2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■レクサス LEXUS NX 65■■■

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/05(水) 11:26:57.61 ID:a7WdWe5j0.net
>>574
1200万しかないけど、NX現金一括購入でも生活は順調だよ。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/05(水) 11:32:24.63 ID:Jv3lIZLs0.net
>>578
やっぱりそうですよね?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/05(水) 11:32:53.92 ID:Jv3lIZLs0.net
>>575
たぶん、最大で1/3という意味だと思います

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/05(水) 11:33:21.44 ID:Jv3lIZLs0.net
>>579
羨ましいです

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/05(水) 12:09:15.98 ID:JFcIqvZk0.net
世帯年収で900万ですが特に問題なく
生活しております。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/05(水) 12:30:20.34 ID:fQlsgYBh0.net
>>574
この理論ってかなり昔の話だよね、今は車の値段上がってるから律儀に従ってたらほとんどの人は中古の軽しか買えない

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/05(水) 12:48:04.02 ID:7r6lUXSq0.net
年収700万の独身だけど、今度現金一括で購入予定です。多分1000万越えてたら、LX当たりを狙うと思う。
知り合いでハリアー乗ってる人も年収400万だったから、1/3ルールは関係ないでしょ。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/05(水) 13:08:01.12 ID:Iem/xuMe0.net
今は1/2と言われてますね
家族持ちは1/2程度にしておいた方が良さそう
独身実家暮らしならなんでもありかな

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/05(水) 13:42:32.08 ID:V4yB+2qs0.net
金曜日納車だ
4ヶ月長かった

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/05(水) 15:12:20.60 ID:MRO/JA+d0.net
>>587
おめ色

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/05(水) 22:10:56.33 ID:OSzt0g9M0.net
代車でnx200t借りてる
アイドリングストップ解除して
スポーツで走ったらけっこう出るね
キュルキュルってちょっとホイルスピンまでするで
すぐ電子制御かかったけど
エンジン音は4発なのかちょと寂しいけど
値段は高そうやな クラウンぐらいか?
で、この車ハンドル補助もしてくれるのか?
後2日間乗りまくってみよ

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/05(水) 22:22:06.56 ID:vep+DbOv0.net
>>589
ESCを長押しで切るとオモロイで。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/05(水) 22:28:37.92 ID:ueBcJrX/0.net
年収400〜800万で
30ソアラ、17クラウンエステート
200クラウン、HS、210クラウン、NX
を現金一括。70万/年を車に使えれば
この程度なら問題なし

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 06:45:42.26 ID:kvRHek1t0.net
>>591
それぞれなん年ぐらい?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 07:51:44.53 ID:FT66kDrh0.net
金がない奴に限って現金一括が凄い事だと思っちゃってるから
誰にそう教えられたの?

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 09:20:41.96 ID:sbseGgr+0.net
>>593
そもそも車くらいだったら普通一括購入でしょ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 09:54:24.60 ID:jql1+ceo0.net
現金かローンかのマウントの取り合いっていつもどこでもやってんな
手数料余分に払って経済回してるローンの方が普通で立派だろ

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 10:38:01.24 ID:yO100aKq0.net
↑とマウント取りたい方が仰っててます

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 10:52:09.63 ID:jql1+ceo0.net
>>596
現金一括さん顔真っ赤で手震えてますよ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 10:59:19.99 ID:tQWLUfgj0.net
マウント取りたいのなら余計な事言わなきゃいいのに笑

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 11:30:58.74 ID:c9gMaFBA0.net
ローンのメリットが分からん
身の丈にあった購入と考えると一括購入後の現金預金が年収2年分はあるとする
その状態でローンにするメリットって無くない?

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 11:45:35.86 ID:jql1+ceo0.net
趣味として考えた場合身の丈に合わせる必要なくね
NX欲しいのに身の丈(笑)考えてハリアーで何年も我慢するくらいならローン組んでNX買った方がよっぽど賢い

そもそも600万の買い物しても1000万以上現金残るような上流階級なのにこの程度思いつかないとか煽りが雑やで

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 12:13:04.79 ID:tQWLUfgj0.net
それ上流階級とちゃうで

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 12:57:05.77 ID:CJe7A1qy0.net
>>600
前半は同意。
後半は中流階級…。そもそも上流階級の人がNX買うかなぁ??(奥様、セカンドカーとしては除いて)

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 13:10:24.67 ID:g0UkxIFs0.net
年収450万ですが、貯金でNX買ってもいいですか?

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 13:18:52.03 ID:he5Jakoy0.net
買うべし

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 13:19:09.79 ID:g0UkxIFs0.net
マジレスお願いします

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 13:27:01.43 ID:EzjPNUT90.net
頭金300万以上出せるなら買うべし

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 13:27:25.38 ID:g0UkxIFs0.net
>>606
全額出せます

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 13:27:47.13 ID:3mo95ebW0.net
>>605
買ってしまえば消耗品以外特に費用は掛からないから欲しいなら買えば良い
その年収で頭金対して用意せずローンとか残価ローンって言うなら止めとけって言うけど

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 13:27:50.03 ID:oJHNqjbo0.net
他の支出や家族構成わからんとマジレスできない

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 13:28:15.91 ID:g0UkxIFs0.net
心配なのは、後悔しないかということと、
年収以上の車かってやんのwみたいな他人の視線に耐えられるかです

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 13:29:12.54 ID:g0UkxIFs0.net
>>609
年間200万ぐらいは勝手に溜まる感じです

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 14:22:06.00 ID:oJHNqjbo0.net
ならOK

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 16:17:01.82 ID:+k2GsbXk0.net
なんかここは平和だなー
財産無いのにLC買って
今生命保険の支払いと女遊び代がきつい

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 17:28:41.01 ID:3chrG/Qg0.net
>>613
すれ違い

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 20:19:18.67 ID:6eXRh6Z20.net
↑↑
すまん 今代車がNXでして

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 20:45:44.07 ID:2AoOLsGt0.net
>>615
代車がじゃなくて
>>613の内容がスレ違いだっての

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 20:53:33.24 ID:2uHBc7kg0.net
プッwださ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 21:11:04.61 ID:stj4cwll0.net
レクサスクオリティはRXからな

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/06(木) 22:09:12.46 ID:6eXRh6Z20.net
すまんすまん
明日NX返すから
もう来ないよ
NX 楽しんでくれ

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/07(金) 00:21:19.11 ID:jlDGF1/g0.net
>>588
ソニックチタニウム

621 ::2018/12/07(金) 20:00:03.37 ID:ORPJqDg70.net
趣味がアウトドアじゃないけど、NX買ったもしくは購入検討の人いますか?

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/07(金) 20:04:07.48 ID:BF4u3qiu0.net
むしろアウトドア趣味な人はNX買わないのでは?

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/07(金) 20:20:59.98 ID:8eow15uh0.net
>>622
まさかキャンピングカーとか言わないよな

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/07(金) 20:59:16.42 ID:BF4u3qiu0.net
いや、プラドとか、ジープ各車種とか、デリカとか、さ。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/07(金) 21:25:05.52 ID:UGpKsIpM0.net
AWDの性能は100歩譲れるとしても
絶対的積載量からして本格的はアウトドアには向かない気がする。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/07(金) 21:28:09.79 ID:E2Xk9eDY0.net
アンチが定期的に荒らしてるんだな。

まあ、俺のような本当のNXオーナーは、このスレが荒らされようと、なんとも感じないわ。

NX乗ってまだ3ヶ月だけど、なんの不満もないからね。
リアル社会で満足してるから、ここが荒れても痛くも痒くもない。

買えないやつがディスってるみたいだけど、もっと前向きに生きろと言いたいね。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/07(金) 21:33:01.81 ID:nKMBLduQ0.net
それそれw
どーせ安っいクルマに乗ってるんだろうからミジメでアワレ
同情する気にもならない

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/07(金) 21:46:05.09 ID:MEpfq/lJ0.net
アウトドアってなんなんだろう(哲学)

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/07(金) 22:00:04.05 ID:8sEAXI7U0.net
もしかしてNXってアウトドアやらないと買ってはいけないの?!(゚Д゚)

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/07(金) 22:00:50.38 ID:7yI7Z/RW0.net
>>611
年収450万なのに、年間200万も貯まるか?
断食かなんかしてるのか?

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/07(金) 22:38:38.55 ID:u8dcNrzU0.net
>>629
いや、アウトドアやる人には向いてないというオッさんがいるのよ(謎)

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/07(金) 22:44:26.24 ID:MEpfq/lJ0.net
ロードスターでやってる人もいるから…

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/07(金) 23:04:56.25 ID:7NBDMp2j0.net
>>631
どこのどいつだよ(謎)

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 00:02:31.55 ID:IOHVc/if0.net
ラダーフレームの本格四駆が必要な場所へ行くのはもう世間一般のアウトドアとは別の趣味だな

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 01:24:14.12 ID:g3zkqFru0.net
>>633
>>622

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 03:14:41.63 ID:hY/gaKg80.net
>>630
実家暮らしじゃね

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 05:59:02.78 ID:6UtvFQP30.net
>>635
いや、俺622だけど、
NXがアウトドアに向いてないとは一言も言ってないんだけどw
アウトドア趣味な人はNX買わないのでは、って書いただけだよね?

