2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part2【INSIGHT】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/17(月) 13:34:25.67 ID:54sdLKdO0.net
2018年12月13日発売 SPORT HYBRID i-MMD搭載、新型『インサイト』のスレです。

■公式サイト
https://www.honda.co.jp/INSIGHT/

■過去スレ
【ホンダ】 新型 インサイト 【2018年冬発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539148331/

次スレは>>980を踏んだら立てましょう

これはBBS-SLIPの付け忘れ対策です。
スレ立て時に、以下の文字列が本文の最初に2行あることを確認してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 22:48:34.80 ID:zYHYtRJq0.net
最小回転半径6.3mの車乗ってたけど、慣れればそこまで苦じゃないぞ
狭いコインパーキングの車庫入れで、頭が振れない時くらいしか切り返し不必要

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 03:42:32.12 ID:PMr7WoDX0.net
今日試乗してきた
大きい入力は上手くいなすけど小さい入力がちょっと内蔵に響きがち
それ以外は概ねいい車

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 07:00:43.05 ID:2D+m8cR20.net
>>372
一般的な生活道路やもっと狭い道ですれ違う対向車
駐車場の隣の車

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 08:02:00.92 ID:NaeQs7QS0.net
>>375
公道にはバスやトラックなどで溢れてて生活道路には宅配便のトラックとか普通に入ってきて、駐車場もレクサスや外車が普通にとめてる。

お前は軽自動車買って軽自動車専用枠にでもとめてろよ老害!

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 08:31:06.77 ID:IgTlFd4R0.net
>>375
メーカーへ苦情出せばw

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 08:33:29.88 ID:zBhz8UFZ0.net
そのうちでかい人も迷惑だって言いだすよ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 08:49:29.07 ID:1QYHaI8t0.net
今日試乗出来たら行ってみるけどココみて来てとか要望あれば覚えてたら応えますw
ちなみにホンダのHPで希望の店舗検索して試乗車探そうと次に進んだら何故か隣の店の試乗車一覧になってしまうのでグレードやカラーは未定です

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 09:51:34.61 ID:Pq/uLQIK0.net
暖房の効きの速さと燃費の具合

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 10:21:34.75 ID:dHVpsvq40.net
>>376
でもデカイクルマ乗ってたら、駐車場停める時デカイクルマの隣には停められないないからストレスたまらん?
俺はわざとデカイクルマの運転席側にギリで停めてやるけどw

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 10:27:29.97 ID:PGuGK4hP0.net
まあ、法律に違反してないのに何が悪い的なDQって奴もいるからな。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 10:46:35.53 ID:7QDgYnmJ0.net
>>381
擦り傷つけられるだけの馬鹿な行動(爆笑)

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 11:30:40.53 ID:dHVpsvq40.net
ドライブレコーダー付けてるのでお好きどうぞw

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 11:41:49.46 ID:vBIjJpxV0.net
グリルシャッターって付いてないの?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 12:04:34.04 ID:MOKXzYo80.net
>>374
それシビックとセダンと似てるね、シビックセダンも細かい入力でブルブルする感じがあった

クラリティPHVとは逆かも、クラリティは街中とかギャップが小さい道はフラット感凄くて、流石高級車と思わせるんだけど
路面の悪いワインディングに持って行くと、むっ茶上下動大きくて跳ねるんだよね
振幅感応ダンパーのせいなのか、ストロークがそもそも足りないのか、600万の車にしたらがっかりな乗り心地だったな〜

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 12:11:20.74 ID:NaeQs7QS0.net
>>384
人身じゃない限り当て逃げは警察はほぼ不介入。
捜査すらしない。
万が一、ナンバーから身元割り出してもしらを切られたらそれでおしまい。
本当に当て逃げだけは現行犯以外は無理ゲー

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 12:50:40.70 ID:al31r1pi0.net
意外と小回り効くのかな

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 12:51:28.73 ID:dHVpsvq40.net
それでも俺は運転席側にギリで停めてやるぜ!
ギリって言っても普通に枠内に停めてるだけだけどなw
デカイクルマに乗ってる奴に気を遣って、スペースを空けて停めてやるなんて事はしないw

