2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■レクサス LEXUS NX 65■■■

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/27(木) 22:18:41.39 ID:B8o+rlJg0.net
公式
https://lexus.jp/models/nx/

前スレ
■■■レクサス LEXUS NX 64■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532947704/

過去スレ
■■■レクサス LEXUS NX 61■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520424699/

■■■レクサス LEXUS NX 62■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521951615/

■■■レクサス LEXUS NX 63■■■
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1526046478/

■■■レクサス LEXUS NX 57■■■
http://fate.5ch.net/...cgi/auto/1511848166/

■■■レクサス LEXUS NX 58■■■
https://fate.5ch.net.../auto/1513589116/l50

■■■レクサス LEXUS NX 59■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515756500/

■■■レクサス LEXUS NX 60■■■ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517974665/l50
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 23:46:54.06 ID:jivJPOpC0.net
>>803
買い直したほうがいいよ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 23:50:24.91 ID:N4z3Y62D0.net
>>802
ありがとうございます。今は後期のアルファードに乗ってて、セカンドに国内コンパクトに乗っています。それを買い換えよかなと。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 00:02:45.31 ID:yEizKoUf0.net
ミニバンがあるんならもう一台はUXの方がいいんじゃない?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 00:10:35.43 ID:sbtWA2RH0.net
NXは相当古い
今のタイミングで買うのは悪手

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 00:17:06.30 ID:K47tGKGS0.net
RAV4を繋ぎで買ってフルモデルチェンジで買い替えだな

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 02:04:43.70 ID:qp9D4PeK0.net
おまえら、そんなにポンポン車買えるのか?

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 02:37:25.84 ID:zmWU4x0+0.net
>>809
そうそうw
古いとか新型出たら買い替えとか言ってるヤツに限ってボロい車に乗ってて口だけ
ここ以外の現実や掲示板はレクサスの新車を買う事自体高嶺の花的な話しがほとんど
あとは、UXを無理して買ったヤツが狭すぎで失敗したなぁーって事で仲間を増やそうと必死になってるんだろ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 02:53:58.54 ID:HXr1mr700.net
NXの装備が古過ぎるだろ
先進設備がなーんも無い
UXの一択ですね

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 03:47:44.07 ID:2leFOLnQ0.net
>>811
UX買ったの?

可哀想に…w

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 03:57:44.25 ID:HXr1mr700.net
>>812
妬み?
あんたも替えたら?
古臭いのに乗ってる辛さは想像出来ないけど頑張れよ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 04:04:30.78 ID:zmWU4x0+0.net
NX乗りはUXなんか妬みどころか眼中にもないだろ草

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 06:17:40.27 ID:4IlTYqvs0.net
眼中にないな
月2、3万でレクサス買えますとか、若者向け女向けを全面的にアピってるUXなんて乗れて25歳まで
あんなん買うならNXやRXだわ

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 06:21:41.94 ID:4nLNuhJS0.net
最新の設備とかどーでもいい
今現在の設備でも必要十分
はっきり言ってしまえばuxのエクステリア、インテリアが絶望的にダサい
マジで狭いしあれはダメ
車として論外

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 06:27:04.44 ID:CQHW4Dzr0.net
>>800
300乗ってるけど黒だよ
光の加減とかじゃない?

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 06:47:46.43 ID:0Djdv5xq0.net
モデル末期のNX乗りが最新UXをディスるとは?!
旧式安全予防は危険なので気をつけて下さいね
一番良いのはUXの様な最新型に乗り換える事ですよ
お金に余裕があればの話ですが

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 07:32:23.92 ID:QFtQwr870.net
>>817
ありがとう

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 07:40:13.09 ID:Nesh7D110.net
>>818
外観とか内装の方を重視しちゃうけどなあ。
安全装置なんて出す時期次第で更新されていくけど、見た目はFMCしても気にいるとは限らんし。

レーンの真ん中走るとか夜間に人感知するとか標識読み取るとか重要?

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 08:03:57.72 ID:QFtQwr870.net
>>820
最近契約してNX納車待ちだよ
俺も全く同じ考え。NXの外装内装とサイズで決めた。
今10年以上前の安全装備全くないミニバン乗ってるけど運転に困ったことないし事故ったことも無い。
新しいに越したことはないけど、言う通りレーンの真ん中走るとかそのあたりは個人的にそこまで重要視するポイントではないかな。
UXは新しいエンジンなのはいいとは思う。UX試乗したけど運転は楽しかったよ。
けど自分は目線の高い方が好きなのと見た目もNXが好きだったからNXにした。
好きな方選べばいいと思う

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 08:55:34.56 ID:hJv9Aw+c0.net
>>818
UX試乗したけど運転しやすいし速度制限表示のHUDも良かった
しかしあのカーゴスペースで台無し
ゴルフクラブが斜めにすら入らないとはトホホすぎる
後部座席の乗り心地を犠牲にしてるのにどうしてあんなに狭いんだ???

