2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.89 【SKYACTIV】

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 13:39:20.31 ID:Yj3Ep7L10.net
>>864
みなさん有り難うございます。
H27/9 AWD XDツーリングL-PKG 走行距離23500q、セラミックメタリックです。
マツダのディーゼルと言うことでディーラーの認定中古車を買いました。
よろしくお願いします。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 13:44:06.41 ID:U4I8U3wB0.net
>>865
不安で一杯ならこのスレの過去ログ読め。
XDの不具合情報が満載だ。

ま、唯一の救いはディーラーから購入という事だな。

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 13:47:48.72 ID:W3XAdeDZ0.net
>>865
購入価格を堂々と晒せないところが情けないと言うか、人間が小さい

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 15:04:34.66 ID:aoupb15O0.net
>>865
初心者は価格.comいって過去の質問見てこい!
ここより有意義だ。

ここの連中は色々把握した上で書き込んでるからな!

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 15:25:48.01 ID:MekMqUWep.net
>>865
おお、おめでとう!ディーラーと良い関係を築けば楽しいカーライフになるよ。パックdeメンテも忘れずにね!

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 15:35:42.05 ID:+z995dLva.net
欧州みたいに(だから普及した)
高速道路を安価に使えて、国境も越えられる環境、使い方ならディーゼル乗用車はいいんだが…

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 15:38:52.93 ID:5e01xY580.net
何故このご時世今更ディーゼル?w
今を謳歌する意味でガソリンが良いよ!
いずれガソリン車無くなると思うからw

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 16:06:29.13 ID:mSlNJaqPp.net
D買う奴は懐かしい爺さん世代が多いよ

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 16:36:08.50 ID:NNOQ7jcq0.net
アテンザかCX−5の初期のころのCMで「国境を越えるロングドライブ云々・・」て言うのやってたな
しかしここは日本
国境なんてないのであった

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 16:58:41.45 ID:5e01xY580.net
まぁまともな人はディーゼルは選ばないよ

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 17:15:06.51 ID:IodLPd0/M.net
東京からグンマーだって、国境(くにざかい)は越えるぞ。埼玉までは、武蔵の国ね。

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 17:31:05.94 ID:MekMqUWep.net
>>871
XDを選んだのもディーゼルは今しか乗れないと思ったからなんだけどね。十年後には規制されててもおかしくないと思う。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 17:35:04.27 ID:4EC35UhSM.net
XDって書くと顔文字にしか見えない

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 19:05:00.17 ID:X/ci5p0Sd.net
新車の1.8D Lパケ買った俺を不安がらすなよ
エクストレイル20GTディーゼルで3回もリコールあったからディーゼルのパイオニアマツダにしたのに
デラは1.8Dは最新のエンジンだから不具合なんてまず無いでしょって言っていたから大丈夫だとは思うが…

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 20:05:53.58 ID:fNu2xLMq0.net
>>878
大丈夫なわけ無いでしょう

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 20:07:56.37 ID:c/FCsib40.net
>>878
最新の改良型2.2Dがリコール対象になってるんですが

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 20:11:48.71 ID:Yj3Ep7L10.net
購入価格を載せないと小さい人間って言われるんだ

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 20:16:55.62 ID:fNu2xLMq0.net
>>881
気にすんな。車スレはおかしな奴多いから

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 21:04:23.78 ID:bQzoWYKIa.net
>>871
ガソリン高いこのご時世こそディーゼルじゃねーか
信号のない田舎往復50キロ通勤の俺にとっては燃費いいし最高だぞ都会のストップアンドゴー多いとこで買っちまったやつはしらんが

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 21:12:45.95 ID:3T7zx1PN0.net
>>878
新型1.8Dなら大丈夫

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 21:14:02.84 ID:3T7zx1PN0.net
>>883
それだけ長距離走るならディーゼルで正解
燃費もかなりいくっしょ

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 21:16:55.43 ID:Pj/qd9QkM.net
なにが大丈夫なんだ

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 21:19:25.14 ID:0UAAsIiw0.net
新車 20s プロアクティブやっと納車されたぜ。
cx-3の前面、横の膨らみが芸術的過ぎる。
さすがドイツでデザイン賞を取っただけの事はあるね。
隣に停めてある高年式の糞ダサい水色ミニバン(しかもヘッドライト黄ばみ過ぎてケツ向けて駐車)がマジでスクラップか鉄くずに見えるwww
そこの迷惑糞ババアがcx-3を何度も羨ましそうにガン見してたwww

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 21:26:13.10 ID:fdVCECIgM.net
口が悪いね

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 21:33:10.47 ID:3T7zx1PN0.net
>>886
逆に何が駄目なのか
具体的にマツダに教えてあげたら?