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 12:53:23.99 ID:Pq/uLQIK0.net
で、後から止めたお前が先に出庫して
その車の持ち主は何も知らずに普通に乗り込む

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 12:56:54.16 ID:NaeQs7QS0.net
>>390
あるあるwww

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 12:58:23.85 ID:PGuGK4hP0.net
>>389

アンタが先に出るときには、となりのデカい車に傷つけるのを忘れずに。
トボければ逃げ切れるらしいからw

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 13:11:44.30 ID:IYWuNl2t0.net
試乗した人乗り心地はどうでしたか?
16インチでも55扁平なのが気になって
とにかく突き上げ感のある車は無理なので

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 13:20:41.46 ID:1G4ksAlc0.net
BLACKSTYLE試乗してきた

第一印象は車高低くてカッコイイ
乗り出して思ったのはトロいって言われてるほどじゃないな
NOTE E-POWERは走り出しからトルクモリモリ感あったけどこの車はスマートな感じ
キレイに伸びるし、ゆったり乗れる車だと思う
A3に乗り心地似てると思ったわ
ただ、細かい入力はハッキリ伝わるね

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 18:35:04.56 ID:eO9l0GOf0.net
今日ホンダに行ってみてきたけど
フロントマスク以外はええな
リアウィングも小さいけど個性あっていい
内装も結構未来感あるし
ただ値段がちょっと高いんでないか?
せめてシビックくらいまで下げてほしいわ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 20:58:16.94 ID:41LhXVpe0.net
せめて、の意味を間違ってないか

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 21:37:05.34 ID:H7IGxzxQ0.net
>>396
はい?

398 :377:2019/01/04(金) 21:40:36.40 ID:MeI0I9mQ0.net
>>380
行って来ました、けどごめんなさい
暖房なんだけどまず営業に「直前の試乗はいつか」聞いたら自分が最初だったので数mの移動だけで実質コールドスタート
そして、暖房はトヨタハイブリッドと同じ電動エアコンとのこと
素早い立ち上がりを期待して設定HIでオート
のまま他の説明やら受けてたら、「あれ?まだぬくくならん?」と思ってよく見たら風向が「足元」orz
それで前向きに変えたけど経過時間の割にはこんなもかな?という印象
ちなみにプッシュスタートの瞬間からエンジンは触媒暖機の為か回ってた
カロスポ(ハイブリッドだったかな)は「速暖」って書き込み見かけたけどインサイトは暖房に関しては特筆は無いかな

燃費はわざわざリセットしたのに見忘れたw
けど、トリップBは営業の通勤+試乗で残ってると思うから聞いてみるよ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 11:06:32.73 ID:3C8xLAFR0.net
やっぱ買う奴あんまいないよな
高級な割にはトラフィックジャムアシスト付いてないし
カロスポでさえスバルの上級モデル並にしてきてるんだから
レジェンドにしか付けないのはもったいぶりすぎ
フィットも付きそうにないし、あと2〜3年は待った方が良いね

400 :377:2019/01/05(土) 11:43:07.18 ID:X0Gcc+6l0.net
ちなみにステアリングヒーター無いっぽい
まさかのレジェンドにも付いて無いとの営業の説明

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 14:05:02.98 ID:ce+mUmEJ0.net
シートヒーターはいらんけど、ステアリングヒーターは欲しい、朝出勤する時オートだと足だけとなるが、正面からも風だし指温めてる俺みたいのはすくないんだろうか?

