2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F20】BMW 1シリーズ Part37

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 18:53:49.61 ID:qQHwbjg/0.net
M135iを除くF20のスレです。
M135iについては専用スレでお願いします。

■BMW AG 公式
http://www.bmw.com/com/en/newvehicles/1series/5door/2015/keep_informed/index.html
■BMW Japan 公式
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/1series/5door/2015/showroom/index.html

■日本自動車輸入組合
http://www.jaia-jp.org/guide/attractive/bmw1109/

■前スレ
【F20】BMW 1シリーズ Part36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537239079/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 18:59:05.31 ID:FY7W3Yd+0.net
>>1
おつ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 19:45:13.69 ID:+dk61bJn0.net
1乙です!

(前スレの続き)
自分はミネラルグレーだけど
15〜16年?くらいに有ったプラチナシルバーが一番好きだったな〜
1が一番安っぽく見えない良い色だった
ミネラルグレーは惜しい感じ(一歩間違えるとドブネズミ色)
もう少しだけ濃くてもう少しだけメタリックにした感じがいいかも

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 20:21:13.94 ID:WuSnljaU0.net
前スレ>>997
自分で取り付けましたよ。

英語だけど取説ついてます。
エアフロセンサー、インマニセンサー、ブーストセンサー2箇所に割り込ませるだけだけどブーストセンサーの一つがインタークーラー出口付近にあるからエアクリBOX外さないといけないから少し面倒くさい。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 20:35:54.63 ID:RMh3uvib0.net
オレンジかっこいいけど希少性ある上に目立つから選べない。
自宅界隈に一台居てたまに見るけどついついナンバーみていつもの人だと思ってしまう。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 20:40:38.06 ID:pnmdj2R30.net
茶メタもレアでカッコイイよね

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 21:01:06.30 ID:otNE8+7h0.net
3シリーズのMspブルーはたまにみるけど、1シリーズでは見たことがない。
オレンジは陰影がいい塩梅で出てカッコいいんだよなぁ、(はたから見るぶんには…。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 21:18:55.84 ID:fN+6QpHr0.net
白はソリッドたがらメタリックの黒にした。
同じ理由でジュリエッタのヴェローチェも諦めた。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 21:45:06.00 ID:yyO0k/rY0.net
Mspじゃないほうの青。
自分では気に入っている。

10 :sage:2018/11/22(木) 21:52:17.22 ID:2mKFiGnt0.net
両親にプレゼントした1シリのスタイルはミネラルグレー
ワイはエストリルブルーのMsp

デザインは主観でしかないけど、個人的にミネラルグレーや黒のStyleラインは、小さな高級車って感じがして、カッコいい。
親バカならぬ、オーナー馬鹿w

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 22:00:22.09 ID:pnmdj2R30.net
やっぱドアバイザーはダサいかな?

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 22:16:03.35 ID:otNE8+7h0.net
自分はタバコを吸わないからメリットを感じない

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 22:39:03.93 ID:TcyHUnT50.net
MspとただのSp何が違うの?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 22:43:25.84 ID:aE/Qg3G50.net
2017年型、走行モード情報を非表示にできないんだけど、誰か方法知ってる?
2015年LCI直後のモデルでは非表示にできたのに(画像は3シリの表示)
https://imgur.com/d9Yi0yO.jpg
あと、ナビの走行軌跡が出ないけど、仕様変更したの?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 22:46:27.90 ID:j0Deo5+J0.net
オラのもミネラルグレー。不人気色だと思ってたけど意外といるからビックリ。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 22:54:46.19 ID:hfKvYU5I0.net
俺、グレイシャシルバー
未使用車が何台かあったけど、営業さんはこの色買って欲しい雰囲気アリアリだったよ。
自分は手入れが楽で好きだけど。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 23:25:00.69 ID:yyO0k/rY0.net
>>13
サスとかタイヤサイズとか色々違うよ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 23:31:19.11 ID:l+p7+aZB0.net
>>13

> MspとただのSp何が違うの?
フンドシかどうかだなw

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 23:31:34.51 ID:kH1kSE250.net
色なんて自分が好きな色にすればいいんだよね
まあ世間的には白が一番中古で値段が高いらしいけど

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 00:10:26.06 ID:iLiL03TH0.net
エストリルブルー乗ってる
街行く4シリーズのエストリルブルー見てあまりにキレイな色で惚れ込んで自分もと思って選んでしまったよ
もう大満足

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 00:13:59.45 ID:iLiL03TH0.net
>>14
走行モード情報非表示はわからないけど、軌跡はiDrive6になってからなくなってしまったよ。何で消したんや…