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 08:34:00.77 ID:g3zkqFru0.net
>>637
詭弁ヘタクソ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 11:57:38.24 ID:2/ggBbgp0.net
この車、発電機みたいな
使い方出来るんでしょうか。

1500Wのコンセントを使用して、
バッテリ量から必要に応じて
にエンジン起動/停止するとか…

エアコンも同様にバッテリ減ったら
勝手にエンジンかかるとか。
あ、これは電気コンプレッサでは
ないのかな。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 16:08:39.56 ID:xgMK3UfQ0.net
ファミキャンやってるけどRXでも積載辛い
キャンプ場でNXはたまに見かける

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 17:20:01.87 ID:lzU3ktL70.net
>>638
国語力のない子の相手をするのは大変だ。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 23:20:20.05 ID:rwv2PJ4l0.net
富士ヶ嶺とか秩父のブロンコみたいなアウトドア走行会用コース行く人は買わないだろうけど
スキーとかキャンプとか普通の車で行けるところに行く人はNX選んでも何もおかしくないが。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 23:42:21.64 ID:oqpuvmpF0.net
>>641
察してちゃんレベルにも達していないぞ笑

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/09(日) 11:51:32.02 ID:2hlaKhTC0.net
621だけど、自分の一言から場が荒れてしまって申し訳なかった。
今日NX300契約してきた。粗品で傘もらったけど、グレード関係なく、貰えるものは同じ?

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/09(日) 12:27:38.67 ID:uVMBXGOQ0.net
>>644
ディーラーによって違うと思うよ。
俺は1台目の時も2台目の時も、バスタオルとクマのぬいぐるみだった。笑
納車の時に、レクサスコレクションの中から数万円分好きなものを貰えたり、高級ホテルの食事券を貰えるディーラーもあるみたいだね。

646 :926:2018/12/09(日) 12:34:19.78 ID:PImCNio10.net
自分はらまらーれどちゃや

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 20:20:57.18 ID:T80wc65E0.net
レクサスNXは高次にバランスの取れた車だと思います。
都内に住んでますが、@高級感もあり A積載能力も有り Bスタイルもかっこよく(内装も)
C燃費もよく Dオールラウンダーでどんな状況でも使用でき E値段もバカ高くなく
F故障もせず Gサイズも手ごろで都内でも取り回し良し、立体駐車場もOK
な車を国産から輸入車のあらゆるメーカーを探したところ、ようやくレクサスNXに辿り着きました。
この突出した尖りはないけど五角形のバランスがハイレベルで均等になる車。それが
レクサスNXだと思います。もう買います。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 20:50:08.92 ID:ZoeUl27S0.net
>>647
買ってねーのかよw

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 20:57:16.92 ID:v2NidfKL0.net
xc40は?

650 :647:2018/12/10(月) 21:08:13.64 ID:T80wc65E0.net
>>648
昨日開眼したんです。3ヶ月以上はあらゆるメーカーのいろんな車種を比較しました。
レクサスNX最高です。私は今かなりはまっています。
街中で皆さんのNXをジロジロ見る男がいたら私だと思ってください。
それほどNXを眺めるのが好きです。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 21:11:06.20 ID:n4ivKbjM0.net
NX、特に後期になってから完成度高いと思う。
コスパ高いね。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 21:11:38.69 ID:T80wc65E0.net
>>649
カーオブザイヤーのXC40も素敵だと思います。
でも最近少なくなってきたとはいえ外車は本当に故障が多いです。
替えパーツもなかなか届かないし、工賃も日本車の3倍です。
つまりNXのような高次のバランスが取れません。ベンツBMWアウディも同様です。
ベントレーやマセラティも考えましたが全幅が広すぎます。かならずストレスが来ると思います。
Aクラスもダメです。取り回しがよいが物が乗りません。やっぱりNXだね(*^^)v

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 21:12:12.63 ID:jFqestio0.net
RXは?

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 21:16:44.49 ID:n4ivKbjM0.net
>>653
ナビが古い…いつあるか分らないMCで変わればいいけど

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 21:17:55.74 ID:T80wc65E0.net
>>653
RXはかなり良い線いってました。エクステリアも好みです。一旦気持ちが行きかけました。
が、、、全幅1,890はやはり一つのデッドラインを超えています(NXは1840)。立体駐車場は1850
がセーフラインなのです。だからRXは候補から外しました。つまりRXでは高次のバランスが取れないのです。
だからNX最高(*^▽^*)

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 21:22:08.66 ID:OC3/lJ460.net
>>655
モデルと色は決めた?

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 21:24:26.48 ID:T80wc65E0.net
>>656
はい。300hのFスポーツでモデリスタのフルエアロを組みます。あと色はホワイトノーヴァガラスフレークで
ホイールはブラックで、内装はFスポーツの専用のフレアレッドです。私の黄金律で、
ボディカラーはホワイト・ホイールはブラック・内装はレッド!というのがあります。
まさに全て兼ね備えたNXは最高です(*^_^*)

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 21:29:55.36 ID:OC3/lJ460.net
>>657
Fスポにはモデリスタのフロントは着けられないよ…
TRDにするかノーマルかにしないと

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 21:32:34.75 ID:T80wc65E0.net
>>658
えっそうなんですか。
ちょっと勉強してきます。ROMります。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 21:46:04.26 ID:AzPz4YtK0.net
自分はNX乗りですが、2車線で隣にRX並ぶとちょっと切ない…
考えすぎでしょうか?

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 21:54:55.96 ID:OC3/lJ460.net
モデリスタ組むとノーマルRXには負けないかも
Lにフルモデリスタ
http://i.imgur.com/v5f7goc.jpg

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 21:57:50.64 ID:OC3/lJ460.net
リアもお気に入りw
http://i.imgur.com/MHVF4vY.jpg

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 22:00:01.40 ID:AzPz4YtK0.net
>>661
ヤバい!カッコイイです!

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 22:00:43.98 ID:AzPz4YtK0.net
>>662
リヤもカッコイイ…

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 22:02:18.76 ID:OC3/lJ460.net
ホイールはノーマルでスマソ
http://i.imgur.com/rDTlpEG.jpg

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 22:07:43.95 ID:T80wc65E0.net
何これ神やん

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 22:10:57.55 ID:OC3/lJ460.net
>>666
自分はこれ組みたくてFスポ諦めたよw

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 22:15:51.03 ID:T80wc65E0.net
>>667
新たな情報ありがとうございました。
私もLスポでこれで行きます<m(__)m>
それでは一旦ROMります。感謝します。

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 22:17:24.28 ID:OC3/lJ460.net
最後に
http://i.imgur.com/2gRxl1P.jpg

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 00:05:09.13 ID:FbzV6cnn0.net
>>665
ノーマルでも全然カッコイイ…

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 00:05:45.68 ID:xecXVhxg0.net
予算的にはLXでもいけるけど、サイズとデザインでNXにした俺みたいのもいるが全く他車へのコンプレックス無いわ。
予算のギリギリでの購入だと金額が上の車に劣等感を感じるんじゃないのかな。
後期なんかより良い車なのになんか勿体ない考えだよな。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 00:07:12.29 ID:FbzV6cnn0.net
>>669
センスが良くてうらやましいです…
カッコイイ!

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 00:22:55.21 ID:ZHi17oyG0.net
好き嫌いあるかもだけど自分は注目度抜群のシーケンシャルウィンカー気に入ってるよ
UXもMC用に出し惜しみしたのかな?もったいない

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 05:36:51.32 ID:MjpjXIDU0.net
エアロとか無駄なもんつけん方がかっこええよ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 05:49:58.57 ID:EUj2jjhy0.net
エアロはダサイよ
すごく子供っぽい

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 06:49:46.61 ID:GSeLIKwd0.net
エアロはDQNのイメージ
つなぎ目がださい

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 07:54:36.88 ID:uCWub0WI0.net
純正のアンダースカートはかっこいいと思うが…

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 07:57:34.66 ID:uCWub0WI0.net
ごめん、スレ間違えた

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 08:10:37.48 ID:nZ/iAGF/0.net
>>657
試乗はしたの?