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 14:11:17.56 ID:ce+mUmEJ0.net
インサイトは程よくコンパクトでかっこいい、パワーはかろうじて満足できるんだが、あと50出せば他にいい車一杯選べると選べない。
トラフィックジャムアシスト、パワーシートのメモリー機能、満足できるパワーなどなど。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 14:40:55.48 ID:DxSsVU9n0.net
そんな装備いらねーよって人がインサイト買うんでないの?
俺的にはコンパクトでそこそこ上質でそこそこ乗り心地良くて値段もまあ許せるレベルで魅力的だと思うな
あと50万とは言うけど上見たらキリがないしこれ以上金積んで装備足したいとも思わないしね
でもサイズ的に不都合が無い人はカムリとかの方が良いだろうね

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 15:41:13.28 ID:z/uayN/I0.net
>>403
クジラみたいなカムリなんて恥ずかしくて乗れやしない

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 16:07:53.67 ID:iEBVDY050.net
クジラ食べたいな

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 16:14:31.64 ID:ajIxwxFn0.net
インサイトいいね、シビックセダンより乗り心地が明らかにいい
リヤフロア下に電池がありバランスいいのかな?
シビックで感じた不快なフロア振動もなく路面のギャップ等でもフラット感が高い
アコードよりパワーは無いけどそんな気にならん、飛ばさない方だし
エンジン音も排気量のせいか気にならんね
総じて好印象、いい車だよ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 16:24:36.21 ID:cONG/pUN0.net
なんか顔がバルタン星人っていうか蝉に似てるよな。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 16:25:29.50 ID:dmCa+6Ri0.net
>>401
手袋で解決

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 17:52:44.24 ID:f/37HEjc0.net
本日初商談
「頼むからライセンスフレームだけはオプションで付けてください」と懇願された
売る側からしても、あのフロントグリルデザインは許せないらしい

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 19:59:14.27 ID:4oyBApxW0.net
シートヒーター付いてるの?今度買う時はなんでもかんでもシートヒーター付のクルマ買う。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 20:14:37.20 ID:3uaAbmLf0.net
>>410
公式には一番安いグレードでもシートヒーターついてるって出てるね
ハイブリはエンジン暖まりにくいし
それ以上にホンダ車の暖房は弱いからいい装備だと思う
さすが300万オーバーだわ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 20:29:22.14 ID:LP35TNJu0.net
>>384
ドライブレコーダーは当て逃げは無意味なの知らない世間知らずが居て驚いた。恥ずかしい奴だな

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 21:11:56.25 ID:3uaAbmLf0.net
一応電池内蔵とか常時電源で衝撃があったら起動して録画するやつあるぞ
俺が前後広角で録画するやつ取り付けてる

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 21:18:15.91 ID:s3dZKXbH0.net
>>412
じゃあなんで駐車中の監視機能があるんでしょうね?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 21:31:43.17 ID:XOH3JKqL0.net
シートヒーターよりハンドルヒーターのが重宝する

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 21:40:29.98 ID:YVhSMzyZ0.net
リチウムイオン式は論外だし、キャパシタ式は時間短いし、車載バッテリー式は大抵30分だし、使い勝手悪いよね
>>441何処の奴?教えて下さい

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 21:41:46.00 ID:YVhSMzyZ0.net
ミスったw
>>413

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 21:44:19.63 ID:Bce1PqKk0.net
マイチェンのプリウスは最近ずっと折り込みで広告で入ってくるけど
インサイトは全然やな
まじで売る気がないんじゃないかと思う

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 23:06:43.87 ID:z/uayN/I0.net
>>418
で何が気になるの?
経営者でもないんだから、そんなこと考えてても意味ないなあ
インサイト好きなら買えばいいし、それが沢山
売れなきゃ我慢でも出来ない人?

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 23:40:07.76 ID:twFr8/Dr0.net
ある程度売れないとパーツの供給に支障が出るし
不人気だと下取りも落ちる
雑談で車の話題になっても理解されにくい

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 23:59:27.02 ID:seviA1z60.net
大量に出回ってる車の下取りいいか?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 00:03:50.91 ID:osJkcRPm0.net
>>420
雑談で車の話題って(笑)
そんなこと意識してクルマ買った事ねーや。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 00:06:02.73 ID:yf9th4LP0.net
>>421
セダンだと一番売れてるクラウンが下取りも強い

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 00:21:18.24 ID:VXzcmV9S0.net
クラウン買ってインサイトに乗れなかった時間は取り戻せないからね