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 00:21:38.10 ID:lRF91iGe0.net
プラチナシルバーにした 大満足

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 01:07:22.88 ID:vicxL6Z60.net
>>21
iDrive6って、タッチパネルのやつ?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 06:06:31.98 ID:YioapqdL0.net
BMWって定価高いけど
お値引きもすごいのねw
吊るしのモデル タイミングも
あるんだろうけど

ナンバーつくと価値が激落ちとは
ほんとね
好きで買ったけど、最近の車って
どれもこんなに価値が落ちちゃうんだなぁ お金の使い方としては最悪だ
スマートフォン並みに陳腐化する

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 07:45:57.94 ID:lGFjFVph0.net
>>24
いやホントに
これがまだ400万程度の車だからこんなもんだけど、7シリーズとかだと3年も乗れば
1千万円以上捨てる事になるんだから(購入価格−売却価格)、凄い話だよ
そりゃあカーシェアやレンタカー派が増える訳よね

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 07:52:38.49 ID:G2f8GeRp0.net
耐久消費財なんてそんなもんだろ
家だってそう

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 07:58:24.99 ID:sagzdZVF0.net
>>26
新築の家が激しく値落ちするのは日本くらいだけどな。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 08:15:21.36 ID:xtNYS/320.net
>>11
最底辺の1シリ自体がダサイから気にするなよ。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 09:16:14.71 ID:G2f8GeRp0.net
1シリーズは白黒以外がかっこいい
うちの近所に2台エストリルブルーの6気筒があって羨ましい

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 09:37:41.50 ID:rNNUhqUG0.net
エストリルブルー乗っていて気に入っているんだが
花粉の季節の汚れの目立ち方がちょっとキツイ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 10:04:40.81 ID:xm3H4wAs0.net
メルボルンレッド

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 10:27:59.84 ID:RqgMVQmO0.net
最近のここでのエストリルブルー押しがうざったい

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 10:41:09.53 ID:zRPL1Sbd0.net
>>32
それな

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 10:48:56.49 ID:+1aLRgvi0.net
>>28
底辺ゆうなや!
たまらん好きで買ったんやぞ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 11:07:39.51 ID:x8fZk2Q40.net
キモオタブルーぽいよな

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 11:28:59.69 ID:Wq85Njlg0.net
>>29
6気筒なら何色だってカッコよく見えるわな

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 11:55:44.21 ID:qf6kBOol0.net
ミネラル白が通りますよ…。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 11:58:40.79 ID:JbrYIcnV0.net
どの色もみんないい色だ!

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 12:14:29.83 ID:UR0F98dl0.net
ホイールの締め付けトルクって140Nmであってる?

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 12:36:40.39 ID:vicxL6Z60.net
あってるよ、取説に書いてある

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 12:53:44.30 ID:vicxL6Z60.net
グリーンで2シリクーペの顔
https://www.instagram.com/p/Bl6OLviF0dD/

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 13:09:36.39 ID:psHU+nAK0.net
ここでよく出てくるFRだから後ろから押されるって理屈がわからないのですが、どなたか解説お願いします。
箱の中に人間が乗ってれば、前から引っ張っても、後ろから押されても中にいる人間にかかる力は同じだと思います。
ゴルフから1シリーズに乗り換えましたが違いがわからないのは鈍感だからでしょうか?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 13:31:04.63 ID:HI1XxCc50.net
お前らのF20ってアイドリングしたまたま外出るとエンジン音がディーゼルみたいな音鳴る?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 14:14:14.98 ID:XDcSeQhN0.net
>>43
ディーゼルほどガラガラ言わないがたしかに良い音でもない

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 14:15:51.93 ID:ggnCMMN50.net
>>42
リア駆動車は加速したときややリア荷重になる
極端に言うとウイリー
http://o.8ch.net/1btl1.png

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 14:16:30.36 ID:I9zQAXMF0.net
おらガソリン車だからそんな音しねえがディーゼルならするだろ普通

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 14:24:39.49 ID:HI1XxCc50.net
>>46
ガソリン車や 車内は静かやけど、外はちょっとうるさくないか?エンジン

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 14:26:00.45 ID:HI1XxCc50.net
>>44
車内は静かやけど、結構気になるわ 俺のだけちゃうよな?

