2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■レクサス LEXUS NX 65■■■

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/27(木) 22:18:41.39 ID:B8o+rlJg0.net
公式
https://lexus.jp/models/nx/

前スレ
■■■レクサス LEXUS NX 64■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532947704/

過去スレ
■■■レクサス LEXUS NX 61■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520424699/

■■■レクサス LEXUS NX 62■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521951615/

■■■レクサス LEXUS NX 63■■■
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1526046478/

■■■レクサス LEXUS NX 57■■■
http://fate.5ch.net/...cgi/auto/1511848166/

■■■レクサス LEXUS NX 58■■■
https://fate.5ch.net.../auto/1513589116/l50

■■■レクサス LEXUS NX 59■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515756500/

■■■レクサス LEXUS NX 60■■■ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517974665/l50
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 13:56:07.04 ID:hHx6fgSY0.net
それな

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/22(月) 13:16:26.91 ID:rRi96imY0.net
去年マイチェンから納車までの納期情報収集に
よくここにきてたけど
相変わらずこのスレの住人にNX乗りは居なさそうだなw

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/22(月) 20:31:38.97 ID:LS5JtICY0.net
>>231
えええ?
どのレス読んだらそう思えるの???

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 01:21:36.28 ID:is6v5vqE0.net
>>231
NXの事知りたいならカタログの隅から隅まで読んどけ

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 08:21:43.69 ID:MIXAFRFV0.net
ひでー

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 11:10:55.51 ID:QHAHGXtX0.net
会社の車の修理にカローラ店に来た。レクサス店とはおもてなしが違うね。
(悪い意味で)

https://i.imgur.com/8KhwPOQ.jpg

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 12:08:56.81 ID:aKBv/HkZ0.net
>>235
正直これで充分じゃん

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 12:35:15.45 ID:bIrFpcOd0.net
カントリーマームw
いや美味しいけどさ。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 13:00:27.66 ID:3oUXZ6eb0.net
おもてなしってさ、豪華なおもてなしは自分が支払った車の代金から捻出されてるんだよね?まさかボランティアではないでしょ。
てことは車両価格には車の性能とかメンテとか車の本質以外の金額が含まれてるってことになるの?
その人の感じ方次第だけどそれならおれは過剰な来店サービスはいらない。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 13:58:35.03 ID:xf8jp9BS0.net
>>235
確かにこれで充分だよ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 14:18:15.24 ID:QMVi9aOs0.net
そりゃ違うでしょ。
カローラ店に何を求めるの
それで充分
紙コップのセルフサービスよりマシ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 14:43:47.56 ID:THlFM4ED0.net
紙コップセルフだよねw

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 15:13:15.47 ID:QMVi9aOs0.net
まぁ、レクサスのサービスになれちゃうと笑っちゃうよね。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 15:38:27.03 ID:Ox2TrlsM0.net
契約3ヶ月経つが音沙汰ない

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 20:39:12.51 ID:JXf3PgDp0.net
これでもトヨタ系列のサービスはまだまだ十分いい方だよね
色んなメーカーの車乗ってきたけどマツダは従業員の教育がなってない人多い

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 22:05:28.46 ID:E3l3UYFo0.net
>>244

そんなこと気にする会社じゃないよ!
何がなんでも売らなきゃ潰れてしまう崖っぷち会社なんだから。
詐欺も営業もやってることは同じだからさ!

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 22:20:03.28 ID:itvdnp/80.net
今日マイナー後のNXが前走ってたんだけどなんか後ろ姿貧相だったな。もう少しボリュームが欲しい。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 23:02:31.46 ID:2QVT31BU0.net
モデリスタの4本出しマフラーつけてたの見たけどボリュームあってカッコ良かったよ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 09:31:22.59 ID:xQ5gjZX00.net
>>246

そこは時期モデルチェンジに期待だな!

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 11:35:11.91 ID:jB9MDo1a0.net
>>246
でも3眼目つぶしストップランプが付いた前期のものよりもだいぶまし。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 17:58:41.88 ID:hf/P2Q870.net
レクサスESが積むカメラ式ドアミラーの威力 今秋発売の上級セダンは、雨も夜も視界良好
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/-/img_8ad8aa8b372d8e5389d70c1adf54cb8b749992.jpg
https://toyokeizai.net/articles/-/244742
【レクサス ES 新型】Fスポーツ初採用にミラーレス化、これまでのES像を変える[開発者インタビュー]
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1351166.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1351169.jpg
https://response.jp/article/2018/10/24/315376.html

世界初のデジタルアウターミラー搭載
むしろ今までこれが車の標準でなかったのが不思議なくらいなのよさ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 18:37:51.23 ID:FxbC69Rk0.net
取って付けた感が否めない

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 19:05:15.06 ID:0sI9j3PI0.net
デザインの自由度が大きそうなのに、なんでもう少しスタイリッシュにしなかったのかね??