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 01:49:29.18 ID:d9ypTeLl0.net
まぁこの手のセダンは輸入車レクサス除けばクラウンが頂点よね

クラウン買えない貧乏人はアコード
アコード買えない貧乏人はインサイト

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 02:12:49.53 ID:cQUX/fPn0.net
クラウンは見かけると覆面だと思うし
乗ってると覆面に間違われるしなんか面倒臭い

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 04:18:23.66 ID:np6cwhGj0.net
その前にまずクラウンの内装外装ともに論外w
トヨタのセダンでいいなと思ったのはアリストくらい。
まあ好みの問題なんだろうけど。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 04:20:15.96 ID:np6cwhGj0.net
質感ではなくデザインのことね。
質感はそりゃトヨタがいい。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 08:31:28.85 ID:g6EYtGec0.net
低級感丸出しの自称高級車が悲しすぎる

ホンダ レジェンド ハイブリッドEX vs. レクサスLS500h Fスポーツ
https://youtu.be/Q6vSIjJz7As

レジェンドをテストする清水と石井の会話を聞くと・・
「オーッ!!」
「凄いイイですね!!」
「なんでこんなにいいんだよ!!」
「ヨーロッパの強豪と比較してもトップクラス!!」
「圧倒的にレジェンドの勝ちですよね!!」
「これからはレジェンドを推していく!!」

このように、倍の価格のLS500hと比較してもはるかに高性能なレジェンドの格上ぶりには絶句という結果だ
レクサスのポンコツぶり、ボッタクリぶりが明らかになってLS500hオーナーの人生に大きな暗雲が立ち込めたのは、
所詮アクアが限界の大衆車メーカーが、無理して自称高級車を作ってしまったからなんだね
ホンダ恐るべし

トヨタ・・
><

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 08:45:30.46 ID:jFFGWbhq0.net
>>429
ホンダジェットとどっちが売れてんだっけ?

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 09:05:04.38 ID:API5WVrO0.net
>>429
ホンダ好きだがあのフロントはないわ
レクサスより酷い

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 09:13:39.32 ID:1VFnBqxN0.net
なんでインサイトのスレでレジェンドでてきた?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 09:38:48.01 ID:jhGHiaLQ0.net
>>412
駐車中の監視機能を知らないお前が世間知らずになってんじゃんw
恥ずかしいw

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 10:30:42.87 ID:KKZ/+QhP0.net
>>409
上唇みたいな太め目のめっきが問題だね
確かにライセンスプレートで視線を下げてバランスとるのはいいかもしれない

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 10:33:34.34 ID:1VFnBqxN0.net
>>433
それは車上荒らしくらいしか役に立たないよ。
ドアパンチやら当て逃げはほぼほぼ役に立たない。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 12:59:00.11 ID:jhGHiaLQ0.net
ドアパンチは無理かもしれんが当て逃げはそれなりの衝撃があるから録画するよ。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 13:19:25.57 ID:9bSwYcYj0.net
>>435
360°映すやつもあるよ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 13:25:43.43 ID:+RJ4dmP80.net
ドラレコの話とかもういいわ
インサイトの話しようで

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 15:31:13.31 ID:Szi5vXv/0.net
>>433
恥知らずの遠吠えがひどい

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 16:07:07.44 ID:osJkcRPm0.net
>>425
いまだに、この手のおバカが存在するんだな笑

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 16:12:32.63 ID:cWhE/ha30.net
>>437
ドアパンチくらいじゃイベント録画されないぞ。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 16:14:38.76 ID:GhqoAUuG0.net
>>427
同意www現行クラウンの後ろを走ったことあるけど、あのリアの安っぽさ見苦しさはハンパないwww
輸入車やレクサス除けばクラウンが一番?www
その発想がいかにもクラウン乗りやね


恥ずかしくないのかなwww

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 16:28:16.22 ID:PGSwM9ij0.net
mmdじゃなくてi-dcdでこのモーター出力なら面白そうなんだけどなぁ
ミッションに内蔵するモーターって高出力化できないん?NSXも低かったような

