2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F20】BMW 1シリーズ Part37

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 14:52:00.03 ID:wyL/gnIy0.net
ロングノーズ、高い位置にあるセンターもタイトな空間もFRを操ってる雰囲気がある。

FFとどっちがいいとかよりも、
絶対的に違う運転感覚はあるんだよな

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 16:02:12.99 ID:HY5s5CO00.net
E46からの乗り換えで今日納車されたんですが、ボンネットE46より長くてわろた

全長は短いのに

902 :sage:2019/01/13(日) 16:47:03.10 ID:+qExNdZ00.net
東京オートサロンに来てるんだが、BMW出展していない?
俺の目が節穴なだけ?

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 19:34:09.71 ID:wq+ni/5Q0.net
>>902
基本的にカスタム車がメインだろ
xxデザインとかいくつかのブースにあるだろ?

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 20:49:26.19 ID:8G/iz48Y0.net
>>901
E46よりドライバーズポジションなんだぜ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 20:58:21.20 ID:K/Pz6F5D0.net
>>895
心配性ですね。でも、貴方が心配しなくてもいいのよ。
普通896さんのいうように周囲は認識しているんだから。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 21:27:30.23 ID:E3hD9B5H0.net
>>896
>>905
ダンプカーもバスもF20より出足がショボいクルマも公道上に存在を許されてるんだからF20の中でも出足がショボい方である118d(出足がショボいのは本当かどうか知らねえけどな)も普通に運転する限り他に迷惑をかけたっていいんだよ(実際は迷惑なんてかけてねえけどな)

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 22:16:45.05 ID:fFKrlbWW0.net
それよりも、ふんわりアクセルで制限速度に乗るまでゆっくり走って、信号が黄色から赤になろうかとすると、急加速する運転をする奴のがしんどい

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 22:27:29.35 ID:2mXM/Mbx0.net
118dの出足が遅いと言うのであれば……ほとんどの車はどうなる……

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 23:05:36.29 ID:C+sv/7vV0.net
走行中にPを押してしまいそうで怖い

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 23:12:05.71 ID:qSzplUqu0.net
音楽に合わせてついついPボタンをペチンペチンとクリックしてしまうクセがついたが未だPに入ったことはないのだ!

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 23:14:16.96 ID:qSzplUqu0.net
ちなみに押してるわけではないぞよ
スネアに合わせて音を出すだけだ

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 23:17:27.45 ID:fFKrlbWW0.net
それよりも、パーキングアシストのボタンの配置の方が問題だな。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 23:24:05.07 ID:yNwNa6x20.net
俺もゼロスタートで118d以上の出足が必要な状況を想像できない

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 23:42:35.09 ID:lsm+tdVd0.net
プログラマブルボタンの登録方法が今ひとつわかりません。ボタンを押すと自宅へのナビを開始するように設定するには具体的にどうすればいいのでしょう。マニュアルを読んでもあまりピンとこずすみません。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 23:50:08.58 ID:xKdgDkcK0.net
>>914
それでナビの操作出来るんだっけ?
音声コマンドで「自宅」って言うだけでも出来るが

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 23:59:38.39 ID:fFKrlbWW0.net
>>914
ジョグダイヤルでお目当てのコマンドの階層に進んで登録したい番号のファンクションキーを押すんじゃなかったっけ?

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 00:03:27.94 ID:7xwD0N440.net
>>914
自宅いる時にファンクションキー長押し?

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 00:09:52.30 ID:Um6RAMxz0.net
ジョグダイヤルで目的地の階層を「自宅」に進んでいって1〜8の任意のボタン長押しで登録だったはずです。
いま、クルマじゃないんで確かこんな感じだったと記憶してます。
運転中でジョグダイヤルでの禁止事項もファンクションならつかえますね。
自分は高速の出入り口変更とルート案内中止とか設定してます。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 08:20:41.83 ID:9c/H+Ox70.net
免許取り立て女子大生練習用って価格だよなw
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050272530180924002.html
ファミリーカーの中で、国産車に対しては勿論、輸入車の中でもトップクラスで下落率が高過ぎ・・・
最大の原因はディーラーの未走行低価格車の乱売だろうね

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 08:28:41.43 ID:9c/H+Ox70.net
もう一度見たら↑コレはさすがに修復歴アリの車両だった

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 12:18:06.47 ID:UpoVXBOU0.net
定価近くで買った人には悪いけど軽自動車より安い価格で高年式中古が買えて幸せですわ

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 12:23:46.14 ID:jKnXiWqb0.net
おめ!良いポンコツ買ったな!