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 14:42:28.79 ID:XDcSeQhN0.net
>>48
ちゃうちゃう

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 14:44:29.82 ID:+1aLRgvi0.net
>>42
まず四つん這いになって、手の力だけで勢いよく前に進もうとすると胸がグイッと起きるでしょ?
んで足の力だけで勢いよく前に進むとケツがグイッと起きるでしょ。
まぁこんな例えでどうでしょう

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 14:53:16.49 ID:+1aLRgvi0.net
胸が起きるじゃねーわ、胸が下がるだった

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 14:59:12.65 ID:w/AlM2sS0.net
>>45
冷凍春巻欠品して、問屋にオメーが自分で届けろやボケ!
と言われて300キロ積んたときは前輪制御出来なかったな

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 18:05:37.05 ID:AX89lgUF0.net
>>52
おめぇやるなあ!

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 18:36:18.33 ID:H3Htv6Gc0.net
直噴ガソリンはディーゼルとは微妙に違うがガラガラとした音はするよ。
もう少しヤル気にさせる色気のある音に出来なかったんだろうかと残念な気はする。

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 18:59:42.93 ID:BZVt42ql0.net
>>54
おれのは『カラカラ』だな

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 19:33:36.15 ID:yyxCXWY10.net
>>42
あと、タイヤと箱は剛体(かたい金属とかの一体)ではなく、バネでつながってるのも大きな要因

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 20:24:24.84 ID:gWc7QNyl0.net
俺のやつちゃうかって安心したわ おおきにお前ら

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 20:33:25.87 ID:4q7Dn7iN0.net
>>43
ガソリン116iだが外でボンネットに近づくとガラガラいうよ
時々GSでディーゼルと間違われる。
あんなんで正常なのか わからんがデラではなんの指摘もされんから まぁヨシかなと。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 21:46:45.68 ID:eWwVH/pR0.net
うちの3気筒は1500rpmぐらいで
カムチェーンが伸びた時みたいな
チャリチャリって音がするけど
これも直噴特有のものなのかな

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 22:29:33.49 ID:XWbiGwk40.net
>>58
ありがとうありがとう 今日朝寒かってエンジン掛けたままコンビニで買い物して車戻ったらボンネットのガラガラした音が気になったんや、、、

運転してる分には静かやねんけどな

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 23:14:20.39 ID:9fGghfn40.net
>>45
サンクスです、前後ではなくて上下に少し力がかかるわけですね。
もう少し加速つけて、違いを感じてみたいと思います。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 23:15:17.30 ID:9fGghfn40.net
>>50
レスどうも。
やってみたけど、よく分からなかったです。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 23:26:06.63 ID:9fGghfn40.net
>>56

わかってきました。
完全な剛体の箱でなくて、力が働くとあらゆる方向に変形する乗り物と考えたらいいわけですね。
スポーツモードで加速してきます。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 00:15:14.39 ID:uzDhIEJm0.net
don't think feel

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 00:26:42.91 ID:TiJ/P3aq0.net
ここ4ヶ月、Mspo除く118dの中古車販売実績から・・・
ホワイト 31%
ブラック 30%
レッド系 16%
シルバー 10%
ブルー   8%
グレー   5%

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 01:32:32.87 ID:ZD1pAs5k0.net
BMWの4気筒は廉価仕様だから全くヤル気がない…のは昔の話で
今は3も5もメインは4気筒なんだから、もうちょっと頑張ってくれないとなぁ
あ、もちろん3気筒もなw

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 02:22:20.22 ID:nFbp8DAp0.net
>>65
ほーっ
意外と うちと同じブラックも白並みに多いね
なのに走ってんのを見かけるのは白が多い
白の人は出たがりなんな

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 04:24:46.52 ID:sR15GrQY0.net
BMW 118dを新古で買ったが いきなり首都高1号線で55キロオーバーで
免停45日となったでござる

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 06:51:15.20 ID:dev9vMWE0.net
>>65
新車(日本への輸出)でok

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 08:05:03.94 ID:asDb6Yj30.net
ならしも終わってないのに随分踏んだな…。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 08:05:05.56 ID:BU5MvzqC0.net
ブルー人気ないのか

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 08:18:41.42 ID:xc0+M65r0.net
エディションシャドウ用の18インチタイヤセットっていくらするん?
mspo17インチ履きかえたい

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 08:22:53.74 ID:pgOATam+0.net
慣らし運転中でエンジン回転数を制限していても115km/hは出せるんじゃないの?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 08:26:36.57 ID:S6LX7ule0.net
自分は120iスタイルのミッドナイトブルーだけど気に入ってる
タイヤも白いから映える

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 09:01:39.06 ID:dev9vMWE0.net
>>74
うお同じ120iスタイルのミッドナイトブルーの人に初めて会った!