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 19:16:20.96 ID:d4pJ1qP70.net
配管みたい

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 20:41:48.71 ID:y1do7Low0.net
もう恥ずかしくて乗れないわ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 20:59:54.05 ID:nY5DiCAa0.net
デジタルのいいところがまったくいかせれてないだめな例だな。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 21:10:08.70 ID:FqfPIFvG0.net
次のNXが出る頃には他のメーカーがかっこよくまとめて、それをトヨタがパクってるさ…

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 21:12:25.60 ID:NcrYX3AE0.net
>>254
アンチ活動ご苦労

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 00:11:09.67 ID:9UI1c2NH0.net
NX300ターボ乗ってるけど、意外と燃費良いね。
街乗りメイン(行きは普通道、帰りは首都高)という通勤だけど
燃費は驚きの11.0キロ
行きに少し下がるけど、帰りで盛り返すから、結局、帰宅時の
平均燃費が11.0という快挙だわ

ハイブリッドと迷ったけど、これなら充分、許せる燃費

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 10:27:35.67 ID:sJ41W14Z0.net
こんなチンコみたいな形状恥ずかしい

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 19:27:43.38 ID:evsj9Dgs0.net
>>258
俺は本気出せば高速道路で18km/L出るよ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 21:57:20.93 ID:QF9Ccoec0.net
ハイブリッドとターボで迷っているんですけど、ターボには蓄冷式エバポレーターは
採用しているんでしょうか?
アイドリングストップ中に、エアコンの冷気がぬるくなるのが嫌なもんですから・・

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 22:13:26.93 ID:XK7Er6Db0.net
冷気がぬるくなる前にエンジンかかってる気がする
エアコン優先のメッセージと共にw

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 22:43:12.88 ID:/KYxFham0.net
ぬるくはならないですよ。
それよりも、Lパケを選んぶことです。
ベンチレーションが快適ですから。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 23:19:59.28 ID:QF9Ccoec0.net
>>263
だとしたら採用しているみたいですね。ちなみにハイブリッドの最廉価版とターボの
バージョンLがほぼ同価格みたいですから、ターボで検討しようと思います

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 00:08:05.66 ID:swzAhshy0.net
>>263
Fのベンチレーションよりも?

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 17:58:09.67 ID:3hmPjFR10.net
レクサスですし、Fにしなくても良いと思いますが。

Fのシートは…。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 18:51:41.43 ID:Vs7xI61m0.net
>>266

こらこら(笑)それ以上は、、、

全てのレクサス車種のおすすめはバージョンL一択!

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 19:29:59.82 ID:T3FOCp320.net
リセール考えるんだったらFスポ一択だが、
装備充実させたいならやっぱりLだよな。

SCには、正直なところFスポ以外は査定頑張れません…って言われたからビビってFにしてしまったが。笑

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 19:31:41.36 ID:hL7Q5LFI0.net
おすすめはFのフルオプだよ
Lはオプション込み込みのお得用パッケージだからイニシャルを節約したい人にはおすすめかな

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 21:09:10.84 ID:7G7FboQo0.net
後期のFとLだとLの方が良いのかな
前期Fからの乗り換え予定なのだが総額700越え
Fには後のヒーターシート付けれないと言われたは
Lにはダンパー付けれないし 悩み何処なのだが
エロい人 教えて

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 22:10:34.71 ID:3hmPjFR10.net
Lパケが装備充実していて快適です。

運転者にも同乗者にも。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 22:15:12.39 ID:umVD350q0.net
Lパケとかないけどな
エアオーナー丸出しw

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 22:30:35.42 ID:2Bwa+Z1I0.net
あと気になるのがモデル寿命なんですよね、知っての通りNXの種車であるRAV4は来年FMCで
新型はTNGAの採用を始めとして新技術のオンパレードで相当に魅力的です

当然NXもこれにならってFMCされるでしょうから、待った方が良いのかどうか・・

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 23:25:45.06 ID:7G7FboQo0.net
なるほど
モデルチェンジ気になりますね
が来年車検 下取りダウン&税金で同じ感じにop付けると
おい金100位違うんですよねー 迷うは

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 23:44:56.19 ID:vDnkLSBB0.net
ナビが小さいなぁ

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 23:51:30.93 ID:2Bwa+Z1I0.net
新型がそれほど進化しないのなら問題は無いのですが、エンジン・ミッション・4WDと新技術
満載となって来ると・・やはり悩みます

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 23:55:51.64 ID:c+gAPlSU0.net
待てるなら待った方がいいんじゃない?
多分高くなるけどモノもよくなるだろうね

