2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.151【ATENZA】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/09(金) 13:16:41.21 ID:cCjuykYx0.net
2012年11月20日に発売されたマツダ3代目(GJ系)アテンザのスレッドです。

マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレで。
plalaの千葉市 (IP [118.20.43.73] ?) は自称 BMW 乗りの妄想野郎なので相手にしないで下さい。

<公式サイト>
http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/

<取扱説明書> ※PDFファイル
・前期(2012年11月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201311.pdf

・中期(2015年1月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201505.pdf

・後期(2018年6月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201805.pdf

<2012マツダ技報(アテンザ含む)>
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2012/

<3代目(GJ)アテンザwiki>
http://wikiwiki.jp/atenza/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.150【ATENZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538822814/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/04(火) 23:18:46.74 ID:h6Apdm3Q0.net
2020年のsky-d gen2てハイブリッドの事なの?
直6化とか排気量アップじゃなかったんけ

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/04(火) 23:52:59.89 ID:5IsqRo5E0.net
>>799
これ以上エンジン幅増やすのか

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 00:09:50.96 ID:JCwh3qp0a.net
>>798
乗り出しが桁違いなんだからランニングとかもうどーでも良い

どーせお前らは買えないだろう

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 01:12:15.30 ID:dscLaUdX0.net
S400dの直6ディーゼルは出ても15km/Lぐらいだ。それでもすごいけど。

マツダの直6ディーゼルはマイルドHVももちろんあるだろうけど、
ちょっと前に特許で出てた電動スーチャ+ツインターボなんて可能性もある。
これはXには使えんだろうし、Gはこれだけターボに消極的だと導入は考えにくい、
となるとやはりDに導入されると考えるのが自然。
元々SKY-Dは圧縮比で出力が不利な分、ターボ側で補ってる経緯がある。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 15:58:42.91 ID:uM+zZsGK0.net
700kgのトルクってどんな化け物だよ。大型船舶に載せられるじゃん。と思って調べたら700Nmだった。
kg/mへ変換したら71.38kgだよ。

直6ディーゼルってやっぱり振動面でも有利なのかね?
音は遮音がんばればいいし、振動も含めて車内は平穏を保てるといいな。

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 18:04:51.00 ID:h0+kC614a.net
S400dの凄まじいところはその700Nmが1200〜3200rpmまで持続するところだな。
日常的に使う範囲はほぼ全て最大トルクが出せる。
マツダのディーゼルは改良でだいぶ良くなったが、まだまだ低速の立ち上がりが遅い。

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 18:08:15.43 ID:lLkA3nRA0.net
日本の道路事情でそんなの必要?

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 18:09:36.67 ID:M0CAUp6R0.net
でた
お前も不必要だな

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 18:12:10.38 ID:ZmxHgUjJp.net
いらないし、むしろ12インチ履かせてくれよ。17以上しか不可にしたのは改悪だわ。
雪道は細い方が噛んでいいのに

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 18:18:41.18 ID:M0CAUp6R0.net
お前は軽に乗れ

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 18:25:19.49 ID:Pe4+lOV80.net
>>804
日常的に使う回転数で全開にすれば、な
街中走ってる分にはほぼ遊んでる

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 18:38:42.45 ID:NsAYP7l50.net
>>807
ブレーキ・・・
ドラムにする?

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 19:45:07.76 ID:c83S1i1E0.net
>>805
あなたには軽がお似合いだね

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 20:01:06.96 ID:S1919dUl0.net
>>809
だから低い回転数で出てるって話なのに何言ってんだおめ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 20:03:13.79 ID:f/QXdfN30.net
車名
日本:アテンザ
海外:MAZDA 6

塗装色
日本:マシーングレープレミアムメタリック
海外:ガンメタリック

内装素材
日本:ウルトラスエードヌー
海外:フェイクスエード

うーんこの

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 20:07:58.08 ID:pmyOLd590.net
加速が大事ならスバル乗れば?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 20:25:24.92 ID:kTNWLAy70.net
アテンザ フルモデルチェンジ楽しみだ。フラグシップというほかと違うところが見たいな

