2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.23

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 17:58:48.26 ID:saYUJZke0.net
ホームページ
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny_sierra/
TVCM
https://youtu.be/L-CXvb8shPI
プロモーションビデオ
https://youtu.be/oG_tMMhtBGc
VR動画
https://youtu.be/uUEqRMO48ck

前スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.22
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538057791/

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 21:14:47.67 ID:s00zEQQy0.net
>>820
中国の車市場でスズキは最近シェア落としてたらしいよ
アメリカと同じで大きな大陸に住む人は大きい車を好むんじゃないか
あれ、待てよインドもデカイ国じゃん何でだw

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 21:17:31.42 ID:WH/ziGa10.net
今週納車予定だが
タイヤどうしようかな

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 21:42:31.13 ID:e7UagaQ70.net
テリー伊藤もシエラもってたんだな


http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/bestcar/vol3.html

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 23:03:44.99 ID:h93iIDba0.net
仕事で上海住みだけど、やつら驚くほど金持ってるぜ。カイエンがプリウスの如く走ってる。

スズキのようなクルマは売れないね。市場ニーズはアメリカと同じイメージ。大型のSUVが人気。

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 23:14:03.46 ID:AitnXqki0.net
そんな環境でうらやましいけど、
唐突な自分語りどうした?

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 00:15:12.98 ID:89f4AspX0.net
>>825
ほんの二十数年前はVWサンタナかアルトか自転車しか走ってなかったのにね。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 00:39:25.35 ID:r5ADvMZ+0.net
>>825
ステイタス見せたがりだからね
日本もかつてそうだった
今はみんな貧しくなって
車も時計も買わなくなった
いや、買えなくなった

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 00:57:00.98 ID:gZNmzlFH0.net
https://youtu.be/U57FUDroa9E

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 01:34:23.91 ID:D+KIZY1u0.net
>>828
地方は疲弊してるけど、都市は相変わらずだよー。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 07:06:40.85 ID:eruQE/Ev0.net
>>828
仕事の選択と工夫と頑張りが足らないんじゃないのか?
日本ほど治安よく住みやすく、頑張れば儲けられる環境はなかなかないからね。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 07:28:46.33 ID:QIchSaE20.net
まじか、選択と工夫と努力ができてすごいね
うらやましい。とてもうらやましい

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 07:53:19.55 ID:Pt2SDNUb0.net
確かに地方は疲弊してるね
街にも老人しかいないし
あれじゃ嗜好品的な消費は望めないから経済もシュリンクしてくわ
都市部でそれなりに稼げる職業階級じゃないとちょっといい車や時計は贅沢品になるわな

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 08:00:29.33 ID:cVXQxPnM0.net
都市じゃなくても稼げば買ってるよ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 08:51:31.47 ID:wQIFkfMt0.net
>>833
地方住み?

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 10:59:34.77 ID:xUMaiHsc0.net
>>833
都市部でも田舎でも贅沢品は贅沢品でしょ
田舎でも高級車何台も持ってる人もいるよ

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 12:18:45.95 ID:YTuSbrX/0.net
まあでも確かに、東京ではポルシェもスーパーカーも珍しくない

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 12:23:49.07 ID:WBAUq0mg0.net
普通の日本人なら年収1000万は当たり前じゃない?

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 12:24:51.25 ID:YTuSbrX/0.net
若干すべったな

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 12:25:43.43 ID:8OHi+dE+0.net
>普通の日本人なら年収1000万は当たり前じゃない?
( ゜Д゜)…

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 12:27:41.24 ID:F4PXCaS30.net
四国の酷道R439(一車線)でフェラーリvsランボルギーニなんて想像するにも恐ろしいシチュエーション。
さぁ、どっちがバックして道を譲ってくれるんだろーか?
いずれにしても山野に爆音が響き渡るよなw

