2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F20】BMW 1シリーズ Part37

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 18:53:49.61 ID:qQHwbjg/0.net
M135iを除くF20のスレです。
M135iについては専用スレでお願いします。

■BMW AG 公式
http://www.bmw.com/com/en/newvehicles/1series/5door/2015/keep_informed/index.html
■BMW Japan 公式
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/1series/5door/2015/showroom/index.html

■日本自動車輸入組合
http://www.jaia-jp.org/guide/attractive/bmw1109/

■前スレ
【F20】BMW 1シリーズ Part36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537239079/

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/26(水) 12:23:11.68 ID:xDQ96+Ub0.net
>>612
なぜここ見てる?

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/26(水) 13:44:52.64 ID:GHmmk8pE0.net
>>613
おまえバカだろw

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/26(水) 14:45:01.60 ID:82EBIonZ0.net
>>611
意味が分からない
もしかして温風出すのにコンプレッサー回してると思ってる?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/26(水) 15:03:24.56 ID:e8gz1BH/0.net
>>614
そんなバカいるわけないって。

敢えての煽りだよ。、、な?

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/26(水) 16:33:58.33 ID:C+iTMg2t0.net
>>609
秋にオートACをオフにしていたら 三週間くらしたらカビ臭くなり、ディーラーで点検ついでに見てもらったら、
オフにすると内部が湿気りカビが繁殖する例が多いので、エアコンは常にONを薦められれた。

なので、また常時ONにして
1ヶ月くらいかかってカビ臭くなくなった。

暫くONにしときますわ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/26(水) 17:43:32.42 ID:a2LEecLs0.net
すまんがACを切っておいてカビ臭くなる理屈がわからない
ACをONの状態でエンジンをすぐ切ると湿気てるのでカビが生えるから
逆に停止前にOFFにして乾燥ぎみにして駐車を推奨するような記事とかが散見されるように思う

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/26(水) 17:44:49.26 ID:a2LEecLs0.net
逆に停止前にOFFにして乾燥ぎみにしてしばらく走行してから駐車を推奨するような記事とかが散見されるように思う

に訂正しておきます

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/26(水) 19:33:30.71 ID:/b/yAv5L0.net
常にSPORTSモードなんだが、燃費とか気にしたことない。燃費きにするなら乗る車間違えてるかも^_^

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/26(水) 19:34:52.43 ID:/b/yAv5L0.net
ホイールは19インチ以外は認めない。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/26(水) 19:44:04.03 ID:82EBIonZ0.net
>>620
何言ってるの?
立派なエコカーだよこれ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/26(水) 20:00:29.59 ID:k5xOmc3h0.net
>>620
140乗ってるやつのセリフならわかるが
3気筒乗りに吠えられてもw

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/26(水) 20:38:31.06 ID:4HeeKdPP0.net
>>618
それが正しい。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/26(水) 20:58:03.30 ID:OHVGgF8o0.net
旧型だから4気筒だし…

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/26(水) 21:33:31.18 ID:TaXk7MwD0.net
エバポレータは結露させて水を集めるのが仕事だからな
最後に起動せずに通風させてから停車させるのが良いわな

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/26(水) 22:30:41.70 ID:i2dhCYsj0.net
ディーラーで純正エアコンフィルターを替えるといくら?

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 00:05:43.09 ID:STM5a2NV0.net
気づいたらX1買ってたw

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 00:25:31.40 ID:i1g7WeAr0.net
8800台 予想の10倍
どんだけ自信ないのww
1年前から買うと決めて
10月3日に契約した人もおるんやで(笑)

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 01:17:36.15 ID:cnJGMKpl0.net
冷やす時もあっためる時もコンプレッサーを作動させれば燃費が悪くなる。
燃費が低下しないような操作を選択するのは、当然。135/140じゃないんだから。
今の時期、コンプレッサーを作動させるのは非効率的。
夏はACボタンon、秋から冬はoff、梅雨時期は窓が曇るのでon。
冬にたまにコンプレッサーを動作させるのは、潤滑を切らさないため。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 01:17:40.93 ID:28P/XevV0.net
今まで20年以上、オートACをずっとONのまま乗ってきて「カビ臭くなる」ことなんて一度もなかったけどな・・・

