2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】3代目フィット Part139FIT3】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/11/14(水) 04:52:40.23 ID:tJrrs3Ir.net
!extend::none
!extend::none
!extend::none
!extend::none
★スレ立て本文1行目行頭に↑をコピペして5行作る(必須)
2013年9月6日発売〜『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』のスレです。

 3代目となる今回の新型フィットは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発。
 コンパクトカーの概念を刷新した初代フィットの設計思想を継承しながらも、
 パワートレインと車体を完全新設計し、居住性、燃費性能、デザイン、走りのすべてを格段に進化しました。
■公式サイト http://www.honda.co.jp/Fit/
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/fit/fit_2013-09-05/
<ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/fit/fit-hybrid_2013-09-05/

■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/201309/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=fit
<ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=fithybrid
■よくある質問 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&faq=faq_auto&id=60074
<ハイブリッド> http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&faq=faq_auto&id=60071

■関連スレ
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用Part17【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540169713/
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver26
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534596302/

■前スレ
【HONDA】3代目フィット Part138FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540484519/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 07:44:08.63 ID:krehBKpT.net
>>637
股間

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 07:56:26.24 ID:MLqMfunc.net
>>637
シガーソケットにつけるスマホホルダーがあって、それつけてる。わりと便利。
で、スマホは股間が定位置だ。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 08:10:29.42 ID:nWZm2sZ5.net
>>604
いいから早く免許取って来いよ

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 08:11:33.23 ID:X53VuYBE.net
ハイビームの義務もあるがロービームの義務もある
どちらも罰金5万円

市街地では大抵の場合、ロービームにしないといけない状況になる

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 08:13:19.89 ID:n3dI6zyw.net
462 齋藤:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/04/21(土) 18:57:55.90
経験豊富な俺にぼこぼこにされて泣きかえってるだけじゃないですかねぇw?

467 齋藤:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/04/21(土) 19:09:54.74
全部妄想だもんね?
タックイン知らないのはお前らキチガイだし
ブレーキ残すと安定しないとか思ってるし
最早何言っちゃってんの?

レスも3分で返すほどのストーカーっプリ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

事故映像(ガードレール当て逃げ)
https://streamable.com/l6g8u
事故現場
http://imgur.com/IdyvB8K.jpg
事故車
https://i.imgur.com/zFLvIPk.jpg
https://i.imgur.com/mKuWHn3.jpg

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

55 齋藤:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2018/11/26(月) 20:55:31.89 ID:RLxzHtcX
N-WGNはただの軽ではなくスポーツカーなので慎重に運転する必要性がある

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 08:22:21.75 ID:F/Nxbm0U.net
>>637
ズボンのポケット
みんな運転中はスマホ充電してるの?

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 09:04:22.24 ID:KRXJvvRJ.net
もうすぐ警官が暗闇に潜んでいて、ハイビームにしてない罪で取り締まって小遣い稼ぎに励むんじゃねw

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 09:21:21.87 ID:cwHlA2W3.net
後ろからハイビームされたら、怖くて車線変更できんのだが

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 12:06:36.69 ID:p9zMKih4.net
ミラー倒せばいいんだけどハイビームさらたら注意がそっちにいって前方不注意になりがち

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 12:14:43.53 ID:krehBKpT.net
>>644
誰に言ってんだ?

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 12:21:13.75 ID:krehBKpT.net
>>647
地震で停電した時に初めて使ったわ

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 12:33:10.64 ID:X53VuYBE.net
先行車や対向車がいる場合はロービームが義務になる

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 12:53:00.37 ID:rcApAbD6.net
あえて言おう。運転中もスマホは使うのだ、と。

ダメなのは知ってるが実際使うでしょ?
これだけは言える。運転中に使わなかったことの方が少ない。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 12:57:56.54 ID:v+WWyWHC.net
運転中は無い

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 13:00:33.79 ID:krehBKpT.net
>>654
こういうバカは事故起こさないとわからんのだな。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 13:05:07.76 ID:rcApAbD6.net
車の中で全く使ったことのない聖人なんているのかよw

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 13:05:15.33 ID:IYgDIond.net
バカは死ななきゃ治らないってやつだな
誰も巻き込まずに一人で死んでくれ

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 13:05:49.82 ID:rcApAbD6.net
テレビだって見るし、ナビの操作もする。オナニーはしないがな

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 13:09:04.70 ID:rcApAbD6.net
運転しながならネクタイもするし、コンビニのおにぎりも開封するし
窓もきれいにするし

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 13:09:31.71 ID:/zvTGAD7.net
信号待ちとかの停車中にナビ操作はしちゃうなぁ…

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 13:09:33.35 ID:rcApAbD6.net
てか歩きスマホが一番難しい

