2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.89 【SKYACTIV】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/11(木) 21:59:27.33 ID:5/wooaBu0.net
2015年2月27日より発売のコンパクトクロスオーバーSUV「CX-3」のスレです。

◆公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF) >
2017/06版 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-3/cx-3_specification_201706_3.pdf
2018/05版 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-3/cx-3_specification_201805.pdf

前スレ
【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.88 【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536027514/

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 07:55:11.47 ID:tpXGCq62a.net
>>442
紛らわしいけど、前の方で113に反応した133です。
俺も日曜日にDに行って相談したら、インジェクター交換することになった。
ただ、サービスの人といろいろ話したけど、結局何が原因でDPF間隔が短くなるかはディーラーで実施できる診断では分からんらしい。
メーカーから出てる対策マニュアルでは、チェックランプと診断コードが該当したらインジェクター交換という手順になってるっぽい。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 07:57:23.89 ID:tpXGCq62a.net
>>449
うちのDでは対策品とは言ってなかったな。
というか、それ言っちゃったら不具合を認めることになるから、あんまり言わないんじゃないのかな?

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 09:03:04.73 ID:7VIl0ebAa.net
肘掛けなんて軽自動車の上級グレードで標準の場合もあるのにねぇ。てか普通車なら下位グレードでも標準が大半なのが現実だけど。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 09:58:37.68 ID:1jUSR3OGa.net
じゃあ軽のひじ掛けあるやつ買えばいいんじゃないかねえその方がストレスないと思うよ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 10:05:38.72 ID:DvVIbpFkd.net
だから今は肘掛け標準なんでしょ。
今更マイチェン前のはどうのこうの言われてもね。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 10:06:35.30 ID:BL8+3azbx.net
オプション取り寄せれば済む話

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 12:06:21.70 ID:w+4bDB4naNIKU.net
高級車だからアームレストが当たり前、廉価車だから付いていないってものでもないよね。
コラムシフトやインパネシフトばかりの最近の軽自動車なら、アームレストあっても邪魔にならないけど、フロアシフト、ましてやMT車だとアームレストが邪魔になる場合もある。

わざわざ中古車買うなんて言い出して、ネガキャンするにも強引すぎるだろw

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 12:38:32.17 ID:wYIHYfqEaNIKU.net
肘掛け野郎どもウッセーわ。そんなもん、どうでもいい。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 13:01:12.40 ID:UQlV87NKMNIKU.net
口調の変化からして最初から煽り目的のいつものやつ

これから買おうと思うんですが、この車は○○なんですか?
この価格帯では普通ありえないですよね、✕✕は気に入ったのに残念です。

この車を検討してるんですが、この車って○○なんですか?
嫁がどうしても○○は嫌だっていうんです、比較対象の車では普通ですよね?

買ったあとで気づいたんだけど、この車って○○なの?
最悪…… そんなの普通ありえないし買う前に説明も無かったぞ

今までのシリーズはこんな感じ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 13:06:14.48 ID:RLkmYdx10NIKU.net
よく見てるな

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 13:21:44.64 ID:xNGkLT3kMNIKU.net
暇なんだろうね。ニートじゃん?

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 15:06:17.85 ID:BL8+3azbxNIKU.net
どのスレでも、おかしなのが1人はいるよね
書き込みに必ず、突っかかってくる奴

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 16:20:26.47 ID:UTmNJd3QMNIKU.net
CX-3は凍るからパーキングブレーキかけるなって説明書に書いてあるけど
CX-5には書いてないんだな

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 16:32:46.25 ID:uVyw4BXIMNIKU.net
>>462
113です。
車検で今日受け取り予定だったんてすが、そのまま1週間ほど預けて修理する事になりました。
インジェクターとバルブスプリングの交換と更にターボチャージャーも交換してくれるみたいです。
加速不良を訴えてターボにエラーの兆候もあって交換となったようてす。
自分としては加速不良はチェックランプによる燃料カットだと思ってたんですけどね。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 16:47:47.20 ID:vHOaP+MvaNIKU.net
>>474
北海道では当たり前過ぎて、気にしたことなかったw

