2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■レクサス LEXUS NX 65■■■

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/27(木) 22:18:41.39 ID:B8o+rlJg0.net
公式
https://lexus.jp/models/nx/

前スレ
■■■レクサス LEXUS NX 64■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532947704/

過去スレ
■■■レクサス LEXUS NX 61■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520424699/

■■■レクサス LEXUS NX 62■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521951615/

■■■レクサス LEXUS NX 63■■■
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1526046478/

■■■レクサス LEXUS NX 57■■■
http://fate.5ch.net/...cgi/auto/1511848166/

■■■レクサス LEXUS NX 58■■■
https://fate.5ch.net.../auto/1513589116/l50

■■■レクサス LEXUS NX 59■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515756500/

■■■レクサス LEXUS NX 60■■■ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517974665/l50
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 23:13:11.90 ID:cvJqJMlT0.net
>>32
セーフティ−系のOPはつけました。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 23:16:00.89 ID:SjZ/vSyx0.net
>>34
つけました?
LSSはメーカーOPだから中古に後付は出来ないんで、ついてるのを選んだって事じゃ

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 23:23:48.45 ID:m0PJtyXB0.net
今まで全く車に興味が無かった俺が
パノラマルーフに惹かれてこの車買おうと思ってるんだけど
そんな奴いるのかな

雨降った日 八王子の山に行って一日中振り落ちる雨を寝ながら見てぼんやりしたいんだ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 23:34:51.81 ID:O5WHLue90.net
レクサスで良いのはRXとNXだけだね。
UXは売れないだろう

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 23:42:12.36 ID:SjZ/vSyx0.net
そんな事言わない
UXも少し高い感じするけどコンパクトでいいじゃん

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 03:51:41.63 ID:H2CQEJX10.net
UXは小さいのに横幅が1840でしょ?
日本向けじゃないよね
1750くらいだったら良かったのにね

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 07:26:32.91 ID:0W0Lu5yq0.net
>>39
レクサスはグローバル基準
NXやRXがグローバルからずれていただけ
嫌ならトヨタを買ってねってスタイルだよ
CH-Rやハリアーへどうぞ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 08:48:35.08 ID:b4MrauSn0.net
こいつNXスレで何言ってんだ
馬鹿なんだろうな

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 09:13:53.04 ID:4ytdrjnf0.net
>>40

むしろトヨタのSUVいらないよ!
廉価版で安っぽいのが恥ずかしいわ!
マツダやスバルに合わせて安いの出す必要がないよ!
貧乏客は他社へどうぞ!でいいじゃん(笑)

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 13:53:49.63 ID:9RJQ31DY0.net
>>35
新車購入で夏に車検とりましたよ。
4年目です。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 16:41:05.24 ID:mEqYZv230.net
>>43
中古購入希望者とごっちゃになってる

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 03:37:11.72 ID:DdiGO5pe0.net
>>44
私としては、中古やCPOはもったいないなぁ。お金貯めるか不足分だけローンを組んで新車を買ったほうが良いですね。

予算が厳しいなあムリしてNX買うより、CX-5(ガソリン)買ったほうが楽しいよ。私はNXで商談がまとまらなかったらCX-5を買ってました。(下取り車の査定額次第)

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 17:36:30.45 ID:YGVKaHiS0.net
数か月後には死ぬほど後悔してる姿が容易に想像できるw

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 11:02:20.14 ID:ek8zTOqg0.net
女が運転してるNXの隣に男が運転してるCX5、並んでるの想像したら…う〜んザンネン!マツダ
逆ならアリかもしれんけど

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 12:14:56.59 ID:GPJ4Cp2u0.net
誰が乗ってようがマツダはマツダ!

どーでもいいや。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 15:02:52.68 ID:qPfPVGRz0.net
>>47
私は、NX200tに乗ってますけど、その光景たまにみます。

CX-5は走行性能がいいんですけどね。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 15:58:01.66 ID:D5JIUvFk0.net
他人が何乗ってようがいいだろ
ただの同じ車だよ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 16:43:49.64 ID:ek8zTOqg0.net
一応ここはNXスレだからなw

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 20:34:35.45 ID:1AuXYZfJ0.net
>>47
NXとか高級車もどきのハリボテやぞ
安全装備もCX5のが標準で上回ってる
ハリアー乗ってる女のほうがまだお洒落感ある

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 20:55:46.86 ID:G5mCMbFb0.net
ビンボくさ〜!マツダとか

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 20:57:57.06 ID:nPrW0LsE0.net
マツダはスバルと競り合ってるのがお似合い 笑

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 21:00:06.44 ID:e112wEPe0.net
>>52

工業製品として精度が出せないマツダは販売台数が物語っている様に少数派しか乗らないですよ。
コスパ良いと勘違いしてますが、安いもので構成されている事が全てです。妥当な価格でしょう。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 21:39:26.60 ID:ts3jS0Nd0.net
お前ら釣られるなよ
こうやって違うメーカーの車出して煽って必死にスレの車擁護するの見て楽しんでる荒しだろ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 22:30:03.39 ID:hSiOywRg0.net
最近のマツダって欧州車に憧れてるけど(予算的に)買えない(維持出来ない人)が買う車でしょ?

