげーイラつく。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 15:45:13.13 ID:sU+kbyBA0.net
>>226
それ

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 16:05:10.95 ID:nAj1w08X0.net
>>227
設定で変更できんのかねぇ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 16:26:09.96 ID:sU+kbyBA0.net
>>228
目的地をナビゲーターでセット中に同乗者が横から話しかけてきた言葉が認識されるパターンもある

よく考えてみるとせっかくg-Linkにお金払ってるんだからオペレーターに目的地周辺の駐車場をセットして貰ってついでに周辺で評判の良い飲食店の予約までしてもらうのがいいかと
オペレーターが選んでくれた店は8〜9割はさすがと思わせてくれるお店 マレにハズレの時もあるが

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 13:56:07.04 ID:hHx6fgSY0.net
それな

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/22(月) 13:16:26.91 ID:rRi96imY0.net
去年マイチェンから納車までの納期情報収集に
よくここにきてたけど
相変わらずこのスレの住人にNX乗りは居なさそうだなw

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/22(月) 20:31:38.97 ID:LS5JtICY0.net
>>231
えええ?
どのレス読んだらそう思えるの???

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 01:21:36.28 ID:is6v5vqE0.net
>>231
NXの事知りたいならカタログの隅から隅まで読んどけ

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 08:21:43.69 ID:MIXAFRFV0.net
ひでー

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 11:10:55.51 ID:QHAHGXtX0.net
会社の車の修理にカローラ店に来た。レクサス店とはおもてなしが違うね。
(悪い意味で)

https://i.imgur.com/8KhwPOQ.jpg

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 12:08:56.81 ID:aKBv/HkZ0.net
>>235
正直これで充分じゃん

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 12:35:15.45 ID:bIrFpcOd0.net
カントリーマームw
いや美味しいけどさ。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 13:00:27.66 ID:3oUXZ6eb0.net
おもてなしってさ、豪華なおもてなしは自分が支払った車の代金から捻出されてるんだよね?まさかボランティアではないでしょ。
てことは車両価格には車の性能とかメンテとか車の本質以外の金額が含まれてるってことになるの?
その人の感じ方次第だけどそれならおれは過剰な来店サービスはいらない。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 13:58:35.03 ID:xf8jp9BS0.net
>>235
確かにこれで充分だよ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 14:18:15.24 ID:QMVi9aOs0.net
そりゃ違うでしょ。
カローラ店に何を求めるの
それで充分
紙コップのセルフサービスよりマシ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 14:43:47.56 ID:THlFM4ED0.net
紙コップセルフだよねw

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 15:13:15.47 ID:QMVi9aOs0.net
まぁ、レクサスのサービスになれちゃうと笑っちゃうよね。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 15:38:27.03 ID:Ox2TrlsM0.net
契約3ヶ月経つが音沙汰ない

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 20:39:12.51 ID:JXf3PgDp0.net
これでもトヨタ系列のサービスはまだまだ十分いい方だよね
色んなメーカーの車乗ってきたけどマツダは従業員の教育がなってない人多い

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 22:05:28.46 ID:E3l3UYFo0.net
>>244

そんなこと気にする会社じゃないよ!
何がなんでも売らなきゃ潰れてしまう崖っぷち会社なんだから。
詐欺も営業もやってることは同じだからさ!

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 22:20:03.28 ID:itvdnp/80.net
今日マイナー後のNXが前走ってたんだけどなんか後ろ姿貧相だったな。もう少しボリュームが欲しい。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 23:02:31.46 ID:2QVT31BU0.net
モデリスタの4本出しマフラーつけてたの見たけどボリュームあってカッコ良かったよ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 09:31:22.59 ID:xQ5gjZX00.net
>>246

そこは時期モデルチェンジに期待だな!

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 11:35:11.91 ID:jB9MDo1a0.net
>>246
でも3眼目つぶしストップランプが付いた前期のものよりもだいぶまし。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 17:58:41.88 ID:hf/P2Q870.net
レクサスESが積むカメラ式ドアミラーの威力 今秋発売の上級セダンは、雨も夜も視界良好
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/-/img_8ad8aa8b372d8e5389d70c1adf54cb8b749992.jpg
https://toyokeizai.net/articles/-/244742
【レクサス ES 新型】Fスポーツ初採用にミラーレス化、これまでのES像を変える[開発者インタビュー]
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1351166.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1351169.jpg
https://response.jp/article/2018/10/24/315376.html

世界初のデジタルアウターミラー搭載
むしろ今までこれが車の標準でなかったのが不思議なくらいなのよさ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 18:37:51.23 ID:FxbC69Rk0.net
取って付けた感が否めない

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 19:05:15.06 ID:0sI9j3PI0.net
デザインの自由度が大きそうなのに、なんでもう少しスタイリッシュにしなかったのかね??