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 10:29:56.99 ID:fB4Ick4P0.net
>>818
こんなヤツが買えるからレクサスには安いクルマ出して欲しくないんだよな

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 10:31:07.03 ID:8nZCwaNX0.net
クーペ風スタイルの弊害じゃね?
フロントノーズ長くしてキャビン後ろに持ってって
全体的なフォルムは良いが犠牲も大きい

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 11:04:19.72 ID:yEizKoUf0.net
>>823
UX買える人はNXも買えるよ
価格差ほとんどないし
ただ今契約したら来年納車、20年にFMCしたら実質一年しか現行としては乗れない
すぐ乗り換えれるほどお金があればいいけどね

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 11:09:23.74 ID:2zSnDqrT0.net
メルセデスのAやBMWの1シリはいらないだろ?
同じくレクサス底辺のUXが欲しくなる理由が分からん

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 11:23:55.02 ID:fB4Ick4P0.net
>>825
実質一年しか最新型として乗れないボトムのUXを選ぶ理由はどこにもないなww

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 11:49:01.08 ID:oIpc1ovC0.net
>>826
UXとNXは同じ価格帯
レクサスの底辺なのは同じです
同じ底辺にしてもモデル末期と最新モデルの違いがあるのでUXに軍配

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 11:52:15.90 ID:ebEPfuwF0.net
>>826
メルセデス、BMWとレクサスを比べたらダメだわ
いくらなんでも格が違い過ぎる

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 12:11:10.68 ID:DCGJegSg0.net
>>828
そう思ってるのはザンネンなUX購入組だけ草

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 12:40:32.87 ID:XH0F4FfI0.net
>>829
一緒だよ
都内ではMBもBMWもレクサスも腐るほど走ってる
中流層でも手が届くプレミアムブランドだよ
これらすら手が届かない底辺層が妬み僻んでるのを見てニヤニヤ楽しんでるわw

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 12:43:19.95 ID:xvkHCpe90.net
さいきはレクサスのが多いけどな

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 12:43:30.28 ID:xvkHCpe90.net
>>832
最近

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 13:03:14.35 ID:3oFksgN10.net
NXのモデルチェンジはベースとなるハリアーが出た後。
ハリアーは来年のモーターショーでプロトタイプをお披露目して発売は2020年。
NXのFMCはその1年後だから2021年になる。今NXを買って3年で乗り換えるという手もある。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 15:33:12.99 ID:2Y1mjTzs0.net
>>831
値段の話じゃないでしょ。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 15:43:25.75 ID:ml8Sk6L20.net
NX買えずNXユーザーへの憎悪だけを募らせてきた嵐が、
今度はUX買ったと言う体でNXを攻撃しはじめたのに草

嵐のルサンチマンも色々と大変だなw

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 16:08:14.64 ID:Gz5KsuE10.net
まあUXもスレ乱立して荒れてるね
UXってなんでシーケンシャルウインカー採用しなかったんだろ?C-HRでもついたのに

>>821
ウチも全く同じ。理由まで一緒
NXとUX試乗して、NXに決めました。UXのFスポも重心低くてキビキビ走って楽しかったけどね
カタログ読み込んでないけど現行2車の安全装備ってそんなに違うの?
レーンキープや歩行者検知ついてるし、UXは自転車も反応するとかあったけど。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 16:55:47.96 ID:fB4Ick4P0.net
>>837
LSS+のベースは一緒だけど追加で新機能が付いてる
但し、タダで付いてる訳なくて当然車両価格に上乗せされているけどねw

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 17:06:43.32 ID:F1qHUujl0.net
なるほどUXスレ来て煽ってるやつがいるがNXスレにも来てUXユーザーのフリしてNXディスってるワケか
UXユーザーからすればNXも魅力あるのは変わりない
荷物積めないことを割りきればUXだけど許容できないのであれば即決でNX選んだな
それくらいNXはMCで成熟されたいい車だよ

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 17:58:42.32 ID:ebEPfuwF0.net
NXをUX如きの延長だと思われてるのが屈辱
仲間ですら無い

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 18:37:41.67 ID:zXTAc8GM0.net
>>840
用途的にもCTの後継と考えるのが妥当かと…
レクサスHPの他車比較にもハッチバックと明記してある
ちなみにGLA.X2.Q3はタイプSUVとしている

