2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.151【ATENZA】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 13:16:41.21 ID:cCjuykYx0.net
2012年11月20日に発売されたマツダ3代目(GJ系)アテンザのスレッドです。

マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレで。
plalaの千葉市 (IP [118.20.43.73] ?) は自称 BMW 乗りの妄想野郎なので相手にしないで下さい。

<公式サイト>
http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/

<取扱説明書> ※PDFファイル
・前期(2012年11月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201311.pdf

・中期(2015年1月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201505.pdf

・後期(2018年6月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201805.pdf

<2012マツダ技報(アテンザ含む)>
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2012/

<3代目(GJ)アテンザwiki>
http://wikiwiki.jp/atenza/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.150【ATENZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538822814/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/28(水) 23:21:26.52 ID:JnnE+g01d.net
新型アクセラ、
ハッチバックは割と魁コンセプトそのままだし
セダンはアテンザっぽいな

うん、アテンザでよかったわ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/28(水) 23:22:32.67 ID:FAP2vtn90.net
>>560
わかる

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 03:01:23.72 ID:0wHSVyVH0.net
もうすぐアテンザ納車なんだ!
祝ってください

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 03:04:08.85 ID:ZG0eqgSP0.net
>>566
いい色だな!

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 03:27:37.21 ID:0wHSVyVH0.net
>>567
ホレボレしちゃう
この色しかないと思ったから即決したぜ!

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 03:57:58.94 ID:DV7vI5P70.net
>>566
おめでとう!
ワクワクが止まらなくて、夜も眠れないだろう

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 04:14:36.86 ID:0wHSVyVH0.net
>>569
ありがとう!
最近ワクワクしすぎて不眠だ、こんな時間にきちゃったし

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 09:43:53.79 ID:5oxUpZFx0.net
>>570
おめ。寝不足で事故なんておこさないように。

アクセラセダンもいいと思ったが、アテンザを見てしまうとやっぱアテンザだな。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 10:15:07.77 ID:/3qxHwp1r.net
>>570
取説は読んだ?
最初にドラポジちゃんと合わせて運転しようね

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 11:53:56.87 ID:icCT3btaM.net
最初乗ったとき無茶苦茶座面高くて視界も狭くて焦ったなぁ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 12:40:40.19 ID:VK9tTzeprNIKU.net
>>573
オラも視界狭いなと思ってたけど
ルームミラーが上下にスライド出来るのを知ったのは
一年後だったorz

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 13:38:11.45 ID:haVN2ZE10NIKU.net
>>558
重心が低くて伸びやかなボディラインはアクセラの車長じゃ再現できないやね
中期は白髭が無ければもっと良いのに

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 13:55:29.44 ID:XlsLpDNZMNIKU.net
>>575
白髭がいらんに同意

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 14:09:29.31 ID:E/zUJesm0NIKU.net
白髭ってなに?

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 14:12:31.46 ID:8otnJarJaNIKU.net
>>574
おいおい!
お前は何を言ってるんだ?
それは前期なのか?中期なのか?後期なの?

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 14:58:25.24 ID:Yx+SoghKaNIKU.net
>>574
えっ出来るの?

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 15:07:02.41 ID:bwfDT0040NIKU.net
>>578-579
後期プロアクだけど出来るよ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 17:07:17.74 ID:ftiEbHNUaNIKU.net
>>580
電子版の取説見てたけど前期も出来そうだった
情報サンクス

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 17:55:07.82 ID:60aNpQdfpNIKU.net
>>572
ありがとう ディーラーの人とドラポジ合わせて来たよ
無事に4時間ドライブ出来て幸せだ
アテンザの先輩方これからよろしくお願いします

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 18:47:41.99 ID:/3qxHwp1rNIKU.net
>>582
納車おめでとう
今日はちゃんと寝れるな

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 20:23:17.51 ID:shtPEHmypNIKU.net
マジかよ
アクセラのくせに電動ハッチかよ

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 20:34:42.04 ID:YxK3GxBO0NIKU.net
>>584
違う。あのボタンはハッチの開き具合を止めておけるロックボタン。
クローズボタンではない。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 20:37:25.65 ID:cIIvc/e40NIKU.net
アテンザが古臭く見える
アクセラのほうがRX-Visionに近い

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 20:43:39.06 ID:XjnQivcq0NIKU.net
>>584
あれ電動のボタンかと思われたが、どうやらハッチゲートを開けたままロックする機能らしい。
どこで使うのか疑問なんだが、海外だと需要ありなのか?