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 19:16:20.96 ID:d4pJ1qP70.net
配管みたい

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 20:41:48.71 ID:y1do7Low0.net
もう恥ずかしくて乗れないわ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 20:59:54.05 ID:nY5DiCAa0.net
デジタルのいいところがまったくいかせれてないだめな例だな。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 21:10:08.70 ID:FqfPIFvG0.net
次のNXが出る頃には他のメーカーがかっこよくまとめて、それをトヨタがパクってるさ…

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 21:12:25.60 ID:NcrYX3AE0.net
>>254
アンチ活動ご苦労

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 00:11:09.67 ID:9UI1c2NH0.net
NX300ターボ乗ってるけど、意外と燃費良いね。
街乗りメイン(行きは普通道、帰りは首都高)という通勤だけど
燃費は驚きの11.0キロ
行きに少し下がるけど、帰りで盛り返すから、結局、帰宅時の
平均燃費が11.0という快挙だわ

ハイブリッドと迷ったけど、これなら充分、許せる燃費

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 10:27:35.67 ID:sJ41W14Z0.net
こんなチンコみたいな形状恥ずかしい

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 19:27:43.38 ID:evsj9Dgs0.net
>>258
俺は本気出せば高速道路で18km/L出るよ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 21:57:20.93 ID:QF9Ccoec0.net
ハイブリッドとターボで迷っているんですけど、ターボには蓄冷式エバポレーターは
採用しているんでしょうか?
アイドリングストップ中に、エアコンの冷気がぬるくなるのが嫌なもんですから・・

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 22:13:26.93 ID:XK7Er6Db0.net
冷気がぬるくなる前にエンジンかかってる気がする
エアコン優先のメッセージと共にw

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 22:43:12.88 ID:/KYxFham0.net
ぬるくはならないですよ。
それよりも、Lパケを選んぶことです。
ベンチレーションが快適ですから。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 23:19:59.28 ID:QF9Ccoec0.net
>>263
だとしたら採用しているみたいですね。ちなみにハイブリッドの最廉価版とターボの
バージョンLがほぼ同価格みたいですから、ターボで検討しようと思います

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 00:08:05.66 ID:swzAhshy0.net
>>263
Fのベンチレーションよりも?

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 17:58:09.67 ID:3hmPjFR10.net
レクサスですし、Fにしなくても良いと思いますが。

Fのシートは…。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 18:51:41.43 ID:Vs7xI61m0.net
>>266

こらこら(笑)それ以上は、、、

全てのレクサス車種のおすすめはバージョンL一択!

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 19:29:59.82 ID:T3FOCp320.net
リセール考えるんだったらFスポ一択だが、
装備充実させたいならやっぱりLだよな。

SCには、正直なところFスポ以外は査定頑張れません…って言われたからビビってFにしてしまったが。笑

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 19:31:41.36 ID:hL7Q5LFI0.net
おすすめはFのフルオプだよ
Lはオプション込み込みのお得用パッケージだからイニシャルを節約したい人にはおすすめかな

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 21:09:10.84 ID:7G7FboQo0.net
後期のFとLだとLの方が良いのかな
前期Fからの乗り換え予定なのだが総額700越え
Fには後のヒーターシート付けれないと言われたは
Lにはダンパー付けれないし 悩み何処なのだが
エロい人 教えて

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 22:10:34.71 ID:3hmPjFR10.net
Lパケが装備充実していて快適です。

運転者にも同乗者にも。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 22:15:12.39 ID:umVD350q0.net
Lパケとかないけどな
エアオーナー丸出しw

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 22:30:35.42 ID:2Bwa+Z1I0.net
あと気になるのがモデル寿命なんですよね、知っての通りNXの種車であるRAV4は来年FMCで
新型はTNGAの採用を始めとして新技術のオンパレードで相当に魅力的です