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 13:39:29.29 ID:krehBKpT.net
こういう奴ってホントにいるんだな

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 14:28:15.32 ID:Pt1baVih.net
信号待ち中に音楽を変えるためにスマホを触る時があるけど、走行中は絶対触らない

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 16:49:37.11 ID:KRXJvvRJ.net
高速に入ってから前方の渋滞情報を確認するために・・・・・悪い子でした

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 18:13:30.71 ID:lyhDSq+S.net
どうせ冬は暖房もあまり効かないし思い切ってSボタン押したまま走行しようかな
でもこの加速病みつきになるで^^

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 20:09:38.13 ID:5gU3sCtH.net
信号待ちの間だけ、ホルダーに刺した状態で触るぐらい
前が動き始めて、サイド下ろす前にはもう触らない

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 20:49:05.34 ID:krehBKpT.net
クルマ乗ってもスマホ触らずにいられないのは、20代、30代なんだろうな。
オレみたいじじいは、スマホも持ってるけど、運転する時は胸ポケットにガラケーだな。

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 21:34:32.67 ID:IZfAjs1o.net
今日は特にフィット固有の話題がないな
ハイビーム、リアフォグ、スマホ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 22:03:02.24 ID:H6dlhm3e.net
HVSだが今朝エンジン始動したとたん「キーが見つかりません」って表示が出た
エンジン掛かってるのになんでだよ!と思って調べてみたら
スマートキーのバッテリーが弱ってくると出るんだってね
最近ドア閉めたあとピピピピっていう警告音が出てロックされないから何でだろうと思ってたんだけど
これもスマートキーのバッテリー切れ予兆ってことだったんだな
ってかスマートキーの電池が1年持たないって酷いな
前のGK5は2年半持ったのに

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 22:06:14.65 ID:l5xob408.net
スマホと一緒に持ってると常に電波出るのか反応してるのか何か知らんが、スマートキーの電池消費早いらしいぞ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 22:09:51.01 ID:pyKIIRUs.net
鍵常に2台分持ってるからかロックの反応が遅い
電池も早く無くなるのだろうか

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 22:17:48.39 ID:H6dlhm3e.net
>>671
GK5の時から同じiPhone使ってるし、キーとiPhoneの持ち歩いてる位置も同じなんだけどなぁ
オートドアロックの事もあるし電波出しっぱなしが影響してるのは確かにあるかもなぁ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 01:41:39.40 ID:73rROFbH.net
燃費走りだとこの時期でも30行くんだな

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 01:54:17.61 ID:yWA95BZN.net
暖機からスタートする場合はそれなりの距離走らないと30も行かないだろ

全ては状態次第

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 02:16:05.87 ID:Ho9PRbhy.net
HVSにシートヒータついてないくてビックリ期間工が付けるの忘れたか?

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 06:27:36.97 ID:GotUKtcJ.net
>>676
Sに付くならまずLに付くだろうな

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 07:10:09.87 ID:7VmtmIIv.net
>>675
それなりの距離走ったら30行くってことだよ馬鹿

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 07:15:13.72 ID:d2rnrIZ1.net
SLマンって知ってるか?

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 07:25:25.51 ID:oXbrtcbi.net
Sボタン押してアクセルを思い切り吹かした時のエンジン音---
買う気が失せた

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 07:27:15.10 ID:kdzkkxUQ.net
フロントガラス拭く棒ついたタオル

フィットに対してくっそ便利やんけ

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 07:45:35.37 ID:j3/t4RVP.net
北海道の冬、GP6でもそれなりに走れば25位いく。寒いの我慢してパワーオン即走り出し、走りながら暖機が必須だけど。

今は雪の降り始めで気温も高く、道路ガタガタで抵抗あり条件悪いが、真冬で雪道固まればスーっといくからね。
スーっが酷すぎると路外に転落w

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 07:55:13.45 ID:yWA95BZN.net
>>678
ならどのくらいの距離、どういう走行条件だよ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 07:59:40.10 ID:T11hd4O+.net
自分で答えがわかっていてなぜこんな馬鹿な質問するのだろうか
きっとそれは彼がバカだからであろう

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 08:00:52.82 ID:M7uidQxL.net
>>683
「それなり」とか曖昧なこと言ってるのお前だぞ
忘れてるのかも知れんが

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 08:27:08.96 ID:slNwsU9K.net
グリル塞ぎのオススメないですか?

