2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■レクサス LEXUS NX 65■■■

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/27(木) 22:18:41.39 ID:B8o+rlJg0.net
公式
https://lexus.jp/models/nx/

前スレ
■■■レクサス LEXUS NX 64■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532947704/

過去スレ
■■■レクサス LEXUS NX 61■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520424699/

■■■レクサス LEXUS NX 62■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521951615/

■■■レクサス LEXUS NX 63■■■
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1526046478/

■■■レクサス LEXUS NX 57■■■
http://fate.5ch.net/...cgi/auto/1511848166/

■■■レクサス LEXUS NX 58■■■
https://fate.5ch.net.../auto/1513589116/l50

■■■レクサス LEXUS NX 59■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515756500/

■■■レクサス LEXUS NX 60■■■ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517974665/l50
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 20:23:11.38 ID:qpoZKdsJ0.net
NX750万は高く無いか…
俺2月納車だけど税金込み570万だよ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 20:38:30.16 ID:tW+vJcu20.net
俺は650万だったな。全部込みで。オプションガンガン入れたら700万は越えるかもな。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 21:09:33.29 ID:A4M3fvy30.net
総額よりもボロボロの車がこんなに下取り額を出してもらったって数字を知りたいな
それがレクサスの値引きなんだし

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 21:43:39.04 ID:HUmOcLVV0.net
下取りで大幅値引きしてるんだけどそれは言いっこナシなのがレクサスの掟
ってもDオプサービスとかで引いてるけどね

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 21:50:25.18 ID:Eu1y985f0.net
レクサスは年次改正でオプションだった物が入っていたりして事実上の値下げは起きてる
ただ買う人皆んなに平等

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 21:56:08.18 ID:h8s9a8V80.net
旧型RX2011年式、走行6万キロで2017年にNX買う時
250万で買い取ってくれた

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 00:21:38.74 ID:jdrNiiV00.net
今年2月納車のRX300走行2000kmの買取り595万だったよ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 00:28:51.38 ID:SAyWe/Kr0.net
アクア坊はUXすら買えません

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 11:07:20.31 ID:I6x/5uVS0.net
NX乗りの皆様、
あけおめ。

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 14:42:19.61 ID:NdsNbLT60.net
所で、NXにないUXの最新装備って何かな?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 14:55:02.69 ID:t2eB4c/h0.net
所で、ハリアーにないNXの装備って何かな?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 14:56:28.86 ID:zHY2ES430.net
標準装備でなら、
レーントレーシングアシスト
パーキングサポートブレーキ(静止物)
ロードサインアシスト
プリクラのチャリ認識

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 14:57:19.34 ID:zHY2ES430.net
あと先行車なんとかかんとか

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 15:00:10.35 ID:zHY2ES430.net
ハリアーは知らん

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 15:59:48.44 ID:NdsNbLT60.net
>>871
ありがとう

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 16:23:39.03 ID:EnsStzoS0.net
NXをローンで買った人います?
ローンは何年払いにしました?

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 17:03:34.31 ID:t2eB4c/h0.net
>>874
頭金は下取りのみを充当
430万くらいローンにした

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 17:12:58.23 ID:5/HZ1Xr40.net
経費処理する時は償却期間とローン一緒にするといいんだよな。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 17:44:43.02 ID:vztoc+xl0.net
>>876
普通は三年ごとに乗り換えるから償却期間と合わないだろ
お前は同じ車を六年も乗ってんの?

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 18:39:28.20 ID:Gr5vATZv0.net
>>875
金利は?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 19:08:06.45 ID:t2eB4c/h0.net
>>878
0.15%だったような?
定期担保にしてっからね

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 23:07:41.85 ID:4KjWnvOH0.net
0.15ならローン組むわ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 01:06:32.66 ID:018o38GF0.net
>>877
何で6年?

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 02:05:18.78 ID:KIw2Z6l50.net
>>881
新車の償却期間は六年と決まってるから
サラリーマン?

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 02:41:26.29 ID:EoGUX+in0.net
>>882
サラリーマンだよ!