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 21:36:09.61 ID:6kAFcLqK0.net
>>887
こんな人でなしのようなやつがこの車に乗っているとか、マツダも不憫だねぇ。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 21:36:55.05 ID:u4/B15DFM.net
>>889
逆に何をもって大丈夫だと思ったんだ?

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 21:59:53.88 ID:3T7zx1PN0.net
>>891
新型1.8Dに問題が無いからだろう
あるなら具体的に詳しく説明してくれよ
逃げるな

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 22:01:50.17 ID:u4/B15DFM.net
>>892
トラブルを起こしている1.5D、2.2Dと根本は同じ
なぜ大丈夫と思えるのか謎

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 22:05:22.95 ID:3T7zx1PN0.net
>>893
具体的に詳しくと言われて「根本」って何だ?
リコールの出ていない新型1.8Dのどこに問題が出ているのか逃げずに答えるんだ。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 22:08:58.26 ID:DkU59pBD0.net
1.5Dでも1年間問題出てないけど………

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 22:09:31.95 ID:u4/B15DFM.net
>>894
揚げ足取りか
リコールが出てないのは発売して日数が浅いからじゃないの。ある程度不具合が貯まれば対策をリコールとして上げるよ
根本って軽油を高圧インジェクターで吹いて圧縮して爆発させて、大量の煤をEGRで戻して、それでも抑えきれないものはDPFで焼く、今のクリーンディーゼルに問題があると言っている
現に1.5Dは抜本的な対策ができないので「予見性リコール」になっている

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 22:12:38.09 ID:fNu2xLMq0.net
>>894
横槍で悪いけど今のところディーゼルエンジンは定期的にリコールする未来しか見えないんだ

排気量が変わったら絶対に大丈夫になるという希望が持てない

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 03:44:51.97 ID:M3etpSx10.net
新型D大丈夫くんは新興宗教に騙されるのと同じメンタルの持ち主。
メーカー(教祖)が対策した(天国に行ける)と言うから大丈夫(お布施する)。

低能は可哀そうねw

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 04:34:35.49 ID:RigzivdVa.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541760432/

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 04:43:04.52 ID:9tBqX3lb0.net
旧型CX-5じゃんw
ディーゼルは10年も持たずには載せ替えが多いからな。

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 04:54:17.42 ID:2c4UcY6ur.net
お前等、休み前だぞ
少しは人生を大切につかえよ

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 04:58:30.60 ID:RigzivdVa.net
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2018102302000091.html

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 09:09:03.23 ID:8LllNYOBx.net
>>902
燃えた車のオーナーは
車が新車になって戻って来るのか
ラッキーだな

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 10:29:40.00 ID:YdlLEXhi0.net
完全なる整備ミス。

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 20:00:32.23 ID:raTcE0hQ0.net
このパーツは何かわかりますか?
車内に落ちてましたがわかりません。
https://i.imgur.com/a0Hr6AR.jpg

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 20:23:17.05 ID:GGcxHcnI0.net
>>905
ディーラーに訊け

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 21:04:38.30 ID:qomjoIVF0.net
>>905
サイズがわからん

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 21:15:36.32 ID:8LllNYOBx.net
横にセブンスター置いて

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 21:54:48.07 ID:smYfnc330.net
1.5Dで不具合出てるときに、2.2Dは改良済みで大丈夫って余裕子いてたらこのザマだからね
結局未だに恒久対策が無く、全く安心できん