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 02:34:56.46 ID:djKB605A0.net
お前らってボードコンピューターの燃費いくらくらい(^^;? 燃費9、5キロから動かへん(^^;

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 06:14:20.20 ID:/wTlIIuU0.net
>>631
それとは矛盾しない話でずっとONのままで大丈夫な車が
OFFにすると逆にダメになるというのはどうなんだという話だよ

>>632
ディーゼルだと今の時期だと13km/Lを余裕で超える
夏で12.5km/Lぐらいかな

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 06:17:06.53 ID:syPtTzvv0.net
>>632
118i乗りだけど12,4〜12,6

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 06:43:22.54 ID:/wTlIIuU0.net
ディーゼルで12.5〜13.5km/Lだけど
モードはコンフォートでアイドリングストップは常時OFFにしてる
常時エコプロでアイドリングストップを使うと燃費はかなり伸びるんだろうかね

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 08:20:46.95 ID:4nWZ5wao0.net
常時エコプロで18km/Lコンフォートでも17km/Lコースティングのためにエコプロにしてる。

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 08:36:30.94 ID:djKB605A0.net
皆飛ばせるとこ住んでるんか(^^;?常時9、5から動かん(笑)

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 08:40:44.92 ID:PXG6G07m0.net
118dでコンフォート基本、高速でたまにスポーツだけど16km/h前後だわ。

前の国産コンパクトより燃費良くて助かる。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 08:46:16.67 ID:R8SjkxZ10.net
高速巡航と街乗り時の燃費差が凄いよな

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 09:07:57.70 ID:omIoUagt0.net
116i
約3万キロの通算燃費で13.6
平均速度は34くらい
基本コンフォートでアイストON

北海道を1週間走った時は燃費17くらいだったかな
近所をチョロチョロ走ってると10くらい

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 09:46:16.30 ID:x8CuyYXS0.net
118d
今見たら16.7になっとる。
高速メインならもう少し伸びそう。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 10:14:26.11 ID:ErNQLUuP0.net
>>630
エアコンなんて、常時AUTOオンでええんちゃうの
コンプレッサーは必要な時しか作動しないよ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 12:17:02.18 ID:vQqjFlnP0.net
この車って空力が良さそうだよね
タイヤも常識的な太さだし
街乗りじゃ重さがネックかな

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 13:35:16.82 ID:ErNQLUuP0.net
↑ 書込先の間違いやろな、空力いいわけないもんな
まだ乗ってないようだから、HONDAインサイトのことかな

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 15:03:46.37 ID:PrEq2Ma60.net
ACオフでカビ臭くなるのは本当。
直ぐに臭くなる訳じゃなくて、夏場の冷房時に臭くなる。
年中ONにしとけとディーラーに言われた。
フィルター交換とエバポレーター洗浄で3万位の見積りだったから、自分で手配して施工したら5千円程度で済んだ。

燃費の為のACオフも気温が低くなりすぎると空気密度の関係か?燃焼が
増えて冬場でも燃費は悪くなる

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 16:06:51.26 ID:2toNooBN0.net
海外の純正アクセサリーにあるヘッドアップスクリーン付けてる人いますか?
VINでは適合してて、取付も簡単そう、、、

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 16:51:18.30 ID:AKJlgNp70.net
>>632
8.7とかそれ前後 実燃費は11ぐらいなんで使えない

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 17:19:48.35 ID:vQqjFlnP0.net
>>645
臭くなるメカニズムが難しいな

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 23:27:37.88 ID:gL3U/wsH0.net
>>646
リンク貼ってー
1シリではヒットすないからー

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 00:41:52.95 ID:0HEagPAw0.net
>>649
https://shop.bmw.co.uk/INTERSHOP/web/WFS/BMWUK-21972-Site/en_GB/21972-responsive/GBP/ViewProduct-Start?SKU=PID_576496&CatalogID=Zubehoer_Welt-UK&CategoryDomainName=BMW-Zubehoer_Welt-UK&CategoryName=StructureGroup_903886542955289

貼れてますか?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 06:25:40.68 ID:zvfPxjjg0.net
エバポレーター自分で洗浄したけどちゃんと洗えてるか謎だった

