2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F20】BMW 1シリーズ Part37

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 18:53:49.61 ID:qQHwbjg/0.net
M135iを除くF20のスレです。
M135iについては専用スレでお願いします。

■BMW AG 公式
http://www.bmw.com/com/en/newvehicles/1series/5door/2015/keep_informed/index.html
■BMW Japan 公式
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/1series/5door/2015/showroom/index.html

■日本自動車輸入組合
http://www.jaia-jp.org/guide/attractive/bmw1109/

■前スレ
【F20】BMW 1シリーズ Part36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537239079/

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/09(日) 22:17:14.12 ID:VGqlBM5D0.net
今日今まで無かったことが起きたから、知ってたら教えてほしい
My2013のルームランプはオレンジ(純正)なんだけど
車止めてエンジン、アクセサリ切って、何気なく室内でリモコンキーの真ん中のボタンを押したら
ルームランプが強い光で真っ白になった

それ以降再現されず

ルームランプはハロゲンだと思ってたからオレンジは納得なんだけど
それが白になることなんかあるんか?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/09(日) 23:49:22.35 ID:Nx9afZN40.net
>>349
アンビエントライトの事言ってるのかな?
それなら設定でオレンジと白と選べるけど

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/09(日) 23:53:24.06 ID:VGqlBM5D0.net
>>350
アンビエントライトではなくルームランプだよ
アンビエントはルームランプの横にある
idriveコマンド付近を照らすものだろ?
それはオレンジとホワイトから選べるのは知ってる

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 01:05:31.41 ID:c0dhn3TH0.net
ちょっとお前らなんのこと言ってるんや?

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 02:43:11.90 ID:jFsv8BcL0.net
物理的に無いから勘違いじゃね

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 07:24:14.62 ID:CoCraIm80.net
>>340
だせえw

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 07:34:40.82 ID:to0ApF1c0.net
怪奇現象

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 10:55:42.66 ID:fzfXVYjF0.net
>>349
光視症かもしれません

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 16:05:43.74 ID:bN9jpr8Z0.net
たまたま近くを通った車のヘッドライトで照らされただけじゃね?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 20:35:06.53 ID:VVQtaEhq0.net
age

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 20:57:56.90 ID:/z1Wc4HL0.net
>>343
カロスポ TRD、モデリスタフルエアロ フルOP 350万
118Mスポ(ACC無し 在庫) 250万

そりゃ国産なんて高くて買えないからな

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 21:59:36.55 ID:vyO/y7fJ0.net
>>359

まるっきりおま俺パターン。
ティーダ乗ってたけど、BMWデビューしちゃったよ。
ウチは電話攻勢そんなに凄く無かったけど、営業から上期決算で週末だけで決めてと言われたけど無理って蹴ったら、すぐ店長から電話きたな。

結局、そこで猛プッシュされたエストリルブルーじゃなくてブラック買ったけど。オプションが沢山だったから、もうちょい値が張ったけど、カロスポより納得の買い物になったよ。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 22:22:58.64 ID:zWC9fBck0.net
f20 からF30に乗り換えます。
f20は価格以上に素晴らしい車だったけど、
ヨーロッパヒエラルキに
やられてる
ホントにいい車だっ!
国産車があのクラス、あの価格で
あの内容の車を作れる日が来るんだろうかと
真剣に考えさせる車だった
ありがとう

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 22:34:55.27 ID:ilKenUyr0.net
>>361
卒業か、お疲れ。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 07:09:00.48 ID:hip0AVB/0.net
内装からたまにピシッって音がする

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 10:28:42.11 ID:PUYoJzDN0.net
M2コンペ欲しい…

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 12:19:25.52 ID:lw04yuJ40.net
同じくブラックのshadowにした。白は評判良く、売れ筋だけど、入ってくるのブラックだけだった。まぁ、5尻のEdition もオールブラックで、シブいと思ってたから今は満足です。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 19:24:17.61 ID:4OZxgr0v0.net
2017 F20リコールきたよ、作業3時間。
一年点検同じ日したら丸一日かかるみたい。
やすみつぶれちゃうなあ。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 19:34:29.08 ID:o3L+lnzh0.net
休み潰れちゃうって点検やリコールに一日付き合うつもりか?
代車と入替で取りにきてもらったらええんちゃう?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 20:36:53.15 ID:16AGarGn0.net
リコールはディーゼルのみ?