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 19:05:01.35 ID:B3eXc77c0.net
NXとUXのライバル争いが熱いな

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 19:21:33.71 ID:fB4Ick4P0.net
>>842
君にはどっちも買えないだろうから関わる事はないなw

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 09:56:37.77 ID:FN7N/rcN0.net
まだ12月か。。2月まで、納車が待てないよ。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 13:03:17.33 ID:l049bDow0.net
俺も2月納車
待ちきれないぜ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 13:14:41.81 ID:r4XXR23n0.net
今更NXなんてよく買えるな
古いフルモデルチェンジ前なのに値引きすらなく超割高だろ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 13:21:29.70 ID:64MQVSzK0.net
>>846
さぞかし最新型のクルマに乗ってるんだろうな
愛車を証明付きで紹介してくれよ、参考にするからwww

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 13:40:50.96 ID:A4M3fvy30.net
>>846
値引きなんて普通にあるわ
何の交渉もせずに言い値で買ってんのか?

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 13:54:21.25 ID:KD2c64mw0.net
値引きとか貧乏臭い真似するわけないだろ…

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 14:05:11.60 ID:Eu1y985f0.net
レクサスで値引き交渉なんて聞いたことない
貧乏御三家のりか?

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 14:44:45.72 ID:7uzAX0xm0.net
レクサスは小金持ちの見栄を巧妙についた戦略で売っとるから
流石やと思うわ。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 14:46:17.85 ID:CzotY0o70.net
>>846
値引きしなくても売れるからな
大幅値引きしなきゃ売れないメーカーとは違うんだよ阿保

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 17:13:29.83 ID:APFos/fj0.net
10月にNX契約して1月に納車予定。
安全装備やハイブリッドシステムが新しいUXのほうがいいと言うけど、
NXでも十分すぎる。そりゃ後から発売される車の装備が新しいのは当然よ。
UXと迷ったけど後悔してない。納車が待ち遠しいわ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 17:22:52.32 ID:Kno5tBXs0.net
楽しみだね
オプション何つけた?

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 18:15:12.08 ID:QdFY4aKe0.net
>>851
それAクラスのことだろ?
間違えるなよ

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 19:28:46.97 ID:XAZoTHFb0.net
UXなんてあの内装と狭さで論外だろw
あんなんいくら装備が最新だろうがゴミだからw
そしてすぐに最新じゃ無くなっていいとこ無くなるw
いいとこと言えば安いだけw頑張って買ったレクサスと憐れみの目で見られる始末w

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 19:30:07.90 ID:xMiE51A90.net
アクア坊やは今はUX推しなんだな

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 19:54:30.39 ID:NIVtt8bo0.net
>>856
NXは750万くらい必要だし買うのを躊躇するわ
それに比べてUXの600万はお手頃だし大体の家庭なら一括で払えるレクサスとして魅力があるよ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 20:23:11.38 ID:qpoZKdsJ0.net
NX750万は高く無いか…
俺2月納車だけど税金込み570万だよ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 20:38:30.16 ID:tW+vJcu20.net
俺は650万だったな。全部込みで。オプションガンガン入れたら700万は越えるかもな。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 21:09:33.29 ID:A4M3fvy30.net
総額よりもボロボロの車がこんなに下取り額を出してもらったって数字を知りたいな
それがレクサスの値引きなんだし

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 21:43:39.04 ID:HUmOcLVV0.net
下取りで大幅値引きしてるんだけどそれは言いっこナシなのがレクサスの掟
ってもDオプサービスとかで引いてるけどね

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 21:50:25.18 ID:Eu1y985f0.net
レクサスは年次改正でオプションだった物が入っていたりして事実上の値下げは起きてる
ただ買う人皆んなに平等

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 21:56:08.18 ID:h8s9a8V80.net
旧型RX2011年式、走行6万キロで2017年にNX買う時
250万で買い取ってくれた

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 00:21:38.74 ID:jdrNiiV00.net
今年2月納車のRX300走行2000kmの買取り595万だったよ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 00:28:51.38 ID:SAyWe/Kr0.net
アクア坊はUXすら買えません

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 11:07:20.31 ID:I6x/5uVS0.net
NX乗りの皆様、
あけおめ。

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 14:42:19.61 ID:NdsNbLT60.net
所で、NXにないUXの最新装備って何かな?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 14:55:02.69 ID:t2eB4c/h0.net
所で、ハリアーにないNXの装備って何かな?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 14:56:28.86 ID:zHY2ES430.net
標準装備でなら、
レーントレーシングアシスト
パーキングサポートブレーキ(静止物)
ロードサインアシスト
プリクラのチャリ認識

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 14:57:19.34 ID:zHY2ES430.net
あと先行車なんとかかんとか

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 15:00:10.35 ID:zHY2ES430.net
ハリアーは知らん

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 15:59:48.44 ID:NdsNbLT60.net
>>871
ありがとう

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 16:23:39.03 ID:EnsStzoS0.net
NXをローンで買った人います?
ローンは何年払いにしました?