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 09:35:41.05 ID:dRuNi2kE0.net
>>674>>675>>676
僻みにしか聞こえないwww

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 11:12:54.43 ID:nZZ7sqcQ0.net
SUVにエアロって無駄としか思えないなぁ…

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 11:16:16.91 ID:NOhSv3f50.net
エアロの効果を力説とかしてんならともかく、他人が好きで付けてて満足してんならそれでいいじゃん

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 11:19:01.71 ID:iSbNm3TP0.net
市販車のエアロなんてクーペだろうがセダンだろうが大して効果ないだろw
ドレスアップ目的だよ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 11:27:23.42 ID:BZWwyiah0.net
UXがダサ過ぎてNXのカッコ良さを再確認

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 12:20:48.70 ID:7d+AXJXw0.net
エアロカッコいいと思います。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 12:24:28.01 ID:t1ZTXB2A0.net
自分はエアロ苦手派だけど、センスや趣味は人それぞれだしアリだと思う

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 12:33:27.21 ID:87amOH1f0.net
エアロはメーカーが販売してるんだし付けたい人が付ければいいと思う
オレはいらんけどなw

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 12:51:57.78 ID:Gdv6DBdc0.net
今どきのSUVは街乗り前提だからこれで悪路に突入してく人なんてごく少数
ちょっと車高の高い乗用車と思えばエアロつけたい人居るのは当然
けど自分はつけたく無い派

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 12:57:04.36 ID:FYjhJV6A0.net
2000ccで4本出しはどうかなと…クラウンはRS標準とか、選べるようにしたらいいのに。ノーマルが一番です。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 15:58:27.99 ID:jTF0L6cJ0.net
順列駐車でフロントバンパーもリアバンパーも縁石に乗らないからノーマルでいいわ。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 16:32:51.09 ID:1VxNXBPA0.net
貧乏臭いヤツばっかりだなw
本物のNX乗りが書いてるんじゃないと思いたいがwww

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 17:45:05.37 ID:9Yf4j3Rr0.net
>>691
エアロ付けない派は貧乏くさいの?
好き嫌いの問題だと思うけど。。。

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 18:11:29.82 ID:1VxNXBPA0.net
NX乗りが書いてるなら了見狭すぎだろが
エアロ付けたいって言ってるNX購入希望者がいるんだから

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 18:55:11.42 ID:jTF0L6cJ0.net
>>693
そんなん個人の自由だから好きにしたらいいんじゃね?
同意を求められても困るだけで・・・
スタイルの好き好きも含めて個人の主観でしかないし

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 19:24:21.40 ID:1VxNXBPA0.net
傍から見てて妬み根性丸出しで情けないわ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 19:39:03.94 ID:iSbNm3TP0.net
エアロは外観の好みの問題だから全員がつけたいわけじゃないぞww
車種の外観やエアロパーツによっては付けるとダサいと感じる人もいる
エアロカッコいい!と思ってる人には妬みにしか見えんかもしれんがw

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 20:54:23.45 ID:dRuNi2kE0.net
ドングリの背くらべ
目くそ鼻くそ
五十歩百歩

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 21:34:12.19 ID:Mo0gQLdt0.net
十人十色
人は人 自分は自分に自信を持て
自分も生き他人も生かせよ

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 22:08:15.62 ID:uNXyVvlk0.net
>>647
八角形じゃないのか

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 22:17:04.51 ID:xecXVhxg0.net
皆さんはセキュリティー何かやってますか?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 22:24:20.60 ID:ZHi17oyG0.net
フルサポートの車両保険

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 08:42:13.87 ID:u6rb6VWE0.net
エアロ良いじゃん。みんな一緒もつまらん
俺はどノーマルのFで黒外装黒内装という超保守的なナリだからなw

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 09:28:51.62 ID:NYvChqqR0.net
ナリwww

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 12:03:41.00 ID:tx+/cXFg0.net
先日NX300hバージョンL(ソニックチタニウム)を購入しました。
来年10月からの消費税10%の前に納車が間に合うよう早めに話を進めたけど、取得税廃止が本決まりになりそうならあまり急ぐメリットなかったかも…
でもなんとか2月中旬には間に合うようなので楽しみ〜

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 12:08:41.11 ID:HUy0WiKA0.net
おめ!

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 12:28:02.31 ID:FHGuXyAg0.net
nxは女ウケは抜群によい。
これは本当に本当。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 12:38:40.97 ID:JsarNVmw0.net
消費税増税って、納車が10月以降になると逃げれないの?
増税前の9月に契約→11月納車だとしたら増税後の値段?

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 13:38:04.72 ID:lnv/Fnp/0.net
ディーラーに聞けば?

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 16:37:41.71 ID:XNXefut+0.net
>>707
納車時期は関係なく増税までに登録できるかどうかで決まる。
増税するまでに車が出来て登録さえできればいつ納車しても関係ない。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 21:41:52.70 ID:lTMrubjH0.net
>>706
ニノが乗ってる車だしな。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 21:48:51.32 ID:ye9zWKJQ0.net
>>710
あれは二宮じゃなくて女のだった気がするが

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 21:57:14.76 ID:ctAtNwv/0.net
元麻布ヒルズ

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 04:15:01.72 ID:rlKIGDSN0.net
>>661
カッコいいね
Fスポ標準フロントバンパーフェイスのエアダクトがださいから
先代RXから300Fスポに乗り換えを躊躇してるんだが
Fスポから非Fスポ用にフェイス交換ポン付け出来るんかな?

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 04:54:45.16 ID:+Fen+QBR0.net
>>713
ポン付けは無理だと思うよ。
Dによって対応がマチマチみたいだから、まずは購入店に相談してみたら?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 09:48:02.79 ID:htM+e6CH0.net
ここんとこG-Linkに入れない
6カ月点検のメール、、、PCのが使いかったが良いのにな
全体的に障害??

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 10:01:40.65 ID:0n1+i8B50.net
>>715
おま環
https://i.imgur.com/O8czg4X.png

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 10:17:16.52 ID:htM+e6CH0.net
>>716
書き方が不十分でした
スマホでは入れるけどPCからは入れない
障害報告が何度か出てた気がする

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 10:22:01.08 ID:mwqpgQNl0.net
そもうちauからしか入れなくなるんじゃ。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 11:08:41.65 ID:ZS7yfsPw0.net
【悲報】直4カローラエンジンの素マカン(笑)を自信満々にupしてしまう

780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b181-Z/xs [180.198.84.224]) :2018/12/15(土) 10:52:34.47 ID:Uyi8ZpET0
https://i.imgur.com/mekyoEa.jpg

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 13:18:00.88 ID:IDDCse7C0.net
>>717
RX乗りだが、最近確かに繋がらない事がある。
おま環じゃないよ。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 16:54:49.22 ID:Py+1R7Ys0.net
>>720
ありがとう

2018.12.14
【重要】サービス障害について

12月10日より、G-Linkサービス等がご利用いただけない、または、ご利用しづらい状況が発生し、お客さまには多大なご迷惑をお掛けしており、誠に申し訳ございません。

1.発生日時
 2018年12月10日(月)午前6時頃〜

2.主な対象サービス
 ・G-Linkサービス
 ・レクサスオーナーズデスク
 ・レクサスオーナーズサイト
 ・Smart G-Link

復旧後は、当ホームページにてご案内させていただきますので、今しばらくお待ちください。

↑は12/10からずっと
って意味かな?

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 17:05:13.08 ID:jYpUhLND0.net
エージェントも回線が混み合ってとかで繋がらんかったけど同じ原因か?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/18(火) 23:11:24.65 ID:S5N2mcms0.net
NXのクワドリフォリオ版が欲しい

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/19(水) 16:32:36.15 ID:A0Sy+8b70.net
L-tex乗ってる方、座面のよれ、色褪せなどはどうでしょうか?
当方小学生の息子餅です。明るい色の内装に憧れるのですが・・・。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/19(水) 16:42:35.75 ID:CYQ3LNTf0.net
>>724
Iパケのオーカに乗ってます
うちも子供が小5、小2、年中と居ますが
シートは汚れづらく手軽に拭けるので重宝してます
まだ納車後6ヶ月ですがシートのヨレは皆無です

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/19(水) 17:01:47.57 ID:A0Sy+8b70.net
>>725
ありがとうございます。オーカいい色ですね。
試乗車ではちょっと表皮が薄く感じたので不安に思いました。オーナーさんの使用感が聞けると助かります。
子供は無邪気に爪立てて文字書いたりしますから。
予算的にはIパッケージかブラックシークエンスかというところです。今なら納期は3月年度末に間に合いそう。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/19(水) 18:40:22.33 ID:d33TKj6G0.net
>>724
リッチクリーム乗ってます
1年経ちましたがヨレは全然ありませんし、普段ジーンズで座ることが多いでしが汚れも気になるようなことはないです
ただ、走行距離は少な目ですし大人しか乗らないので参考になるかは分かりません
いずれにしても、予想してたより汚れにくく座り心地も良くて満足してますよ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/19(水) 19:22:11.96 ID:2KsvZcag0.net
>>724
ザーメンホワイト乗ってます。
車内で射精しても自然と溶け込み、違和感ありませんよ。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/19(水) 19:31:20.05 ID:A0Sy+8b70.net
>>727
お二人とも満足度高く安心しました。
やんちゃ坊主がいるとリッチクリームは勇気が必要ですね。
週末までゆっくり悩もうと思います。ありがとうございました。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/19(水) 19:39:08.51 ID:2KsvZcag0.net
そんな露骨に無視しなくてもいいのに、、

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/19(水) 19:59:20.76 ID:d4oDAjg50.net
>>726
フルモデルチェンジあるけど

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/19(水) 21:00:14.94 ID:nnUpSiNq0.net
早くて2020年だろ
すぐ欲しいのにそんなに待てるやついるのかよ
買い替えで済む話だし。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/20(木) 01:27:42.05 ID:xxElMcf50.net
>>728
満足度高く安心しました。
やんちゃムスコがいるとザーメンホワイトが必要ですね。
週末までゆっくり悩もうと思います。ありがとうございました。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/20(木) 02:07:36.40 ID:LrhTMJzs0.net
>>733
なに一人で漫才やってるんだw

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/20(木) 11:28:52.06 ID:TWkH/JKD0.net
ハリアースレって今無いのですか?

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/20(木) 11:33:03.54 ID:S5Tf2zFq0.net
>>735
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543739009/

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/20(木) 13:40:06.89 ID:zIhJqA9r0.net
>>736
ありがとうございます

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/20(木) 13:54:52.26 ID:zIhJqA9r0.net
>>736
何か違うのですが!