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 11:53:09.22 ID:kzI/IeBe0.net
E46からの乗り換えで認定中古118i購入しました〜

2015y 乗り出し155万

ヘッドライトがハロゲンだと12年若返った感じがしないw

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 12:09:55.36 ID:ukszNb1+0.net
先週待ちに待ったブラックシャドーが来た
ドライブレコーダーも付けたいけど、やっぱり前後カメラのものが良いのかな。
純正はないらしいけど。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 12:45:10.82 ID:a0L0GObT0.net
>>652
ハロゲンなら4灯全部使ってるから気持ちいいんじゃない?
あと、デイライト点ければ最新に若返るよ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 12:53:14.50 ID:rnxlRjHf0.net
ハロゲンでデイライトってあるの?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 13:00:14.61 ID:a0L0GObT0.net
もちろんコーディングでよん

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 13:03:32.47 ID:a0L0GObT0.net
>>653
純正はこれでしょ? 全周型か前後一体型がないってこと?
https://bmw-service-lounge.jp/service/1076.html

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 13:33:19.63 ID:kzI/IeBe0.net
新しいからハイテクの塊のような気がしてビビったんですが試乗してみるとE46からでもそんなに違和感なくて拍子抜け→こりゃいいやと即購入

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 13:38:04.24 ID:kzI/IeBe0.net
>>654
F20のハロゲンって4灯全部使うんです?ハイビームのときだけですよね?

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 15:09:47.79 ID:a0L0GObT0.net
内側2灯がハイビームとパッシング

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 16:02:42.78 ID:rnxlRjHf0.net
>>656
ハロゲンのデイライトだとどこが光るの?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 16:18:28.06 ID:a0L0GObT0.net
>>661
LEDポジションライトのところ
https://imgur.com/OlZFt58.jpg

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 16:43:19.22 ID:a0L0GObT0.net
>>659
LEDヘッドライトは外側の2灯しかないもんでね、内側はダミーなの

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 17:00:33.77 ID:X0TMV3Q00.net
後期型の鬼のようなコストダウンはどうしても うーん って考えてしまう。
それでも他社より素晴らしい車って思えるけど。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 21:02:35.54 ID:MZWAkmuX0.net
スタンドでバイトしてますが118dブラックシャドーのホイールが殆ど
ブレーキダストで汚れてませんね? ジェットブラックで目立たないと
思っていたらスタッドレスのアルミホイールでもブレーキダストが付かないので
洗車が楽です。パッドの材質変わった?

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 21:08:32.35 ID:xsVVwkU00.net
>>662
あ、なるほどこうなるのか。
悪くないな

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 21:29:54.26 ID:OcIJpTOI0.net
>>665
変わったよ!
MY2016はダスト出にくいね
変わったタイミングは知らんけど

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 22:36:52.32 ID:l6P7AU230.net
MY2015の120iだけど同じくダスト出にくいよ
LCIで変わったんじゃない?

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 23:10:49.56 ID:a0L0GObT0.net
そう、2015年LCIからだよ、劇的に少なくなった
それ以前は1週間も経つとすぐ汚れが目立った

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 23:11:41.17 ID:TgxZX7bY0.net
2017yの140だけど盛大に出るから低ダストにしてる

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 23:28:07.56 ID:otdgzRyQ0.net
後期型118dMspを購入した後、営業マンにMspはチェーン不可です
と言われたんですが、どなたかチェーンを付けたことがある方いらっしゃ
いますか?

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 23:39:18.66 ID:Qdytc7b30.net
ブレーキパッドは鳴きに対するクレームが多かったらしく
USパッドというアメリカの仕様に変わったと聞いた

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/28(金) 23:41:30.58 ID:otdgzRyQ0.net
すみません、上のほうにありましたね。
見逃してました。

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 07:13:16.73 ID:wjgBLTkX0.net
曲ってナビにどれくらい入る?