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 22:45:04.12 ID:GO9UKySD0.net
>>57
日本人はブランド好きだから貧乏人ブランドマツダで間違いない!!
スカイアクティブテクノロジーがなかったら倒産してただろうから

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 23:19:15.58 ID:VJ1sIUfi0.net
ブランド力の前にマツダ車は品質が悪すぎるから
ないわ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 07:23:29.51 ID:3rht/ByH0.net
>>59
なんでNXの方が売れないの?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 07:33:58.76 ID:P1C0aUA40.net
>>57

ただ安いから買うんだろ?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 08:02:25.96 ID:R3jl0WFR0.net
>>60
むしろ古いハリアーを圧倒出来てないことを心配すべきでは?CX-5は

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 08:32:36.62 ID:J7XYxcma0.net
ってかCX-5はハリアースレで争えよ。
NXスレでツダの話いらないから

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 09:09:32.35 ID:4yBaxSG30.net
ハリアーもCX5も安くていい車だと思う
お金なかったら買ってたかもしれない

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 12:36:10.74 ID:ox7nz98n0.net
>>64

俺は金なかったらクロスビー買うかも(笑)
なんか可愛いし(笑)

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 13:38:38.05 ID:Wbxh54o90.net
やっぱ、必然的に欲しい車<金だな
で、買えなかった車をディスり始めるのか
ミジメだな

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 14:06:34.66 ID:qs0tfhcr0.net
ハリアーは運転後ふわふわ感があるが、
NXではなかった。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 16:02:34.34 ID:KyAyqHyb0.net
NX超かっこ良かったけどUX Fスポーツを買ったわ
600万を少し越えたから少し積んでNX買うか悩んだけどUXが欲しかったから後悔はしてない

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 17:22:34.63 ID:WDBUj8Fq0.net
>>68
いい色買ったな!おめ〜

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 18:41:42.62 ID:kFVxtBIb0.net
>>66
ここでX3やGLCがディスられてるのと一緒だね
やっぱり安いから売れるんだろうな

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 18:58:13.18 ID:Wbxh54o90.net
ここはNXスレでマツダや独車のスレじゃないからな
わざわざ行ってまでやらんよw
バカじゃあるまいし

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 14:00:27.93 ID:VRPP9e5H0.net
>>55
でもレクサスの粗利率やばいぐらい高いから高級車≒価値があるは成立しない

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 15:27:44.04 ID:fde3MWom0.net
>>72
わざわざ行ってまでやらんよw
バカじゃあるまいし

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 23:35:59.21 ID:Cozu4+3T0.net
UXは売れないよチープだし。NXとサイズがもそんなに変わらないから。
あとLSもそうだけど新型のインパネ設計した人間のセンス疑う。
昔のスープラ、ソアラ感ある

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 00:44:40.69 ID:4iS9aP020.net
>>7
サイドミラーがバックの時、下を向いてくれるか向きを変えないかの設定もあるでー

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 00:46:02.37 ID:4iS9aP020.net
>>11
前期でもワイパーブレードビビってたんで変えてもらったら直ったでー

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 07:49:09.93 ID:KxbymZrG0.net
UXはセカンドカーっぽいんだよな、これメインは結構厳しいと思うが。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 09:18:07.06 ID:qPQpurjv0.net
軽メインのヤツが何を

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 15:51:01.64 ID:ANBImMyF0.net
>>77
ばーか
世の中には独身とか子供が独立して夫婦だけとか
色んな人がいるんだよ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 18:06:24.13 ID:sLCsloQR0.net
>>78
俺も二台持ちだが、確かに軽のほうがメインになるわ
街中では楽だしな

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 20:17:23.98 ID:2zSxB0wT0.net
うちは子供3人でメインはエルグランド
NXは嫁が乗り回してる

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 23:41:52.51 ID:UdYErD3D0.net
嫁がエルグランドで旦那がRXなら信ぴょう性高かったけども

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 23:44:08.97 ID:2zSxB0wT0.net
>>82
なんでそんなんで嘘言わないかんのよ。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 23:54:14.39 ID:qPQpurjv0.net
>>81さんはウソなんかついてないよ
オレ絡んだ事あるし

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 23:59:46.31 ID:9ey22FOk0.net
https://i.imgur.com/ychnvZC.png
うちのNX

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 00:03:13.42 ID:P+nxyMdK0.net
>>85
燃費悪いねえ
チョイ乗りメインかな?