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/20(木) 13:59:35.25 ID:jk6hRBBq0.net
2月上旬の納車まで待てない

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/20(木) 15:04:35.31 ID:VK08Wjif0.net
俺も

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/20(木) 17:12:50.25 ID:k6B0Ed/B0.net
フルモデルチェンジでダサくなりそう

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/20(木) 18:10:26.64 ID:RByjSQH40.net
リッチクリームだけど色の濃いジーパンで乗ったら座面が青くなっちゃってDに相談したらクリーナーで
綺麗にしてくれたんだがよく見るとうっすら残ってるよ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/20(木) 20:29:17.55 ID:o7b30t/p0.net
最近のレクサスヤバいからな。あのタクシーみたいなメーター早くやめて欲しいよ。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/20(木) 21:50:08.15 ID:dli8GVVE0.net
タクシーみたいなメーターって何だ?
料金メーターなんか付いてないぞ笑

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/21(金) 13:13:01.93 ID:JtJM+cJY0.net
246でトラックに突っ込まれてたNXの方、大丈夫ですか??

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/21(金) 14:31:39.21 ID:GEHUtX800.net
NX納車したらスモークフィルムつけたいなと思ってるけどつけてる人いる?

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/21(金) 14:35:43.75 ID:RrxDZ7aa0.net
>>746
DOPのじゃいかんの?

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/21(金) 17:31:12.98 ID:kwVH1nze0.net
>>746
2月納車の人?
オプション何つけた?

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/21(金) 23:39:11.53 ID:08Umbkb/0.net
>>745
何かあったの?事故?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/22(土) 07:45:44.57 ID:i4gOTG9Y0.net
>>749
事故だよ
NXの後ろとトラックの左前がぐちゃぐちゃになってた

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/22(土) 12:23:59.65 ID:wOv6QoWR0.net
事故なんてやったモン勝ちやられたら泣き寝入りするからな
ご愁傷様

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/22(土) 17:46:24.42 ID:IHHIIkUv0.net
勝ちはしないだろ

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/23(日) 10:57:57.94 ID:H02U/Pmt0.net
事故はもらった時と示談で二度泣く、ソースは俺(´・ω・`)

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/23(日) 13:11:40.91 ID:lVJr28Om0.net
NX納車待ちの人いますか?
ドラレコ、コーティング、マットをディーラーにしようか社外にしようか迷ってます

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/23(日) 16:53:04.38 ID:JASMpIna0.net
納車待ち
マットとコーティングはD
ドラレコは頼んでなくて多分付けない

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/23(日) 17:47:26.47 ID:lyDsybe80.net
>>754
拙者、9月納車組。
結論からいうと、コーティングは社外で充分。
コーティングはダイヤモンドキーパー。ガソリンスタンドがやっているやつ。
拙者のは屋根が全面ルーフタイプなので、交渉したら、LLサイズじゃなく
Lサイズで施工してくれた。交渉してみるもんだね。

6万円ちょっと。Dのコーティングは12万円ほど。これで充分綺麗。いつもガスを
入れるスタンドだと、その後、いろいろ手ふきとか無料でサービスしてくれるしいいよ。

あと、フロアマットは、レクサス純正(4万円)は無意味。拙者は、社外品じゃないが、
Dオプションで2万円というやつを依頼。

ドラレコは純正品を付けたけど、いまから思うと能力不足のドラレコ。これは機能の
いいものを、自分で選んでオートバックスなどで付ける方が賢いと思った。特に
後方撮影機能は必須。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/23(日) 21:16:57.58 ID:lVJr28Om0.net
>>756
キーパーのコーティング検討してました!
正規ドラレコやっぱり微妙ですよね。後方撮れるやつ探します
ありがとう。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/23(日) 22:38:08.02 ID:hzDjZ3cz0.net
>>756
おまおれ。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/23(日) 22:48:32.70 ID:okN8KwcN0.net
NXの純正フロアマットは9万円でしょ。

>Dオプションで2万円

そういうのあるんだ!?知らなかった

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/24(月) 08:51:52.43 ID:+4f1BTRD0.net
シーケンシャルウィンカーは、いつから変更になってますか?

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/24(月) 09:27:09.05 ID:VRykd8ns0.net
2017MCからシーケンシャル

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/24(月) 10:14:19.26 ID:7IPH1PYd0.net
メリークリスマス
今日は12月24日月曜日です

以外にもなんか喋って欲しい

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/24(月) 12:15:40.27 ID:iEaR5Nc80.net
高い方の純正マットのほうが質感いいよ

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/24(月) 17:06:27.18 ID:Zg4lQRsk0.net
>>761
サンクスです。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 04:58:44.88 ID:bVhpRCEH0.net
正直な話ドラレコは付けないほうがいいよ。
何故か?波動を理解すると納得いくと思いますが、
あなたがドラレコを付けたら思考はどう動きますか?
「せっかく付けたのだから何か良い絵が撮りたい」と思いますよね。何も撮れないと
付けた意味ないと思いますよね。波動の観点だと事故やトラブルを自ら誘発する
ということです。信じられないでしょ?事故の証拠を取る為に付けたドラレコが
結果自分から事故を引き寄せてるなんて。これイルミナティ(レプティリアン)の戦略
なんですが(まぁここは信じなくてもいいですが(^_^;))、結論としてドラレコは
付けないほうがいいです。アトYOUTUBEなどの事故動画も見ないほうがいいよ(理由は
上記の通り)。では。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 06:07:21.05 ID:8IGFt3g50.net
>>765
オカルトサイトの影響受けすぎw
前頭前野の働きに問題あり。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 06:36:41.31 ID:YW7ly7rD0.net
>>765は精神外科に逝ってこい
ロボトミー手術してもらってこい

768 :926:2018/12/27(木) 06:47:19.77 ID:HHtXQjX70.net
>>765
俺、ドラレコでいい画を撮りたいなんて思ったことないんだけど

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 07:47:04.49 ID:bmGDpN2v0.net
>>765
あなたの言っていることは事実だと私は理解できますが、ここの人達はまだ理解できないから(波動)。マインドとハートの違いも分からない人達に言っても無駄ですよw。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 07:49:38.86 ID:bmGDpN2v0.net
>>768
フォーカスしてるってこと。まああなたにはまだ早いw ミナミアシュタールのブログで勉強しましょう。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 08:03:56.83 ID:NgFfAWB+0.net
キチワロスw

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 08:17:28.64 ID:m4BivoMi0.net
わかった!
ドラレコキャンセルしてくるわ!

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 08:32:48.25 ID:bmGDpN2v0.net
>>772
それが懸命ですよ。

774 :926:2018/12/27(木) 08:54:03.81 ID:HHtXQjX70.net
>>770
お前に俺のことわかるかよw

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 09:36:51.66 ID:j3V6ugYT0.net
>>773
懸命→X
賢明→○

波動にやられたかw

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 10:08:49.17 ID:o7FvUL8/0.net
>>773
あなたは2chをいいことを言おうとしてトラブルを誘発してます。
波動の観点から氏ねば悪いことは一切怒らなくなります。どうでしょうか?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 10:18:32.55 ID:VchJa78w0.net
私にフォーカスすれば私が皆さんの現実に現れます。それは分かりますね?波動の観点からすると構わないのが一番良いのです。ドラレコもその原理です。フォーカスしないこと。

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 11:22:59.59 ID:/mdLkZaN0.net
Focus,Flash,Friday,Touch,Enma
エロネタの多いタッチが好きだった

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 11:27:27.18 ID:/mdLkZaN0.net
ところで、CD録音したSDカードって、車乗り換えた場合、次の車でも再生できますか?
コピー防止機能とかでその車でしか再生できないのでしょうか?
教えてエロい人。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 11:36:40.47 ID:X0lVKAm60.net
>>779
NXからRX乗り換えた時は再生できたよ

781 :926:2018/12/27(木) 11:58:29.92 ID:HHtXQjX70.net
>>777
もしかして白いの着てる集団の人ですか?

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 13:06:36.51 ID:m4BivoMi0.net
パナウェイブ研究所だっけ?懐かしいなぁ

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 14:15:03.01 ID:R6dwqhR80.net
>>765
ドラレコ着けた感想。
最初は事故時の証明になるしいいなって思ってたんだが、
いざ着けると、法定速度以上出していることが多いことに気付き、証明の時にこちらの過失も問われると思い、着ける前に比べて速度出さなくなり、煽られるようになった(笑)。
ただし、より安全運転になったのは間違いない。
だからあなたは間違い。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 16:53:09.14 ID:vAyEy2hs0.net
レクサス「UX」発売1カ月で8800台受注 月販目標の10倍
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1812/26/news095.html
レクサスの好調を支える“若さ”と“挑戦”とは何か
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1812/26/news024.html

トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」の販売が好調だ
2018年1〜10月の世界販売台数は前年同期比6%増の56万台。
特に日本国内では35%も伸びており過去最高を更新している

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 08:14:57.34 ID:3KDF35o40.net
遅くても2月中旬までに納車予定なのに、今年の、納車日の連絡は、なかったよ

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 13:58:55.43 ID:9mXZkZRs0.net
世帯年収950で家賃月11万支払ってる状況でNXの購入って無謀かな?

