2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.151【ATENZA】

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 03:10:17.78 ID:MV6EKe3m0.net
維持費を気にする奴は軽に乗れ定期

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 07:21:01.15 ID:w5ImECj0a.net
>>889
節税に励んでたゴーンにそれ言ってあげて

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 07:43:24.61 ID:QiGigx2NM.net
>>890
よし言おう
だから彼を俺の前に連れて来てくれ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 07:46:25.08 ID:YqwvQiaf0.net
>>891
東京でそれなりに悪いことすれば同じ建物には行けるかもよ。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 07:50:40.06 ID:QiGigx2NM.net
>>892
建物へなら現在地から30分もあればいけるわ
そういう話なのか?

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 08:21:20.20 ID:GODTT08r0.net
12年落ちの、12万キロ走行のbm530iツーリングMスポーツのフラット感、コーナリング性能
圧倒的にいいわ
ワンオーナー、フル整備記録で衝動買いした
アテンザ25L売却で130万小金できたし、ただ燃費は半分
6気筒3000ccだからな

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 08:27:35.49 ID:FpI8eqHR0.net
電子制御少ない頃のを捨て値で手を入れるのはアリかもな

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 08:27:52.33 ID:FpI8eqHR0.net
捨て値で買って

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 08:51:25.65 ID:Iw5+3nuNF.net
FRまだ?
早くしないと3シリ買っちゃうぞ( ・`ω・´)
買えないけど

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 09:17:20.62 ID:1IhdfxOi0.net
今ならモデルチェンジ前の鬼値引きで余裕だってさ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 09:19:09.65 ID:GODTT08r0.net
>>897
bmの中古なんてバカ安だよ、そのなかから優良車探す胆力があるかどうかだがな
気長に探せばいいんだ、それまでリッターカーでも乗ってりゃいいのさ

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 09:33:14.91 ID:jCd95jzr0.net
>>888
ガソリンモデルだよね?

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 11:40:49.37 ID:o4ZxprRd0.net
>>884
普通に、前面のエアコンでフラップを斜めにしたときみたいな音。
ただし、体のすぐ傍でその音が聞こえてくるから想像以上に邪魔な音になる。
最低レベルならば気にならないが、もう一段上げたところが限界。それ以上は、明確にうるさいと感じる。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 12:30:11.84 ID:n8XaDHOj0.net
今週ようやく納車した
気になってたi-stopの挙動だけど
「ギヤNにしてクラッチから足離したらエンジンoff → クラッチ踏んだら再始動」だった
全く不満無しだわ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 12:55:36.09 ID:5VR2WvZva.net
>>902
予めかなり手前からアイスト出来るわけか
そのままブレーキで停車したらオートホールド?
で、クラッチ踏んだら再始動?

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 12:57:21.67 ID:5VR2WvZva.net
山の下りとかでミスでそれやってエンストしたらまずいから完全停車しないとおえんのな

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 13:10:15.27 ID:FpI8eqHR0.net
>>900
まさか
XDだよ

TDIのサブコン良いな。
まだ距離を走っていないが、トルクの崖も無いし簡単に燃費が1km/l伸びた。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 13:17:11.78 ID:yn8gSUq9a.net
最近マツコネから不快なビビリ音がして腹立つ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 15:26:30.87 ID:4gFaDb1od.net
>>905
俺はXDのATだけど、街乗りメインでも、12、3は出るぞ。
どんな乗り方したらそうなるんだ?

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 15:34:53.50 ID:30woz6q50.net
燃費なんて一桁じゃない限り気にしないだろ...

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 15:58:42.76 ID:NCeVG4Z20.net
同じくXDで大阪ど真ん中の劣悪な道路環境だけど、
それでもやはり13前後だな。10はよっぽど踏み込んでるか、峠道か?

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 17:55:13.65 ID:b9I1/Q7SF.net
17は走るな

エイトから乗り換えたから、
天国のごとし!!