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 03:48:18.85 ID:6KdZGV8X0.net
サラリーマンでも法定耐用年数や会計くらい知ってるだろ

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 07:31:14.50 ID:JZ2e5cY60.net
ローンを3年で組めばいいんでは、、、

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 07:44:44.23 ID:7MTSgiSc0.net
>>885
ローンを3年で組もうが減価償却6年なので月に72分の1づつしか経費として落とせない
全額経費にしたければ3年リース

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 10:06:58.85 ID:YrKrIWBA0.net
だからこそ償却期間調整できる中古が節税最強なんじゃん

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 10:09:26.06 ID:D9pUPTZV0.net
SUVて経費で買う種類の車なのか?
ファミリーカーが大半だと思ってたが

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 10:57:00.15 ID:6KdZGV8X0.net
2座のスポーツカーすら経費にしてるところあるんだから、
SUVなんか例外なく、自営や零細企業は経費で私用に使ってるだろ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 11:17:38.79 ID:0nmEER730.net
>>880
調べたら借入金利0.53だった
0.15は預金のほう

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 16:28:24.03 ID:t4xm+ja50.net
あと1ヶ月で納車なんだけど、ラゲージマットっている?
あと社外製のフロアマットとドラレコ使ってる人おすすめあったら教えて欲しい

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 18:54:40.96 ID:KIw2Z6l50.net
>>891
ラゲージマットはリアタイヤの遮音にも有効

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 20:12:58.30 ID:oxBhSyCn0.net
>>892
そうなんだ!

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 21:38:42.63 ID:B8J7lsXb0.net
>>891
社外フロアマットならKAROが好きだな。
今回もオーカー内装にボルドーのマットでバッチリですわ。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 06:31:56.39 ID:jZ/8goRN0.net
>>891
全く必要性ないよ。
シートの汚れが気になるときには、100均のアルミシートを敷いてるわ。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 23:36:25.20 ID:eVpf9ON00.net
前期の隙間のあるスピンドルグリルの方が好みなんだけど後期を前期仕様にできるものなの?

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 10:31:57.04 ID:MCrV/6wp0.net
虫がたくさんつくよ

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 21:21:01.44 ID:g78r5Ett0.net
購入検討中なのですが、50歳だと、白よりチタニウムの方が似合うでしょうか?

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 21:39:19.29 ID:g78r5Ett0.net
パノラマルーフって、頭上がだいぶ狭くなるんですか?

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 21:58:42.32 ID:tDE8lNK/0.net
>>898
他人はオマイの車なんてこれっぽっちも気にしてないから好きな色買えばいーさ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 22:48:22.02 ID:XDGppGWR0.net


902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 06:44:06.69 ID:uJrtz46n0.net
チタニウムとパノラマの
コントラストは秀逸

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 09:51:15.34 ID:LTkOa+K70.net
フルモデルチェンジがクラウンみたいにダサくなったらどうするの?
最近のトヨタフルモデルチェンジでコケるから怖いよね

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 09:58:23.63 ID:Hp+YkfYj0.net
クラウンはかっこよくなったと思うけど

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 10:16:56.81 ID:HL02Gkwm0.net
クラウンがカッコよくなったってほめ殺しだよね?
あんな年金生活者専用車が格好良いとか悪いとかの対象じゃないだろ
本気で言ってるのかネタなのか?

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 10:20:11.48 ID:SI+/Tk2u0.net
クラウンカッコよくなったと思うよ
欲しいとは思わないけど…
SUVならレクサス、セダンならドイツ車がいい

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 10:27:37.91 ID:a9Y5V2s10.net
クラウンは前のアスリートのがいいな

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 11:18:23.37 ID:Hp+YkfYj0.net
>>905
買う買わないは別としてカッコよくなったと思うぞ普通に
ってかレクサスも同じようなもんやんけw誉め殺しだよねレクサスのデザインがいいと思ってるのって

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 11:43:37.76 ID:CoBaa7I+0.net
レクサスのデザイン良いだろ
スピンドルグリルの好悪はあってもシルエットとかデザイン要素はちゃんとしてる

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 12:00:27.26 ID:hhFfsNvG0.net
クラウンは前の方が良かったと思う。
明らかな劣化デザインだわ。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 12:03:50.22 ID:fmRu8Y400.net
>>908
こいつクラウン?
あんな介護福祉車両のどこに惹かれるの?
クラウンオーナーの平均年齢70歳超えらしいけど先輩はおいくつなの?