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 14:04:49.97 ID:EiZVXCbF0.net
自分で支出管理、計算できないなら無謀
出来るなら余裕

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 14:36:47.36 ID:r+NR5Fei0.net
>>786
年収400で親に生活費10でも乗ってるから大丈夫だよ。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 15:02:18.47 ID:rWj2D3bo0.net
>>786
住宅購入資金が月20万以上貯蓄出来てるなら大丈夫じゃね?
あと子供いてるなら教育資金もな…

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 15:34:33.28 ID:RipJQi5a0.net
住宅購入資金とか関係ないでしょ
家なんて買う必要もないし
家賃込の年間支払額が車の維持費込みで年収の30パーセント以内なら余裕だよ
950万なら300万ぐらいか
月に25万
家賃以外に負債の支払い無しと仮定して月に14万
これなら楽勝だね

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 16:41:40.82 ID:9mXZkZRs0.net
皆さんありがとう
新しくでるRAV4を検討してたけど、NXも候補に入れてみることにする
ただ、自分より収入があって車に興味のない嫁を説得できるかが問題だけど

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 16:43:31.40 ID:bVSr6vn30.net
>>786
世帯年収より1馬力で計画立てたほうがいいよ

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 17:05:47.78 ID:MUn1UclE0.net
NXはモデル末期で古いからやめた方が良いよ
安全装備とか全然ダメ
次モデルに期待だね
今買うならUXとかは?
新型プラットフォームに最新の安全装備だしとても良いよ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 17:07:47.31 ID:SCLTpG+o0.net
今買ったとしても新しいのが良ければ書い直すだけじゃない

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 19:14:22.18 ID:4SUQ9GBL0.net
>>793
一生乗るのかテメーは

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 20:47:32.71 ID:WY5HTWIc0.net
カレンダーが来た
去年よりいいな

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 21:13:28.56 ID:hWmy9HR+0.net
UXに乗り換えるのでしばらくサヨウナラ
FMCしたら戻ってくる

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 21:23:05.99 ID:Iv0xQFM90.net
UXだけはいらんわ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 21:28:38.17 ID:RipJQi5a0.net
俺はuxのリアのテールランプがどうしても受け付けない。後ポジションライトの位置も眉毛みたいで嫌だな。
決定的なのは後席が狭すぎる。内装がnxより更にチープ

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 22:11:10.88 ID:Wzolesb00.net
NXのアナログ時計の色って黒と青ある?
全部黒だと思ってたけど動画見てると300は青で300hは黒に見えた
エンブレムは300黒で300h青なのに時計は逆?見間違い?

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 22:44:47.17 ID:xaQeDYVL0.net
今からNX買ったら後悔するかな?モデルチェンジの度に買い換える余裕はない!安全装備の面では1つ遅れてるイメージあるけど、それ以上の満足感あるかな?買うならハイブリ予定なんだけどね。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 23:20:13.81 ID:Iv0xQFM90.net
今乗ってる車が何かによる
まあ現段階で言えば満足度はかなり高いよ

俺の中でレクサスはフルモデルチェンジ後に買うのがいいとは思うけど長く乗りたいのなら後期型がいいと思う
フルモデルチェンジまで後2年無いぐらいだけど、スピンドルグリルを纏ってるレクサスだから3台目RXの様にエクステリアで古臭さはほぼでない気がする。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 23:37:01.74 ID:/CGbCPni0.net
UX は狭すぎた!
NX買い直そうかな

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 23:46:54.06 ID:jivJPOpC0.net
>>803
買い直したほうがいいよ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 23:50:24.91 ID:N4z3Y62D0.net
>>802
ありがとうございます。今は後期のアルファードに乗ってて、セカンドに国内コンパクトに乗っています。それを買い換えよかなと。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 00:02:45.31 ID:yEizKoUf0.net
ミニバンがあるんならもう一台はUXの方がいいんじゃない?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 00:10:35.43 ID:sbtWA2RH0.net
NXは相当古い
今のタイミングで買うのは悪手

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 00:17:06.30 ID:K47tGKGS0.net
RAV4を繋ぎで買ってフルモデルチェンジで買い替えだな

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 02:04:43.70 ID:qp9D4PeK0.net
おまえら、そんなにポンポン車買えるのか?

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 02:37:25.84 ID:zmWU4x0+0.net
>>809
そうそうw
古いとか新型出たら買い替えとか言ってるヤツに限ってボロい車に乗ってて口だけ
ここ以外の現実や掲示板はレクサスの新車を買う事自体高嶺の花的な話しがほとんど
あとは、UXを無理して買ったヤツが狭すぎで失敗したなぁーって事で仲間を増やそうと必死になってるんだろ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 02:53:58.54 ID:HXr1mr700.net
NXの装備が古過ぎるだろ
先進設備がなーんも無い
UXの一択ですね

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 03:47:44.07 ID:2leFOLnQ0.net
>>811
UX買ったの?

可哀想に…w

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 03:57:44.25 ID:HXr1mr700.net
>>812
妬み?
あんたも替えたら?
古臭いのに乗ってる辛さは想像出来ないけど頑張れよ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 04:04:30.78 ID:zmWU4x0+0.net
NX乗りはUXなんか妬みどころか眼中にもないだろ草

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 06:17:40.27 ID:4IlTYqvs0.net
眼中にないな
月2、3万でレクサス買えますとか、若者向け女向けを全面的にアピってるUXなんて乗れて25歳まで
あんなん買うならNXやRXだわ

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 06:21:41.94 ID:4nLNuhJS0.net
最新の設備とかどーでもいい
今現在の設備でも必要十分
はっきり言ってしまえばuxのエクステリア、インテリアが絶望的にダサい
マジで狭いしあれはダメ
車として論外

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 06:27:04.44 ID:CQHW4Dzr0.net
>>800
300乗ってるけど黒だよ
光の加減とかじゃない?

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 06:47:46.43 ID:0Djdv5xq0.net
モデル末期のNX乗りが最新UXをディスるとは?!
旧式安全予防は危険なので気をつけて下さいね
一番良いのはUXの様な最新型に乗り換える事ですよ
お金に余裕があればの話ですが

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 07:32:23.92 ID:QFtQwr870.net
>>817
ありがとう

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 07:40:13.09 ID:Nesh7D110.net
>>818
外観とか内装の方を重視しちゃうけどなあ。
安全装置なんて出す時期次第で更新されていくけど、見た目はFMCしても気にいるとは限らんし。

レーンの真ん中走るとか夜間に人感知するとか標識読み取るとか重要?

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 08:03:57.72 ID:QFtQwr870.net
>>820
最近契約してNX納車待ちだよ
俺も全く同じ考え。NXの外装内装とサイズで決めた。
今10年以上前の安全装備全くないミニバン乗ってるけど運転に困ったことないし事故ったことも無い。
新しいに越したことはないけど、言う通りレーンの真ん中走るとかそのあたりは個人的にそこまで重要視するポイントではないかな。
UXは新しいエンジンなのはいいとは思う。UX試乗したけど運転は楽しかったよ。
けど自分は目線の高い方が好きなのと見た目もNXが好きだったからNXにした。
好きな方選べばいいと思う

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 08:55:34.56 ID:hJv9Aw+c0.net
>>818
UX試乗したけど運転しやすいし速度制限表示のHUDも良かった
しかしあのカーゴスペースで台無し
ゴルフクラブが斜めにすら入らないとはトホホすぎる
後部座席の乗り心地を犠牲にしてるのにどうしてあんなに狭いんだ???

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 10:29:56.99 ID:fB4Ick4P0.net
>>818
こんなヤツが買えるからレクサスには安いクルマ出して欲しくないんだよな

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 10:31:07.03 ID:8nZCwaNX0.net
クーペ風スタイルの弊害じゃね?
フロントノーズ長くしてキャビン後ろに持ってって
全体的なフォルムは良いが犠牲も大きい

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 11:04:19.72 ID:yEizKoUf0.net
>>823
UX買える人はNXも買えるよ
価格差ほとんどないし
ただ今契約したら来年納車、20年にFMCしたら実質一年しか現行としては乗れない
すぐ乗り換えれるほどお金があればいいけどね

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 11:09:23.74 ID:2zSnDqrT0.net
メルセデスのAやBMWの1シリはいらないだろ?
同じくレクサス底辺のUXが欲しくなる理由が分からん

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 11:23:55.02 ID:fB4Ick4P0.net
>>825
実質一年しか最新型として乗れないボトムのUXを選ぶ理由はどこにもないなww

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 11:49:01.08 ID:oIpc1ovC0.net
>>826
UXとNXは同じ価格帯
レクサスの底辺なのは同じです
同じ底辺にしてもモデル末期と最新モデルの違いがあるのでUXに軍配

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 11:52:15.90 ID:ebEPfuwF0.net
>>826
メルセデス、BMWとレクサスを比べたらダメだわ
いくらなんでも格が違い過ぎる

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 12:11:10.68 ID:DCGJegSg0.net
>>828
そう思ってるのはザンネンなUX購入組だけ草

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 12:40:32.87 ID:XH0F4FfI0.net
>>829
一緒だよ
都内ではMBもBMWもレクサスも腐るほど走ってる
中流層でも手が届くプレミアムブランドだよ
これらすら手が届かない底辺層が妬み僻んでるのを見てニヤニヤ楽しんでるわw

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 12:43:19.95 ID:xvkHCpe90.net
さいきはレクサスのが多いけどな

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 12:43:30.28 ID:xvkHCpe90.net
>>832
最近