プラダンを束線材で固定かな

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 08:36:15.00 ID:slNwsU9K.net
グリル塞ぎってハイブリッドの冬燃費低下対策のアレです

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 11:02:34.20 ID:URbyoHJZ.net
ポケGO流行ってた頃は運転しながらプレイよくやったな
人もよく轢いた

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 11:37:52.66 ID:KD2bsEL6.net
今日こそは納車しなさい

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 11:41:22.54 ID:rCfR7pfb.net
してみせます

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 11:45:55.18 ID:j3/t4RVP.net
上部隙間はL字形コーナークッションをはめるだけ、家具の角とかに付けるやつ。
前期車なので後期はピッタリ嵌るか分からん。

下部はプラダンを結束バンドで取り付け。

用品はホームセンターで調達。

最初の頃は、上下塞いでいたが、最近は面倒くさくなって上だけ。はめるだけで簡単だから。

燃費への効果は正直分からん。
ても水温は早目に上がり、下がりづらくなる気はする。多少は効果あるのかな?

ネットで色々調べてみてちょうだい。

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 11:54:11.32 ID:j3/t4RVP.net
効果は確か下を塞ぐ方があるらしい。

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 12:04:16.42 ID:slNwsU9K.net
ありがとうございます
先ずは下側をプラダンにしてみます
大きさは小さめで様子見てみます

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 13:17:02.26 ID:ymdUb/yc.net
それ人じゃなくてポケモンだから大丈夫だよ
>>688

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 18:39:28.86 ID:3r71Gd8I.net
https://youtu.be/3Juz_9B3ZGI?t=183

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 19:22:28.44 ID:wU3tgCC0.net
自分は金かけてスマートエコグリル付けたが
他につけてる車見たことない

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 20:54:36.67 ID:j3/t4RVP.net
金かけた甲斐はあったのかい?

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 21:01:32.56 ID:Z/mzfDb8.net
蓮のコラ思い出したジャネーか

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 21:02:05.10 ID:QS6snifP.net
ホンダセンシングについて質問
センシングに高速で前の車に着いて行く機能あるけどさ
前の車がインターで降りたり車線変更しても着いて行くの?
この辺がいまいちわからないんだけど

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 21:06:44.06 ID:C1vrbKCT.net
付いていく機能なんて無いよw
車線は変わらん。速度(車両間隔)調整と、同じ車線でカーブに対応するだけ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 21:27:03.81 ID:ex46X1Vs.net
>>699
あれは付いて行ってるわけじゃなく設定速度内で車間距離と車線内を維持してるだけ
前のクルマがいなくなれば設定速度と車線内を維持する走行をする

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 21:34:19.90 ID:fwTzmkaf.net
スマートエコグリル?!
こんなのあんのかー
安いのないかな

それはそうと、水温を見るのにOBDのデータをBluetoothで飛ばしてiPhoneに表示させようかなと

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 21:40:23.86 ID:QS6snifP.net
>>700
>>701
なんか勘違いしてましたw
ありがとうございます

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 22:26:03.77 ID:l99fr2tb.net
今日は高速で黄色スイスポに追っかけられたわ
ルージュのHVSだけど、ノートepowerニスモとスイスポにやけに絡まれるわ
仲間だと思われてんのかな
駐車場の隣によく止まってるし

まあ対面高速のカーブ連続区間に入ったら、
ドンドン遠くなって見えなった
今日の奴も所詮直線番長でしたな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 22:30:12.01 ID:T11hd4O+.net
このクラスの走り屋(笑)はタイヤケチってるからカーブで楽に離せるよなw

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 22:32:22.46 ID:wR7UtTe1.net
絡まれるの怖い

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 22:32:28.25 ID:IeQYyjWO.net
フィットRS乗りだけど。ノートニスモとスイスポは
同じ価格帯だし、候補だったんだよね。
だから、その二台いたら俺も近寄ってしまうな。
向こうもきっとそんな感じなんでは?

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 22:50:53.46 ID:dgdcZH+o.net
>>705
その走り屋(笑)がこのスレ見てたら、「カーブって言うなよダセーから」とか言いそうw
そんな俺の車はハイパワーハイブリッドプラス4WDのHVFホンダセンシング
この条件ならクルマと認めてくれるんだろうかw
それともベースグレードでスパルタン(笑)に決めなきゃダメ?

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 22:54:15.96 ID:23iDrTo7.net
俺はHVSだがスイフトはグレード問わず煽ってくるな
正直スイフトなんて全く相手にならないのだけど
あっちは対抗意識メラメラ燃やしてるっぽい

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 22:58:47.14 ID:g2QQWAGq.net
HVLでもスイスポに煽られやすい?