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 12:05:12.19 ID:YIWQtvGS0.net
前のモデルが出たときもそう言われてたよね。
数年は新車として売るからその時に陳腐化しないようにデザインしてあるだけ。だからそう感じるのは当然だよ。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 12:55:25.36 ID:Hp+YkfYj0.net
いやクラウンは乗ってねーよ
現行はかっこよくなったろって話

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 13:13:29.05 ID:Il4y17IK0.net
クラウン(ハリアーも)の頑張ったけどイモ臭さが残っちゃってるのがいいんじゃん?!
あの間伸びしたデザインたまらん(笑)

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 15:34:07.12 ID:uTiawKW10.net
二代前のクラウンは格好いいと思う

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 15:44:40.75 ID:A5eVumLC0.net
プアマンズRXって変なアダ名付けられてオーナーは気にしないの?

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 15:47:30.94 ID:2HqvKyKJ0.net
>>915
二代前って馬鹿にしてんのかw

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 15:50:02.99 ID:hlyCDYPz0.net
>>916
お前、陰キャだろ?w

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 16:04:52.36 ID:luwI1ODr0.net
>>916
坊乙

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 16:26:46.76 ID:CgfYMnJF0.net
別に一台持ちじゃ無いから荷物積んだりするならそっち使う
子供の送り迎えや親の送迎で後部座席が苦無く使えて
日常の買い物程度の荷物が乗って
視界がちょっと高く運転がしやすくて内装がそこそこの見栄えってだけで満足
最小半径を小さくしたいから17インチのiパケにしたし
NXが便利過ぎてエルグランドの出番がかなり減ったわ

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 16:32:44.30 ID:uhvIW7Dm0.net
1人で乗るのに空気運んでてもしょうがないしな

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 04:46:15.11 ID:eacy8+su0.net
今回のクラウンはダサいよ
顔面崩壊してる

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 07:02:28.81 ID:DY9N4nNe0.net
>>916
軽自動車乗りがNX乗りを僻んでスレ荒らし、って言われてるけど気にしないの?

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 07:52:22.53 ID:3AqHQy5T0.net
UXはプアマンズNXって変なアダ名付けられてるのか

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 08:55:03.78 ID:CmccHc8D0.net
NX高いからUXの見積もりとったけど、UXも高くて手が届かん

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 10:16:44.39 ID:W5D1DCp80.net
>>924
自分のレスに自分でレスしてるようだけど、大丈夫、頭? どっか打ってない?

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 07:48:46.11 ID:PGxU0oGZ0.net
金銭的に頑張ってRX買った奴はマウンティングしたいんだろうが可哀想な人間だなw

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 07:55:36.73 ID:p5SIKyiQ0.net
てか車って見た目かなり大事だと思うんだけど、
実車でrxとlxのテール見た後にnxとuxのテール見てみ
ダサ過ぎすぎて泣けるよ
suvの癖に迫力も無いし威圧感も無い
無理矢理頑張って取ってつけたようなスピンドルグリル
あのサイズはスピンドルグリルが似合う体格じゃ無い

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 12:03:43.10 ID:3RCiQ2PY0.net
>>928
で?あなたは何に乗ってるの?

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 12:18:22.89 ID:Scssc5D70.net
タントだけど?

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 12:26:55.40 ID:KptEb97Z0.net
>>929
> >>928
> で?あなたは何に乗ってるの?