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 20:41:44.87 ID:5V/n3K6O0.net
>>814
えっ

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 20:54:54.53 ID:pmyOLd590.net
>>816
えっ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 22:53:58.45 ID:6DPUq5zH0.net
>>814
わらw

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 23:16:05.67 ID:EWrQ8kZU0.net
極論バカは疲れる

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 23:17:54.37 ID:M0CAUp6R0.net
可哀想になるな

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/05(水) 23:21:50.91 ID:Yb6qixPk0.net
馬力性能に対して指数的に税金とか保険料が高くなればいいのにな

不安全だし趣味で乗りたいだけだろ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 00:01:20.27 ID:5ZnUu8qj0.net
新型アクセラはコンセプトモデルにかなり近いから
次期アテンザもヴィジョンクーペにかなり近くなると予想できる。
直6モデルはたぶん手が出ないけどコミコミ400万までなら出せる。
今乗ってるアテンザ前期XDLの下取りもあるからたぶん買える。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 05:24:03.81 ID:aQIJnxrTa.net
>>822
Lパケには手が出なくなると思う

cx8オプションつけたら込み込み500万くらいになってしまった

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 06:03:32.34 ID:Hog9n00Aa.net
既に後期のLパケでコミコミ400後半だけどな…

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 07:12:00.79 ID:EnAo2RDM0.net
みんな金持ちだな
20Gプロアクを乗り出し300万で買うのがやっとだよ
十分満足してるけど

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 07:25:33.48 ID:z620rk4bM.net
>>822
下取りは期待しない方が良い
FMCの頃には前期なら二束三文だ
俺も前期だが今でさえ40と言われた

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 07:51:01.93 ID:fEGbia3vM.net
>>826
前期年改の25Lだけど60万で下取りしたぞ?過走行だけどな

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 09:53:34.85 ID:fAMR4BehM.net
チェック後期Lパケの新古車、軒並み売れずに今月10万値引きしたw
やっぱりマツダ車に400万は出せんのな

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 09:59:53.61 ID:I/uM1cBj0.net
アテンザが売れないことは分かっているでしょ。
無駄に人気が無いところもアテンザの魅力。クソ田舎じゃ、すれ違うこともない。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 10:11:06.53 ID:03h13DKPd.net
それでも中期15年16年モデルはめっさ売れたんだよな。
人気ない訳じゃねえんだよな。
ただ単に買いたい人が全員買っちゃって満足しちゃってるってだけだと思う。
ソースは俺
まあ10年は乗るかな
その時直6モデルはモデルチェンジして
あらかた不具合の対策出来てるでしょ。?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 10:11:46.52 ID:P6PKYKmDM.net
少ないほうが嬉しいよな

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 10:29:24.56 ID:fEGbia3vM.net
後期になってセダンでているって聞いてるなぁ、俺のワゴン車だけど競合がスバルと外車になるから貴重な国産だと思ってる

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 11:12:45.91 ID:I/uM1cBj0.net
売れてんのかね?10月も11月も1000台以下だよ。6月で1400台。もっとも、それ以前はもっと少なかったが。

分かりやすい装備のグレードアップもあったから、新車がで買いたいと思う人が増えたのかね?
ヘッドライトが、ハロゲンからHID、HIDからLEDときたように、ウィンカーもバルブからLEDに。
ウィンカーがLEDってだけで、新しい車感が一気に増すからね。それだけで食いつく客は結構いる。
CX-8もLEDウィンカーにしときゃよかったのに、とは思う。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 11:33:18.95 ID:NKozNFUx0.net
新型のウインカーはledなの?