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 12:30:27.38 ID:D+KIZY1u0.net
クロカンブームの頃は、ジムニーは貧民の乗り物だった。ランクル、サファリ、パジェロが買えない層。新型でデザインと、中身でメルセデス、ラングラーと比較されるようになったのは、本当に驚き。

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 12:31:57.06 ID:5NMl99mV0.net
また年収を蒸し返してんのか
関東の平均年収をソース貼られて逃げ出したんだから
いい加減止めとけや

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 12:37:42.09 ID:/ny0X2L90.net
>>841
どっちが先に亀の子になるかのレース?w

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 12:48:07.43 ID:8OHi+dE+0.net
関係ないけど、新型RAV4、すごい売れそう
新技術と多段ATでスペック映えするし、売れそう…

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 12:55:46.43 ID:YTuSbrX/0.net
売れろ売れろ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 12:59:08.51 ID:7p/6U5Vl0.net
ポル・ポト派だから

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 13:46:17.15 ID:D+KIZY1u0.net
RAV4か、信頼のトヨタだしいいんじゃないw
ぜんぜん欲しくないけどw
シエラの発注者があっちに流れれば順番待ちが早くなるからいいかもな。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 13:55:55.54 ID:ZF5n37K50.net
>>848
でもシエラわかってる人から見ると全然別ジャンル

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 13:56:15.70 ID:taQv3P/W0.net
TNGAプラットフォーム?
某オモチャみたいだな

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 13:59:17.29 ID:QBe5PSUO0.net
TNGAって見るといつもテンガプラットフォームって読んじゃう

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 15:35:44.99 ID:YTuSbrX/0.net
ジムニーに乗ってるとRAV4しかりその他の車は全部卵型の同じものにしか見えない

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 16:18:07.53 ID:5WFamRqw0.net
ディーラー行ったらジムニーの売れ行きは鎮静化したらしい
土曜日なのに試乗車は動いてない様子だった

ま、当初だけの活気は予想の範囲内

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 16:19:51.54 ID:G9WduBru0.net
TNGAプラットフォームって失敗だろ
プラットフォームを共通化してコストを下げながら良い車を作れるって話だったのに
安くなってないし、軽くなってないし、パワー不足だし、HVもWLTC モードで化けの皮剥がれた
乗り心地良くなったって言うけど車体が重くなってパワーが足りなければ乗り心地は良くなるのが自然だから
今の所は消費者にとって良い所が全くない

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 16:23:28.52 ID:pR1ijZC70.net
>>853
それゃ、納期が長すぎれば購入に躊躇するわな

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 16:33:35.30 ID:LPEXUnyR0.net
好きな車買うのに
メーカーに都合の良いものを買う必要はない

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 17:41:28.18 ID:uJEsrOwN0.net
>>854
TNGAは、基本性能を上げたものを共通化してしまってコストダウンにはなってないようだね。
特に国内向けカローラはCセグメントへの移行と重なって大きく値上げされるようだ。

TNGAのBプラットフォームが出て来れば評価も変わるかもしれないけど、コストアップが受け入れられにくいセグメントだからか開発が遅いね。

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 17:56:17.19 ID:D+KIZY1u0.net
そこにくると、シエラはジムニーと共用だけどこの価格でよく作りこんでくれてる。トヨタ系列とは、製造数も違うしな。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 18:26:00.80 ID:LPEXUnyR0.net
スズキのブランドと開発技術の為に作ってるようなもんやろ
開発費の回収するまで十年近くかかるだろ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 18:26:57.75 ID:LPEXUnyR0.net
神宮の遷宮みたいなもん
一定期間で作り直さないと
ノウハウの伝承ができない

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 18:50:38.87 ID:G9WduBru0.net
>>858
本当だよな
重量も価格も最低限の上昇に抑えている
その上でデザイン性の向上、乗り心地の向上等の進化がはっきりとある
企業の都合ではなくて消費者が真に望んでいることに取り組んでいる

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 19:42:28.80 ID:mpg+iteq0.net
しかし100q/h超えるとうるさいな
もうちょっと防音対策してほしかった

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 19:59:44.82 ID:466wvuxr0.net
>>862
ジャダーが出てそのうち出せなくなるよ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 20:17:30.45 ID:D+KIZY1u0.net
>>863
ダンパー付けてるのにでるの?ノーマルの設定なら大丈夫じゃない?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 20:52:20.73 ID:466wvuxr0.net
>>864
数あるジャダー対策品が出てるけどjb23

新型は完全に大丈夫になってるかなぁ?