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 13:15:02.87 ID:y/2Th4mt0.net
>>919
走行ゼロ118dが合計280で買えましたw

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 15:56:47.15 ID:FR4c6uw+0.net
>>922
先輩、いい色、が抜けてますよ。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 17:42:45.32 ID:FnD2ePjA0.net
LCI当時、横置き3気筒の評判が良くなかったから、4気筒の118iにしたけど
代車で2018年登録218iグランツアラーMSport 6ATに乗ってみたら、エンジンいいじゃん
横置き3気筒でも静かだし、力強い

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 18:25:20.71 ID:z3QvJfxY0.net
そんな層なら即刻218iに買い換えた方が幸せになれるな

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 21:27:16.32 ID:jNcUbYNe0.net
>>925
miniは横置きだけど、118iは縦置きだと思たが

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 22:04:44.72 ID:eVWPwaLf0.net
ライトが消えないから車中泊出来ない

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 22:09:08.76 ID:37Qtfy2o0.net
所有してないので状況がわかりませんがライトがオートだからですか?

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 22:12:41.78 ID:eVWPwaLf0.net
エンジン切ればいいんだけど

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 22:19:21.66 ID:37Qtfy2o0.net
この車ってフルフラットにならないですよね?
車中泊する人はシートの配置をどんな感じにしてるのか気になります。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 23:00:44.03 ID:ShlFT0aX0.net
リアのフィルム迷ってるんだが必要かな?敢えてフィルムしていない人って少数かな?

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 00:44:01.09 ID:/TJkbc3R0.net
>>932
むしろフロントにも透明断熱フィルムが必須レベルです。

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 08:21:26.67 ID:RcLiV0ki0.net
>>927
>>925は118iが横置きだとは書いてないぞ。
218iグランドツアラーが(一般的にエンジン音が室内に入りやすい構造の)横置きでも静か、と言ってるだけ、

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 10:34:04.84 ID:V5uPL+6P0.net
>>932
リアスモークとフロント透明を貼ってるが、
機能的にも見た目的にも必須だと感じてる。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 12:51:04.82 ID:AotqUHp20.net
誰か覚えていたら教えてくれ

低速で走ってる時に小さな音でキーンと鳴るようになってきた
音楽流してたら気にならないくらい

確か過去レスにあって、なんか交換して改善してた記憶がある
持病だった気がするんだが覚えてる人いるかな

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 16:33:27.92 ID:nnoHMEb40.net
エアコンのモーターなら2016年式のトヨタでも鳴るときあるよ

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 18:31:41.79 ID:7Yq0BZWN0.net
ブレーキを引きずってるとかそんなとこだろ
 
はい解決
次の方

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 20:02:20.68 ID:AotqUHp20.net
>>937
いや、エアコンじゃないんです
その時も皆さんエアコンとか言ってたけど
結局は前期モデルの持病で交換して直ったと記憶してます
過去ログ漁ります

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 20:10:18.31 ID:CrFVUD830.net
ウチのは夏に走り出すとナビの下あたりにネズミが住んでてコソコソ動く音がする

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 21:32:25.78 ID:7rQAa4WQ0.net
ハンドルを片手で軽く押さえて走ってると、微妙に振動します。
レーンははみ出してません。

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 22:10:46.40 ID:/MO0c1xF0.net
LCI直後のナビシステム(非タッチパネル)でDVDを再生してCD替わりに音楽を聴いてるのですが、一旦エンジンを切ると、また1曲目からの再生になってしまいます。途中からの再生にする設定とかあるのでしょうか?

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 22:17:27.04 ID:P/lG14Hf0.net
>>879
まあ、人それぞれだよ。
俺は120買って良かったよ。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 22:21:39.76 ID:/MO0c1xF0.net
118dはスポーツモードでシフトレバーを左に倒せば凄く法定速度内でも出足も町乗りも過不足なく楽しかったです。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 22:22:25.43 ID:/MO0c1xF0.net
>>944
凄くは
凄く楽しかったですね…。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 15:11:40.51 ID:yoNVeeFB0.net
118dMspの代車で118iMspが来たけど街乗りの範囲では乗り味全然変わらんね

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 19:16:37.77 ID:p7B4kVTJ0.net
同じ車だし乗り味は変わらんだろ

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 20:25:24.96 ID:4JEiPV4w0.net
フロントパネルからピシッピシッ聞こえる

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 21:15:37.40 ID:8XD6DGna0.net
わかる……なんなのあのピシッ!パシッ!みたいな軋み音

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 21:15:48.53 ID:VX7IUp710.net
マップの更新安もん128gUSBでは解凍時最後にエラーでてダメだった。
リーダーあるのでmicroSDでできた人いたら品番教えて欲しい!

