2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F20】BMW 1シリーズ Part37

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 18:53:49.61 ID:qQHwbjg/0.net
M135iを除くF20のスレです。
M135iについては専用スレでお願いします。

■BMW AG 公式
http://www.bmw.com/com/en/newvehicles/1series/5door/2015/keep_informed/index.html
■BMW Japan 公式
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/1series/5door/2015/showroom/index.html

■日本自動車輸入組合
http://www.jaia-jp.org/guide/attractive/bmw1109/

■前スレ
【F20】BMW 1シリーズ Part36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537239079/

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 13:12:23.00 ID:OPcLHLzj0.net
>>966>>971
室温センサーはエアコンパネルにあるよ、取説に書いてある
https://imgur.com/tyuWkKN.jpg

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 13:14:18.07 ID:OPcLHLzj0.net
>>971
後方のフォトセルはミラーガラス内にあるよ、取説に書いてある
https://imgur.com/ZDHFMOM.jpg

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 13:36:43.52 ID:OPcLHLzj0.net
>>965>>971
ルームランプのスリットってこれだよね、放熱孔じゃない?
https://imgur.com/wPBMHGl.jpg

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 17:10:25.62 ID:jzathS6G0.net
>>972,>>973,>>974
色々ありがとうございます。
ミラーガラス内にフォトセルがあるんですね。
スリットは放熱口ですか、あの部分がそこまで熱をもつものなんですかね
スリットの分解画像見たら方向性があるみたいだしよく分かりませんね・・・
これで防眩のフォトセルは解決しました。
ありがとうございました。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 17:17:56.36 ID:C5W9ijNX0.net
失礼します
エディションシャドーの登録済新古車検討しています
ガソリンかディーゼル迷っててどっちもどっちかなって感じです。
ほとんど街乗りで、でも軽油も捨てがたい
買ったら十年以上ずっと乗るつもりです。よかったらいろいろアドバイスいただけたらと思います。

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 17:39:43.40 ID:H12WgTdp0.net
ディーゼルをお勧めします。よく走るし燃費は良いので長く乗れると思います。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 18:04:22.51 ID:pdMfd6YP0.net
ほとんど街乗りならガソリンエンジンにするべきです

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 18:09:19.87 ID:+cP9LKdh0.net
するべきって。。。(笑

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 18:14:29.92 ID:psGANJtv0.net
笑い事ではありません

街乗り中心で短距離に不向きなディーゼルエンジンにすると後悔します

ガソリンエンジンにするべきです

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 18:34:05.83 ID:h2aQl9Ck0.net
お金持ちは気になさらないんでしょうが、BMWとかベンツのカッコいい車から、あのディーゼルエンジンのカラカラ音が聞こえると非常に残念な気持ちになります。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 18:51:47.57 ID:13N39OGR0.net
確かに街乗りならガソリンかも知れませんが3リットル並みのトルクフルな走りを
体験すると病みつきになりますよ。また休日に遠出が楽しみになるかも知れません。
6気筒には負けますが昔ほどガラガラ音しませんし満タンにする度に安さにニンマリします。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 19:01:51.22 ID:8zO5JJr70.net
ディーゼルって結局DPFクリーニングで
金かかるんじゃないの?

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 19:29:02.60 ID:13N39OGR0.net
DPFは低速走行が多いと溜まりやすいそうですが自動で燃やして処理するようです。
高速走行する方が溜まりにくいらしいので時々ロングドライブかな?

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 19:49:56.70 ID:RJqN3CX40.net
街乗りでも上り坂が多いならディーゼルは楽ですが渋滞の多い場所ならガソリンかな?
可能なら両方試乗してみるのが良い。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 19:50:36.76 ID:yLlmmc3l0.net
118dの燃費、ほとんど街乗りだと14キロ前後。
90パーセント以上が高速のロングドライブだと20キロ超える。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 19:57:38.86 ID:C5W9ijNX0.net
>>977、978
やっぱり別れますね、どちらも試乗して決めては分からなかったんです
燃費言えばディーゼルだと思うし、でもオイルは専用だから高いですよね。走りも町中ではトルクは感じれなかったですし

ガソリンならあまりいろいろ気にせず乗れそうですが。
45歳でとりあえず定年まで乗り続けたいです。
引き続きアドバイスよろしくお願いします

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 20:00:56.87 ID:C5W9ijNX0.net
打ってる間にみなさんアドバイスありがとうございます。
今は軽四に乗ってます15年です。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 20:07:44.42 ID:Y9Q2elyh0.net
45でこの車はキツくないか?
どうせ中古なら3シリあたりの方がよくね?
同乗者も喜ぶ

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 20:15:28.44 ID:C5W9ijNX0.net
>>989
バツで独り身なんでこれで十分

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 20:42:15.64 ID:OPcLHLzj0.net
45歳の年代は、「軽四」て言うの?

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 20:44:29.75 ID:jWniLykd0.net
特に違和感はない

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 21:05:01.34 ID:mb39enB50.net
取り立てて言うほどのことでもないな

994 :950:2019/01/20(日) 21:36:31.88 ID:vmGY+Co30.net
2千円ほどのサンディスクmicrosd+リーダーで無事マップ更新できました!

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 21:49:58.45 ID:13N39OGR0.net
>>978
比較試乗しても決断出来ないのなら無難なガソリンですかね?
定年まで乗られるようですし長距離は走らないようですので。
個人的にはディーゼルが好きですね。特に自宅が急な坂の上にあるので
すが楽に登ってくれます。また燃費を気にしなくていいのでアクセルが
踏み込めてトルクフルな走りで駆け抜ける喜びを感じています。
大事な選択ですのでゆっくり悩んで楽しんでください。
車は選んでいる時が一番ワクワクします。

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 23:50:04.76 ID:p65R/5NM0.net
煤汚れはどっちも同じ?

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 02:55:49.31 ID:vRPznOVc0.net
燃費気にしなくていいからアクセル踏めるのって共感できるなあ
ガソリンだとちょっともったいないからってのがでちゃってあんまりガンガン踏めないんだよなー

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 08:10:31.25 ID:BBkrUuJW0.net
外から聞いた時の音が無理

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 09:46:52.84 ID:jxP5R5eR0.net
街乗りだって言ってんのに休日に遠出だとか言いだすとかもはや狂気だな

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 09:52:14.13 ID:CcoKuBHP0.net
軽油の安さを考えると私は我慢出来ます。軽油は税金が優遇されているのでハイオクと較べると30円ほど日本では安く設定されていますが欧米ではガソリンと値段差は無いそうです。この軽減税率を利用しない手はないと私は考えます。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200