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 08:26:31.36 ID:7A/sYJaT0.net
>>669
2015からなんだ
ちな嫁のBクラスは2〜3日で真っ黒

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 10:35:44.01 ID:LGL7o9ki0.net
>>674
ミュージックコレクションの容量は20GB
音楽CD直接取り込みはビットレート192kbpsなので、230時間、5分の曲なら2700曲
ビットレート128kbpsにしてUSBで取り込めば、350時間、4200曲

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 13:01:52.02 ID:LKb1z3MB0.net
曲ってフォルダ内の収録曲全ての中からランダム再生できます?
近場を走るときはアルバム1枚再生程度で着くんだけど。
遠出する際に階層を潜ったりするのが面倒なんです。

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 13:13:38.69 ID:LGL7o9ki0.net
栃木BMW小山BPSで、未使用車が新車比較で96万円引きで出ている
118d Fashionista 11月登録 走行15km 308万円
BMWお得意の未使用車商売は魅力的だね

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 10:55:42.16 ID:VOE5Utom0.net
サーバーダウンしてたね

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 12:10:10.29 ID:Jw657KHi0.net
>>679
YES

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 13:18:45.19 ID:JDED8fZe0.net
新車って何なんだろうな
情弱税?

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 23:38:22.37 ID:16dPtr2M0.net
>>678
100万以下だと大したことないと思う
去年なら150万ぐらい普通にあり得た

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 09:52:48.57 ID:kFVQ5nmG0.net
>>678
オプション装備満載のファッショニスタでの価格だととてもお買い得だと思います。
スタイルやスポーツ、Mスポーツなら、登録済未走行車で確かにオプションを含む新車価格より150万円くらいお買い得ですね。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 11:40:45.30 ID:kFVQ5nmG0.net
118dファッショニスタ 404万円+もれなく付いてくるアップグレードパッケージ9.9万円=413.9万円

べーすもでるに同様の装備を加えると、
118dスタイル 389万円+レザーシート18.7万円+17インチアルミ差額約8万円+パーキングサポートパッケージ14.7万円+アクティブクルーズ9.1万円+コンフォートパッケージ17.8万円+アップグレートパッケージ9.9万円+メタリック7.7万円=474.9万円

ということで、ファッショニスタは61万円分お買い得です!

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 11:55:43.09 ID:kFVQ5nmG0.net
118d Mスポーツ エディション シャドー 404万円+もれなく付いてくるアップグレードパッケージ19万円=423万円

ベースモデルに同様の装備を加えると、
118d Mスポーツ 409万円+18インチアルミ差額約10万円+パーキングサポートパッケージ14.7万円+アクティブクルーズ9.1万円+コンフォートパッケージ17.8万円+アップグレートパッケージ19万円=479.6万円
ただし、ブラックグリル、ダークカラーヘッドライト・テールライト等を含まず。差額を6万円とすると、

エディションシャドーは62.6万円分お買い得です!

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 13:20:09.03 ID:zds7ZX250.net
営業さん乙

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 16:25:47.46 ID:mHXfh+D20.net
いくらお得でもウインカーが中立でなくなったのがな。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 16:39:39.14 ID:N1VsW//z0.net
>>685 確かにお得だ! ジェットブラックの
ホイールいいなあ。買えないのが残念。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 16:49:24.18 ID:8i8ojn/90.net
>>684>>685
ていねいにありがとう! モデル末期はバーゲンだな
>>678のファッショニスタ96万円引きは実質157万円引きちゅうことね
新車で39万円引いてくれたら実質100万円引きか

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 17:37:46.72 ID:8i8ojn/90.net
インパネデザインは以前の方が好きだなあ
でもファッショニスタの木目アップグレードなら許せる

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 17:44:49.40 ID:8i8ojn/90.net
>>687>>688
買わなくていいのか? 買い替えなくていいのか?
F20はもう最後だぞ・・・と、他人には言えるんだけど・・・

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 17:48:27.00 ID:Q+MHz6Is0.net
ウインカー中立式ってそんなにいいの?
自分はリバース音が安っぽくなった方が気になる

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 18:52:39.22 ID:8i8ojn/90.net
右ウィンカー出しっぱで合流して、サンキューハザード出す
ハザード消すと、ウィンカーも同時に消える
一手間減って便利だと思ったけど、中立じゃなくてもできるんだっけ?