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 21:35:41.14 ID:MsJgb9G40.net
>>949
エアコンのモード切り替えダンパーが動く音でしょ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 21:43:17.46 ID:J712PvvN0.net
ロックガンガンにかけてたら聴こえないでSHOW

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 21:49:59.46 ID:M1p447um0.net
>>948
2014年型乗ってた時は始動後しばらくして音が出た
熱膨張か収縮で部品が擦れたのかと思ってた

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 21:52:53.84 ID:M1p447um0.net
>>950
FAT32でフォーマットしてないから、ってことは、ないよな?

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 22:39:14.29 ID:VX7IUp710.net
>>954
してるのだが、必ずPCからUSB解凍時にエラー出るんよ。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 23:21:52.51 ID:M1p447um0.net
>>955
そうか、、、、microSDならドラレコにも使えてお得かもね

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 03:25:01.48 ID:drta5Y9h0.net
>>950
俺MicroSDでやったけど、
トランセンドのやつだったような

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 06:15:02.68 ID:Rf/bUyi00.net
サンディスクのmicroSD+新しめのバッファローのカードリーダーでやったけどできたよ
製造時期によって仕様が異なったりもするしこれなら大丈夫ってのはないと思った方がいいのでは

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 06:16:04.47 ID:Dnfj75Tr0.net
>>956 そうなんよ。USBだと用途がなくて。
>>957 ありがとう 試してみます。

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:17:54.59 ID:9RasYZnh0.net
上海問屋の格安マイクロSDと百均カードリーダーで普通にナビ更新できてるんだが

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/19(土) 19:11:01.44 ID:QXqjRNhL0.net
突然ナビがnosignalになった

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/19(土) 19:45:29.51 ID:oeS3fJPP0.net
ACC使用してると室内灯が勝手に点灯する事が何度も有ったので12ヶ月点検時に指摘したら室内灯交換になりました。しばらく様子見です。

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/19(土) 20:51:44.85 ID:wxy9dM1F0.net
>>962
俺はF30で同じ症状になってユニット交換したけど再発した
そもそも直ってなかったのかもしれない

交換した後ちゃんとチェックした方が良いよ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/19(土) 21:32:19.22 ID:+zQbEbVT0.net
>>961
なんかのボタン長押しでリセットされた。どこのボタンかは失念した。

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/19(土) 21:38:37.55 ID:jBiMMaTi0.net
ルームランプで思い出したのですが
ルームランプユニットの後部にあるスリット部分(3カ所?)って何なのか分かる方いますか?

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/19(土) 23:59:59.32 ID:rUkTxwMw0.net
室温のセンサーじゃなかった?
違うか?

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 07:11:44.72 ID:h2aQl9Ck0.net
1シリーズってバックミラー越しに見ると5シリーズかなと思うんだが追い越しさせたら1シリーズってのも結構あって、だからなんだっていうわけじゃないですが。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 08:47:51.62 ID:l+f/AviP0.net
バックする時暗くて見にくいんやけど、皆変えてんの?

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 09:29:28.53 ID:vmGY+Co30.net
>>964
音量ボタン⁉

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 09:40:19.31 ID:p65R/5NM0.net
ナビをipadに切り替えていく

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 11:28:41.00 ID:jzathS6G0.net
>>966
室温センサーですか、なるほどです。
ミラーの防眩感知センサーが見あたらなかったのでこの中にあるのかと思ったんです。
ルームミラーの裏(前)側にセンサーが1つあるのは分かるのですが
後方からの光はどこで感知しているのかなと・・・

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 13:12:23.00 ID:OPcLHLzj0.net
>>966>>971
室温センサーはエアコンパネルにあるよ、取説に書いてある
https://imgur.com/tyuWkKN.jpg

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 13:14:18.07 ID:OPcLHLzj0.net
>>971
後方のフォトセルはミラーガラス内にあるよ、取説に書いてある
https://imgur.com/ZDHFMOM.jpg

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 13:36:43.52 ID:OPcLHLzj0.net
>>965>>971
ルームランプのスリットってこれだよね、放熱孔じゃない?
https://imgur.com/wPBMHGl.jpg

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 17:10:25.62 ID:jzathS6G0.net
>>972,>>973,>>974
色々ありがとうございます。
ミラーガラス内にフォトセルがあるんですね。
スリットは放熱口ですか、あの部分がそこまで熱をもつものなんですかね
スリットの分解画像見たら方向性があるみたいだしよく分かりませんね・・・
これで防眩のフォトセルは解決しました。
ありがとうございました。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 17:17:56.36 ID:C5W9ijNX0.net
失礼します
エディションシャドーの登録済新古車検討しています
ガソリンかディーゼル迷っててどっちもどっちかなって感じです。
ほとんど街乗りで、でも軽油も捨てがたい
買ったら十年以上ずっと乗るつもりです。よかったらいろいろアドバイスいただけたらと思います。