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 17:03:49.23 ID:LA8DtqEb0NIKU.net
>>476
俺も北海道だけどサイドかけるよ。
サイド凍り付くのは一冬1~2回かな。(最低気温マイナス12~13度)
凍ってもそのまま発進すれば、すぐにカコンって外れて普通に走れる。
北海道に移住して25年、それで異常が出た車は皆無。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 17:31:03.48 ID:SMpqFeBYdNIKU.net
さすが道民
東京ならパニックっす

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 17:34:01.15 ID:5f3CsOx10NIKU.net
5月の改良型ベースグレードを購入したんですが、納車されて気付いた事があります
フロントグリルのエンブレムがM文字自体をクリア層で覆ってない奴?なんか古臭い奴でした?みんカラ見てるとMがクリア層で覆われている方が多いですが、これはベース車両標準??
ご存知の方いらっしゃいませんか?お願いします

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 18:06:24.75 ID:NZAOkFsK0NIKU.net
>>479
MRCCが付いてないと、そのエンブレム

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 18:10:57.03 ID:5f3CsOx10NIKU.net
>>480
あ〜なるほど ありがとうございます

MRCCエンブレムに交換できるかな?

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 18:11:28.65 ID:n4hbRWWP0NIKU.net
>>479
自分は15XD PROACTIVEだからクリア内にエンブレム入ってるんだが、安っぽく見えてベース車のような立体エンブレムにしたいんだよね〜

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 19:30:48.22 ID:ur5C2QVYdNIKU.net
>>482
確かに低機能の立体のやつは近くで見たらカッコイイし、斜めから見てもカッコいい

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 20:45:28.87 ID:qX/TmV2grNIKU.net
アームレストで質問
ttps://i.imgur.com/BelbxIZ.jpg

前後にっていうか、前に出す事は可能なんですかね
もう少し前に出てくれないと、ちゃんと肘がつけない

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 20:51:37.99 ID:qX/TmV2grNIKU.net
>>475
今時ならターボは壊れないというか、
昔なヨーロッパ車でも? 流石にターボは壊れない気もするのですが

欧州車を目指すマツダが 欧州車以上に斜め上な状態な気もして ( ・ั﹏・ั)
(そういうのは杜撰なス○バルとかがやれば良い事で…

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 21:06:36.48 ID:owvZvckY0NIKU.net
>>484
コマンドコントロールを無視するなら君の考えは正しい
通常はコマンドコントロールが優先されるので、君の期待はおかしい

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 21:09:46.90 ID:ADY/dvgX0NIKU.net
コマンドコントロール(おもちゃ)

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 21:13:36.07 ID:AuoQeC1maNIKU.net
マインドコントロール(尊師)

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 21:56:57.81 ID:FerxEqhM0NIKU.net
みんなマツダコネクトは許したの?それとも諦めた?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 21:58:43.81 ID:XJuz1TG70NIKU.net
共存を選んだ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/29(月) 22:35:57.81 ID:D37Pv59ndNIKU.net
根本から引っこ抜きたい

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 00:14:32.24 ID:1zRzCP9Dp.net
立体エンブレムちょっと安心このまま使用しまーす!

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 08:05:51.46 ID:3Ad59l9Ad.net
広島カープが日本一になったらマツダ全車半額セールとかやらないかな?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 09:01:10.30 ID:3zZFRLXWd.net
>>493
それしないと買えないような人は客とみなしてないだろ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 09:26:10.23 ID:U/FOWDKV0.net
マツダは自動車メーカーで一番利益率低いんだから無理だろ
1台売って利益率10%以下だよ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 10:29:24.21 ID:gZwQ+xFFd.net
購入してから3ヶ月経つけどナビ画面みたことないわ…
スマホが優秀過ぎた
5万払わなくてもよかったかも。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 10:39:38.33 ID:7DSaAoGR0.net
>>489
言うほど画面なんて使わんし。
走行中テレビ見れて音楽聞けるだけでええわ。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 11:13:25.43 ID:Uhgwbes70.net
今までサードパーティの優秀なナビ使ってたが、CX-3で初マツコネだがなかなか使える。
何が不満なんですかね?
タッチ要らずコマンダー便利便利w

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 11:39:59.95 ID:4xwSu50M0.net
>>498
お疲れです

https://www.youtube.com/watch?v=BKCeFSF_LEo&t=110s
https://www.youtube.com/watch?v=t7IVHM5H2Bg&t=37s

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 11:54:16.47 ID:1zRzCP9Dp.net
マツコネ最新ver.優秀ですよ〜

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 11:57:41.94 ID:1zRzCP9Dp.net
追加、ver.59.00.545です!