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 11:40:04.94 ID:I/uM1cBj0.net
現行アテンザは、現在のマツダ初のLEDウィンカー採用車になったよ。
今のところ唯一でもある。
タイミング・価格・車格的にはCX-8が初になっても良かったと思うんだがなぁ。売れ筋にSUVなんだし。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 12:20:16.10 ID:aQIJnxrTa.net
>>822
ちなみに中期3年 L xd 五万キロ 165万だとさ
ディーラーで。

三年乗って半額以下か

どうなのこれ?

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 12:23:56.17 ID:u5HLq7mjM.net
8はLだけ室内LED標準になってる

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 12:39:40.25 ID:c5PqvDyNa.net
>>833
あのアメリカで10月1800台しか売れてないってのを考えると日本で10月767台なら売れてるって言えるんじゃね?

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 12:40:32.76 ID:c5PqvDyNa.net
>>836
不人気車ってのを考えればむしろいい方じゃね外車なんてもっと落ちるぞ

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 13:59:32.09 ID:I/uM1cBj0.net
ディーラーでの買取ならば、概ね残価設定ローンとイコールになるんじゃね?
3年55%、 4年43%、5年型35%、6年30%
って感じみたいよ。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 14:22:38.84 ID:77TbiVDg0.net
マツダ車の初LEDウィンカーはCX-9だよ。一応ね。
新型アクセラは前後共LEDのようで安心。

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 14:39:30.29 ID:TFxWyYBRM.net
シーケンシャルにならんかなー

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 14:42:14.81 ID:TFxWyYBRM.net
>>839
前のアテンザの時は5年落ち10万キロ で65万だったかな たしか込み込み370万くらいだったような

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 15:04:52.43 ID:I/uM1cBj0.net
>>841
そうだったんだ。知らんかった。っていうか、日本では見ないしね。

>>842
マツダ曰く、シーケンシャルは下品だから、独自に発光パターンを編み出せれば採用するかも。
って言っているそうだよ。
シーケンシャルはAUDIが初のイメージがあって、他社のやつをみるとなんだかなぁと思ってしまうわ。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 15:07:28.20 ID:TFxWyYBRM.net
>>844
マツダってその手の流行りモノを先取りしすぎて時代が着いてこれないパターン多い気がするわ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 15:09:14.83 ID:T03Knzwn0.net
やだよ
あんなダサいの

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 15:09:39.01 ID:TsSFSn5Dd.net
シーケンシャルとかいうクソダサ装備は絶対にいらんな

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 15:31:38.98 ID:I/uM1cBj0.net
NBOXの5粒程度で、粒っ粒なLEDでシーケンシャルになっているのを見ると、
普通に光らせてくれたほうがましだと思える。
ただ、なんか新モデル感はあるから売れるのはわかる。俺は買わんけど。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 15:53:49.90 ID:yG/xzKSBa.net
粒がでかいと昔の下品なデコトラを思い出してしまう

確かにあれはダサい

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 16:02:36.87 ID:43pAJMWL0.net
ライトセイバーみたいになればいいけどな

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 16:08:16.10 ID:yG/xzKSBa.net
チューブタイプ?

シームレスに流れればカッコ良いかもね

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 16:09:31.55 ID:77TbiVDg0.net
https://www.youtube.com/watch?v=SOGCEEUXIyQ
CX-9のLEDウィンカーがよくわかる動画。音がないが…。

https://www.youtube.com/watch?v=UV-DqfI_7mY
センターコンソールのサイドにベンツでよくあるイルミラインが入ってたり、
枠のパネルが本杢だったりでクオリティはさすが。

だが、シグネチャーイルミネーションがメッキの内側にあるのを見て、
これなら後期アテンザでもできたじゃないかと思った。なぜ無くしてしまったのか。

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 16:24:40.66 ID:yG/xzKSBa.net
>>852
今のシグネクチャー無いの?

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 16:28:51.93 ID:zOlfP9Iz0.net
アテンザはAC・AAのマツコネ搭載いつになるのかなぁ。キーもアクセラ2019モデルのデザインに今後移行してくのかな!