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 00:04:00.62 ID:W4Qdy4610.net
>>85
色はソニチタ?
あんま走ってないね〜w

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 00:08:16.52 ID:OUlQFtn50.net
>>86
週1〜2の片道4km以下の子供の送り迎えと年数回の片道20km程の子供の学校行事ぐらいしか使わん

>>87
プラチナムシルバー

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 05:37:59.73 ID:yCOziBv70.net
>>85
マイカー情報の車を自分の車にするにはどうやるの?
絵みたいなやつだわ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 10:13:32.98 ID:3Tf6a1Iv0.net
PCでレクサスオーナーズサイトから変更出来るよ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 10:14:33.71 ID:5E7Kn+FH0.net
Fスポ乗りだけどマイカー情報の画像が単眼だから
これじゃない感がすごいw

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 10:41:51.36 ID:3Tf6a1Iv0.net
ただ50kbまでの画像だから変換が面倒

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 18:00:25.56 ID:NZper/cQ0.net
トヨタ、9月の中国新車販売18%増 レクサス好調続く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3624380008102018000000/

中国で年200万台が見えて来たな
2030年までに350万台の計画

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 22:50:30.62 ID:l0yLZZF/0.net
600万超えたからNXと迷ったけどUXにしたよ。
NXは古すぎるしFMCまでのつなぎでUX乗るわ。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 22:55:16.93 ID:oWY/Rhwk0.net
NXはサイズはいいのに、
なんであんなにブサイクなんだろ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 23:12:23.82 ID:GE7nI/MV0.net
>>94
UXって今度出るエントリーモデル?
良かったじゃん、あれ高いんでしょ?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 23:17:16.87 ID:2f2i1ULJ0.net
グレード次第
妻用に検討中、メインで乗る車じゃない

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 00:20:48.25 ID:+9XdHnTo0.net
>>96
安全装備などNX、RX以上の先進装備になってるからね。
その他快適装備もほぼ上のクラスと変わらんし今買うならUX一択でしょ。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 00:30:31.02 ID:PEMpT9M90.net
レクサス最弱のUXはお断りします

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 00:49:29.78 ID:33nuBrKt0.net
NXは嫁様に丁度いいよな 笑笑

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 02:14:58.14 ID:XpO9QWeO0.net
NX iパケとUX FスポならUXの方がいいな

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 02:35:55.63 ID:FI4ZERVC0.net
なんだこれ
UX買いたいヤツがイロイロ言って下げたいんだろうが、サイズ許すなら圧倒的に完成度が高いNXが上に決まってるだろ
試乗したSCが断言してるぞ、パワー・足まわり・剛性も上質感も断然違うんだと
そのまま自分が買うNX未満のUXをディスってる事になるのが分からんバカなのか?
先進装備なんかすぐに周回遅れになるのに

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 02:59:42.35 ID:XpO9QWeO0.net
NXがFMCしたらFスポ買うからどうでもいいな
新しいのが出る度に乗り換えてるんだし次がたまたまUXってだけ
最初の車検なんて受けた事ないし

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 03:03:48.19 ID:DEo3UlBS0.net
>>103
おっ・・・おう。良かったな。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 03:54:52.09 ID:VBnzSJCa0.net
>>104
あ、あ、ありがとう

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 04:09:37.64 ID:FI4ZERVC0.net
>>103がわかり易いな
現行NXがいい車だからFMCしたNXもきっと買う価値があると判断してるんだろうし
UXを事前予約してる人もそう、NX(RXも)を見て買うに値すると判断してるからこそ
500万もの車を見もせず乗りもせずに買う事が出来るんじゃないのか?
UXを上げたい為に他車をディスるのはマツダやスバル乗りが、買えないレクサスを貶すのとなんら変わらんと思うが
恥ずかしくないのか?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 07:21:57.54 ID:XpO9QWeO0.net
>>106
UXとNXならNXのが良いに決まってるじゃん
ただUX FスポのシートがカッコいいからNX iパケよりは好きってだけよ
乗り出し600万越えの250h Fスポを事前予約したけど
時期的に車検までにNXのFMCがあれば必ずNX Fスポ買うよ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 09:11:21.69 ID:RAawYIPy0.net
こういう感じで家族で乗り分けだろ

