2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.89 【SKYACTIV】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/11(木) 21:59:27.33 ID:5/wooaBu0.net
2015年2月27日より発売のコンパクトクロスオーバーSUV「CX-3」のスレです。

◆公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF) >
2017/06版 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-3/cx-3_specification_201706_3.pdf
2018/05版 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-3/cx-3_specification_201805.pdf

前スレ
【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.88 【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536027514/

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/25(木) 14:46:09.14 ID:rYm3b3OEM.net
>>352
>>354
でも、マツダの中ではCX-3がLeast Reliable Modelだよorz

https://www.consumerreports.org/car-reliability-owner-satisfaction/who-makes-the-most-reliable-cars/

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/25(木) 15:01:26.08 ID:vk5u9Pi2a.net
審査対象がCX-9とロードスターとCX-3
の三種でCX-3はclimate systemがよくないってさっぱり意味分からん

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/25(木) 16:20:30.75 ID:tGMNSUQ50.net
白人様の言う事に一喜一憂しても意味無いよ。
日本の道路事情と全く違うし好みも違う。

欧と米でも評価が違うしな。
欧だとATは女老人障害者のもの、だろw

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/25(木) 16:32:59.14 ID:LKqnWVYoa.net
>>359
そんなこたぁない。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/25(木) 18:47:31.79 ID:16aNWDTv0.net
ドイツ車が絶対的な正解で、それにどれだけ近づけたかで点数を付けるような評論には何の意味もないと思う。それぞれの国の持ち味があるほうが車好きとしては嬉しい訳だし。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/25(木) 20:23:14.76 ID:g3nqkV6kM.net
>>361
でもマツダって日本車の良さをすべてスポイルして欧州車のモノマネしてるんだよ。
で、オーナーも欧州ではミニバンなんてー、CVTはー、とこれまた欧州礼賛。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/25(木) 20:29:24.64 ID:4CyubnVn0.net
スポイルされた日本車の良さって具体的に何

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/25(木) 21:20:07.60 ID:ZLqQNRyf0.net
室内空間を極限まで広げた牛乳パック型
ベタ踏みしても滑らか加速
段差を超えてもフワフワで突き上げ感が無い足回り
10年10万km基本メンテだけで乗れる

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/25(木) 21:28:39.92 ID:16aNWDTv0.net
>>362
まあマツダが欧州メーカーを強く意識してるのは確かだね。個人的にもCX-3がHV+CVTだったら選ばなかった…とまでは言わないけどガッカリしたと思う。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/25(木) 23:11:07.31 ID:AnIvUcBl0.net
デザインが一番だがCVTじゃないのが大きかった
本当はMTが良かったんだけど

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/25(木) 23:17:47.45 ID:CI+ud2t30.net
>>364
ボディは大きいが狭い車内。
最新CVTに劣るフィーリングの6AT。
ショックを吸収できず固いだけのサス。
普通に乗ってるだけなのに不具合出るディーゼル。

これがマツダ?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/25(木) 23:22:49.77 ID:e6UTIRgBM.net
あの6速ならCVTでもいいだろ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 00:31:30.64 ID:VUoHiLsjd.net
まあCVTの方が燃費もいいし、6ATじゃないとと言う程の物でもない

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 02:10:31.08 ID:Nh557jSy0.net
CX-3の前はトヨタのガソリン+CVTに乗ってたんだけど、出来が悪くてウンザリしたんだよなあ。飛び出し感が酷くて。もちろん最新のモデルはずいぶん洗練されているんだけど、それでもCVTは暫く乗りたくないと思ってしまったよ。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 03:49:10.14 ID:9qk46vkr0.net
CVT?
最新もダメダメの変速フィールじゃねーかw
安価な車の代名詞CVTw