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 17:21:59.88 ID:+MlpVXd+0.net
シフトの調子が悪いのか、P入れてるのにエンジン切ろうとすると「Pレンジに入れてください」と表示が出る
シフト入れ直れば直るんだけど、、、
同じ症状の人いないかな?

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 17:47:57.04 ID:TFxWyYBRM.net
>>855
ディーラー行きなさい

18:00までに

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 19:06:00.60 ID:y6UqgVp+0.net
やっぱベンツの3リッターV6ディーゼルが一番優れてるような気がする
トルクが650nmの鬼パワーなのに実燃費リッター16はでるし
ベンツ乗ってアテンザの直4ディーゼル乗るとスカスカで泣けてくるよ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 19:24:08.62 ID:y6UqgVp+0.net
W212 3LV6 ディーゼル排気音 DPFDelete
https://www.youtube.com/watch?v=Ov5Hdax1hTY

MAZDA6 2.2L直4排気音 DPFDelete
https://www.youtube.com/watch?v=m1bzqQd_xYY

直4だとやっぱ音がダサいな

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 19:25:16.63 ID:9uYcLgFW0.net
>>857
泣いてるのは買えない自分にか?

同じ値段なら比較対象にもなるが

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 19:29:31.03 ID:y6UqgVp+0.net
ベンツはいいよ〜

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 19:32:07.49 ID:y6UqgVp+0.net
マツダのばわいSCRじゃないからDPF取っても吸気音しかほぼ聞こえないのな
ベンツやAUDIのディーゼルはいい音するよ
BMWもSCRじゃないからいい音しないかもな

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 19:33:35.63 ID:mrwnSSDUM.net
>>860
マジ?このスレなんだっけ?

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 19:52:03.35 ID:pdZgYWQc0.net
ベンツは80年代以降のは好みじゃないな
BMも2000年ぐらいまでのが好み

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 19:52:47.48 ID:4fiwdz9Y0.net
>>844
シーケンシャルの初はデコトラでしょ

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 19:58:25.72 ID:DZoMlFO70.net
シーケンシャルウィンカーは観光バスのイメージ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 20:16:23.50 ID:/dikgjZt0.net
仮装大賞の得点表示板のイメージ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 20:52:36.82 ID:z620rk4bM.net
チューブタイプで端から明度だけ変えて流れるように光らすことが出来ればまだ良いかも

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 21:22:55.73 ID:pafIKsNla.net
シーケンシャルウィンカーは好みで良いと思うが、ウィンカーのLED化は全車標準でお願いしたいかなぁと思う。

ワゴンはリアウィンカーやバックランプが普通の電球のため、結局交換したくなってくると思う。

AWDはバックランプも片側リアフォグランプのため交換自体難しい?のかも。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 21:59:21.29 ID:oeOIG//0M.net
標準が電球の場合、電球の光方での作りだからLEDに討ち変えても違和感あるんだよな

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 22:18:43.46 ID:RVDhbsG/0.net
LEDはツブツブだとダサい
それでカバーが黄色くくすんできたりすると最悪

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 22:23:01.33 ID:77TbiVDg0.net
https://www.youtube.com/watch?v=KslrmU3Cfr4

LEDバルブに交換するだけなら光源は変わらんし、特に違和感はない。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 22:57:29.63 ID:eojDmJbz0.net
フィリップスのLEDウインカーに変えたら明るすぎてビビった

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/06(木) 23:24:19.84 ID:3yx8llDvp.net
納車秒読み段階に入った
ただ、RX-8を手放すのも辛いわ

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/07(金) 04:31:48.89 ID:88V9rbfs0.net
おめ!いい色買ったな!
2台持ちでもいいのよ

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/07(金) 07:36:49.09 ID:3nAysIkpp.net
自分も今の車気に入ってるんだけどいかんせん古く経済的にも…なぁ
アテンザも同じくらい気にいるといいね