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 13:03:14.35 ID:3oFksgN10.net
NXのモデルチェンジはベースとなるハリアーが出た後。
ハリアーは来年のモーターショーでプロトタイプをお披露目して発売は2020年。
NXのFMCはその1年後だから2021年になる。今NXを買って3年で乗り換えるという手もある。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 15:33:12.99 ID:2Y1mjTzs0.net
>>831
値段の話じゃないでしょ。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 15:43:25.75 ID:ml8Sk6L20.net
NX買えずNXユーザーへの憎悪だけを募らせてきた嵐が、
今度はUX買ったと言う体でNXを攻撃しはじめたのに草

嵐のルサンチマンも色々と大変だなw

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 16:08:14.64 ID:Gz5KsuE10.net
まあUXもスレ乱立して荒れてるね
UXってなんでシーケンシャルウインカー採用しなかったんだろ?C-HRでもついたのに

>>821
ウチも全く同じ。理由まで一緒
NXとUX試乗して、NXに決めました。UXのFスポも重心低くてキビキビ走って楽しかったけどね
カタログ読み込んでないけど現行2車の安全装備ってそんなに違うの?
レーンキープや歩行者検知ついてるし、UXは自転車も反応するとかあったけど。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 16:55:47.96 ID:fB4Ick4P0.net
>>837
LSS+のベースは一緒だけど追加で新機能が付いてる
但し、タダで付いてる訳なくて当然車両価格に上乗せされているけどねw

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 17:06:43.32 ID:F1qHUujl0.net
なるほどUXスレ来て煽ってるやつがいるがNXスレにも来てUXユーザーのフリしてNXディスってるワケか
UXユーザーからすればNXも魅力あるのは変わりない
荷物積めないことを割りきればUXだけど許容できないのであれば即決でNX選んだな
それくらいNXはMCで成熟されたいい車だよ

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 17:58:42.32 ID:ebEPfuwF0.net
NXをUX如きの延長だと思われてるのが屈辱
仲間ですら無い

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 18:37:41.67 ID:zXTAc8GM0.net
>>840
用途的にもCTの後継と考えるのが妥当かと…
レクサスHPの他車比較にもハッチバックと明記してある
ちなみにGLA.X2.Q3はタイプSUVとしている

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 19:05:01.35 ID:B3eXc77c0.net
NXとUXのライバル争いが熱いな

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 19:21:33.71 ID:fB4Ick4P0.net
>>842
君にはどっちも買えないだろうから関わる事はないなw

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 09:56:37.77 ID:FN7N/rcN0.net
まだ12月か。。2月まで、納車が待てないよ。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 13:03:17.33 ID:l049bDow0.net
俺も2月納車
待ちきれないぜ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 13:14:41.81 ID:r4XXR23n0.net
今更NXなんてよく買えるな
古いフルモデルチェンジ前なのに値引きすらなく超割高だろ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 13:21:29.70 ID:64MQVSzK0.net
>>846
さぞかし最新型のクルマに乗ってるんだろうな
愛車を証明付きで紹介してくれよ、参考にするからwww

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 13:40:50.96 ID:A4M3fvy30.net
>>846
値引きなんて普通にあるわ
何の交渉もせずに言い値で買ってんのか?

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 13:54:21.25 ID:KD2c64mw0.net
値引きとか貧乏臭い真似するわけないだろ…

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 14:05:11.60 ID:Eu1y985f0.net
レクサスで値引き交渉なんて聞いたことない
貧乏御三家のりか?

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 14:44:45.72 ID:7uzAX0xm0.net
レクサスは小金持ちの見栄を巧妙についた戦略で売っとるから
流石やと思うわ。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 14:46:17.85 ID:CzotY0o70.net
>>846
値引きしなくても売れるからな
大幅値引きしなきゃ売れないメーカーとは違うんだよ阿保

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 17:13:29.83 ID:APFos/fj0.net
10月にNX契約して1月に納車予定。
安全装備やハイブリッドシステムが新しいUXのほうがいいと言うけど、
NXでも十分すぎる。そりゃ後から発売される車の装備が新しいのは当然よ。
UXと迷ったけど後悔してない。納車が待ち遠しいわ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 17:22:52.32 ID:Kno5tBXs0.net
楽しみだね
オプション何つけた?

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 18:15:12.08 ID:QdFY4aKe0.net
>>851
それAクラスのことだろ?
間違えるなよ

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 19:28:46.97 ID:XAZoTHFb0.net
UXなんてあの内装と狭さで論外だろw
あんなんいくら装備が最新だろうがゴミだからw
そしてすぐに最新じゃ無くなっていいとこ無くなるw
いいとこと言えば安いだけw頑張って買ったレクサスと憐れみの目で見られる始末w

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 19:30:07.90 ID:xMiE51A90.net
アクア坊やは今はUX推しなんだな

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 19:54:30.39 ID:NIVtt8bo0.net
>>856
NXは750万くらい必要だし買うのを躊躇するわ
それに比べてUXの600万はお手頃だし大体の家庭なら一括で払えるレクサスとして魅力があるよ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 20:23:11.38 ID:qpoZKdsJ0.net
NX750万は高く無いか…
俺2月納車だけど税金込み570万だよ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 20:38:30.16 ID:tW+vJcu20.net
俺は650万だったな。全部込みで。オプションガンガン入れたら700万は越えるかもな。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 21:09:33.29 ID:A4M3fvy30.net
総額よりもボロボロの車がこんなに下取り額を出してもらったって数字を知りたいな
それがレクサスの値引きなんだし

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 21:43:39.04 ID:HUmOcLVV0.net
下取りで大幅値引きしてるんだけどそれは言いっこナシなのがレクサスの掟
ってもDオプサービスとかで引いてるけどね

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 21:50:25.18 ID:Eu1y985f0.net
レクサスは年次改正でオプションだった物が入っていたりして事実上の値下げは起きてる
ただ買う人皆んなに平等

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 21:56:08.18 ID:h8s9a8V80.net
旧型RX2011年式、走行6万キロで2017年にNX買う時
250万で買い取ってくれた

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 00:21:38.74 ID:jdrNiiV00.net
今年2月納車のRX300走行2000kmの買取り595万だったよ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 00:28:51.38 ID:SAyWe/Kr0.net
アクア坊はUXすら買えません

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 11:07:20.31 ID:I6x/5uVS0.net
NX乗りの皆様、
あけおめ。

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 14:42:19.61 ID:NdsNbLT60.net
所で、NXにないUXの最新装備って何かな?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 14:55:02.69 ID:t2eB4c/h0.net
所で、ハリアーにないNXの装備って何かな?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 14:56:28.86 ID:zHY2ES430.net
標準装備でなら、
レーントレーシングアシスト
パーキングサポートブレーキ(静止物)
ロードサインアシスト
プリクラのチャリ認識

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 14:57:19.34 ID:zHY2ES430.net
あと先行車なんとかかんとか

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 15:00:10.35 ID:zHY2ES430.net
ハリアーは知らん

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 15:59:48.44 ID:NdsNbLT60.net
>>871
ありがとう

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 16:23:39.03 ID:EnsStzoS0.net
NXをローンで買った人います?
ローンは何年払いにしました?

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 17:03:34.31 ID:t2eB4c/h0.net
>>874
頭金は下取りのみを充当
430万くらいローンにした

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 17:12:58.23 ID:5/HZ1Xr40.net
経費処理する時は償却期間とローン一緒にするといいんだよな。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 17:44:43.02 ID:vztoc+xl0.net
>>876
普通は三年ごとに乗り換えるから償却期間と合わないだろ
お前は同じ車を六年も乗ってんの?

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 18:39:28.20 ID:Gr5vATZv0.net
>>875
金利は?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 19:08:06.45 ID:t2eB4c/h0.net
>>878
0.15%だったような?
定期担保にしてっからね

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 23:07:41.85 ID:4KjWnvOH0.net
0.15ならローン組むわ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 01:06:32.66 ID:018o38GF0.net
>>877
何で6年?

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 02:05:18.78 ID:KIw2Z6l50.net
>>881
新車の償却期間は六年と決まってるから
サラリーマン?

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 02:41:26.29 ID:EoGUX+in0.net
>>882
サラリーマンだよ!

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 03:48:18.85 ID:6KdZGV8X0.net
サラリーマンでも法定耐用年数や会計くらい知ってるだろ

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 07:31:14.50 ID:JZ2e5cY60.net
ローンを3年で組めばいいんでは、、、

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 07:44:44.23 ID:7MTSgiSc0.net
>>885
ローンを3年で組もうが減価償却6年なので月に72分の1づつしか経費として落とせない
全額経費にしたければ3年リース

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 10:06:58.85 ID:YrKrIWBA0.net
だからこそ償却期間調整できる中古が節税最強なんじゃん

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 10:09:26.06 ID:D9pUPTZV0.net
SUVて経費で買う種類の車なのか?
ファミリーカーが大半だと思ってたが

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 10:57:00.15 ID:6KdZGV8X0.net
2座のスポーツカーすら経費にしてるところあるんだから、
SUVなんか例外なく、自営や零細企業は経費で私用に使ってるだろ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 11:17:38.79 ID:0nmEER730.net
>>880
調べたら借入金利0.53だった
0.15は預金のほう

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 16:28:24.03 ID:t4xm+ja50.net
あと1ヶ月で納車なんだけど、ラゲージマットっている?
あと社外製のフロアマットとドラレコ使ってる人おすすめあったら教えて欲しい

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 18:54:40.96 ID:KIw2Z6l50.net
>>891
ラゲージマットはリアタイヤの遮音にも有効

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 20:12:58.30 ID:oxBhSyCn0.net
>>892
そうなんだ!