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 12:13:18.16 ID:snzTFJNAa.net
540→545ってどこが修正されたの?
>>500
前のバージョンは?

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 12:52:38.95 ID:dQXLH+1or.net
マツダって広島カープの母体なの?
ただ球場貸しているだけだよね?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 13:18:55.26 ID:IMpZz6Rz0.net
>>503
正式名:広島東洋カープ

母体は市民球団。(親会社を持たない)
マツダ及び創業家松田一族は筆頭株主。
マツダの旧社名が東洋工業

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 14:46:19.20 ID:yYJtFSiC0.net
カープがマツダとずぶずぶなのは事実

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 15:03:14.92 ID:94cV/sTja.net
ソウルレッドだしな。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 15:25:30.26 ID:Tve2I1A3H.net
>>489
サードパーティから出てるシステムに積み替えた

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 16:07:16.82 ID:snzTFJNAa.net
>>505
ZOOB-ZOOB

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 16:31:00.79 ID:N2SJVQf00.net
由美子は処女じゃ無くなったのか
まいぷーは処女だよね

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 20:17:17.62 ID:ubgvakJza.net
まぁいずれにしてもcx-3はスタイリングに惚れ惚れするね。
乗っていて楽しいし。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 20:43:44.58 ID:2iNuHVxt0.net
ヂーゼル?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 21:00:15.95 ID:1M2VyLg30.net
cx3欲しいけど
妻に後部座席が狭いからヴェゼルがいいと言われる

なんとか説得したい

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 21:07:27.47 ID:XwhNGdAex.net
cx-3あきらめるしかないね

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 21:24:55.62 ID:mvlcFFi2r.net
>>512
「UX契約しちゃったけど、メンゴ」
「フザケンナ」
「うそ、CX-3だお」
「許す」

無理?

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 21:51:46.98 ID:fxQSCLP/0.net
>>511
そう、ヂーゼル。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/30(火) 22:04:35.45 ID:4xwSu50M0.net
>>512
CX3おすすめせんよ
無理
後部座席なんて言い出してこの車はありえんね

ただね
じゃ、ヴェゼルが広いのか?
と考えると
指何本ひろいだけでしかないのよ?
実は
その指何本の広さが最重要なのか?
ってこと

後部座席言い出すなら軽にすればいい
CX3に比べて指何本広いなんてレベルじゃない
こぶし何個分広いになる
後部座席を持ち出すならこれくらいのアドバンテージがあって然るべき話

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 00:00:20.16 ID:wBYlJ8mNa.net
>>512
うちもこのやりとりで嫁を説き伏せるためのプレゼン資料作ったわ。
まずは安全装置の比較。これは家族を守るための大義として効果的。
次に燃費とランニングコストの比較。ディーゼル狙いならこれがかなり効く。マジで数年でモトが取れる。対してハイブリッドは、計算してみるといつまで経っても差を埋められないことに気が付くはず。あえてディーゼル対ハイブリッドの出来レースに持ち込むのも有効。
室内の広さについては>>516の言う通り誤差の範囲。うちの嫁も乗って数回で何も言わなくなったし、後部座席で熟睡してる。
最終的にはCX-3のスタイルに惚れ込んだ!運転が楽しい!数年間後悔して乗るくらいなら、月に数回しか乗らない後部座席の誤差なんてどうでもよくね?で押し通すべし!!

とにかく>>512ガンバレ!

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 03:51:57.08 ID:oSZAWYpn0.net
みんな恐妻家なんだなーw
俺なんか嫁に有無を言わせないぞ。

夢の中では。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 06:09:42.11 ID:QcOhPKIVd.net
ヴェゼルは後席のはね上げが便利すぎる

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 06:30:32.64 ID:5OcvCpEFa.net
後部座席にこだわる嫁という設定

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 06:45:20.52 ID:GuCV0t4wM.net
>>517
後席の安全性が低いのも気になるよな。

913 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-aQtR [153.250.2.37]) 2018/09/01(土) 20:41:18.87 ID:YJ/V0k9vM
リアムチウチ(ヨーロッパの衝突試験)
https://www.euroncap.com/en/results/mazda/cx-3/20856

側面衝突でリアドアが乗員をヒット(アメリカの衝突試験)
https://www.nhtsa.gov/vehicle/2019/MAZDA/CX-3/SUV/AWD#safety-ratings-side

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 07:19:59.97 ID:rRAhBjSJ0.net
現在5万キロだがステアリングレザーの薄皮が剥がれてきた。こんなもんなのか?