こんな脊髄反射してるところを見ると、
正直なところ、痛いところ突いてきてると多少なりとも感じてる訳でしょ?w

でもね、NXとRXの違いなんて世の中の大半の人はまったくわからないからね

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 12:32:45.55 ID:7s76jWW10.net
正直リアはダサいと思う。
リアを絞りたいのはわかるけど、もうちょい何とかならんかったのか…

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 13:14:09.03 ID:HdaUolmc0.net
>>931
脊髄反射ってほど即レスじゃないんだけど脊髄反射って言葉使いたかったんだな
何乗ってるかくらい言えば?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 13:52:11.96 ID:4n7mY2S60.net
白いセンチュリーです(

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 17:26:57.16 ID:SeuDdy350.net
>>931
車に興味ない人はティグアンと沢庵の違いも分からないもんな

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 18:23:04.00 ID:aDPWxnI40.net
>>931
マガンスレで血尿垂れ流して死ねと言われてた頃のオマエが懐かしい

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 18:33:05.39 ID:voHL6AwC0.net
俺は大人になって自分で車買うようになるまで
レクサスっていう車があるんだと思ってたがな

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 18:53:31.76 ID:q+XKS1/J0.net
俺もそうだった

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 19:23:30.18 ID:l2/x3qln0.net
>>931
マカンのキーくらい買えよ

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 22:11:00.71 ID:f/puG+Pz0.net
>>936


941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 22:35:09.34 ID:ce77unkT0.net
>>931
坊乙

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 22:55:32.54 ID:mSvaxfT40.net
>>933
確かに4時間後のレスに脊髄反射と言われたらかなわんなw

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 06:41:45.81 ID:HUDtnb3H0.net
只今納車待ち

2カ月!

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 07:02:17.20 ID:q0CFbbVM0.net
>>943
値引きは?

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 10:24:52.90 ID:HUDtnb3H0.net
値引きを期待するなら
メルセデスやBMWにするがいいよ

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 11:03:22.37 ID:VoqX7iFT0.net
下取りの上乗せがどんだけあったか?ってことだろ
オレもUXよりNXの方が下取り大きくしてくれるか聞いたけど、受注生産だからどっちも一緒だって

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 01:19:22.72 ID:fdbZtTQH0.net
みんなさ、つけてよかったオプと
いらなかったオプなに?

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 03:52:20.19 ID:telJN/pf0.net
先ずは自分が付けたいと思ってる
OP一覧を書けよ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 18:11:10.26 ID:lnF7oXTi0.net
>>948
パーキングサポート、パノラミックビュー
ブラインドスポットモニタ
三眼led
パノラマルーフ
このあたり

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 18:14:56.43 ID:lnF7oXTi0.net
サイドバイザーとか最近はみんなつけないの?

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 18:31:19.85 ID:PaoWiM1w0.net
>>950
ここ数年でバイザー装着車は激減
車内でタバコを吸う人が減ったし、風切り音の原因にもなるし
デザイン的にも無い方がスッキリするしね

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:21:08.23 ID:A/UR6q1K0.net
便乗します
ディーラーオプションの赤外線カットフィルムみなさん付けてます?
付けてる方は濃淡どっちを選びましたか?

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:32:18.78 ID:juxbguZW0.net
>>952
濃い方、でも昼間見るとあんまり濃くはないよ
これ貼ると全面IRカットになるんで夏場になるとやって良かったと思う
けど、冬場は寒い様な気がするw

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:34:44.11 ID:XmPXuA0n0.net
>>949
三眼ledと安全装備類は必須。パノラマルーフは俺も付けてるけど、あんまし使わないね。
友達に自慢するときにはいいけど……

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:36:03.66 ID:H+sX/C3z0.net
>>951
国産車でも付けない車見かける様になったね
数年前、あるディーラーに行ってドアバイザー付けなかったりエコカーシール貼らない方の割合を聞いたら
「うちの車乗る人にそ〜ゆ〜の気にする人はいないですよ。ゼロです(笑)」って言われてビビったもんだけど…(マジ話)

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:36:53.42 ID:XmPXuA0n0.net
>>954
あっ、あとhudはこのスレの人に言われて付けたんだけど、つけてよかったわ〜✨ 必須アイテムだね〜✨

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:37:22.54 ID:juxbguZW0.net
>>665
>>669
に夜バージョンで良ければあげてるよ

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:38:54.17 ID:juxbguZW0.net
>>957
>>952向けね

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:51:07.79 ID:LyoTJx1b0.net
マイナー前のCPOで、三眼LEDとシーケンシャルウィンカーのオプション装着ってあるけど、
シーケンシャルウィンカーはオプションであったって事ですか?

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200