9月末契約で12月中頃って言われてる

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/07(金) 07:59:54.72 ID:U1RzCcBoM.net
あなたもおめでとう、そちらもいい色だね!
中頃って来週じゃん
そろそろディーラーオプションの取り付けにかかる頃だね
よいアテンザライフを

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/07(金) 09:20:25.95 ID:Kq3dOfyUM.net
先代Eクラスまでは3LV6しかなかったのに現行は2Lメインなんだよな。その分値段も下がったけど

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/07(金) 10:49:14.47 ID:uqliQ0yO0.net
ベンチレーションの音でかいな。
レジェンドではもっと静かだったように思うが・・・

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/07(金) 12:10:13.09 ID:B6xMgPKGM.net
マツダもベンツと比較されるようになったのか

すごいな

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/07(金) 12:19:47.19 ID:HXSIDZrE0.net
ないないw

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/07(金) 12:28:49.99 ID:BMLqZbNQd.net
>>855
俺もなるよ。
前期ワゴン。

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/07(金) 14:08:23.45 ID:lUrxJseXa.net
>>881
俺も前期ワゴンなんよね!
ホコリでも詰まってるんだろうか…

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/07(金) 18:56:22.45 ID:BWkSbVAF0.net
>>882
車検の時、言ったら、9000円ぐらいでなんかの部品交換で治るって言ってたような気がする。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/07(金) 21:57:26.27 ID:88V9rbfs0.net
ベンチレーションの音ってどんなの
掃除機か?掃除機をイメージすればいいのか?

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/07(金) 22:40:05.59 ID:hdqPMKIv0.net
そういえば後期型ってフロントカメラついた?
中期乗りだけど冬の朝はカーブミラー曇っててくっそ怖い

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 00:32:00.48 ID:8SKlFcKB0.net
>>885
360度ビューが付いてます。
車に詳しくないので、T字路なんかで左右見渡せるアレがフロントカメラという認識で合っていれば…付いてる!!

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 01:08:19.64 ID:pu5EWSoO0.net
>>873
悩んだ末にロータリーと二台持ちになったが
通勤距離が長いから維持費がほとんど変わらんかった、売らないで良かった、、

ローン代がガソリン代でペイ出来とるw実燃費でリッター18走るとか最近のはすげーな

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 01:17:35.88 ID:FpI8eqHR0.net
それは走り方。
俺は10

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 03:10:17.78 ID:MV6EKe3m0.net
維持費を気にする奴は軽に乗れ定期

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 07:21:01.15 ID:w5ImECj0a.net
>>889
節税に励んでたゴーンにそれ言ってあげて

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 07:43:24.61 ID:QiGigx2NM.net
>>890
よし言おう
だから彼を俺の前に連れて来てくれ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 07:46:25.08 ID:YqwvQiaf0.net
>>891
東京でそれなりに悪いことすれば同じ建物には行けるかもよ。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 07:50:40.06 ID:QiGigx2NM.net
>>892
建物へなら現在地から30分もあればいけるわ
そういう話なのか?

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 08:21:20.20 ID:GODTT08r0.net
12年落ちの、12万キロ走行のbm530iツーリングMスポーツのフラット感、コーナリング性能
圧倒的にいいわ
ワンオーナー、フル整備記録で衝動買いした
アテンザ25L売却で130万小金できたし、ただ燃費は半分
6気筒3000ccだからな

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 08:27:35.49 ID:FpI8eqHR0.net
電子制御少ない頃のを捨て値で手を入れるのはアリかもな

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 08:27:52.33 ID:FpI8eqHR0.net
捨て値で買って

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 08:51:25.65 ID:Iw5+3nuNF.net
FRまだ?
早くしないと3シリ買っちゃうぞ( ・`ω・´)
買えないけど

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 09:17:20.62 ID:1IhdfxOi0.net
今ならモデルチェンジ前の鬼値引きで余裕だってさ

総レス数 1003
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200