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 20:38:52.79 ID:Es6XX9Ur0.net
そう

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 20:58:30.14 ID:T2xjy7540.net
118d購入して2年ちょい
FF化になる前に最終モデルの1シリーズに買い替えるつもりだが、最終オーダーはいつ頃になるんだろう?
営業マンに情報お願いしてるが未だに来ないんだよなぁ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 21:26:05.89 ID:16AGarGn0.net
また買うの?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 21:28:08.61 ID:q1BE26ks0.net
>>370
1今乗ってるのを150万で譲ってよ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 21:31:14.84 ID:9pBVY/AR0.net
最終モデルはウインカーの感触が安っぽくなってるのがなあ…

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 21:38:11.76 ID:T2xjy7540.net
>>371
そうです。とても1が気に入ってるから、最終のモデルがどうしても欲しいんです

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 21:40:25.21 ID:T2xjy7540.net
>>373
細部の違いは確かにそうなんですよね…
今のモデルよりエディションシャドウ出たての頃が一番良かった気がします。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 08:01:33.92 ID:o9y/65e00.net
2018年5月初登録の僕のは最新型なんかな?
デイライトは光ってるけど。
手動光軸は付いてない。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 10:23:32.65 ID:OOpRWdKw0.net
>>374
俺も同感、F20長く乗りたいし、次期FFいらんし、他にいい車ないし
まだ1年ちょいしか乗ってないけど、激安未使用車あれば買うかも

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 10:47:29.78 ID:9XInja/h0.net
中古買おうかなと思ってるんだけど
そんな短期で乗り換えたくなるほど
ガタがはやくるの?5万とか10万キロとか
ガタガタで乗れない?

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 11:03:25.24 ID:EWdaNbPY0.net
>>378
経験からして7年目10万キロぐらいから急に修理することが多くなる

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 11:08:23.72 ID:Bmrgq8cF0.net
>>378
ヨーロッパの人間は20-30万キロは乗るのが普通だし
国産と違ってBMWは5万キロ程度じゃガタは来ないよ
もちろん消耗パーツは替えなければならないけど
それと週末しか乗らない個体よりも毎日乗られる個体の方が傷みは少ないから走行距離=程度という訳でもない
特に中古店で長い間在庫になってたような個体には手を出さない方が良いな

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 11:08:31.41 ID:OOpRWdKw0.net
>>378
そーいう意味じゃなくて、最後のF20になるべく長く乗りたいだけ
5年間めどに考えてる
3年13万キロ乗ってる人もいるから、きっと丈夫な車だよ

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 11:25:05.82 ID:OOpRWdKw0.net
>>379
参考になります、経験大事だね
7年10万キロは自分の車歴では未体験だわ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 11:36:09.74 ID:OOpRWdKw0.net
リコールのお手紙が届いたけど、118dはイイ車です

水野和敏が斬る_BMW最新のディーゼルを評価する
https://www.youtube.com/watch?v=eVGbfbIRG0U

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 12:40:54.91 ID:2L8vanei0.net
>>376
2018年7月生産分からが最新。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 14:00:45.91 ID:TFLV3Zfs0.net
>>376
2018年7月登録あたりから手動光軸調整が付き、ルームミラー(バックミラー)も薄型で縁とミラー面がフラッシュサーフェスになりましたよ。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 14:56:07.61 ID:o9y/65e00.net
>>384
>>385
ありがとうございます。ギリ最終型じゃなかったのか。
くやちぃ

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 15:52:19.13 ID:OOpRWdKw0.net
ルームミラーはこれか、こまごまと色々変更するなあ
試乗したX2は従来型だった気がする
https://syatyou.jp/bmw/2018年3月生産のbmwのルームミラーが新型へ変更されて/
http://dealer-blog.bmw.ne.jp/motoren-if/2018/05/post-229/
手動光軸ダイヤルは自動調整とどう使い分けるのか、意味わかんない