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 23:00:11.93 ID:YcG3D6Mu.net
サンセットオレンジのHVS海苔だけどフィットとか煽られるイメージだったからドラレコ録画中のステッカー買ってたが思ってたより煽られないので貼ってない

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 23:12:00.81 ID:p4V08cM3.net
スマートエコグリルか…面白いな
冬はダンボール入れてたけど、自動で調整効くようになるんだな

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 23:51:33.22 ID:iEcKr4Lo.net
速さとか1ミリも興味ねー

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 00:30:25.20 ID:ZGed68T1.net
Rsにもシートヒーターついてなくて驚きました

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 06:14:56.87 ID:gVuZpzsg.net
後期型出始めは周りHVS多いなあと感じたけど
1年経ってHVLだらけになってきたわ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 07:58:50.95 ID:JvJEPNcD.net
HVSのみの装備を後付け考えると割安と言われたが自分には要らなかったでござる
HVLの内装も良かったからHVL一択だった

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 08:13:04.85 ID:H9am4ssW.net
MC直後に飛びついた人はHVS
じっくり考えた人はHVL

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 08:39:55.08 ID:g+r1cpf1.net
コンパネ積める?

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 08:57:32.43 ID:Y4SDoFAW.net
>>717
金がなかったんだなwwwww

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 09:56:22.80 ID:HnWwibS1.net
HVLが最上級だという事実

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 10:06:29.90 ID:Gmi2ilPA.net
まあHVSは静粛性以外いらないからなあ
あとフロントデザインがイマイチ
フィット4に比べたら全然ましだけど

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 10:40:10.12 ID:x9QZ1ZGD.net
自分はパドルシフトは絶対マスト、あと静粛性能でHVS

パドルシフトって書くと不要派が自論を押し付けてくるだろうけど

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 10:55:40.10 ID:WyIQBz0Y.net
ヒールはいてるとパンチングペダルに刺さったりしちゃうんだよネ…

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 11:06:58.48 ID:GNXHHWS/.net
アルミホイールとサイドロアガーニッシュは必要だったんで、HVLにオプション装着するとHVSと値段変わらなくなるから
S選んだわ

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 11:09:59.71 ID:JZJkkJ5y.net
>>723
あのちっこい穴に入るようなピンヒール履いて運転なんかすんなよ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 12:37:48.77 ID:RrBnwxuo.net
>>721
大丈夫
3出たときもそんなんだったし、半年くらい経ったら誰も言わなくなって当たり前になるから

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 13:23:55.32 ID:JusF9V/s.net
>>722
ならパドルスタートキットお勧めするよ〜

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 15:49:06.83 ID:f5CtPDD5.net
今度買う車は乗り心地とシート最優先にするつもりだけどお勧めある?予算300万以内
こないだシビックハッチ試乗した時は結構好印象だったけど

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 17:44:57.96 ID:Gmi2ilPA.net
>>728
シビックスレへどうぞ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 18:09:47.96 ID:x9QZ1ZGD.net
>>727
ちょっと見てみます

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 18:22:10.76 ID:rR9y2xh9.net
前スレにはLも相当静粛性があるって書いてたけどSの方が静か?

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 18:23:12.64 ID:6/Y9igto.net
>>731
使ってる部品が違うんだが

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 19:00:03.31 ID:UXquk1w3.net
>>731
気にするほどの実感差はないよ
ただ、数字にしたら確かに静かだねーって話
そんな気にならないよ
だったら、L買っといたほうが損はしない
そもそもタイヤがだめだからどうしようもないし

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 19:32:48.78 ID:0Vnfwh26.net
Lに乗ってる人はそう思いたいのですw

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 19:42:52.92 ID:gVuZpzsg.net
>>734
俺は買う時HVSとHVL乗り比べたけど
確かに言われてみれば…程度ではあったよ
ぶっちゃけ静粛性の情報なかったらわからなかったかも
結局フロントのデザインとウイングデカいの好きになれずHVL買った
少しでも静粛性欲しいなら迷わずHVS買っておけば後悔しない
ちなみにフィット2と比較したら両車ともに圧倒的な静粛性です

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 19:55:16.23 ID:n0S9dTG9.net
2からHVLに乗り換えた俺にとっては超絶静かw

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 20:11:43.69 ID:H9am4ssW.net
>>734
Sに乗ってる人は大差あると思いたいんだよなw

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 20:33:37.10 ID:LIb/ZsFS.net
少しの静かさを捨てて洗練装備と大人フェイスのHVL
少しの静かさと内装格落ちお子ちゃま受けフェイスのHVS

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 20:35:08.18 ID:LIb/ZsFS.net
この話題S乗りが発狂するからもうやめとこうねw

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 20:43:40.04 ID:RfMvXsEy.net
今年の初めに姉がHVL,自分がHVS買いました。
乗り比べたけどほんの少しだけHVSが静かかな?程度
意識してなきゃ差なんて分かりませんでした。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 20:48:02.03 ID:z8BxNCew.net
L 乗ってるけど五月蝿い。17インチ付けてるのに乗り心地悪いし

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 20:48:15.71 ID:ZqzH/892.net
ガラスの違いで雨の音が小さいとか聞くけどね
オレンジ欲しかったからHVS買った自分です

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200