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 21:38:42.63 ID:B8J7lsXb0.net
>>891
社外フロアマットならKAROが好きだな。
今回もオーカー内装にボルドーのマットでバッチリですわ。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 06:31:56.39 ID:jZ/8goRN0.net
>>891
全く必要性ないよ。
シートの汚れが気になるときには、100均のアルミシートを敷いてるわ。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 23:36:25.20 ID:eVpf9ON00.net
前期の隙間のあるスピンドルグリルの方が好みなんだけど後期を前期仕様にできるものなの?

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 10:31:57.04 ID:MCrV/6wp0.net
虫がたくさんつくよ

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 21:21:01.44 ID:g78r5Ett0.net
購入検討中なのですが、50歳だと、白よりチタニウムの方が似合うでしょうか?

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 21:39:19.29 ID:g78r5Ett0.net
パノラマルーフって、頭上がだいぶ狭くなるんですか?

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 21:58:42.32 ID:tDE8lNK/0.net
>>898
他人はオマイの車なんてこれっぽっちも気にしてないから好きな色買えばいーさ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 22:48:22.02 ID:XDGppGWR0.net


902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 06:44:06.69 ID:uJrtz46n0.net
チタニウムとパノラマの
コントラストは秀逸

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 09:51:15.34 ID:LTkOa+K70.net
フルモデルチェンジがクラウンみたいにダサくなったらどうするの?
最近のトヨタフルモデルチェンジでコケるから怖いよね

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 09:58:23.63 ID:Hp+YkfYj0.net
クラウンはかっこよくなったと思うけど

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 10:16:56.81 ID:HL02Gkwm0.net
クラウンがカッコよくなったってほめ殺しだよね?
あんな年金生活者専用車が格好良いとか悪いとかの対象じゃないだろ
本気で言ってるのかネタなのか?

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 10:20:11.48 ID:SI+/Tk2u0.net
クラウンカッコよくなったと思うよ
欲しいとは思わないけど…
SUVならレクサス、セダンならドイツ車がいい

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 10:27:37.91 ID:a9Y5V2s10.net
クラウンは前のアスリートのがいいな

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 11:18:23.37 ID:Hp+YkfYj0.net
>>905
買う買わないは別としてカッコよくなったと思うぞ普通に
ってかレクサスも同じようなもんやんけw誉め殺しだよねレクサスのデザインがいいと思ってるのって

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 11:43:37.76 ID:CoBaa7I+0.net
レクサスのデザイン良いだろ
スピンドルグリルの好悪はあってもシルエットとかデザイン要素はちゃんとしてる

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 12:00:27.26 ID:hhFfsNvG0.net
クラウンは前の方が良かったと思う。
明らかな劣化デザインだわ。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 12:03:50.22 ID:fmRu8Y400.net
>>908
こいつクラウン?
あんな介護福祉車両のどこに惹かれるの?
クラウンオーナーの平均年齢70歳超えらしいけど先輩はおいくつなの?

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 12:05:12.19 ID:YIWQtvGS0.net
前のモデルが出たときもそう言われてたよね。
数年は新車として売るからその時に陳腐化しないようにデザインしてあるだけ。だからそう感じるのは当然だよ。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 12:55:25.36 ID:Hp+YkfYj0.net
いやクラウンは乗ってねーよ
現行はかっこよくなったろって話

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 13:13:29.05 ID:Il4y17IK0.net
クラウン(ハリアーも)の頑張ったけどイモ臭さが残っちゃってるのがいいんじゃん?!
あの間伸びしたデザインたまらん(笑)

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 15:34:07.12 ID:uTiawKW10.net
二代前のクラウンは格好いいと思う

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 15:44:40.75 ID:A5eVumLC0.net
プアマンズRXって変なアダ名付けられてオーナーは気にしないの?

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 15:47:30.94 ID:2HqvKyKJ0.net
>>915
二代前って馬鹿にしてんのかw

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 15:50:02.99 ID:hlyCDYPz0.net
>>916
お前、陰キャだろ?w

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 16:04:52.36 ID:luwI1ODr0.net
>>916
坊乙

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 16:26:46.76 ID:CgfYMnJF0.net
別に一台持ちじゃ無いから荷物積んだりするならそっち使う
子供の送り迎えや親の送迎で後部座席が苦無く使えて
日常の買い物程度の荷物が乗って
視界がちょっと高く運転がしやすくて内装がそこそこの見栄えってだけで満足
最小半径を小さくしたいから17インチのiパケにしたし
NXが便利過ぎてエルグランドの出番がかなり減ったわ

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 16:32:44.30 ID:uhvIW7Dm0.net
1人で乗るのに空気運んでてもしょうがないしな

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 04:46:15.11 ID:eacy8+su0.net
今回のクラウンはダサいよ
顔面崩壊してる

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 07:02:28.81 ID:DY9N4nNe0.net
>>916
軽自動車乗りがNX乗りを僻んでスレ荒らし、って言われてるけど気にしないの?

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 07:52:22.53 ID:3AqHQy5T0.net
UXはプアマンズNXって変なアダ名付けられてるのか

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 08:55:03.78 ID:CmccHc8D0.net
NX高いからUXの見積もりとったけど、UXも高くて手が届かん

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 10:16:44.39 ID:W5D1DCp80.net
>>924
自分のレスに自分でレスしてるようだけど、大丈夫、頭? どっか打ってない?

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 07:48:46.11 ID:PGxU0oGZ0.net
金銭的に頑張ってRX買った奴はマウンティングしたいんだろうが可哀想な人間だなw

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 07:55:36.73 ID:p5SIKyiQ0.net
てか車って見た目かなり大事だと思うんだけど、
実車でrxとlxのテール見た後にnxとuxのテール見てみ
ダサ過ぎすぎて泣けるよ
suvの癖に迫力も無いし威圧感も無い
無理矢理頑張って取ってつけたようなスピンドルグリル
あのサイズはスピンドルグリルが似合う体格じゃ無い

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 12:03:43.10 ID:3RCiQ2PY0.net
>>928
で?あなたは何に乗ってるの?

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 12:18:22.89 ID:Scssc5D70.net
タントだけど?

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 12:26:55.40 ID:KptEb97Z0.net
>>929
> >>928
> で?あなたは何に乗ってるの?

こんな脊髄反射してるところを見ると、
正直なところ、痛いところ突いてきてると多少なりとも感じてる訳でしょ?w

でもね、NXとRXの違いなんて世の中の大半の人はまったくわからないからね

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 12:32:45.55 ID:7s76jWW10.net
正直リアはダサいと思う。
リアを絞りたいのはわかるけど、もうちょい何とかならんかったのか…

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 13:14:09.03 ID:HdaUolmc0.net
>>931
脊髄反射ってほど即レスじゃないんだけど脊髄反射って言葉使いたかったんだな
何乗ってるかくらい言えば?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 13:52:11.96 ID:4n7mY2S60.net
白いセンチュリーです(

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 17:26:57.16 ID:SeuDdy350.net
>>931
車に興味ない人はティグアンと沢庵の違いも分からないもんな

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 18:23:04.00 ID:aDPWxnI40.net
>>931
マガンスレで血尿垂れ流して死ねと言われてた頃のオマエが懐かしい

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 18:33:05.39 ID:voHL6AwC0.net
俺は大人になって自分で車買うようになるまで
レクサスっていう車があるんだと思ってたがな

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 18:53:31.76 ID:q+XKS1/J0.net
俺もそうだった

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 19:23:30.18 ID:l2/x3qln0.net
>>931
マカンのキーくらい買えよ

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 22:11:00.71 ID:f/puG+Pz0.net
>>936


941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 22:35:09.34 ID:ce77unkT0.net
>>931
坊乙

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 22:55:32.54 ID:mSvaxfT40.net
>>933
確かに4時間後のレスに脊髄反射と言われたらかなわんなw

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 06:41:45.81 ID:HUDtnb3H0.net
只今納車待ち

2カ月!

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 07:02:17.20 ID:q0CFbbVM0.net
>>943
値引きは?

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 10:24:52.90 ID:HUDtnb3H0.net
値引きを期待するなら
メルセデスやBMWにするがいいよ

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 11:03:22.37 ID:VoqX7iFT0.net
下取りの上乗せがどんだけあったか?ってことだろ
オレもUXよりNXの方が下取り大きくしてくれるか聞いたけど、受注生産だからどっちも一緒だって

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 01:19:22.72 ID:fdbZtTQH0.net
みんなさ、つけてよかったオプと
いらなかったオプなに?

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 03:52:20.19 ID:telJN/pf0.net
先ずは自分が付けたいと思ってる
OP一覧を書けよ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 18:11:10.26 ID:lnF7oXTi0.net
>>948
パーキングサポート、パノラミックビュー
ブラインドスポットモニタ
三眼led
パノラマルーフ
このあたり

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 18:14:56.43 ID:lnF7oXTi0.net
サイドバイザーとか最近はみんなつけないの?

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 18:31:19.85 ID:PaoWiM1w0.net
>>950
ここ数年でバイザー装着車は激減
車内でタバコを吸う人が減ったし、風切り音の原因にもなるし
デザイン的にも無い方がスッキリするしね

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:21:08.23 ID:A/UR6q1K0.net
便乗します
ディーラーオプションの赤外線カットフィルムみなさん付けてます?
付けてる方は濃淡どっちを選びましたか?