燃費ってこういうことか

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 18:16:50.24 ID:pu5EWSoO0.net
>>910
ハイオクとの価格差考えると実質三倍以上だよなw

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 18:39:49.17 ID:cSkOekv0a.net
>>910
俺はセブンからだが、乗り換えてすぐは燃料メーターが壊れてんじゃねーかと思うくらい動かんのにビビったわw

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 20:24:52.18 ID:KifNaNmCM.net
俺は前の車から50cm長く10cm幅が広く300kgほど重くなったが走れる距離が2倍以上になって驚いた
しかも軽油だから燃料コスト半減

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 20:36:15.34 ID:FpI8eqHR0.net
マツコネのオーディオが死んだぞ
iPodは音が出ないしTVは停車時も画面真っ暗

これがマツダクオリティか

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 20:41:02.87 ID:9ZpPETXJ0.net
>>914
バージョンアップすると治るかもしれないね。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 20:46:39.51 ID:K7zoLR0K0.net
25Sだけどエンジン切った時、ピーと言うかポーというような音(TVの深夜番組が終わった後のカラーバー画面で出ているような音)が鳴ってるんだけど、
他の人も同じ?

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 20:47:16.40 ID:FpI8eqHR0.net
先月verUPしているのか
様子見て復活しないようなら行ってくるか

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 20:57:25.10 ID:4/v3Z7jh0.net
20s街乗りで12-14なんだけど、XDって燃費悪いん?
17とか走るもんだと

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 21:04:42.79 ID:FpI8eqHR0.net
どんなEgでも走り方次第

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 21:26:20.13 ID:2mZV/sKl0.net
プリウスで15いかないおばちゃんとかいるしその類だよな

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 21:38:56.17 ID:hVDeofG9M.net
>>918
自分の20Sもそれくらいだ
割と燃費良くて満足

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 21:54:58.53 ID:SP6QZXaqa.net
>>918

後期アテンザワゴンMTですが、ほぼWLTCでの公表通りの燃費です。

概ねで、町乗り13〜15、郊外16〜20、高速18〜22。

DPF再生中で、各マイナス5〜10。時間にして5分〜10分間。

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 22:37:00.10 ID:NCeVG4Z20.net
>>918
街乗りって言っても色々ある。
都市の中心街だと平均車速が20km/hを下回るし、その平均車速が同じでも、
40km/h付近でするする走れるのと、60km/hでもやたら信号や渋滞で止まるのとでも変わる。

XDで13km/Lの自分が25Sなら10km/h出るかぐらいだろうな
ってのはなんとなく想像できる。

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 22:37:09.67 ID:fub3YaDSp.net
>>903
横からだが、MT車はニュートラル位置でクラッチを踏んでいないときで3km/h以下が条件。ブレーキは条件に入ってない。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 22:38:34.69 ID:XsSRQmDCd.net
都会の中心部でD乗るなってことよ
お買い物カーは一番不向きな用途

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 22:52:15.81 ID:SP6QZXaqa.net
市街走行と言っても人口100万、50万、20万では交通量も道路事情も全然違うので、比較は難しいかもしれない。

ただ、マツダはいち早くWLTCでの燃費を公表し、環境次第ではメーカーの公表とほぼ同じ位の数値が出るエンジンではあります。

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 23:05:53.80 ID:MV6EKe3m0.net
片道2kmの通勤のために後期XDのMTを買ったアホは俺だけでいい

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 23:07:11.06 ID:2Cn+rbT10.net
>>927
チャリ買えば

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 23:13:03.03 ID:ma5WUbyo0.net
通勤2kmだけど月に2回週末30kmドライブ。前期型9万km走って何もトラブルないよ。後期に乗り換えて、まあ、別の車だわな。どっちもXDL。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 23:22:11.16 ID:LCcJ7RkN0.net
約5年で9万kmならそれなりに定期的ロングドライブ挟んでるんだろうし、問題でない乗り方なんだろうな

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/08(土) 23:48:06.04 ID:MV6EKe3m0.net
ちなみに前の車はエクストレイルディーゼル、8年乗って3万km
ノートラブルのいい車でした

932 :914 :2018/12/09(日) 01:35:02.42 ID:7ha/5L6/0.net
どうやら音が鳴るのは俺だけのようだな・・・
ディーラーに聞いてみるわ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 03:56:20.58 ID:IHcVwJdEM.net
>>932
ETCの音じゃないの?
カード残ってまっせっていうやつ