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 20:56:55.12 ID:466wvuxr0.net
当方アマチュアミュージシャン
さいそく
ダイヤトーン
で悩み中

車という雑音の中でダイヤトーンは贅沢品かな?

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 21:04:05.55 ID:O/4NAgXE0.net
ダイヤトーン愛用者のワシからしたら答えは1つだ

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 22:26:19.81 ID:LPEXUnyR0.net
昔親父のパジェロがダイアトーンやったな
当時はなんのことかわからなかったが

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 22:49:14.26 ID:3sGWkuP80.net
シエラに良いスピーカーつける予定の人はやっぱ無駄に
しないためにもデッドニングとかも当然やっちゃうのかね?
俺も10年前ならやったかも知れんがもうそこまで音楽自体に
興味がなくなったな
当面純正スピーカーでいいや

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 23:19:13.77 ID:DKc9cbAL0.net
パイオニアかカロの公式適合表みたいなの見たら、10pしか適合しないって出てたけど、みんなはどんなのつけるの?

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 00:16:53.23 ID:Yq+e1NIs0.net
ジムニーで高音質求めてるって酔狂やね、山とか多く行ってるとワンセグも映らないから運転席付近は最低限だなぁ俺、いつもバックミラーにワイヤレスBTスピーカー引っ掛けてiPhoneの音楽流してる程度だわ

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 00:50:11.46 ID:fqrxKLso0.net
注文が落ち着いてきた
これからは細く長くだな

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 01:08:00.20 ID:kNL36UCz0.net
何も騒音のない山の中っていがいにさ、音楽に集中できるかもな。シエラに付けるのもイイかもな。ダイヤトーンの件は、初めて知ったwww
薄い鋼板から音が外にダダ漏れだろうけど。ジムニーあるある

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 03:30:37.56 ID:a/yxxl/80.net
これが意外と漏れてないんだよね

875 :861:2018/10/31(水) 06:14:21.92 ID:mqsdtHg70.net
たくさん回答ありがとうございます

最速は昔つけていたんであのヌルヌル感が好きだったんですが今回ダイヤトーンにします!

山のなかで停車中夜空を見上げながらジャズなんてお洒落かもしれないですね!

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 06:20:46.91 ID:UNI6GeIO0.net
うわっ、いいな〜!

俺は納車まであと5ヶ月

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 07:32:51.68 ID:bI5D4SZe0.net
>>864
ステアリングダンパーなど対処療法に過ぎないな

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 07:59:52.73 ID:MirS3vrK0.net
>>877
中古車の事故車でも乗ってたのか?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 08:01:29.56 ID:evTeWQri0.net
試される車
ジャダーを愛せるか

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 08:02:21.78 ID:evTeWQri0.net
俺は愛せる

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 09:36:04.90 ID:M478oFrV0.net
俺は嫌だ。ジャダーなんて新シエラでノーマルに近ければ出ないでしょ

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 09:47:26.91 ID:xroOx1Kt0.net
JA11を新車で買った30年近く前に、時速50キロくらいで道の小さなギャップを拾ってしまい、ハンドルがひどく取られて車が揺れ続け、故障したのか?リーフスプリングからなのか?びっくりした。直線でガタガタだったから、今から思えばシミー、ジャダーだったのかもな。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 09:59:31.67 ID:xAAgMaxd0.net
>>864
ステダン標準装着のランクル70〜80やサファリ、ラングラーでノーマルのままでも出るから