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 16:29:58.36 ID:OOpRWdKw0.net
>>386
2018年型なのになあ、、、年次改良がハンパないよな
俺は最後のFRと思って2014年型乗ってたけど
2015年に、まさかあそこまで顔が変わるとは思わんかった
もう最後かと思ったら、2016年にディーゼルが出た
さすがにこれで終わりかと思いきや、2017年にインパネデザイン変更
もう「ホントの最後」しか買いません

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 16:36:09.26 ID:OOpRWdKw0.net
うろ覚えなんだけど、最初のころ
Sportのコンソール横に膝あてパッド付いてなかった?

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 17:21:31.07 ID:pxMYSSMd0.net
2016スポーツだが膝当て付いてるよ

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 17:36:56.52 ID:OOpRWdKw0.net
>>390
ありがとね! てことは、2017年から消えたのね

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 18:11:07.72 ID:OOpRWdKw0.net
中古車情報見ると、やっぱり2017年から消えたね、膝あてパッドはこれです
https://imgur.com/bGJpBGD.jpg

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 20:59:34.01 ID:pwsV6KmJ0.net
370です
同じように最後のF20型に乗りたい人達いて嬉しくなりました!
歴代の車の中で一番満足度が高い

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 21:08:17.31 ID:gANQqY7l0.net
118dと120iだったら数字が大きい120iのほうが走りの上では満足度が高いのかなあ?

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 21:18:35.07 ID:K7bm7KcJ0.net
そうなんじゃないかなあ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 21:47:02.63 ID:D3QliQzi0.net
先週ディーラー行ってきたけど、120iぜんぜん売る気ないみたいだった

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 21:57:09.71 ID:2jIkzpJc0.net
受注生産やからやろ

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 22:49:58.31 ID:y5B3+j7J0.net
>>392
今まで気にしたことなかったけど、今見たらついてた。2016年6月登録の118d。ライトの調整は右側だけだった

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 22:58:37.05 ID:OOpRWdKw0.net
>>393
福野礼一郎は、118iを「奇跡の名車」と絶賛したけど
118dに乗った満足感はさらにその上を行くね
d比率は半分近いけど、2年半しか販売していないので、台数が少ない
F20の国内累計13万台の内、118dは8000台ぐらい
てことは生涯1万台ぐらいで来春終了かな、希少なお宝FRになりそう

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 23:08:02.42 ID:8F4CEi8m0.net
118は、レーゲンスブルク or ライプツィヒ製というのもポイント高い
北米やアフリカ生産のBMWというのはちょっと

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 23:17:33.62 ID:OOpRWdKw0.net
>>398
そうなのよね、2017年生産型には付いてません
左足側はめちゃ狭いから、よく膝が当たるのになあ
もうホントこそこそ細かい部品を毎年のように削っていってくれてるわ
カップホルダーにかぶせる浅めのトレーも無くなったよ、ま、これは要らんかったけど

手動光軸ダイヤルは無いのがフツーです、なんせ自動調整なので
今年の7月登録車から付いてきたので話題になってます

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 23:19:09.46 ID:rY8uvpsg0.net
ACCって使ってる?

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 23:29:04.21 ID:xXntdiTO0.net
>>400
うちの118d Mスポは
車体番号の11番目のアルファベットが
Lなので、アメリカのノースカロライナで組み立てられた車体でしたよ。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 23:34:32.73 ID:OOpRWdKw0.net
>>400
アメ車のドア内部にコーラの空き缶が入っていた話があったね
俺もドイツ派だけど、中国・韓国以外なら目をつむる
今や製造工程にほとんど人がいないロボット工場だし
https://www.youtube.com/watch?v=GudFJeK-0as

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 23:39:38.39 ID:PvQKfJTw0.net
2017年3月生産だけど膝のパッド付いてるよ
奥過ぎて意図的に触りにいかない限りほとんど当たらないけど

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 23:41:00.57 ID:VxZrukrS0.net
上にもあるけどウィンカーとワイパーレバーが安っぽくなったね

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 23:54:42.39 ID:8F4CEi8m0.net
>>403
それは済まない。いちゃもんする気じゃなかった
あくまで”個人的”にドイツ製品が好きだというだけで

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 00:04:08.03 ID:38l57bkC0.net
>>403
Lはリコールに入ってないね、最近買ったの?