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:32:18.78 ID:juxbguZW0.net
>>952
濃い方、でも昼間見るとあんまり濃くはないよ
これ貼ると全面IRカットになるんで夏場になるとやって良かったと思う
けど、冬場は寒い様な気がするw

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:34:44.11 ID:XmPXuA0n0.net
>>949
三眼ledと安全装備類は必須。パノラマルーフは俺も付けてるけど、あんまし使わないね。
友達に自慢するときにはいいけど……

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:36:03.66 ID:H+sX/C3z0.net
>>951
国産車でも付けない車見かける様になったね
数年前、あるディーラーに行ってドアバイザー付けなかったりエコカーシール貼らない方の割合を聞いたら
「うちの車乗る人にそ〜ゆ〜の気にする人はいないですよ。ゼロです(笑)」って言われてビビったもんだけど…(マジ話)

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:36:53.42 ID:XmPXuA0n0.net
>>954
あっ、あとhudはこのスレの人に言われて付けたんだけど、つけてよかったわ〜✨ 必須アイテムだね〜✨

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:37:22.54 ID:juxbguZW0.net
>>665
>>669
に夜バージョンで良ければあげてるよ

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:38:54.17 ID:juxbguZW0.net
>>957
>>952向けね

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:51:07.79 ID:LyoTJx1b0.net
マイナー前のCPOで、三眼LEDとシーケンシャルウィンカーのオプション装着ってあるけど、
シーケンシャルウィンカーはオプションであったって事ですか?

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:55:43.25 ID:benGAaIQ0.net
>>959
オプションではないよ、社外品ならあるけど

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:56:35.37 ID:nQYLK2XS0.net
>>947
UXスレに書きながらハシゴして悪いけど
RXに付けて良かったと思うのはパノラミックビューモニター、
これあるとないとでは。。で帰省や法事で田舎行ったときのあの狭い道、山道、
それに住宅街のちょっと細い道路での離合時とかね。便利すぎる
クリアナンスソナーで警告音と真上、真ん前の映像は重宝するよ。

あとは夜道の街灯の無いカーブとストレートが連続する山に近い国道の
アダプティヴハイビーム。コーナーライトとアダプティブが自動で上下左右照らしてくれて
コーナーがはっきり見えて助かる

ブラインドスポットモニターも夜の横ぬかし原付やバイクも検知してくれるし
今まで2度ほど自動で止まったのはパーキングサポートブレーキ
こっちはウィンカー点灯しながらゆっくりとバックしてるのに斜後ろから視界外の場所から
急に横切ってくる自転車のおばはん、歩行者とかね

電動リア席格納付けたけどチャイルドシート装着してるので
今まで一度も使ってないけどベンチレーション機能があるので
やっぱ付けといて良かったけど。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 20:12:13.55 ID:LyoTJx1b0.net
間違えました。
LEDフロントターンシグナルランプ装着とありました。

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 20:29:47.79 ID:g9VU5nJy0.net
>>952
付けなかった。
夜見えないから。

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 20:48:45.26 ID:Nq/70Lgf0.net
NX納車待ちだけど、今日後ろにRX走っていて見いってしまったよ

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 21:06:12.84 ID:z6Pcav890.net
おいらのNXはまだラインにのってないのかな?
レクサスは丁寧に作るから1台作るのに2日くらい
かかっちゃうのかな?

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 21:20:34.42 ID:UPCVwZaV0.net
稼働20日だとして月産40台か
それだと値段が一桁違うだろうな

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 21:30:24.70 ID:oSvaXGnH0.net
>>952
ダークスモークを貼ってもらった。
前の車もその前も同じような濃さのフィルム張ってたから特に気にならないかも
逆に外から透けすぎる方が好きではないかも。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 21:46:34.61 ID:V2IfJ6Wt0.net
>>952
これつけようとしたら標準でも後ろ少し暗くなってるからつけなくても結構大丈夫ですよって言われてつけなかった。実車見たら自分がフィルム貼ってると感じるくらいになってて外したわ

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 21:56:48.80 ID:/4w/pEsP0.net
Dオプのフイルムは暗さだけじゃなくてIR(赤外線)カット機能もあるんで、夏場のジリジリ感を緩和してくれてエアコンの効きも変わるんだよね
NXの場合フロントガラス、フロントドアがIRカットなんで全面IRカットが実現出来る事になる

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 22:55:29.44 ID:A/UR6q1K0.net
952です。
みなさん赤外線カットフィルムへのレスありがとうございました。画像も参考になります。
街中で見かけてもどれ貼ってるか判らなかったもんで・・・
試乗や契約の時は他のところに目がいっちゃってチェックするの忘れていました。
メリット・デメリットそれぞれですね。3月納車なんでじっくり悩んでみます。

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 23:44:21.35 ID:HV72Xwaf0.net
走行中TV見えるやつ

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 23:51:01.86 ID:mmH01dQz0.net
この時期はやぱりリモートスタートですわ。
車に乗ったときから暖かい。夏は涼しい。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 00:11:53.61 ID:7YPMQSdF0.net
>>947
DOPのマッドガードが重宝してます 1ヶ月点検時に付けたんですが雨天後のドアに泥水飛沫が付くのだいぶ減る あと見映えで後方から自車を見た時に後輪が隠れるので足が貧弱に見えにくい その他感触は樹脂が割と柔らかめで形状は台形の細長です
不要かなと思ったのは緊急タイヤで床下収納が薄い物しか入らない(傘数本と工具類とケーブルなど入れてます)

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 00:30:14.34 ID:Gd5h3aGW0.net
スペアタイヤ、いらないっちゃいらないけど
保険だしなと思ってる

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 07:23:23.79 ID:L89VzBli0.net
下取り上げるには
スペアタイヤとムーンルーフは必須だからな

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 10:48:24.89 ID:wuf3HHBS0.net
UXが出る前にNX買った人はUXをクソミソいう気持ちは理解できるんですけど、両車選べる最近のタイミングでNXを新車で買った人っている?
UXを辞めた理由ってなに?

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 10:55:15.24 ID:0G/W79s90.net
>>976
後部座席とトランクと運転席からの視線
RXはデカ過ぎるから却下

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 12:03:35.47 ID:LRY+T2/E0.net
>>976
UXのフォルム気に入ってたが、9月初旬NX300h契約しました。
理由は977と同じ。
再来週納車予定。

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 12:20:03.91 ID:j/ni/G1u0.net
決して文句ではないんだけど
UXの実車見るとCX5、エクストレイルなんかの方がほぼ全てにおいて上の気がするんだよなぁ。

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 12:22:39.95 ID:rindJNrj0.net
気がする

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 15:52:04.99 ID:Ke9DLmUX0.net
UX安っぽくね?
後ろ狭いし
若夫婦が乗るような感じかな
HUDはNXよりいいと思う

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 16:15:19.10 ID:esxg5YfN0.net
>>976
家族用クルマ(買い物と週末レジャー少々)でまずUXに目をつけ試乗しました。
取り回しと走りは十分ですが室内の広さと内装の質感に不満があり見積りも500万超え。
ならNXの安いの買えるじゃんということでNX試乗→気に入って契約です。
SUVというよりステーションワゴン的な感覚で購入しました。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 16:39:33.95 ID:ElqQSzlS0.net
UXはテールがバカボンに出て来る
おまわりさんの目みたいに引っ付いて

生理的に無理

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 20:22:51.00 ID:xKt4ASC40.net
>>978
納車、そんなに時間かかつてるの?

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 20:50:42.99 ID:ex8mbMm/0.net
UXのアクセルってオルガンペダルなんだね。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 21:01:00.36 ID:4G/f4ydE0.net
別にここでUXの話題広げなくていいよ

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 21:17:00.44 ID:ex8mbMm/0.net
>>986
すみません。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 22:53:24.36 ID:nf4vtwuP0.net
あと1ヶ月で納車だ
キーパーのコーティングって微妙かな?

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:52:00.68 ID:kwBnT4IY0.net
>>988
キーパーラボ ならメンテも含めて気軽で良いと思う

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 08:26:14.93 ID:EsLFjLSI0.net
>>989
ありがとう。
クリスタルキーパーとダイヤモンドキーパーどっちがいいかな?

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 09:04:55.46 ID:0LIzXGYa0.net
>>990
車体が明るい色ならクリスタルで十分

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 09:12:22.18 ID:EsLFjLSI0.net
>>991
グラファイトブラックだけど大丈夫かな

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 09:13:22.76 ID:2Z6c5d5m0.net
>>990
自分は毎年メンテを承知の上でクリスタル
店によっては新車だと割引があったりするので要チェック

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 12:50:40.87 ID:FMLrmBtE0.net
新しく斬新なUXか
NXか
悩む

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 13:37:41.98 ID:FMLrmBtE0.net
悩む

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 13:38:07.93 ID:FMLrmBtE0.net
UXか

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 13:38:30.55 ID:FMLrmBtE0.net
NXか

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 13:39:09.13 ID:FMLrmBtE0.net
FXで増やすか

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 13:57:48.98 ID:FMLrmBtE0.net
さて

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 13:58:56.54 ID:FMLrmBtE0.net
1000なら
メルセデスGLA!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200