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 10:20:30.35 ID:vLa6+CDC0.net
今からディーラー行っても納車まで一年か…中古でもいいから欲しいわ

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 10:31:05.18 ID:xkbVgBcE0.net
たぶん半年くらいだよ

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 10:34:41.69 ID:jysQl1uc0.net
ジムニーは結構見かける様になったがシエラはまだ走ってるの見た事無い

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 12:20:52.68 ID:aGPs+gF30.net
デザインだけで買ったニワカ層が1〜2年ですぐ手放すから状態の良い中古車を待てば良い

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 13:05:44.49 ID:5fo8miDB0.net
>>873
ダイヤトーンの件て何?

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 13:09:20.73 ID:kNL36UCz0.net
>>888
ハイエンドオーディオを自動車に取り付けたい人達

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 13:31:47.58 ID:GoUVKueB0.net
>>878
新車で12000kmでジャダーでた同僚もいる
ディーラーもお手上げ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 13:53:33.45 ID:XEZtXuiN0.net
最近納車の車体番号教えて。
自分9月末登録1600番台一桁。
最近のが解れば月産台数のおおよそが解る。
待ちわびて荒れてる方の参考に。

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 13:53:49.92 ID:+JNEJ4eV0.net
つまり、しつこいジャダー君は何が言いたいんだ?
新型シエラを買うなってことか?
自分は買えないのに新型シエラを買う奴は許せないから嫌な気分にしてやりたいってこと?

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 14:49:35.81 ID:8ayopDVh0.net
>>891
荒れてるのはごく一部と買えない君だけ
大半がのんびりまったり待ってる

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 15:17:12.44 ID:aoey1fVe0.net
来月中旬納車連絡きたー

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 15:28:29.96 ID:evTeWQri0.net
>>894
しゃたいばんごうは?

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 15:34:15.97 ID:kNL36UCz0.net
エクッスメンバーでさらにフレーム強度固めて、ハンドルダンパー積んだから、リフトアップとかタイヤサイズ変えなきゃJB兄さんみたいなことはあましないだろう。

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 16:10:27.21 ID:evTeWQri0.net
ジャダーは買う前から知っといた方がいいと思う
おれは三代乗り継いできたけど二代でた
必ずでるわけじゃないけど
対策品もでてるし

ほんと持病

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 17:08:37.54 ID:YY2DcM6O0.net
ジャダーって、もしかしてシミーのこと?
ジャダーは発進時にガクブルすることだよね

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 17:39:59.69 ID:2ndScVku0.net
>>898
まあシミーだけど
フロントホーシングので発生するのは、激しすぎてジャダーと表現する人も多く、それで通用するようになってる

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 18:06:44.06 ID:J3oU8t/m0.net
トイレで放尿した時に、出る現象がジャダーで、続けて起こるのがパンツのシミー

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 18:11:43.70 ID:+JNEJ4eV0.net
シミーにしてもジャダーにしても
どちらにして今の所は新型では聞かないな
俺が若い頃乗ってたジムニーはシミーがあってなって感じで話を聞いて欲しいのかも

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 18:32:12.17 ID:xroOx1Kt0.net
先代のJB23まで、シミーが出てたってことは、メーカー責任もあるよなあ。もっともスズキがそれを認めるわけもないけど。ようやく重い腰をあげて対策したのが新型なのではないかと、勝手に思ってる。フレーム強化、ステダン導入はその答えかな。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 18:34:25.64 ID:Fk15F+j60.net
当時はそれなりの品質
新型もそれなりの品質になっただけだろ
何を今更

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 19:45:42.49 ID:+JNEJ4eV0.net
新型シエラかっこいい
先代のトラブルとかジムニー何台乗り継いだとかおじいちゃんの武勇伝はどうでもいい