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 17:39:43.40 ID:H12WgTdp0.net
ディーゼルをお勧めします。よく走るし燃費は良いので長く乗れると思います。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 18:04:22.51 ID:pdMfd6YP0.net
ほとんど街乗りならガソリンエンジンにするべきです

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 18:09:19.87 ID:+cP9LKdh0.net
するべきって。。。(笑

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 18:14:29.92 ID:psGANJtv0.net
笑い事ではありません

街乗り中心で短距離に不向きなディーゼルエンジンにすると後悔します

ガソリンエンジンにするべきです

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 18:34:05.83 ID:h2aQl9Ck0.net
お金持ちは気になさらないんでしょうが、BMWとかベンツのカッコいい車から、あのディーゼルエンジンのカラカラ音が聞こえると非常に残念な気持ちになります。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 18:51:47.57 ID:13N39OGR0.net
確かに街乗りならガソリンかも知れませんが3リットル並みのトルクフルな走りを
体験すると病みつきになりますよ。また休日に遠出が楽しみになるかも知れません。
6気筒には負けますが昔ほどガラガラ音しませんし満タンにする度に安さにニンマリします。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 19:01:51.22 ID:8zO5JJr70.net
ディーゼルって結局DPFクリーニングで
金かかるんじゃないの?

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 19:29:02.60 ID:13N39OGR0.net
DPFは低速走行が多いと溜まりやすいそうですが自動で燃やして処理するようです。
高速走行する方が溜まりにくいらしいので時々ロングドライブかな?

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 19:49:56.70 ID:RJqN3CX40.net
街乗りでも上り坂が多いならディーゼルは楽ですが渋滞の多い場所ならガソリンかな?
可能なら両方試乗してみるのが良い。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 19:50:36.76 ID:yLlmmc3l0.net
118dの燃費、ほとんど街乗りだと14キロ前後。
90パーセント以上が高速のロングドライブだと20キロ超える。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 19:57:38.86 ID:C5W9ijNX0.net
>>977、978
やっぱり別れますね、どちらも試乗して決めては分からなかったんです
燃費言えばディーゼルだと思うし、でもオイルは専用だから高いですよね。走りも町中ではトルクは感じれなかったですし

ガソリンならあまりいろいろ気にせず乗れそうですが。
45歳でとりあえず定年まで乗り続けたいです。
引き続きアドバイスよろしくお願いします

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 20:00:56.87 ID:C5W9ijNX0.net
打ってる間にみなさんアドバイスありがとうございます。
今は軽四に乗ってます15年です。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 20:07:44.42 ID:Y9Q2elyh0.net
45でこの車はキツくないか?
どうせ中古なら3シリあたりの方がよくね?
同乗者も喜ぶ

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 20:15:28.44 ID:C5W9ijNX0.net
>>989
バツで独り身なんでこれで十分

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 20:42:15.64 ID:OPcLHLzj0.net
45歳の年代は、「軽四」て言うの?

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 20:44:29.75 ID:jWniLykd0.net
特に違和感はない

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 21:05:01.34 ID:mb39enB50.net
取り立てて言うほどのことでもないな

994 :950:2019/01/20(日) 21:36:31.88 ID:vmGY+Co30.net
2千円ほどのサンディスクmicrosd+リーダーで無事マップ更新できました!

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 21:49:58.45 ID:13N39OGR0.net
>>978
比較試乗しても決断出来ないのなら無難なガソリンですかね?
定年まで乗られるようですし長距離は走らないようですので。
個人的にはディーゼルが好きですね。特に自宅が急な坂の上にあるので
すが楽に登ってくれます。また燃費を気にしなくていいのでアクセルが
踏み込めてトルクフルな走りで駆け抜ける喜びを感じています。
大事な選択ですのでゆっくり悩んで楽しんでください。
車は選んでいる時が一番ワクワクします。

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 23:50:04.76 ID:p65R/5NM0.net
煤汚れはどっちも同じ?

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 02:55:49.31 ID:vRPznOVc0.net
燃費気にしなくていいからアクセル踏めるのって共感できるなあ
ガソリンだとちょっともったいないからってのがでちゃってあんまりガンガン踏めないんだよなー

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 08:10:31.25 ID:BBkrUuJW0.net
外から聞いた時の音が無理

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 09:46:52.84 ID:jxP5R5eR0.net
街乗りだって言ってんのに休日に遠出だとか言いだすとかもはや狂気だな

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 09:52:14.13 ID:CcoKuBHP0.net
軽油の安さを考えると私は我慢出来ます。軽油は税金が優遇されているのでハイオクと較べると30円ほど日本では安く設定されていますが欧米ではガソリンと値段差は無いそうです。この軽減税率を利用しない手はないと私は考えます。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200