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 07:42:28.98 ID:GFrLa3und.net
俺の親父がトルコン車トルコン車って言うから何の事かと思ったらAT車の事なのね
色々種類があり過ぎるわ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 07:52:51.98 ID:usHpTeRX0.net
CVTってカタログ燃費や街乗り限定で燃費がいいんじゃね
それなりに加速させたり、高速走行するとロスが多くなるって思ってたけど

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 09:09:07.59 ID:GPZqL4PFa.net
CVTは中速域でラフなアクセルワークをすると、クラッチが滑りまくったMTのような感じがNGだわ。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 09:22:20.49 ID:ZBItt4tvM.net
>>238
消費税増税後の話なので駆け込み需要喚起ではないだろ

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 14:58:29.12 ID:VUoHiLsjd.net
今どきはCVTにもトルクコンバーター使ってる
CVTも6ATも慣れだからいずれ違和感なくなる

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 15:36:17.33 ID:70yLKYuy0.net
CX-3買って実際に乗ってみて思ったんだけど、
これって一応SUVと謳ってるものの、所謂Utilityと呼べる要素が超絶弱い気がするんだけど、
ほんとにこれSUVってくくりでいいんだよね、てか自分の中ではこれじゃない感ハンパなくて、
買い替えたいんだけど、嫁に3年は乗れと言われて凹んでる。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 15:38:12.32 ID:WrJzJ8V40.net
具体的に言って

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 15:44:03.44 ID:M1gRdD3+p.net
>>377
お前アホだろ?
試乗してわかる話
つか作り話っぽいなw

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 15:45:24.58 ID:EtNRPIMAM.net
開発射的にはクロスオーバー
SUVでは、ないらしいよ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 15:50:58.63 ID:s+rtBiCY0.net
SUVだと思った事はないなあ。ジャンルに囚われないシャレた車…要するにクロスオーバーか。便利な言葉だなw

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 16:10:02.21 ID:y4dIRNica.net
>>377
こんなバカにも嫁くるのかw

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 16:19:42.40 ID:ireu8tabM.net
なんかいつものアレっぽい内容だな

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 16:47:32.07 ID:M1gRdD3+p.net
>>382
嫁もバカだろねw

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 16:50:33.05 ID:5B98yJaw0.net
>>383
話のレベルが低いからバレバレw

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 17:51:36.56 ID:4xC40lyX0.net
リアがえらい汚れる・・・
ホコリがついても流れない
とにかく汚くなる

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 18:01:43.01 ID:s+rtBiCY0.net
>>386
わかる。リアだけ拭いたりする。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 18:03:46.76 ID:usHpTeRX0.net
>>382
脳内ヨメでしょ

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 21:18:13.46 ID:Tv733ZOQd.net
いや、パソコンにインストールしてるんだろ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 21:37:23.75 ID:MxTPOxLR0.net
自分もリアの汚れ気になってる。
マッドフラップ付けたら少しはマシになるかな?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 21:44:43.65 ID:usHpTeRX0.net
リアの汚れが気になったことはないな
ちなみにマッドガードはつけている

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/27(土) 00:57:12.81 ID:9RqYnlPUp.net
言われてみると汚れが目立ちやすいかね
ピッチも後ろにしかついた事ないわ

(熱心に洗車する様になったのはこの車に乗り始めてからなもんでわからんちん

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/27(土) 03:26:43.56 ID:+WDQeMkX0.net
トランクの無い1BOX、2BOX車はリアが汚れやすいよ。
なのでリアワイパー必須。
セダンは付いて無いのが多い。(降雪地だとあった方が良いのだが)

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/27(土) 04:50:35.64 ID:fBvZAEF10.net
マッドフラップを後付けしましたが、その効果は絶大です。
また、この車にはとてもよく似合うということが分かりました。
取付けして大変、満足しています。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/27(土) 07:16:02.67 ID:oNRtMLL5d.net
マッドフラップでリアよごれないら付けてみようかな。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/27(土) 07:31:20.99 ID:J4Xy5BC2x.net
トランクのない車の後ろが汚れるのってルーフから流れてきた風がリアウインドウ付近で渦を巻くからじゃないの?
マッドフラップは泥跳ね防止だから意味が違うと思うんだが

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/27(土) 09:02:39.19 ID:gWHOmtVm0.net
新型はループスポイラーの形状が変わったので、少し良くなったかな。洗車後10分も走ると目に見えて埃が。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/27(土) 09:11:27.33 ID:RwHAMLj30.net
>>397
>新型はループスポイラーの形状が変わった
え?