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 20:12:14.22 ID:W8hqD+Jk0.net
>>892
新型だろうなんだろうがリジットには出るんだよゴミ
お前には買えないから関係ねーよゴミw

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 20:16:11.57 ID:kNL36UCz0.net
>>904
温故知新っていうだろ。シエラのカタログの3ページを開いてみてごらん。若者よw

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 20:18:25.24 ID:jA+gV0Hc0.net
>>906
899みたいなガキが今後増えると思うと、日本も終わったなと思うわ。

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 20:31:16.13 ID:Yq+e1NIs0.net
一応中古に流れ出してはいるけどディーラーぼっただな、1万近く走ってて新品と値段ほぼ変わらねーのな

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 21:29:59.48 ID:wSBZHwSn0.net
おれも「新型シエラかっこいいから買う!」それだけ
先代のトラブルとかジムニー何台乗り継いだとかおじいちゃんの武勇伝はどうでもいい
納車待ちのいま、知りたいのはタイヤをどれにするかだ
JLのテッチンはそのまま使うとして、ATでL215か225は問題ないのか?
ホワイトレターがかっこいいが、白がはがれるんだったら汚いかも・・

このへんが気になるんで、違う車のネガや武勇伝よりこの手の情報を教えてください
おじいちゃん方

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 21:33:46.95 ID:uX47L3010.net
カッコいいとかそんな理由で買ったアホがすぐ手放すから走行距離少ない中古が出るんだよね
いい事だ

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 21:42:32.68 ID:uCyBEaHw0.net
カッコイイ以外で新型買う理由って何?

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 21:59:28.10 ID:aoey1fVe0.net
すまんカッコいいから買う

神宮の営林はジムニーで
幼少から見慣れてた
ジムニーは先先代以来
まぁおもちゃですわ

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 22:08:06.55 ID:fzhNrY8j0.net
玄人ぶるじじーキモ

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 22:18:17.83 ID:kNL36UCz0.net
>>909
ホワイトレターを塗るペンがアマゾンで、1000円以下で買えるって。ハゲたら塗れってじいちゃんは教えてた。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 22:24:12.20 ID:wSBZHwSn0.net
おじいちゃんってドM気質だよね
そんなめんどくさいことしたくないよ

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 22:50:39.54 ID:itdKhiPL0.net
半年も一年も待てねーから、これ見てくるわ
https://i.imgur.com/pSmc3lY.jpg

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 22:52:32.91 ID:Yq+e1NIs0.net
エクステリアで決めることの何が悪いか分からん、昔も今も大して変わらんだろ

それこそ個人の意見なんだから好み千差万別でしょ俺33だけどダンク→ネイキッド→今回のシエラで全部見た目で選んでるよ

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 22:53:16.31 ID:vLa6+CDC0.net
>>916
めちゃくちゃぼったくり価格で草

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 00:04:11.42 ID:pP8Eg9Cx0.net
>>916
グレードとシフトと装備がどんなんか分からんけど、支払総額がそれならちょいと高いかな?
6月15日に先行予約、7月5日に契約して「来年の春頃には〜」って言われながらも10月頭に納車した俺みたいなのもいるから辛抱して待ってみたら?

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 01:41:26.44 ID:T6v3Pn7i0.net
ジムニーで、8月に発注して10月の頭に納車された人がいたな。多分、キャンセル分かもしれんけど。少しの運もあるな。待ち時間も、色々考えられていいものかと、自分に言い聞かせてる。あと10ヶ月か。

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 05:46:07.21 ID:8iRFFpKg0.net
ジャダー(シミー)って、完全な欠陥じゃんって思うんだけど、ジムニー乗りはそれをなんとも思ってないのが不思議でしょうがなかった。
完全なリコールもんじゃんって・・・、そう思うほうがおかしいらしいなあ。
不思議だよなクルマ業界。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 06:37:59.60 ID:sPjc74m+0.net
そのジャダーってジムニー以外のクロカン車にも起こるの?

総レス数 1006
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200