https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20181128-20104527-carview/14/#contents
あとハッチゲートの縦方向が小さて、ラゲッジの床が遠いね。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 20:53:25.40 ID:S5WQjlaG0NIKU.net
>>586
そりゃそうだろ
アテンザがフルモデルチェンジしたらまたひっくり返る
そんなもんだ
しかもFRってんだから楽しみね

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 22:02:18.93 ID:KDUp/bv20NIKU.net
アクセラ一番いい装備だといくらするんだろ。400万余裕で超えそうだな

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 22:25:27.86 ID:hSfJHxED0NIKU.net
>>587
後ろに物入れてる隙に前で車上荒らしにあうなんて事が日本以外の国では当たり前のように起こるから需要あるよ。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 22:54:13.78 ID:KDUp/bv20NIKU.net
新型プリウス見たやつおる?

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 22:58:08.43 ID:E/zUJesm0NIKU.net
デザインが破綻している車か

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 22:59:51.84 ID:JopnbZreMNIKU.net
>>591
あれを買う奴の気がしれない

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 23:00:27.43 ID:qDV7u1BNpNIKU.net
同意!俺もアテンザ欲しいわー

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 23:01:48.70 ID:KDUp/bv20NIKU.net
プリウスはあのライトがダメだったのに、まったく、学習してないという

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 23:09:22.99 ID:EMw1qQrhMNIKU.net
スカイXってMハイブリッド前提なの?
少なくともアクセラはそうみたいだが

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/29(木) 23:11:14.65 ID:KDUp/bv20NIKU.net
ハイブリッド前提だと思うぞ。アテンザのスカイXとか価格やばそうだけど

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 00:03:21.43 ID:SU5yBJx40.net
次のアテンザが全幅1990ぐらいになって欲しいのだ
バックミラーは限りなく小さく

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 00:19:25.58 ID:7xdzWXf8M.net
アテンザは次フルモデルチェンジしたらミラーレス選べるのかな
ESのは実験的な出来だけど、マツダなら上手いこと落とし込んでくれそうだ

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 00:26:35.91 ID:nU2pTv790.net
>>596
「XがマイルドHV前提」というならそうではない。
今後、全ての車を電動車にする計画の最初の一手がマイルドHVで、
Xは同時に開発してたが、GやDはまだ搭載できていないと考えるのが自然。

Dには2020年に載せるという報道が先日あったな。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 03:52:25.45 ID:QjVGYcBn0.net
25Sが納車して2週間経ったけど、リアにもワイパーが欲しいなと思った
この時期は夜とか霜(夜露)が車体全体に付くから、細かい水滴で後ろが全然見えない
かと言って毎回タオルで拭くのは面倒だし、セダンにもリアワイパーは必要だと感じた

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 05:17:01.41 ID:B1rXKuc0M.net
>>600
そういう話では無くて単純にエンジン単体だけでの搭載車はラインナップされないのは残念だなと

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 05:45:24.61 ID:CgfSAALj0.net
>>601
リアウィンドウって電熱線入ってなかったっけ?

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 09:06:54.59 ID:gGzxvz4g0.net
>>601
あの広いウィンドウ用となると長ーいワイパーが後ろに付くんだぞ?
せっかくの流麗なデザインが死ぬ
ガラコおすすめ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 09:20:01.14 ID:qM2aieGW0.net
>>604
夜露の話だからガラコは意味ない。フッ素やシリコンだとひどくなる。
親水性のコートならばまだ効果あるかも?

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 09:45:01.45 ID:XwTCezDH0.net
今から納車
いってくる

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 09:56:33.07 ID:qM2aieGW0.net
>>606
おめ。
緊張で運転トチんないように。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 10:10:47.07 ID:Wr3Ea1Z/M.net
>>605
すまん霜の話か
カーポート設置が有効だけど環境によるもんな
ハンドワイパーを用意するとかリアガラスだけカバーかけるとか

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 10:23:51.75 ID:QjVGYcBn0.net
>>603
内側の曇りには効くだろうけど、外側だからね・・・

>>604
そっか(´・ω・`)

>>605
撥水より親水性の方がいいんだね、試してみる

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 10:32:23.72 ID:QjVGYcBn0.net
>>608
家の近くの屋根付き駐車場を借りてるので、ここに停めてる間は霜は付かないんだけど、
職場の駐車場は野ざらしなので、夜勤明けで帰る時、晴れの日でもまるで小雨が降ったかのように車体全体が水滴だらけになってる・・・
なるほどハンドワイパーかぁ、購入してみます

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 10:33:49.61 ID:yRduV40JM.net
>>607
あんがと
気をつける