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/27(土) 09:17:07.77 ID:kzuDj0nh0.net
ループスポイラーって何?w

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/27(土) 09:43:23.15 ID:J4Xy5BC2x.net
ミニバンのルーフスポイラーはダウンフォースの為じゃなくリアウインドウの汚れ防止のためだからな

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/27(土) 09:43:31.07 ID:oNRtMLL5d.net
>>396
ウインドウ辺りじゃなくて、ナンバーから下付近なんだよね。
だからもしかしたら下からの風の向き変わるとつかないのかなと…
実際そう感じてる人もいるし、安いし、ね。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/27(土) 10:10:51.75 ID:gWHOmtVm0.net
>>399
ハイハイ申し訳ございませんでした。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/27(土) 12:13:03.97 ID:Pz2jhIe20.net
この車にしてからケルヒャー買ってよく洗うようになった。
時期的に埃っぽいところに停めてるから。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/27(土) 14:31:59.41 ID:RwHAMLj30.net
>>402
どこが変わった?
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2018/06/20180606Mazda-CX-3_014-20180629171948.jpg

ディーラーで実車も見たけど
変わったように見えなかった

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/27(土) 14:38:01.91 ID:xlb6jUKmM.net
>>404
デミオ?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/27(土) 14:43:36.78 ID:CUsTLiCC0.net
オイコラデミオじゃねぇ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/27(土) 15:06:08.65 ID:asr9wQQYM.net
後ろから見るとやっぱりデミオだな。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/27(土) 15:22:56.55 ID:braxx83c0.net
またメクラが沸いたか

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/27(土) 16:05:31.48 ID:F/cx77Jb0.net
魂動デザインのデミオ良い車だけどなぁ。。。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/27(土) 19:41:24.12 ID:Xpprp9wT0.net
>>404
エタ青イイね

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 02:36:20.57 ID:lBKkRqoJr.net
質問です。
中古車で購入考えててネットでの写真しか見た事無いのですが、まさかこの車って運転席助手席に肘掛けないのですか?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 03:11:17.03 ID:OjrgoxJU0.net
>>411
マイナー前はOP
マイナー後は標準

つかディーゼルの中古は煤だらけだからやめた方がいいぞ。
ガソリン狙いならまだ出て1年、それならマイナー後を新車で買え。
新車買う金ないなら、その大切なひじ掛けとやらがある別の安い車を買え。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 06:51:32.26 ID:LpvctZdpa.net
>>412
えっ肘掛けはオプションなんですか。
普通車で前席に肘掛けがない車とか今時あるんですね…有難うございます。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 07:00:08.94 ID:NpshoHEs0.net
いっぱいあるだろ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 07:05:09.91 ID:3eZjtwzpa.net
くせー

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 07:51:23.44 ID:kLD3u1h/0.net
ひじ掛け、何に使う?運転中に使ったら片手運転でしょ
前の車はひじ掛けついてたけど小物入れの蓋でしかなかった

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 07:59:17.59 ID:0Q8Tbl/00.net
今年のマイナーチェンジは別格だから買うならマイチェン後のモデルがいいぞ
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1806/18/news047.html

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 08:10:22.46 ID:7RkF/Ghr0.net
MC後は標準になったけど無いよりマシって程度であまり実用的じゃないわな
シートから生えた角度可変タイプの使ってた人はまず満足できない

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 08:37:37.14 ID:QYPiUbxk0.net
しかしCX3に実用性を求めても・・・と考えることは常々ある