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 05:20:22.64 ID:jkQpdK+U0.net
25sLって高速でハザードつけて時速65km/hくらいで走ってたら燃費22km/Lはいくぞ
高速でこの速さで走るのは勇気がいるがな
タンク60Lだから満タンで1200km走れる

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 07:44:12.77 ID:4XgMAuwfa.net
>>932
いやETCの音じゃねw

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 08:13:34.06 ID:mAkG/yaA0.net
>>932
ETCはさしっぱだとエンジン切った時にガンダムに出てきそうな音がするw

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 08:26:41.05 ID:IQREjC1C0.net
なんとも言えないやる気のない音するよな

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 08:31:33.43 ID:7ha/5L6/0.net
>>933>935>936
いや、普段高速走らないのでETCは付けてないよ
エンジンルームというか前からポーという音が鳴ってる

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 08:45:02.26 ID:sd51/uQ80.net
新型インサイトとか
クラウンとかカムリみたいな
アテンザみたいなクーペっぽいセダン増えたよね
国産だとアテンザが最初にこのスタイリングを取り入れたのか?

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 09:19:39.08 ID:la47uUiva.net
>>938
トーマスの仕業だなw
気になるようならディーラーだな

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 12:06:06.59 ID:Vhre7PMd0.net
>>932
ドラレコとか疑った?

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 13:25:48.99 ID:VEx/NnlnM.net
>>934
1200キロも65km/hでハザード浸けながら走るのか?

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 13:48:46.34 ID:yMaBPWuC0.net
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! 8

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 14:28:02.65 ID:mp8xC9fV0.net
他に速度制限が出てない場合の最低速度は50km/hだから、
ハザードランプを炊く必要はないな
道義的な話は別問題だが

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 15:00:13.54 ID:uqnKbHIVa.net
80km/hじゃないの?下限

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 17:46:00.11 ID:quBdAlcUM.net
>>942
そういうアホには触らない方が良いよ
スレが荒れる原因にしかならない

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 19:26:53.39 ID:oOhZIbdd0.net
>>945
最低制限速度は指定がなければ50km/hだろ

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 20:04:16.26 ID:OphWLLr3a.net
アテンザ乗ってエゴ運転とか、さすがに嘘だろ

事実なら触っちゃいけない人

949 :930 :2018/12/09(日) 21:41:53.11 ID:VXm6lTUWH.net
>>941
今まで仕事だったので、亀レスでゴメンね
ドラレコはユピテルのやつを付けてるけど、音が全然違う

950 :930 :2018/12/09(日) 21:49:52.24 ID:VXm6lTUWH.net
時報のポーンという音にも似てて、それがポーーーーンと長めで30秒くらい鳴ってる感じ
エンジンを切った後、音の出所を探るとフロントグリルの中から聞こえてて、
前面にある部品から鳴ってる様子
オプションで360度ビュー付けたけど、それが関係してるのかな・・・

951 :930 :2018/12/09(日) 21:55:32.71 ID:VXm6lTUWH.net
今車の中だけど、タコメーター横の温度表示が3℃になってる
九州だけど、この冬一番の寒さだね(´・ω・`)
今までは10℃前後あったのでそこまで寒くなかったけど、今日は冷えるわ・・・
初めてシートヒーター付けたけど、エアコンより早く暖かくなって助かるわ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 22:23:54.32 ID:YDqe/akA0.net
前期アテンザワゴン納車されたぜ
めちゃくちゃ走るの楽しいわ
ちょっと疑問なんだけどみんなゴミ箱的なのどうしてるの??