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 22:03:38.14 ID:aqG6dINH0.net
こんなのが運転席後ろの下のところに落ちていました。
関係ないものですかね

https://i.imgur.com/RpzLA0a.jpg
https://i.imgur.com/sZLlx8c.jpg

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 22:08:33.96 ID:euwg476gM.net
1.8Dなら大丈夫おじさん「1.8Dなら大丈夫」

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 22:10:19.31 ID:QmkG21nl0.net
高級対策はDPFの後段に低圧EGRを噛ませるしか無いな…エアの供給が追っつかないけどね

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 22:55:39.91 ID:TSDwz7HhM.net
スプリングの計算ミスってリコールした新型2.2と同時期に開発してたのが1.8D
時間の問題のような気もするが、開発担当チームが違えば大丈夫なのだろうか

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 22:58:30.31 ID:ZHlpIW720.net
9月に1.8XDを納車したんだが、運転が楽しくて暇さえあればドライブしてるw

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 23:21:02.99 ID:GXYuCYY4d.net
>>914
健全だな

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/10(土) 23:33:30.14 ID:AOzZ+Hz20.net
スプリング交換は1.5Dではあったから1.8Dは慎重になっていたのでは?
新型2.2Dは少し甘く見てたのだろう

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 04:22:50.64 ID:SElmnMTy0.net
大規模リコールの場合、
現場の混乱が予想されるから2.2Dを先に、
目途が付いた頃に1.8Dを、というのはよくある事。

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 09:08:02.78 ID:sv5TDFC7a.net
>>914
俺も毎週遠出して、8ヶ月で15000キロ〜w 前のT車は年間で8000位しか乗らなかった。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 10:50:01.89 ID:+QCGII1ZM.net
マツコネのCarPlay対応って年末までに対応するんですかね

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 11:35:21.70 ID:nKku7VO5M1111.net
昨日試乗してきたんだけど、スマホ置く場所が無い。
iPhone Xなんだけど、手前のカップホルダーに置いてるの?

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 12:57:29.57 ID:GmKnSsYf01111.net
来週の納車に向けて現車から取れるものいろいろ取ってる最中で応急タイヤも
外してるんだけど留め具が錆びまくって悪戦苦闘中
今の車は標準で応急タイヤ付かないようだけど車載工具はさすがについてるよね?

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 13:43:30.88 ID:xY0g1EJUd1111.net
何でスペアタイヤまで外すんだ?
下取り車なら普通はスペアタイヤも付けての下取り価格だと思うんだが。

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 13:47:20.69 ID:gQtfGlqB01111.net
>>920
助手席やね

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 13:48:02.81 ID:USjInJPR01111.net
メルカリで売るんだろ

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 14:20:30.22 ID:GmKnSsYf01111.net
現車は廃車だしパーツ取りはDにも確認済みだぞ
物が取り付くのも確認済みだし、ドラレコやETC移すのと何ら変わらんだろ
あ、使わないパーツは売ってもいいな

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 16:25:17.70 ID:tQ9jG0hP01111.net
CX- 5と比べると、全体的に割高で狭い。
デミオと比べると内装はほとんど同じだけど走りがもっさりしてて燃費が悪い。
という先入観なんだけど、合ってる?

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 16:48:25.08 ID:JFYCH8WP01111.net
>>921
ジャッキとナットレンチとパンク修理キットだけ。
昔みたいなドライバーとかモンキー等は無いよ。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 16:52:01.13 ID:P+3XzY8l01111.net
>>926
比較すること自体がおかしい

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 17:05:59.73 ID:2T2bIHiqM1111.net
>>926
2リットルガソリンもモッサリせずキビキビ走るぞ。
やや高いが付けるオプションがないので総額は意外に安い。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 17:19:11.02 ID:YmWF6GXR01111.net
>>926
乗ってみて!
cx-5 欲しくなる

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 17:20:19.26 ID:NVd0gNoP01111.net
>>926
違うよ、そんなクルマじゃない

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 17:51:51.71 ID:g3Mty1aQ01111.net
>>926
だいたいそんな感じで合ってると思う。
ただ、俺はとにかくデザインに惚れ込んでこの車を買った。
狭いとかデミオ云々とかこのデザインを前にしたら全部霞んじゃったw
2014年のロサンゼルスショーでデビューしたころからずっと憧れてたんだ。

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 19:17:03.29 ID:VkXNpogBd1111.net
>>926
だいたいあってる
それでも欲しい人だけ買えばいいクルマです
ダメがちょうどいい

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 19:56:36.21 ID:GmKnSsYf01111.net
>>927
ありがとう、パンク修理キットしか付かないのかちょっと心配だった

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 20:23:39.58 ID:Six0LaxY01111.net
良くデミオとcx-5を引き合いに出して来る奴いるけどマツダ縛りなのかな?
cx-3と比べるならヴェゼル、C-HR、XVじゃない?