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 18:53:00.49 ID:kFVQ5nmG0.net
>>686
レザーシートは滑りやすくて苦手なので、今月、迷いましたが、アルカンタラシートのMスポーツを買いました。
値引きが良かったのですが、ちょっと後悔しています。エディションシャドーの方がメモリー付きパワーシートやジェットブラックホイール、ブラックグリルが付いていて、そっちの方が良かったかなあって。
アップグレートパッケージがもれなく付いてくるのが難点です。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 19:05:10.09 ID:8i8ojn/90.net
>>692
リバースチャイムは2016年頃から変わったのが最新だよね?
もう慣れたけど、標準でチャイムが鳴らないゴルフに比べれば、天使の音

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 20:14:03.31 ID:KKOCzSK20.net
>>692
コーディングでRRにすれば

697 : :2019/01/01(火) 02:03:01.46 ID:CjPeo8ET0.net
age

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 10:09:15.33 ID:ofa8/4B90.net
あけおめ

ウィンカーとオートワイパーは改悪だな

699 :謹賀新年:2019/01/01(火) 13:26:40.07 ID:NSn6ar/b0.net
>>698
オートワイパーの改悪って、なに? 最新型触ってないから分からないよ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 14:11:19.22 ID:mhS7dHxk0.net
ハンズフリーで電話中にバックギア入れると
ガッコーんガッコーンといい音鳴ってステキ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 14:32:57.54 ID:ndzOj4kc0.net
>>699
>オートワイパーの改悪

ボタン押しだったのが、1ノッチ上げになった。
次の日もオート状態のままだから、
汚れたウィンドーに水ぶっ掛けると、ワイパー作動してぶっ掛け返される。

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 14:34:09.93 ID:WVI0pDJY0.net
118i高速走るとふらついて疲れるんだが、そんなことないですか?
ランフラットタイヤから普通のタイヤに変更したらマシになるかな。

703 :初詣行ってきたよ:2019/01/01(火) 15:15:41.70 ID:NSn6ar/b0.net
>>701
ありがとね! なるほど、そりゃ改悪かも

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 15:31:17.11 ID:FEZZfB320.net
>>702
118dだがフラつきは全く無い
非ランフラットだけど、ランフラットだからフラつくとは思えない

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 15:53:46.89 ID:umPo1eNV0.net
>>702
ふらつきの原因かどうか不明ですが、緩やかに波打った路面に車体が
揺すられます。リアの抑えが足りない感じです。
硬くて重いランフラットタイヤにも拘らず乗り心地をよくするために
コンプライアンスを大きく取りすぎているのだと思います。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 20:39:35.94 ID:ObKzeTZA0.net
BMWはステアリングが敏感だよね
ゴルフあたりから乗り換えると直進安定性に欠けると感じるかも

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 20:42:51.18 ID:l8B/jDxv0.net
BMWはもちろん直進安定性は高いんだけど、クイックで怖いのは確か
だからワインディングの気持ちよさは凄い

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 22:42:30.19 ID:bXiYOhOs0.net
新しいとコーディングができない項目が多いんだっけ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 01:27:58.76 ID:HhK2GvRY0.net
>>706
ベンツと比べて ある意味で対極かもね

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 09:51:10.77 ID:KFgeukoh0.net
>>706
自分も乗り換えたときそう感じて愕然としたが、今では慣れた。
ステアリングが軽いのも一要因かと。
逆にメルセデスはそういう意味で疲れにくい車かもしれない。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 10:33:23.83 ID:J213Awyb0.net
>>702
書き込んでいる皆さんと同意見です。
アウディ、ゴルフ、Eクラスから現在118d Mスポですが、過去の所有者と較べると高速での直進安定性はやや過敏だと思います。
コンフォートパッケージを付けているので、サーボトロニックも付いていて、その影響が多少なりともあるかもしれませんけど。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 10:52:31.92 ID:SCL6I2360.net
前に乗ってたZ4はF20よりもはるかにクイックで遊びが少ないハンドリングだったけど
直進安定性は悪くなかった
アライメントセッティングの問題なんだろう

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/02(水) 11:49:54.82 ID:wDEMvaAI0.net
みんな、立派な車に乗って、辿り着いたのがF20か、やっぱり名車だな

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200