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 00:33:38.23 ID:/Ug6Vgmu0.net
まあ変わる部分がかなり多いからな
FMC待った方がいいとは思う

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 00:51:47.20 ID:6xSDVQCu0.net
あっても2年後…どうなるかも分らないFMCを待てとか、ただ買われたくないだけだろ
未だに4ヶ月待ちの人気車種を買えないヤツの妬みに惑わされるのもいいかもなw

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 00:53:00.77 ID:2QmGZifg0.net
納車待ちを考えると実質1年チョイで型落ち…
そう考えるとFMC待ちかね

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 01:57:59.60 ID:Bpgo1SIS0.net
モデルチェンジで100万円以上値上がり、全幅1900mm近くになるけどいいのか?

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 02:04:01.69 ID:JqAYTxkE0.net
>>281
車幅がさらに広がるなら他の買うわ
別にレクサスに拘るつもりは無いし

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 02:08:29.16 ID:3IhuKikL0.net
色々有難う
今月までセミオーダートランクか旅行ギフト?
付いてくるしなー
正直BM,ベンツ、あう、とかのsuv興味有るけど あんまりメカ知らない&乗ったこと無いので…
オーナーズデスク楽ですし(他の所は似たのありますか?)
背が低いのでハイトで 普通の駐車場に置けるやつが良いかなと…
車歴は rav4.rav4.nxf
眠っ お休み

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 02:12:06.14 ID:kk8vwn2O0.net
今さらモデル末期のこれを新車では買えんな

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 02:35:17.37 ID:6xSDVQCu0.net
と、軽乗りが申しております(笑)

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 02:41:41.63 ID:lfBu7X6H0.net
>>284はプリウス乗り クスクス

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 07:48:53.97 ID:1l2DcMxl0.net
アクア坊じゃね?w

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 09:02:18.97 ID:IyOrzLE50.net
>>284
FMCしたのにスレがお通夜状態のティグアン崇拝アクアカスかな?

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 09:41:27.59 ID:tcpntBYm0.net
>>286
そうそう、50に乗ってるよ

>>288
早くモデルチェンジして欲しい、したらすぐ買うのに。って意味なんだが、書き方がまずかったかな?すまんね。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 09:55:29.25 ID:2eDTKcZ00.net
>>289
NXの納期が長すぎて途中で車検が切れたんだけどその時の代車が50プリだったけど良い車だったな
だけどエアコンがおかしいのかよく室内が曇ってた
NXはそんな事一切なくてほんと快適

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 09:55:30.20 ID:yO8ANkVv0.net
>>289
3台持ち言ってた嘘松だろ、お前ww

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 09:56:39.52 ID:yO8ANkVv0.net
>>289じゃなく
>>290

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 10:00:05.78 ID:yO8ANkVv0.net
>>290
>>289でよかったんだわ すまんな

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 11:16:33.22 ID:u8ORnkfu0.net
>>293
落ち着け

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 12:29:21.26 ID:tcpntBYm0.net
>>291
大丈夫か?飲んでるのか?w

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 13:05:28.87 ID:NxB5lE+i0.net
>>295
>>166ワロタ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 14:39:11.16 ID:AYsHxzdx0.net
やはり「FMCを待て」という意見が多いようですね。いずれにしても今度出るUXにRAV4の
新技術の幾つかは採用されているようですので、UXを見てから考える事とします

個人的にはターボの高出力は必要としていないので、NAのダイナミックフォースエンジンと
CVT(もちろん、新型の)を組み合わせたモデルが出るといいかなと思っています
価格的にも抑えられるでしょうし・・

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 16:46:53.87 ID:zJKA8FTB0.net
>>297
新型rav4が幅185cm超なので、プラットフォーム共通なNXは次のFMCで今より大きくなるだろうから、サイズ気にするなら現行モデル。
次のNXが大きすぎる人の為のUXなんだろうこのけど、触れる部分のプラスチック感が強いのと荷室の狭さが厳しい。
ホント悩ましいタイミングです。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 18:07:37.08 ID:1db2QfJm0.net
>283です
色々有難うです ここ2.3日悩みます
他の所も見に行ってこようと思います

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 19:02:40.91 ID:AYsHxzdx0.net
>>298
UXはインパネのパーソナル感と2+2のSUV感が趣味に合いません、やっぱりC-HRの
系統なんでしょうね

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 20:42:00.89 ID:Bpgo1SIS0.net
>>300
なに乗ってんのる

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 21:04:54.70 ID:P+nBmyqq0.net
>>297
NXはまだ三年はFMC来ないだろうし買ってもよさそうだが