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 20:28:56.67 ID:2T2bIHiqM1111.net
>>935
その辺は見積もりを取ってみると総額で意外に高いよ。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 21:59:25.92 ID:B3XNfqc8a1111.net
>>926
先入観というなら、それで合ってる。後は試乗してみ。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/11(日) 23:03:55.51 ID:Az7gq1h10.net
C-HR、XVだと車格が違うな

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 02:04:08.69 ID:c06qxlof0.net
他と比べて買う車じゃないよ。ベタ惚れ必須。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 02:25:28.68 ID:p12RFaXS0.net
カタログスペックを比較して買う車でないのは確か
数字にならない部分にスペックを割いてるから致し方ない

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 03:23:08.26 ID:aflq6el40.net
>>936
20Sプロアクとエスクード1.4Tがほぼ同額。
輸入車の希少性と走行性能はエスクード、
スタイルとスタイルとスタイルはCX-3w

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 06:23:31.95 ID:OfPSX20Ra.net
>>941
スタイルと安全性能とスタイルだろ

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 06:26:21.25 ID:dCb1XvH90.net
エスクード買うなら絶対試乗お勧めする、内装のペラさが半端ない。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 07:39:56.34 ID:KS73+Jvv0.net
>>942
それだけスタイルが突出しているのよ。
欧米車にも敵はいない。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 07:40:03.62 ID:icibsb8Td.net
街中では圧倒的にデミオとCX-5が多く見るな
CX-3はほとんど見かけない

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 08:11:43.39 ID:1E67/Y5V0.net
なんで軽上がりのエスクードと比べられてんの?w
ライバルはコンパクトsuvのヴェゼルかch-rかxvだろ
月間販売台数はxvやエスクードよりcx-3の圧勝
ガンダムではch-rの圧勝
安物ハリボテ勝負ではヴェゼルの圧勝

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 09:38:42.96 ID:EGWd5CWqM.net
>>946
エスクードは軽のプラットフォームではないのでは。
XVはCX-3よりは売れてるよ(統計がインプレッサに含まれているが半分程度の2000台くらいのようだ)。

>>942
自動ブレーキだけな。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 09:40:26.10 ID:lGJumMU00.net
他車と比較する人は買っちゃダメ
多分後悔するから

ニッチなんだから割高感は致し方ない。
俺はそこまで割高とは思わんけどね

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 09:40:40.20 ID:qVdfGk2K0.net
球数少ないCX-3はプレミアム感あって良いな。
街で溢れてる車には乗りたくないw
みんな個性が無いよ!みんな乗ってるからいい車?ちゃうでw

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 10:03:53.08 ID:vL+HsbcYd.net
と言っても別になかなか見かけないような車でもないけどね。
普通によく見るよ。
そりゃCX-5と比べれば少ないけど。

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 10:33:32.44 ID:MxRt7uMA0.net
デザインや内外装の品質はプレミア感があっても
走り・脚回りの出来がまだまだプレミアじゃないのがね。
とは言えBセグSUVの出来はどこも似たり寄ったり。

個人的にはBセグSUVはスズキの2車が白眉だと思うが
内外装や安全装備のチープさの為、自滅してる。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 11:11:27.72 ID:lGJumMU00.net
>>951
それするとCX-5より高くなるな
流石に企画として無理がある

コミコミ400万超えのBセグとかレクサスくらいしか出せんぞ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 11:18:46.95 ID:d2BgRs0JM.net
>>949
そうそう。
頻繁に目に付く車は敬遠したい。
かと言って全く売れてないような車も考えもの。
今ぐらいがちょうどいいかも。