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 22:25:14.79 ID:ufZ3PrCc0.net
100均ゴミ箱に重り

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 22:42:08.32 ID:0xMsMAFA0.net
>>950
電動ファンの音では?
エンジン回転高めで走った後エンジン切るとしばらくファンは回ったままだよ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/09(日) 23:57:06.09 ID:7ha/5L6/0.net
>>954
じゃあ、それなのかな・・・
一般道しか走らないから、大して踏んでないんだけどね

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 00:00:03.87 ID:Uw+aL5Sp0.net
>>952
ごみ箱は乗せてないけど、ダッシュボードにティッシュ箱が入らないから置き場所に困るね
以前乗ってたアクセラは、ティッシュ箱が2箱入るくらいダッシュボードが広かったけど・・・

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 00:40:41.72 ID:jQkvVX5n0.net
>>574
中期改良ですが、調整出来ました。これって前期にフリップダウンモニターの設定があったから、その名残っぽいですね。

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 07:46:18.73 ID:Uw+aL5Sp0.net
>>956
あっ、違ったグローブボックスだった(´・ω・`)

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 08:08:17.39 ID:sY6v9iXHM.net
後期のグローブボックスは意識高すぎて開けにくい構造といい容量の少なさといい、
デザイン優先で実用性はとりあえず2番目っていうコンセプトが分かる好例だね

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 08:13:31.97 ID:Uw+aL5Sp0.net
>>959
奥行きが全然ないよね
前に乗ってたアクセラはグローブボックスのポケット部分に取説や車検証を入れて、
奥にティッシュ箱やタオルを入れてたんだけどね

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 08:35:20.57 ID:tdssP1hCd.net
ティッシュはマツコネの裏一択
黒いボックスケースでインパネと一体感は持たせたけど上に白いのがヒラヒラしてるから
マツダのインテリアデザイナーにボコボコにされるかもしれない…

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 09:21:46.16 ID:ZCCaVl9/0.net
視界の中に置くとか無いわ

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 09:48:37.80 ID:q+pesG3pM.net
4ヶ月待ってやっと来ました。前期よりタイヤノイズ小さくなってますね
https://i.imgur.com/2rDuZTh.jpg

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 09:50:10.04 ID:onpE/Pda0.net
シルバー買う人なんて居たんだ

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 10:13:45.41 ID:ZCCaVl9/0.net
白い車買う奴だっているし

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 11:02:20.17 ID:6CPdprJy0.net
シルバーだとアテンザのラインが映えて良いよな

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 12:08:12.36 ID:eNWmhlXCM.net
>>963
おめ!いい色買ったな!

俺はブルーリフレックスマイカにしようか迷って結局グレーにしたチキン野郎さ

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 12:08:40.48 ID:2OWC9oD90.net
>>964
いるんじゃね?君のアクアは何色なの?

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 12:14:02.33 ID:EcED6RxRp.net
おめでとう
俺は白だわ、納車今月中のはずだけど…
本当は赤が良かったけど嫁NGで泣く泣く

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 12:22:19.69 ID:ZCCaVl9/0.net
すぐ反応しちゃう人っているよな

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 12:30:13.92 ID:QBGUvXAMM.net
中期のソニックシルバーは陰影が浮かび上がる感じで良かった。
https://i.imgur.com/6ec5Lww.jpg
https://i.imgur.com/sh4HjgL.jpg

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 12:35:21.82 ID:JmZe26W2d.net
なんかもっとパンチある色出ないかな
新型になったときに

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 12:42:21.73 ID:h2vtwDl2M.net
パッションオレンジとか?

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 12:46:55.31 ID:ygRFbTUgp.net
>>972
出ても買わないだろ?

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 12:48:56.84 ID:OPEOTLCsd.net
ソウルレッドセダン前期乗りだがソウルレッド後期ワゴンとすれ違ったときに
あっちの方がきれい!と言われちまったよ…
先立つものがないのでとりあえず洗車頑張る

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 12:58:20.99 ID:DqtLLgbD0.net
>>975
そら2万円高いからなと言ってやれば良い
誰に言われたのか知らんが女は男より金にシビアだからな

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 13:05:17.55 ID:9qotS2d00.net
伸びやかなセダンのスタイルはシルバーがよく似合うよ

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 13:26:28.87 ID:JmZe26W2d.net
>>973
そういうのじゃなくて。
わからんけど。

ジールレッドはよかった。
クラウンの赤とか。

レクサスの黄色いシルバーみたいなやつとか。

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 13:28:00.44 ID:SUZW0pZ7H.net
>>965
ごめん、白です

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 13:47:23.49 ID:ZCCaVl9/0.net
いいってことよ

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 14:00:36.86 ID:kwuVqlP80.net
2.5Tはいつぐらいに出るんだろ?
MTじゃなくてもいいけどAWDも設定されたりしないかな?