当然NXもこれにならってFMCされるでしょうから、待った方が良いのかどうか・・

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 23:25:45.06 ID:7G7FboQo0.net
なるほど
モデルチェンジ気になりますね
が来年車検 下取りダウン&税金で同じ感じにop付けると
おい金100位違うんですよねー 迷うは

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 23:44:56.19 ID:vDnkLSBB0.net
ナビが小さいなぁ

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 23:51:30.93 ID:2Bwa+Z1I0.net
新型がそれほど進化しないのなら問題は無いのですが、エンジン・ミッション・4WDと新技術
満載となって来ると・・やはり悩みます

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 23:55:51.64 ID:c+gAPlSU0.net
待てるなら待った方がいいんじゃない?
多分高くなるけどモノもよくなるだろうね

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 00:33:38.23 ID:/Ug6Vgmu0.net
まあ変わる部分がかなり多いからな
FMC待った方がいいとは思う

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 00:51:47.20 ID:6xSDVQCu0.net
あっても2年後…どうなるかも分らないFMCを待てとか、ただ買われたくないだけだろ
未だに4ヶ月待ちの人気車種を買えないヤツの妬みに惑わされるのもいいかもなw

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 00:53:00.77 ID:2QmGZifg0.net
納車待ちを考えると実質1年チョイで型落ち…
そう考えるとFMC待ちかね

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 01:57:59.60 ID:Bpgo1SIS0.net
モデルチェンジで100万円以上値上がり、全幅1900mm近くになるけどいいのか?

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 02:04:01.69 ID:JqAYTxkE0.net
>>281
車幅がさらに広がるなら他の買うわ
別にレクサスに拘るつもりは無いし

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 02:08:29.16 ID:3IhuKikL0.net
色々有難う
今月までセミオーダートランクか旅行ギフト?
付いてくるしなー
正直BM,ベンツ、あう、とかのsuv興味有るけど あんまりメカ知らない&乗ったこと無いので…
オーナーズデスク楽ですし(他の所は似たのありますか?)
背が低いのでハイトで 普通の駐車場に置けるやつが良いかなと…
車歴は rav4.rav4.nxf
眠っ お休み

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 02:12:06.14 ID:kk8vwn2O0.net
今さらモデル末期のこれを新車では買えんな

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 02:35:17.37 ID:6xSDVQCu0.net
と、軽乗りが申しております(笑)

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 02:41:41.63 ID:lfBu7X6H0.net
>>284はプリウス乗り クスクス

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 07:48:53.97 ID:1l2DcMxl0.net
アクア坊じゃね?w

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 09:02:18.97 ID:IyOrzLE50.net
>>284
FMCしたのにスレがお通夜状態のティグアン崇拝アクアカスかな?

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 09:41:27.59 ID:tcpntBYm0.net
>>286
そうそう、50に乗ってるよ

>>288
早くモデルチェンジして欲しい、したらすぐ買うのに。って意味なんだが、書き方がまずかったかな?すまんね。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 09:55:29.25 ID:2eDTKcZ00.net
>>289
NXの納期が長すぎて途中で車検が切れたんだけどその時の代車が50プリだったけど良い車だったな
だけどエアコンがおかしいのかよく室内が曇ってた
NXはそんな事一切なくてほんと快適

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 09:55:30.20 ID:yO8ANkVv0.net
>>289
3台持ち言ってた嘘松だろ、お前ww

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 09:56:39.52 ID:yO8ANkVv0.net
>>289じゃなく
>>290

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 10:00:05.78 ID:yO8ANkVv0.net
>>290
>>289でよかったんだわ すまんな

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 11:16:33.22 ID:u8ORnkfu0.net
>>293
落ち着け

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 12:29:21.26 ID:tcpntBYm0.net
>>291
大丈夫か?飲んでるのか?w

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 13:05:28.87 ID:NxB5lE+i0.net
>>295
>>166ワロタ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 14:39:11.16 ID:AYsHxzdx0.net
やはり「FMCを待て」という意見が多いようですね。いずれにしても今度出るUXにRAV4の
新技術の幾つかは採用されているようですので、UXを見てから考える事とします

個人的にはターボの高出力は必要としていないので、NAのダイナミックフォースエンジンと
CVT(もちろん、新型の)を組み合わせたモデルが出るといいかなと思っています
価格的にも抑えられるでしょうし・・

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200