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 07:30:35.49 ID:6kcD62xJ0.net
このコンパクトで街中で運転しやすいボディサイズを前提に、スタイリッシュなフロントの長さ美しさと、後部座席足元のスペースはトレードオフなんだよ。

実際、みんなが言うほど後部座席も足元も狭くはない。
実車見てみな。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 08:00:13.50 ID:uRVg3qqL0.net
>>523
cx-3→足組ずらい
ヴェゼル→楽々足組める
ぐらいの違いはあるよ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 08:12:10.79 ID:1+4RadHX0.net
後部座席は圧倒的に小さい

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 08:12:28.58 ID:uS9ylzWY0.net
CX-3気になって後席広さ云々言ってる奴は結局CX-3を選ぶ理由が無いだろうね

買えない、他車を選ぶ理由を探してるから
本当にマツダのCX-3が好きな奴らだけ買って乗ればいいよ。

街で溢れてる車なんて俺は無理w

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 08:17:14.12 ID:uS9ylzWY0.net
>>523
その通り

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 08:21:15.50 ID:xdQsafiTp.net
そんな悩むぐらいなら買わない方がいいね
つか買う資格がないだろ
大衆車フィットとかヴェゼル買っとけww

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 08:26:58.03 ID:zTxPyydDx.net
家族がいると、そう簡単な話でなくなる

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 08:33:57.76 ID:xdQsafiTp.net
だからこそ悩むぐらいCX-3は無理止めとけw

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 08:36:10.25 ID:xdQsafiTp.net
家族優先ならミニバン何でもいいんじゃねーの?w

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 08:39:37.89 ID:zqslIp20a.net
いや、別に悩んでもいいんじゃないの?
全てを満たす車はないから、自分が何を優先するかでしょ。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 08:42:02.54 ID:Lg5Gpazud.net
後部座席の座り心地は圧倒的にCX-3だろ
あの肉厚なクッション性は他のコンパクトカーどころか他の日本車にすらあまり無いだろ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 09:04:34.72 ID:5OcvCpEFa.net
>>532
嫁を優先するんでしょ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 09:07:25.70 ID:xdQsafiTp.net
幼児が居る世帯ならシートのできや上質なインテリアは勿体無いよなw
だってすぐ汚しまくる
子育て世代真っ盛り中はミニバンがいいんじゃないの?マジでそう思うぜww

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 09:09:17.20 ID:xdQsafiTp.net
CX-3は車がユーザーを選ぶ
すげーな!

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 09:14:04.88 ID:IuvJPSvy0.net
身長185cm 体重65kg 高2陸上部の息子の遠征で偶に地方に送迎するが、
CX-3の後席に片道3時間の距離でも乗り心地良いってさ。

後席狭いって言う家族はどんだけ巨デブなの?w

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 09:20:21.19 ID:xdQsafiTp.net
一般的なSUVを想定して後席狭いって言うならば話はわかる
コンパクトSUVだからな
うちも後席が極端に狭い、疲れるって家族は言わない。
それよりエクステリアやインテリアの上質感が気に入ってるぜ
いや〜うちの家族の美的感覚素晴らしいww

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 09:30:11.35 ID:QcOhPKIVd.net
擁護する意味が分からない。
狭いものは狭いでしょ、ユーザーならわかってるはず。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 09:37:50.91 ID:xdQsafiTp.net
だから狭いと思う奴は溢れたヴェゼル買えばいいよw

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 09:41:40.02 ID:GuCV0t4wM.net
>>539
普通の人が普通に座る分には狭くはないし。
言われてるようにクッションも良くて快適。
安全性は気になる。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 09:51:30.21 ID:yj1iHNc+0.net
>>541
安全性言うならデカい車しかないだろ。
マツダならCX-8かアテンザ位じゃね?