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 14:24:03.34 ID:vp9884wT0.net
>>981
ターボは、来年の年次改良で追加されるかもね?
たが、ガソリンのAWDはFMCまでお預け。現行はレイアウト的に無理と言われている。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 16:05:24.77 ID:/I3V7BjMM.net
ディーラーで8の25T試乗した時にいろいろ聞いたがアテンザでは出さなそうな気がするわ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 17:24:46.18 ID:ehj9AkDBa.net
2.5TはCX5や8よりも、車両の性格的にアテンザが一番相応しいというか面白い気がする。

ただ、やはりトルク重視よりも、もう少し回転数重視にしてディーゼルとの違いを明確にしても良かったと思う。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 19:37:55.26 ID:mVUJeHUCa.net
25Tの日本仕様ってわざわざハイオク側の燃調マップ塞いでパワーアップ出来ないようにしてあるクソ仕様だからな

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 19:40:30.57 ID:b8r67hWca.net
>>985
何の得があってそんなことを?

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 19:44:06.43 ID:bVrFZA270.net
2.5Tはそもそも北米仕様は既にあるのにわざわざ出さなかった辺り事情が読める。
日本じゃ持て余すから導入しないって言い訳も今や使えない。

まあ自分の使い方なら2.5Tを選べても2.2Dにしてたけどな。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 19:49:05.72 ID:xP9Q/oTfM.net
2.5のターボなら300馬力前後でもよいくらいだけどな

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 20:20:13.14 ID:mVUJeHUCa.net
>>986
クソ仕様で出しておいてほら売れなかったでしょをやる為じゃね

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 20:41:00.38 ID:PRoo1ixqr.net
>>985
へぇ、詳しいね
何やってる人?

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 20:55:29.93 ID:pSvq9W7m0.net
出しても売れないんだろうが2.5LNAのMTは国内にも欲しかった

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 20:55:31.15 ID:k8pqbO5e0.net
結局日本仕様ではハイオクの設定はなくなってるのかね?わざわざ、レギュラー専用にするのはなぜ?

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 21:10:31.63 ID:kwuVqlP80.net
>>992
海外とのオクタン価の違いでは?
日本のレギュラーのオクタン価がアメリカでのハイオクと同じくらいだからとかじゃないの?

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 22:15:23.05 ID:UsyjH0aoa.net
>>993
アメリカのガソリンのオクタン価はレギュラーもハイオクも日本とほぼ同じだよ

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 22:58:29.76 ID:2VMFMCwD0.net
次スレ建てるで〜

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 23:01:14.97 ID:2VMFMCwD0.net
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.152【ATENZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544450431/

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 23:14:57.08 ID:6+MtsYTG0.net
ATEN乙A

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 23:42:56.08 ID:Uw+aL5Sp0.net
>>963
納車おめ!
でも納車したばかりなのに、もうホイール交換したの?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/10(月) 23:47:36.71 ID:Uw+aL5Sp0.net
>>985
日本ではわざわざパワーダウンさせた仕様で出したのか
海外と同じ仕様でいいのに・・・

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/11(火) 00:30:42.72 ID:Wjyle8ZRa.net
>>999
正確にはパワーアップアップ出来ない仕様で出した
海外仕様の25Tは通常はレギュラー使用時230psでハイオク入れると250psにパワーアップするレギュラーハイオク両対応のエンジンなんだけど何故か日本仕様だけレギュラーのみのローパワー仕様になってる

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/11(火) 01:05:05.97 ID:MuU+mUwH0.net
>>1000
なるほどね
入れる燃料によって出力が変わるとか、ユーザーに選択肢がある楽しい仕様なのに、
何で日本では出さなかったんだろうね

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/11(火) 01:17:32.66 ID:4l6mmvSWp.net
1000ATEN乙A

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200