タイヤは黒いけど

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 09:13:14.07 ID:N6KV/cof0.net
>>73
楽勝だよね

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 09:47:02.72 ID:424Vkwzo0.net
>>74
白いタイヤが気になって眠れねえ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 09:48:46.75 ID:5jYddJog0.net
ホワイトレタータイヤってあったよね

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 12:34:09.67 ID:TiJ/P3aq0.net
Style で白い「ホイール」といえばこれやね
当時オプション、タイヤ225/45R17
https://imgur.com/kju2dP5.jpg

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 13:10:58.18 ID:nFbp8DAp0.net
>>74
白いのはホイールな

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 13:13:05.41 ID:nFbp8DAp0.net
>>79
そうそう これのことを白いタイヤって言ってんのかもしれんな

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 13:29:52.66 ID:mFnDTFat0.net
白いタイヤ
https://i.imgur.com/6ZhvoOF.jpg

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 13:30:18.92 ID:mFnDTFat0.net
間違えた、ホイールですね

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 14:33:03.04 ID:Wqg9J8xE0.net
最近のBMWというかメーカーのトレンドでは
ホイールがブラックかガンメタで側面をポリッシュ加工したものが高めのグレードに
設定されているケースが多いのに1尻だけ全部黒色のホイールだね

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 14:47:53.86 ID:Wqg9J8xE0.net
黒のホイールだと黒の車体でホイールも黒だと全部黒になって好みがわかれる
それが悪いと言ってるわけじゃなくて好みが結構わかれるから他の車両のMスポみたく
黒とポリッシュのホイールにしたらいいのにって感じ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 14:49:36.73 ID:Wqg9J8xE0.net
ttps://www.webcg.net/articles/gallery/39760#image-2

↑みたいな他のMスポのホイール
コスト的にそんなに変わると思えん

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 17:08:56.41 ID:dev9vMWE0.net
黒ホイールのDQN率の高さはが異常なのが残念すぎる

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 23:14:48.89 ID:5kh7HBJf0.net
ホィール黒の方が掃除が楽そう
ポリッシュだと2週間ほっとくと赤黒くなるね

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 23:27:40.67 ID:r6yjOeSK0.net
ポリッシュのホイールはミミズの這ったような白錆が数年で出る。
特にセンターキャップ周りとか・・・

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 23:29:16.39 ID:r6yjOeSK0.net
>>88
ダストは目立たないね>黒
ガリっても適当に黒で塗っておけば遠目にはまず分からんw

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/24(土) 23:31:09.80 ID:9rg16haf0.net
>>79
代車で来たことがあったけどギョっとするダサさだったなあ
ホイールの白いのは印象にないけど
グリルとかグリルの下の顎が白いのが強烈にダサくてほとんど乗れなかった記憶
リアも下の方に意味不明の白い線があったわ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/25(日) 02:19:52.56 ID:+WggHOga0.net
バックの時にバックライト片方しか付いてないのって普通なん?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/25(日) 07:39:28.68 ID:frx0rlJW0.net
>>92
普通

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/25(日) 08:22:25.91 ID:YO38xW4o0.net
純正ホイールみたいな塗装とポリッシュの複合タイプのホイールで錆はあまり気になったことがないな
全面がポリッシュ加工と最近の側面の一部だけポリッシュ加工では違うのかな
ちなみに側面の一部だけなので自分でさっとコーティングを塗りやすい

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/25(日) 08:42:50.31 ID:YO38xW4o0.net
好みは分かれると思うけど↓みたいなM5が履いてるようなホイールをMスポにもお願いしたかった

ttps://www.webcg.net/articles/gallery/38634#image-19

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/25(日) 08:57:33.64 ID:Vam8pGlk0.net
バックランプは前期が片方で、LCI後に両方付いた

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/25(日) 09:22:52.51 ID:Vam8pGlk0.net
【MSport 標準ホイールの変遷】
https://imgur.com/ag25p89.jpg

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/25(日) 09:34:41.95 ID:cjiCR/4D0.net
>>97
なんかエディションシャドウ以外はmスポっぽくなくどっちかっていうと他シリーズでいうラグジュアリーラインに見える

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/25(日) 09:58:52.64 ID:Gc9qg/Ch0.net
>>96
そうなんか そもそも電球が暗いしむちゃくちゃ見にくい

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/25(日) 09:59:28.72 ID:Gc9qg/Ch0.net
>>93
点いてる方も暗いし見にく過ぎてつらい

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200