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 21:57:55.42 ID:Gggr75gZ0.net
あと2年乗れるんだから買っちゃえよ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 22:47:33.76 ID:gQZVCXVd0.net
>>300
パーソナル感?
謎の表現だなw

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 09:40:55.57 ID:i+2lpV3s0.net
>>300
なぜレクサス縛りなんだよ
RAV4買えよ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 11:15:46.82 ID:b5Xjsw2d0.net
>>297
フォースエンジンはいいとしてCVTのよさがわからない。
やっぱりレクサスでミッションの変速ショックってダメなのかな?
ロックアップ外して変速したり、惰性では3速より下はロックアップしてないし…

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 11:21:58.40 ID:F3Pt5SrY0.net
>>269
オプションで手放す時に査定アップの対象になるのはムーンルーフぐらいやぞ
でも俺もマークレビンソン以外のオプションはフルに付けるけど

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 11:43:49.91 ID:b5Xjsw2d0.net
>>307
3眼LEDヘッドライトもね
あと前期だとOPの安全装備関係もってDに言われたぞ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 14:15:59.56 ID:KIjBjdx20.net
営業マンサイテーだな。自分で売っておいて安全装備を楯に査定ダウンとは、、、さすがレクサス

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 14:37:28.67 ID:h1Xz9gLy0.net
>>309
頭悪いやろw

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 14:47:59.99 ID:W76vQVqK0.net
>>309
新車で購入後、即価値が半減するVWがなんだって?

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 15:45:53.26 ID:i+2lpV3s0.net
>>308
3眼は査定きかないけど

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 15:49:39.25 ID:bsi5Z0fV0.net
>>312
そうなのか!?
買うとき騙されたのか!!
まぁー格好いいから良いことにするよ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 19:06:44.71 ID:mAxMDFmO0.net
>>311
どこの文脈からVWが出てくるんや…ガイジかな?

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 19:09:36.57 ID:W76vQVqK0.net
>>314
毒ガス臭いんだよお前

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 10:33:41.81 ID:kr0C6e6F0.net
そろそろスタッドレスを用意しなきゃなんですがみんなどうしてます?
純正Fスポ切削光輝での横浜か石橋が理想なんですけどそれだとお値段も結構しそうで…
ディーラー以外のホイール専門店やネット通販で充分ですかね?

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 10:36:37.30 ID:mz6C3adv0.net
今日Fスポ白契約した。

自分にとっては大きい買い物なので、よく決心できたと思う、、

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 12:20:00.11 ID:SslMX0d80.net
600万くらい?

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 12:58:27.36 ID:PtRUaDeV0.net
>>316
切削光輝ホイールでタイヤはブリザックにしたけども、別にホイールは新車外しのやつがヤフオクとかにたくさん出てるから価格抑えたいならそれで良いんじゃない?

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 15:46:57.43 ID:mz6C3adv0.net
>>318
私317と言う者ですが、700弱くらいですた

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 17:48:04.37 ID:EWEYko2x0.net
おめでとう。楽しんでください!

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 23:47:41.06 ID:/3TKDzlx0.net
>>316
中古屋だとそのホイール美品+スタッドレス2年落ち8分山で15万くらいだな。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 00:20:39.35 ID:c3GTAsr+0.net
>>317
納車は来年三月に間に合うかな

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 09:59:34.22 ID:xeTQhySc0.net
>>319
やっぱり純正の方がしっくり来そうで迷いますね
ヤフオクの新車外し考えてみます
ちなみにディーラーで揃えたら30万くらいでしょうか?

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 10:01:29.72 ID:xeTQhySc0.net
>>322
中古でも傷無しなら良いかもですね
ただタイヤはこの先すぐに交換になるなら新品の方が安心できますね

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 10:43:24.89 ID:e8eyABNA0.net
>>323
1月末完成、2月中頃納車みたいです

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 11:08:59.62 ID:ie6xJUvm0.net
早いな。ガソリンか

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 11:36:55.25 ID:A5zlVw0h0.net
>>324
サイズやデザインの他に、
TPMS対応をどうするかを考える必要があるよ。
対応ホイール+TPMSもう1セット用意or非対応で空気圧警告灯点きっぱなしw
あと、細かい所でトヨタのホイールはネジが特殊
ディーラー純正新品揃えだとお値段30万円台の終わりの方。

>>325
鰤浜なら4年は十分闘える。浜は昨シーズンSUV用新型出たけど、鰤も来期あたり出るかな?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 12:20:49.95 ID:AhxPp1LX0.net
>>327
ハイブリのAWDです

ハイブリは今車両完成まで3ヶ月らしいです

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 15:51:17.36 ID:sFK37o5X0.net
>>329
白か黒ではない色ですかね。
人気4色は納期が2ヶ月弱違うらしいので。

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200