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 00:21:19.52 ID:mV7RaLo80.net
俺の車生産工場のJが12桁目なんだけどなんで?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 00:27:25.30 ID:38l57bkC0.net
>>403
ノースカロライナって、F20作ってんのかな?
あそこはアメ車のXシリーズじゃないの?
今、VINでも工場出てこないけど、一文字で工場分かる?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 00:57:46.93 ID:waNFseug0.net
>>408
2018年式モデルです。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 01:10:27.87 ID:1tExSx6A0.net
11桁目が0なんだけど、どこ?

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 01:36:31.83 ID:38l57bkC0.net
11桁目だけで工場が分かるって、もう過去の話だと思う

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 02:04:33.64 ID:38l57bkC0.net
>>405
ウチのは2017年1月生産なのに膝のパッド付いてないぞ、切替期間長いな
恩恵なさそうだね、だからやめたのか

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 02:27:33.53 ID:38l57bkC0.net
>>406
今のインパネもなあ、構成部品少なくしてるし、なんかコストダウン感じる
製造側から見たら、金食い虫の車だったんだろうな

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 07:02:14.96 ID:SMXTEpfB0.net
>>402
混んでて流れが滞りがちだったり、渋滞してる高速ではよく使う。何と言っても楽チン。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 07:44:04.56 ID:NWSTkfpp0.net
3シリか1シリか悩んでたけど、ここ見てると1シリで充分に思えてきた
全長だけなら30cmくらいしか変わらないんだよね?

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 08:10:20.78 ID:VjurZYAH0.net
F30からF20へ乗り換えたけど
後席の広さは大分違うよ
パッと見は気にならないけど
細かなところの作りはやっぱF30の方が良いよ
高いから当たり前だけど

iならプアだから軽いF20
dなら別物に力強いF30がおススメ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 09:04:18.20 ID:tnm2rY5v0.net
https://response.jp/article/2018/12/11/317059.html
いよいよか

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 10:41:52.31 ID:HmpiBvXF0.net
>>419
NEW1のF40はディーゼル出さないのかね

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 12:11:43.69 ID:+uY2EGue0.net
どうせお高いんでしょう

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 12:32:26.95 ID:NWSTkfpp0.net
>>418
大勢人も乗せる予定もないし、初所有車だしでこじんまりした1シリ検討してる
120i Mスポ エディションシャドーがかっこいいなぁ…
ディーラー行ってきます!

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 13:07:29.74 ID:1tExSx6A0.net
>>422
120iにedition shadowはありませんが・・・

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 13:18:37.68 ID:1tExSx6A0.net
>>422
どうしても2Lのガソリンエンジンじゃなきゃダメってわけじゃないなら118のediotion shadowを選んだほうが良くないか?
120だとACCも標準装備じゃないし、内装もかつてのアルカンタラじゃないし・・・

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 13:24:17.45 ID:e3TUvRJn0.net
>>420
ディーゼルターボエンジンがラインナップ予定って11月27日の記事に書いてたけどな

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 13:44:20.89 ID:38l57bkC0.net
>>418
F30は代車や試乗でしか体験してないけど
細かなところの作りがF20より良いって、どこなの?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 21:04:09.15 ID:4aZA1vRn0.net
>>426
正確には、つくりじゃなくて細かな装備が違う、でした

アンビエントライトとか、ドアスイッチとか
リアのバックレスト倒すやつとか
特にLCI は色々ついてたんで満足度高かったです

F20も、シートやステアリング等
運転に必要な部分は同じですから
問題ないっちゃないですけど

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 21:49:07.74 ID:38l57bkC0.net
>>427
ありがとう、装備なんだね
E46やE90からの乗替はよく聞くけど、F30からって珍しいよね
どんなきっかけなの?