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 17:03:34.31 ID:t2eB4c/h0.net
>>874
頭金は下取りのみを充当
430万くらいローンにした

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 17:12:58.23 ID:5/HZ1Xr40.net
経費処理する時は償却期間とローン一緒にするといいんだよな。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 17:44:43.02 ID:vztoc+xl0.net
>>876
普通は三年ごとに乗り換えるから償却期間と合わないだろ
お前は同じ車を六年も乗ってんの?

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 18:39:28.20 ID:Gr5vATZv0.net
>>875
金利は?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 19:08:06.45 ID:t2eB4c/h0.net
>>878
0.15%だったような?
定期担保にしてっからね

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 23:07:41.85 ID:4KjWnvOH0.net
0.15ならローン組むわ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 01:06:32.66 ID:018o38GF0.net
>>877
何で6年?

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 02:05:18.78 ID:KIw2Z6l50.net
>>881
新車の償却期間は六年と決まってるから
サラリーマン?

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 02:41:26.29 ID:EoGUX+in0.net
>>882
サラリーマンだよ!

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 03:48:18.85 ID:6KdZGV8X0.net
サラリーマンでも法定耐用年数や会計くらい知ってるだろ

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 07:31:14.50 ID:JZ2e5cY60.net
ローンを3年で組めばいいんでは、、、

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 07:44:44.23 ID:7MTSgiSc0.net
>>885
ローンを3年で組もうが減価償却6年なので月に72分の1づつしか経費として落とせない
全額経費にしたければ3年リース

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 10:06:58.85 ID:YrKrIWBA0.net
だからこそ償却期間調整できる中古が節税最強なんじゃん

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 10:09:26.06 ID:D9pUPTZV0.net
SUVて経費で買う種類の車なのか?
ファミリーカーが大半だと思ってたが

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 10:57:00.15 ID:6KdZGV8X0.net
2座のスポーツカーすら経費にしてるところあるんだから、
SUVなんか例外なく、自営や零細企業は経費で私用に使ってるだろ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 11:17:38.79 ID:0nmEER730.net
>>880
調べたら借入金利0.53だった
0.15は預金のほう

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 16:28:24.03 ID:t4xm+ja50.net
あと1ヶ月で納車なんだけど、ラゲージマットっている?
あと社外製のフロアマットとドラレコ使ってる人おすすめあったら教えて欲しい

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 18:54:40.96 ID:KIw2Z6l50.net
>>891
ラゲージマットはリアタイヤの遮音にも有効

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 20:12:58.30 ID:oxBhSyCn0.net
>>892
そうなんだ!

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 21:38:42.63 ID:B8J7lsXb0.net
>>891
社外フロアマットならKAROが好きだな。
今回もオーカー内装にボルドーのマットでバッチリですわ。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 06:31:56.39 ID:jZ/8goRN0.net
>>891
全く必要性ないよ。
シートの汚れが気になるときには、100均のアルミシートを敷いてるわ。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 23:36:25.20 ID:eVpf9ON00.net
前期の隙間のあるスピンドルグリルの方が好みなんだけど後期を前期仕様にできるものなの?

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 10:31:57.04 ID:MCrV/6wp0.net
虫がたくさんつくよ

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 21:21:01.44 ID:g78r5Ett0.net
購入検討中なのですが、50歳だと、白よりチタニウムの方が似合うでしょうか?

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 21:39:19.29 ID:g78r5Ett0.net
パノラマルーフって、頭上がだいぶ狭くなるんですか?

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 21:58:42.32 ID:tDE8lNK/0.net
>>898
他人はオマイの車なんてこれっぽっちも気にしてないから好きな色買えばいーさ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 22:48:22.02 ID:XDGppGWR0.net


902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 06:44:06.69 ID:uJrtz46n0.net
チタニウムとパノラマの
コントラストは秀逸

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 09:51:15.34 ID:LTkOa+K70.net
フルモデルチェンジがクラウンみたいにダサくなったらどうするの?
最近のトヨタフルモデルチェンジでコケるから怖いよね

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 09:58:23.63 ID:Hp+YkfYj0.net
クラウンはかっこよくなったと思うけど

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200