ファミリー用:RX450h Fsport
嫁用:UX250h ver.L
免許取り立ての娘用:ハリアーハイブリット

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 09:21:02.08 ID:20WObOFv0.net
特別仕様車 Black Sequenceどうですか?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 10:01:05.60 ID:2Gxsgsrs0.net
>>108
そういう家族多いよな

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 10:47:31.15 ID:HRVYnkYe0.net
>>109
外観、特にグリルとフェンダーアーチモールが気に入ってるならアリだと思うよ
ミラーも特別仕様でカッコイイし金額的にもお得

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 11:34:53.12 ID:20WObOFv0.net
ありがとう。UX検討してたがトランクの狭さと内装が・・・
結局NXにします

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 12:06:44.31 ID:/TQiaYlF0.net
アイポイントの高さやSUVらしさは断然NXでしょ?
UXは装備やデザイン性は新しいけど、やっぱ小さい

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 12:28:53.57 ID:XwQla7I+0.net
嫁用でUX言ってる奴いるが、あれは幅が広いから嫌がるのも多いだろ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 12:37:52.48 ID:2Gxsgsrs0.net
運転するのに幅はあんまり関係ないでしょ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 12:46:14.39 ID:8m9ALOU70.net
え???

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 12:50:09.34 ID:V7KfJsQO0.net
むしろ幅が支配的だろ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 13:29:35.28 ID:k7wvzw/q0.net
余程の裏路地や抜け道じゃなければ走行中は車幅2000mmを越えなきゃ案外普通に運転は出来る
でも駐車となると乗り降りも考えて車幅1800mm以下の方が断然使い勝手は良いよね
デパートで両サイドに大型SUVなんか停められたら絶望するレベル

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 13:35:23.68 ID:pe2RMlgV0.net
スーパーの駐車場なんかドアパンチされまくるんじゃね

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 14:01:15.28 ID:HRVYnkYe0.net
停め方次第

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 14:15:36.93 ID:2Gxsgsrs0.net
駐車も幅より長さだろ

短かけりゃ 小回り効くし 縦列も楽勝

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 16:23:46.17 ID:Im/cZEyu0.net
ドアパンするのもされるのも嫌だから
ドアエッジプロテクター付けてるけど
まぁ装着率低いよな

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 16:50:37.64 ID:pe2RMlgV0.net
停め方次第ってその駐車場の1台分の幅が狭かったらどう停めようがドアパンされやすいだろ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 17:19:26.76 ID:T4V6a4A+0.net
>>123
出入りが少ない場所、遠くても駐車場の端っこの方に停める

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 17:27:28.44 ID:HRVYnkYe0.net
>>124
そう、正解。めんどくさくても大きめや高級なクルマ乗りなら当たり前の事
傷つけられても平気な人の事は知らない

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 19:59:10.79 ID:Q78XyK6j0.net
話がずれてないか?UXを嫁用にしたら幅がネックにならないかってことだろ。
UX余裕で運転できる人ならNXもいけるんじゃね?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 20:10:39.10 ID:v/fsihHC0.net
うちはCTとNXの2台体制だけど嫁はNXは大きいから運転嫌がる。CTは余裕。RX試乗した時は見た瞬間無理って言った。
よくよくヒアリングしてみると幅は重要じゃなくて長さと高さが気になるって言っててナルホドなって思った。
そういう意味ではUXは丁度いいと思った。
やっぱりマーケティングってしっかりされてんだね

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 20:49:24.00 ID:vVLEL+rX0.net
自分もUXいいと思う。
レクサス一括りにしてる皆さんはRX.NX.UX…どれも区別なんてつかないだろうし
NXに乗ってる身としては入門車的なイメージも払拭されるのを期待出来るし(笑)

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 21:07:33.93 ID:2Gxsgsrs0.net
だよな
幅より長さの影響がでかいよな

車幅ギリギリの道とか普通ないし
わざわざ通らないもんな

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 21:34:17.40 ID:rEpUVerm0.net
だよな、って

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 07:27:44.54 ID:rjPeqAnT0.net
>>122
見た目がね…

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 21:07:42.79 ID:dF+wJl9I0.net
幅は気にして欲しい。気にしないマンコが幅寄せできないからセンター割ってくるんだよ。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 21:26:58.68 ID:MEB453NI0.net
>>127
嫁さわ運転下手なんだろうな

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 22:46:05.37 ID:oXlWg07l0.net
さわと言う昼顔と同じ名前の嫁なんだな

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200