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 22:41:54.04 ID:AJixDsb30.net
Mスポはアルカンターラとヘキサゴンアルミ欲しいな
その分装備は現行の方が快適やから悩む所やけど

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 22:41:58.53 ID:P8XRfaw10.net
>>427
4発 から 6発っす
とっても満足です ^ ^
コンパクトさは走るにはプラスですし!

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 13:11:44.22 ID:CGktRoUI0.net
ウィンカー・ワイパーレバーが後期は安っぽく、とは
具体的にはどんな感じに変わったのでしょう?

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 13:50:05.14 ID:2/rrA3/r0.net
>>431

常に中立のタイプから国産と同様にウインカーが切れるまで
上下どちらかに倒れたままのタイプに変わった

F90もそうだから(つべの五味インプレで確認できる)
F20だけではなくBMW全車切り替わっていくと思われる
LCIモデルのアルピナB3も試乗で変わってること確認済

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 14:16:02.49 ID:OjmSD5CS0.net
マイナーチェンジ毎に細部がコストダウンされてると言うが
前期と最近のモデルと乗り比べてみると静粛性の違いが歴然としてる
遮音材とか見えない部分にコストが掛けられるようになったという事なんだろう

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 14:51:02.91 ID:1/RbUZcC0.net
>>432
なるほど、確かに国産のようになったね
アルピナB3試乗ってすごいね、お金持ちなの?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 14:57:01.66 ID:1/RbUZcC0.net
前期って何年型?
2014年と2017年では静粛性に差を感じないけど
再始動は少し静かになったぐらい

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 15:36:36.76 ID:Z0HA6jZi0.net
今のシャドーはサンルーフ選べるのね。最初は選べなかったから羨ましいわ。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 17:33:11.70 ID:ExxSnmc90.net
>>436
在庫の単価上げるためとメーカーの部品在庫処分

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 19:00:32.52 ID:p/Yw8apA0.net
私の前期の顔にやっと時代が追い付いて来た感がある
リアは絶対に前期の方がいい

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 20:04:35.23 ID:Z0HA6jZi0.net
結局シャドーは去年のと今年ので、どっちが得なんでしょうか?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 22:21:44.43 ID:ExxSnmc90.net
損得とか小せえなあ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 22:33:41.15 ID:mZwE+Dug0.net
初めて輸入車試乗してみたけど、こういうデイライト仕様のクルマってライト強制的に消せないの?
機械式駐車場に入れる時、正面に置いてあるミラーに反射して、眩しくて全然見えないんだけど。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 22:42:41.31 ID:DAVoAh8W0.net
>>439
トントンとは思うけど、電動シートがあるので今年かなぁ
サンルーフ付きシャドー、本日納車されました

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 22:50:33.57 ID:EtbC3ofR0.net
>>441
スモールランプにすると暗くなる

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 23:05:17.79 ID:6ec55Bs90.net
そういう仕様

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 23:12:35.65 ID:9RuotBJU0.net
>>439
今年のedition shadowにアップグレードパッケージを付けた価格が昨年のedition shadowとほぼ同じ。
それで電動シートが新たに付いてくるから価格的には今年のほうがお得かな。
ボディカラーもエストリルブルーが選べる今年のほうが選択肢は広くなるよね。
レザーの色に関してはそれぞれ好みがあるだろうけど。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 23:21:37.18 ID:rHeiqE7Z0.net
>>445
レザーは去年のコニャックの方が確か高価なはずです。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/15(土) 23:32:22.96 ID:jZpgTnRg0.net
Audi A3 Polo GT と悩んでEdition shadowにしたけど、今日高速とワインディング軽く流してみて、選んで良かったと思う。というか見た瞬間、もう決まってた感ある。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/16(日) 00:20:58.99 ID:wNsVicUZ0.net
>>446
レザー自体は同じダコタレザーだし、色が違うだけだろ?
他のシリーズでもコニャックがブラックやベージュとは価格が違うってのは聞いたことないなぁ・・・

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/16(日) 07:52:56.39 ID:463pYhtM0.net
>>442
トータルでおいくらでしたか?

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200