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 11:22:39.25 ID:d2BgRs0JM.net
>>951
大方の人は内外装デザインのプレミア感で満足すると思うよ。

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 11:50:57.76 ID:bU6qwuhkM.net
>>953
>>954
全くもって同意。
趣味性の強いものに、割安感とかコストパフォーマンスとか求めるものではない。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 12:30:43.69 ID:Nt2OsYRYp.net
CX3結構走ってるけどな
少なくともアクセラよりは見かける

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 14:07:20.62 ID:d2BgRs0JM.net
>>956
こちらは神戸だが、CX-3とならアクセラの方がよく見かけるあ。
デミオ、アクセラ、CX-5、CX-3の順かな。
地域によっても違いはあるだろうね。

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 15:21:24.74 ID:Z1gAfOEe0.net
>>957
札幌で現行車種だと、
デミオ > CX-5 > CX-3 ≒ アクセラ > CX-8 ≒ アテンザ
って感じ。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 16:08:57.22 ID:RUiCn5NWM.net
>>957
北区だが、だいたい似たような感じ。
俺が9月に納車したのと同じタイミングで職場の人がBMアクセラに乗り換えてて、ちょっと親近感湧いたw

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 17:23:50.33 ID:lGJumMU00.net
アクセラが一番見かけない。
たまに見かけるとあのフロントバンパーやっぱダサいわ

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 17:45:53.58 ID:Dxs8yb0n0.net
今のコンパクトな3も現行が最後なのか

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 18:08:31.51 ID:kVYxT4Fga.net
アクセラは教習車でよく見かける

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 18:21:28.65 ID:pVeLDfoUd.net
俺みたいにサイズとランニングコストで選んだ人間は少数なのか
金があれば俺はCX-5のターボがいいけどな

964 :920 :2018/11/12(月) 19:04:03.43 ID:3NOCTgZ00.net
質問です。
スカイDの煤だまりって気になりますか?

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 19:05:56.12 ID:FEfTqErba.net
>>964
どうせ買えないんだから聞いてもムダじゃない?

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 19:08:30.13 ID:Wal+Qn6c0.net
>>964
>気になりますか?
皆、気にはしている。走れば問題ないらしい(非オーナー)

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 19:10:55.06 ID:MQz18ZEdM.net
>>896
新型1.8Dの問題を挙げられずに論点ごまかしてるだけじゃね

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 19:40:57.31 ID:sbFGyPCeM.net
>>967
完璧に論破されてんのにまーだレスしやがる

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 19:52:27.38 ID:Jw1nks1+0.net
ブガッティヴェイロン()乗ってるのにCX-3スレが気になって仕方がないんだよw

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 20:05:39.40 ID:Lc6WbLIVM.net
排気量変わってEGRがちゃんと動作するようになって空気と燃料をちゃんと混ぜてから燃焼できるようになりました
NOxはもちろんPMも発生量は抑えられたはず...
どの程度かはわかりませんが

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 20:13:28.38 ID:EpfLMCcFM.net
>>970
インジェクタもソレノイドからピエゾに変わってより高性能になってるので燃焼自体も多少マシにはなってそう
あとどう考えてもエンジン排気量の割に低スペックなので負荷の軽いとこだけ使って煤の出やすい高負荷をカットしたんだろうな

972 :920 :2018/11/12(月) 20:56:40.92 ID:3NOCTgZ00.net
後悔してませんか?
CX-3買ったけどCX‐5,アクセラにすれば良かったとか。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 20:56:56.31 ID:3x2H/mB40.net
しかしこの攻めに攻め込んだ新型アクセラは素晴らしい
cx3が色褪せるのは仕方ない
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/12/l_agar_axela-la-004.jpg

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 21:02:25.51 ID:jkbe19C40.net
CX-3もう見飽きたわ
MCで外観買えなかったのが×

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 21:13:24.02 ID:zfhAtyHT0.net
昨日マツダのディーラー行った
営業が,おそらくCX-3もバルブ系リコールするんじゃないかと言ってた