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 10:47:57.24 ID:QjVGYcBn0.net
>>611
納車おめでとう
乗った感想とかレポよろしくね

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 11:57:33.68 ID:qYymh3M1a.net
>>606
お客さんは喜んでましたか?w

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 12:06:50.58 ID:qM2aieGW0.net
>>613
それ、俺も気になったが、
> 今から納車。
> いってくる。
ってことだと解釈した。
それに、車を売る為に買取店に納車しに行くのかもしれない。
よく間違える人がいるが、購入者は納車されるほうであって、納車するのは販売店。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 12:35:12.32 ID:yA+FUAAUa.net
大雨の中、住宅街の交差点から飛び出してきた軽自動車を咄嗟に避けたら車とはぶつからなくて済んだけど自分だけ縁石にサイドをがっつりぶつけた(T_T)

勿論、ぶつかってないわけだから軽はそのまま去って行きました、ハイ…

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 12:43:00.62 ID:gGzxvz4g0.net
>>614
分かりやすい例で言えば役所が税金を納めに来る人に対して納税するって意味になっちゃうもんな

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 12:45:01.64 ID:gGzxvz4g0.net
>>615
その軽自動車が単独事故で廃車になることを切に願う

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 12:50:03.57 ID:qYymh3M1a.net
>>615
怪我せずにホイールで済んだと思うしかない

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 14:31:42.56 ID:DfwlCzvBa.net
初マイカーでセダン検討してるんですけど、住宅街での取り回しとかどうでしょうか

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 15:06:22.25 ID:Vgc+0n4+d.net
>>619
道路の幅や線形によるから、どんな住宅地なのかグーグルで貼ってくれないとなんとも言えない

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 15:38:13.50 ID:qM2aieGW0.net
配送のトラック・バンとかが走っている場所ならば、運転者次第。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 16:13:53.18 ID:1Sy1udD+0.net
立体駐車場とかはキツイ
街中のスレ違いは相手が端に寄ってくれれば余裕
下手くそが真ん中に寄ってたら最悪
あとは慣れとセンスしかない

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 16:47:28.96 ID:MwYM3tEa8
>>603
熱線は時間かかるジャン

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 17:15:36.71 ID:fCBt7gY5r.net
道路のすれ違い云々はドアミラーの先端ベースで見ると、
クラウンやマークXと、さほど変わらないよ。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 19:35:52.70 ID:OKfEM2dtM.net
今年のjncap出てるね
まあ普通?

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 19:39:43.37 ID:btlk2pNi0.net
ASV+++

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 20:39:13.60 ID:Xl6F0gKUp.net
0325 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/11/30 14:46:33
つかここでアテンザアテンザ書いてる奴ってマツダ貶めたいだけなのでは?マークXにいまこだわってる人たちって車のことよくわかってるしFFの大型セダンに対して1ミリも興味ないでしょうw
返信 1 ID:B2j81w0n0(2/2)

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 21:44:42.64 ID:exApnk0W0.net
>>619
運転上手なら問題ないよ。へたっぴの私は傷つけまくり。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 22:00:52.31 ID:XwTCezDH0.net
605です
前車がアクセラだったお陰か、運転しやすく、体感1.7倍ほどのランクアップを感じてニヤケが止まりません

マツダって凄い

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 22:09:06.29 ID:XwTCezDH0.net
>>612
再来週に京都一周いてくるのでレポするよ!

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/30(金) 22:09:47.64 ID:XwTCezDH0.net
>>613
すまんワシが購入した側や

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 02:07:00.43 ID:9M2L8vz10.net
>>630
おめでとう
楽しみに待ってるよ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 07:12:10.93 ID:o3JxXgta0.net
>>629
俺もアクセラから乗り換えたから、車格もサイズもランクアップしたなと感じたよ
新型アクセラが発表されたけど、サイドの流れるような美しさはアテンザの方が上なので選んでよかった

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 07:36:03.71 ID:Bm8T13XF0.net
所詮アクセラなど劣化アテンザよ…
相手にならんわ

でも興味無い人が見ると同じ車に見えるらしいけどな!

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 08:15:36.33 ID:Y+ajebHy0.net
>>634
ほんとそれw
横に並べて違いがわからんと言われたw
お前の目は節穴かー!