この車は実用性を無視してる車なので・・

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 09:12:55.78 ID:YCKyvQyv0.net
>>411
ここ釣れるよね

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 09:13:03.48 ID:NlGTL7chd.net
肘掛の話なのに、車自体の実用性とはかんけいなくない?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 09:15:49.98 ID:Oim4q0M90.net
「まさか」だの「今時」だの煽る気満々じゃねーか。
どんだけ肘掛けに命かけてんだよ、キチガイが。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 09:45:45.06 ID:O4E8kjW8M.net
>>417
乗り心地改善後のCX-3はディーゼル車に向かない。てな訳でガソリンを勧めるという論調だな。

乗り心地を取ってガソリンにするか、意のままに操れる改良前のXDにするか

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 09:48:26.57 ID:O4E8kjW8M.net
>>422
今のは標準で肘掛け付いてると答えてるのにそれを無視して

>>えっ肘掛けはオプションなんですか。

だからな。これは完全に煽り目的。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 11:05:50.17 ID:0Q8Tbl/00.net
まあまあ皆の衆
軽自動車と比較された後席リクライニング君の
せいで疑心暗鬼になってるのかもしれないけど
cx-3ユーザーになるかもしれないんだからツンツン
しなさんなw

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 11:39:07.95 ID:LpvctZdpa.net
すみません煽りっぽいかもしれませんが肘掛け装備されてない車を単純に疑問に思っただけです。
MC後は標準であるなら安心ですが肘掛けないのは正直体感的にもインテリア的にも有り得ない。
何より肘掛け無い車(助手席)に人を乗せるのが嫌ですね。
私だったら(えっ?肘掛けない?)って内心思ってしまうので。
あと無いのを乗ってる人は運転中左手は?常に両手運転する人しかいないのですか?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 11:42:53.45 ID:QYPiUbxk0.net
>>426
世界中のあらゆる車に肘掛けがあって、それが当たり前なら
君の理解は正しい

肘掛けが存在しない車には乗れないだろうし、君は乗ってはいけない

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 11:44:39.38 ID:fbQfPerN0.net
もとがデミオだから

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 11:54:15.31 ID:NpshoHEs0.net
オプション設定あるんだから、オプションで付ければいいじゃん。
新車じゃなくて中古車買うんだろ?純正品は27,000円くらいするけど、中古車しか買えない貧乏人は1万円以下の社外品でいいじゃん。

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 12:08:11.33 ID:O4E8kjW8M.net
スポーツカーやMT設定のあるスポーティ系の車は重量増を嫌って標準にしないのが一般的

特にマツダ車は唯一といっていい程MTに拘っているメーカーなのでアームレストに関してはそういう観点から先に作られているにも関わらずアームレストがついてるだけでも配慮してると思う

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 12:27:27.39 ID:5KuYDaxW0.net
ていうかCX-3に肘掛けは「ある」。結論出たよね。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 13:26:24.58 ID:vgfTGIWQ0.net
新型の3はどんな感じですか?
旧型からの乗り換えで試乗もせずに契約してしまって不安になってきた

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 13:46:10.86 ID:EGeqfAb9M.net
いいデミオですよ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 13:52:24.17 ID:h2iaZS1K0.net
>>426
お前は肘掛けよりも自分の家計の心配しろ。
たかだが300万の車を中古で狙うなんて、どんだけ貧乏なんだよw

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 14:05:19.06 ID:1AaP2pL3M.net
>>434
君も金ないでしょ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 14:41:32.67 ID:0Q8Tbl/00.net
まあまあ皆の衆、cx-3は中古でも100万以上
するんだからツンツンツンツンするなよw

うちの近所の関西弁大声クソババアの窓に
カーテンなしトイレマットやシーツ公道沿い
柵干し朝鮮人ババア宅なんか去年、高年式の
水色のダサいデミオからゴミ捨て場で拾って
きたような初代フリードのダサい水色に乗り
換えてたよ、多分売値で10〜20万じゃないかな、
このダサい初代フリード
この迷惑ババアの旦那はババアより4歳くらい歳下
でガキは発達多動言語障害児
家は無理して30年ローンらしいw

こんな悲惨な家族でゴミ捨て場から拾ってきた
ようなダサい水色の初代フリードしか乗れない男
もいるんだから、中古でもcx-3買えるだけマシ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 14:43:29.94 ID:jZWiCRtTM.net
ネトウヨがCX-3乗ってるん?