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 21:28:06.26 ID:f8SLEM8J0.net
2代目cx-3はアクセラに
地上高,オーバーフェンダー,モール類をプラスした
クロスオーバーで十分なんですけど…

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 21:45:31.84 ID:fHi3KqRS0.net
>>976
もうそれXV-3って車名にしてスバルとガチンコさせればいいじゃん
CX-3の名前は使わない欲しいわ

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 21:50:51.87 ID:EXJK3Qxh0.net
それCX-4では

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 21:52:53.75 ID:EoNAp0Ok0.net
>>978
現行cx-4はcx-5ベースだからちげーよ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 21:56:44.95 ID:CS8sdq/40.net
CX-3は小さいという実用性が必要なんだよね
見た目が全ての車じゃないよ

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 21:58:58.27 ID:fHi3KqRS0.net
>>979
ん?
Cx-5って何ベースだっけ?

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 21:59:58.80 ID:NXVZBlnjd.net
>>976
たぶんそんな感じでしょ
現行に比べて全長20cm全幅5cm程度の拡大には収まりそう

>>978
CX-4は全長4633mmもあるじゃん

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 22:06:07.59 ID:EoNAp0Ok0.net
>>981
アテンザ
アクセラもアテンザがベース

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 22:23:45.67 ID:fHi3KqRS0.net
>>983
なるほど!

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/12(月) 23:38:42.35 ID:6BvcNKQ10.net
とりあえずエクスクルーシブモッズ契約してきたわ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 03:18:51.86 ID:L3RqDM8A0.net
>>985
おめ!
俺はS packageを契約したよ。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 07:14:49.19 ID:O+I49UJGd.net
>>986
お互いおめ!良い色買ったな。
本当はSパケの予定だったけど嫁さんの一言でこうなった。
やっぱりXDにした?

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 09:22:52.75 ID:tiNySIrFM.net
>>987
オメオメ。
こちらはXDのセラメタです。
そちらはのモッズは?

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 10:06:37.41 ID:O+I49UJGd.net
>>988
ホワイトパールのXDですよー。本当はチタンのSパケでしたが嫁とチビにおっさん臭いと言われましたw

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 12:44:25.30 ID:EkgTukHmd.net
パールホワイトのCX-3って実物見た事無いな
デミオのホワイトはイマイチだったけどCX-5のホワイトは綺麗だったな
CX-3はどんな感じなんだろ?

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 12:55:55.01 ID:svzpATI7a.net
日曜に納車した 色はセラメタのガソリン車

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 13:03:19.18 ID:tiNySIrFM.net
>>990
ホワイトとセラミックメタリックって、営業の人でも近くに行って確認していたぐらい分かりにくいから、見ても気付いてないだけかも。

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 13:18:33.57 ID:a5HEH+5ja.net
>>991
おめでとう!

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 14:45:07.82 ID:5N7JMiv0M.net
>>968
新型1.8Dの問題を具体的に挙げられずただ思い込んでるやつがしつこいのよな

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 16:35:20.17 ID:XyqE2Xmaa.net
スレ立て失敗した。勇者頼むぞ!!

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 18:06:12.11 ID:tlMaP8Ae0.net
>>995
ちょっと失敗したけど立った

次スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542099887/

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 19:53:25.13 ID:sAy4VlAm0.net
>>996


うめ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 20:26:16.03 ID:X3pPdQnD0.net
ヤンガスおばさんウザいね

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 20:31:26.01 ID:qAnJtUURp.net
>>996


1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 20:50:07.59 ID:XPLy9+t80.net
もつ

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 20:51:51.06 ID:ndn3fXG/0.net
マツダcx3中古車は安い?
http://9uruma.com/cyukosya-ca/4561

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 20:58:24.56 ID:no5d/8xyx.net
マツダが中古で安いって
かなり昔の話じゃないの?
三菱は今でも安いだろうけど

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 21:19:47.51 ID:yQp8Ff9/0.net
それが今でも安い

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 21:49:34.82 ID:SnFpyeDl0.net
触れちゃいかん奴やで

1005 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 22:02:35.90 ID:Q1aaVwlz0.net
うめ

1006 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/13(火) 22:05:19.26 ID:no5d/8xyx.net
1000

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200