コンパクトカーしか買えないなら安全性は諦めろ。

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 09:55:47.70 ID:nkPDYS+r0.net
デザイン重視で買ったし個人的には満足してるが
広いか狭いかで言えば狭いのは事実だわな
ただ買った後に狭い狭いと文句たれるのはどうかと思うw

子供二人いてチャイルドシートつけるから狭いのを承知で買って
今でも満足してるが、嫁からはクレームきてるわw

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 10:00:58.62 ID:xdQsafiTp.net
そーでーす

子育て世代はミニバンがいいぞww

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 10:09:57.00 ID:GuCV0t4wM.net
>>542
極端だな。
CX-5かアクセラでいいじゃん。
3列目があるとまたややこしいし。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 10:28:45.47 ID:KDNtzkfHa.net
新型乗りだけど、親乗せたら、乗り心地良いって言ってた
新型は、フロントグリルだけは、旧型のままが良かったな
後は、満足!

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 10:30:13.34 ID:nkPDYS+r0.net
>>544
言っとくが俺は別に叩いてるわけでもないし
実際乗ってて大満足だがデザイン重視で作られてるせいか
室内のスペースの取り方は狭くなってるのは事実でしょ

そこは別に認めてもいいだろうとw
誰にでも噛みつくなよw

>>539
その通りだよ
ただそれわかって買って満足してるから全然おk

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 11:09:31.64 ID:kZOWS9MVa.net
広い車と比べりゃ狭いし、狭い車と比べりゃ広い。十分実用性があるんだから、問題無い。むしろ無理矢理広げて、ゴロンとしたスタイルになるのはご免だわ。
あくまでパーソナルユースだし、根本的にBクラス。他はクラス違うでしょ。こう言ったら、アクセラベースで出してとか、しょーもない輪廻の繰り返しw

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 11:26:54.78 ID:xdQsafiTp.net
>>547
了解w

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 12:33:58.81 ID:wBYlJ8mNa.net
CX-3とヴェゼル乗り比べてみたけど、ヴェゼルは運転してても楽しくなかった。普通のコンパクトカー。
CX-3は運転の楽しさが感じられた。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 12:59:19.71 ID:leLJoKQa0.net
>>550
まぁコンセプトが違うからな
昼食にどっち食うか迷って
ラーメンとカレーくらい違う
ラーメンが良いときもあればカレーが良いときもある

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 13:04:36.91 ID:zTxPyydDx.net
うどん と きしめん くらいの差じゃね?

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 14:04:55.97 ID:upo8mVke0.net
ホットケーキとお好み焼きじゃないか?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 14:12:54.22 ID:L5IgQwJ3H.net
>>522
mazda cx3 steering wheel cover
とかで探すといいかもね

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 14:15:41.06 ID:L5IgQwJ3H.net
ところで昨日エアロパーツゴテゴテに付けまくったCX−3みかけたけど、かえって不格好に見えた。
この車にあんまり目立つパーツは似合わないよな。

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 14:19:19.96 ID:e6TquxD10.net
>>555
レーシングカーじゃあるまいし、公道を走る車全てに似合わないよ。

本人は悦に入ってるんだろうが、周囲は嘲笑w

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 14:30:57.77 ID:EQ8uw1NlM.net
レーシングカーのエアロってどんなのか知ってて言ってるのか?どうせ金のない僻みだろうが

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 14:36:49.62 ID:OEKEsO0m0.net
センスのないやつはやり過ぎるもんよ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 14:58:32.02 ID:nkPDYS+r0.net
俺はマツダスピードのシルバーのエアロ前横後ろと付けてるわw
ついでにリアルーフスポイラー?を付けたw

全然派手じゃないし気にいってるw

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 15:40:37.19 ID:AyUq5VOU0.net
>>522
試乗では気がつかなかったが、納車されて直ぐにステアリング革の薄さに気づいた。革シートにしなくて良かったと思ったがシートの布も薄い。
ハンドルやシートの素材質感は残念。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 16:14:55.63 ID:MfdOOOHP0.net
>>557
知ってるから笑っちゃうんだろうが。
なんちゃって素人エアロもどきw

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/31(水) 16:18:22.01 ID:KN1FPDxW0.net
マツダスピードのいいなーって思ったけど標準のメッキガーニッシュがつくとちょっとクドくて諦めた

せめてホイールだけでもと思ってディーラーに車検通すのにオフセットはどれくらいまで大丈夫か
聞いたら純正(+50)が既に限界、フェンダー後方の出っ張りはそのためって言われた
社外アルミ履いてる人って純正同等のものか車検時に純正に戻す前提で履いてるの?

総レス数 1007
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200