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 15:18:44.08 ID:QdcgPOzI0.net
なんだまたいつもの人が釣りしてんのか

衝突時にドアが乗員に当たるとか危険すぎて乗れない
後席リクライニングがないなんて信じられない
今どき肘掛けがないなんてどうかと思う

煽り方がワンパターンすぎない?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 15:22:51.77 ID:fbQfPerN0.net
>>438
3パターンな

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 15:34:38.92 ID:3fqDyZIn0.net
新型に乗ったことないけど、肘掛けって運転席と助手席が2人とも載せられる幅あるの?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 15:45:28.57 ID:O+yJRkbQ0.net
逆にそんな幅のあるアームレストって邪魔だと思う

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 16:20:51.24 ID:eEuWUUuY0.net
113だけど、今日車検で預けに行って見てもらったらインジェクター交換するって。部品が届くまで時間がかかるからとりあえず煤の清掃するんだとか。スカイDはアカンね…

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 16:36:28.36 ID:rqYSPaNNr.net
アームレストはこんな感じ
あんまり必要性がないかな
http://fast-uploader.com/file/7096267567038/

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 16:40:11.81 ID:5KuYDaxW0.net
>>442
ちなみに交換は何度目?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 18:17:50.23 ID:eEuWUUuY0.net
>>444
交換は初めてです

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 18:27:23.52 ID:bM1LGM0MM.net
>>443
ダッセェ、MT車かよ!
スポーツカーじゃ無いのにMTにする意味がわからん
どうせ知り合いに俺MT運転できるんだぜ、スゲーだろと言わせたくて買ったんだろ?
MT運転してる奴はジジイか貧乏人だな

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 18:40:04.33 ID:z79f0NeN0.net
>>446
劣等感バリバリw

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 18:40:38.68 ID:OU9yNjjTd.net
ゴメン、ちょっと何言っているのか分からない

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 19:16:19.74 ID:5KuYDaxW0.net
>>445
うちの1.5XDも先日インジェクターを初交換したよ。ディーラー曰く対策された新型とのこと。今後はこういう事が無いといいね。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 19:23:44.22 ID:5KuYDaxW0.net
スタッドレスどうすっかな。コンチネンタルのオールシーズンDWS06が気になってたんだけど純正215/50R18って無さそうだね。てか215/50R18って選択肢少ない…?

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 19:29:18.16 ID:O4E8kjW8M.net
>>446
もう少し落ち着いて
まずは文法を覚える所から始めよう。今のままだと貴方が何が言いたいのかみんなには全然伝わってないよ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 20:05:40.93 ID:NpshoHEs0.net
オイコラが煽りを諌めるなんてな………

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 21:17:28.03 ID:udgAPKR30.net
>>450
16"履けばよい

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 21:59:23.74 ID:Q3UgNTsMd.net
>>449
リコールじゃないの?

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 22:13:58.48 ID:5KuYDaxW0.net
>>454
うん。最近になってエンジン警告灯が点灯した。リコール後の調子はどうなんだろう。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 22:22:45.52 ID:mITnb1Cq0.net
ちゃんと月イチくらいで、長距離走ってる?ディーゼルには乗り方があるんだよ。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/28(日) 22:36:42.82 ID:Q3UgNTsMd.net
これに関してはオーナーの問題じゃないだろ
新型はディーゼルエンジン代えたじゃないか

総レス数 1007
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200