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 08:23:52.30 ID:1apSejopa.net
年次改良で新しいマツコネつけてくれ

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 09:04:27.63 ID:pTMVB+qya.net
>>636

8インチの大きさ自体は必要十分なので、ナビの正確性と操作感、後、画像の質感をもう少し上げて欲しいとは思う。

ただ、マツコネだからマツダの車を選択しないという意見を聞くけど、言われる程悪い物でもないと思う。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 09:06:31.29 ID:HJqgSNZGM.net
せめて他社ナビに気軽にチェンジできればいいのにとは常に思う
デザイン優先で機能は二の次ってところがクルマ全体でちょくちょく見受けられるのはマイナスポイント

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 09:09:08.67 ID:wWhx4eRQ0.net
たしかに8インチで喜んでたが新型セレナに乗せてもらったとき、ナビは画質綺麗でテレビの音も良かった。
そのへんだよなぁ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 09:55:47.47 ID:DmqaIJnn0.net
車にそういところを求めないから気になっても一瞬だな

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 09:58:00.16 ID:DmqaIJnn0.net
そのうちにメーター/ナビ周り全面モニター化して、好みのUI変更可能とかになるのだろうか。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 11:33:41.94 ID:q2E6IZVxM.net
後期20sプロアク乗りだけどピラーと天井は内装と合わせて黒にして欲しかったなぁ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 12:46:44.89 ID:3watPV5l0.net
>>638
そういうの気になる人は買わないで良いよ
うちはデザインと走る歓びに共感してくれるお客さんだけ相手にするから

というのが今のマツダのスタンスじゃなかったか

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 12:58:18.83 ID:vFKflyxqd.net
>>642
ピラー外装はピアノブラック?

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 13:04:46.83 ID:5Fd44fH00.net
>>643
そのデザインも飽きて来られてる雰囲気

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 13:11:08.16 ID:+mrGe+dFp.net
>>645
台数伸びてるけど?

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 15:07:51.66 ID:uXDEpPBmM.net
おれ買うけど

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 15:46:50.55 ID:CxD8sSyu0.net
まづ、金になるかどうか (商売になるかどうか) がスタートラインにあるんだなあ、このごろのディーラー、メーカーには。
このへんは日本の旧来の商業が変わって来てて、外車のディーラーに則って来てるんだ

なに言ってるかわかんねーだろーなー

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 15:52:56.13 ID:LjjPh0vN0.net
日本語でおk

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 15:54:45.51 ID:q2E6IZVxM.net
>>644
ピアノブラック

外装は殆ど変わりはないと思う
タイヤとグリルだけ色が違うくらい

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 16:07:09.71 ID:G1UhQ6J10.net
新型アクセラの8.8インチはどうやら7インチの高さを変えずに横へ伸ばしてるだけらしい。
現行の15:9を20:9にワイド化。
アテンザの8インチでこれをやるとちょうど10インチになる。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 16:26:42.36 ID:K0anRobxM.net
>>630
10月下旬に納車からの京都ドライブをしました
スレたてレポお願いします

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 18:15:45.42 ID:QfwIzdtT0.net
新型アクセラのインテリアはアテンザを超えてるらしいな
実物を早く見たいな

654 :360 :2018/12/01(土) 18:45:39.47 ID:mB7Dp4q90.net
>>502
仲間だわ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 19:42:07.27 ID:uX8NH/5mM.net
煽り抜きで年収200万ってフリーターでももっと稼げると思うけどなにしてんの?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 19:42:28.59 ID:8REa83q50.net
>>633
おお同志よ
アテンザがフラッグシップである事は変わらないだろうから
発表の前後はあれどアテンザこそマツダのナンバーワンだよ!

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 19:42:51.99 ID:c6toNAQ/0.net
どうみてもアテンザ超えてなかったけどな?

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 19:46:27.10 ID:8REa83q50.net
>>652
拝見してました!
マツダのポリシーと重なる様な侘び寂びのある雅な旅程、素敵でした。
二番煎じですがお供したいと思います。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 19:50:06.41 ID:AyVoELb/a.net
すまん
趣味のために8に移行するわ

オマイらありがとう

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 19:57:14.94 ID:F7Dy0QIx0.net
アクセラはマツコネとかSky-Xとか初物載せられてβテスターにされてるな可哀想に

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 20:25:20.86 ID:LjjPh0vN0.net
https://www.youtube.com/watch?v=YrdDL45tmWI

ご安全に!

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 20:50:24.31 ID:lDFLtf740.net
500万はないな。
個人的には400でも車格よりちょっと割高。
いい車だけど。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 21:00:25.48 ID:AyVoELb/a.net
>>662
まーわかる

500万超えるなら車種変えてほしいわ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/01(土) 22:15:34.81 ID:WnzoxIdP0.net
>>660年に2桁のリコールとかあったら伝説ものになりそう

総レス数 1003
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200