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 16:28:52.26 ID:n4cipCb10.net
ディーラーで見たけどかっこいいな
思わず見入ってしまった

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 16:44:22.51 ID:x9NwMg5y0.net
昨日ディーラー行って試乗とザッと見積りしてもらったけど、値引き3万ってどうよ⁈
もう少し値引き協力はしますってことやったけど

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 17:01:22.26 ID:MpLtTz/m0.net
売る気ナッシング

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 17:15:08.97 ID:LPhQ1jWk0.net
>>420
値落ちしてから中古で買えばいいやん
中古でも厳しいか?アンドロイド使えんし

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 17:15:26.78 ID:RKkDvJ6Z0.net
>>445
クルマ買ったことないの?
買う気なさそうだと判断されれば最初はそんなもの

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 17:22:14.83 ID:jFFGWbhq0.net
>>448
えげつない値引き要求で営業マンから陰で悪態つかれてない? 嫌われ者であることに気づかないタイプとか?

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 17:22:27.93 ID:tFXGH8e70.net
>>448
余計買う気失せるわ
別会社のH寺行くわ

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 17:27:43.54 ID:1uy9d+BG0.net
価格設定からして日本では完全に売る気なし
ホンダはこういうクルマもラインナップしてるんですよと日本市場にアピールしたいだけの車
実際に日本で売るつもりがあるのは軽とコンパクトだけ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 18:00:29.28 ID:HG+OKtum0.net
立ち位置がミニアコードだもんな
いうても幅1800だし小さくはない
小さいのは排気量くらいか

シビックにも言えるけど日本で1800は本当に窮屈
隣が軽四ならともかく同じ大きさの車が止まってると出入りも困る

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 18:18:01.22 ID:rXD0lldv0.net
>>452
てか、それなら軽四に乗るしかねーーやん(笑)
幅1800程度のミニバンやSUVがどれほど日本で走ってると思ってんの?
買物に使用してる奥さんも多いってのに(笑)
具体的に日本の道路事情に最適な車を説明してくれへん?

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 18:24:09.49 ID:HG+OKtum0.net
>>453
普通にスーパーとか間の狭いところだと行くの躊躇するぞ
空いてて離れてるところ止められるなら良いけど
1800程度言うても並べられたら乗り降りもキツイし
つーか5ナンバーでもキツイところ普通にあるからな
前にアコード大型化で散々言われたじゃんデカすぎって
昔乗ってたアコードワゴンCFは少しでかい3ナンバーだったけど(つーかセダンは5ナンバーだから)
ツアラーとかクソ幅でかくて他の車にしたし

だから脳に障害のあるやつは車椅子スペースに止める

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 18:29:07.59 ID:x9NwMg5y0.net
>>448
現在アコードCU2タイプSが愛車でその前の24Sも同じディーラーで買ってますよ!

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 18:31:02.61 ID:1uy9d+BG0.net
国産メーカーはせめて新型ポロぐらいのサイズで本当の意味でのプレミアムミニを作らんのかね
金は持ってるけど大きいクルマがいやなので安物のコンパクトや軽に乗ってる人がたくさんいると思う
ヨーロッパでも結需要があると思う

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 19:31:35.93 ID:OGnibLvn0.net
1800でデカイってw

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 20:14:57.67 ID:VXzcmV9S0.net
小さいのはグレイスがあるから問題無い

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 20:43:34.26 ID:radl0xgn0.net
割高感はあるなあ
乗りたい車ではあるんだけど急いで買い換える状況でもないし
展示車落ちならどのくらい安くなるんだろう

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 20:50:59.42 ID:agAtSwQe0.net
クルコンって最高時速何キロまでセットできるか分かる?
カロスポが180キロだったんだけど最近の日本車は全部180キロだったりする?

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 21:06:03.76 ID:jhGHiaLQ0.net
軽やコンパクトカーがほとんどの田舎だったら車幅は問題ないよな。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 21:17:27.54 ID:C3CKIQzR0.net
>>457
https://www.honda.co.jp/INSIGHT/common/pdf/insight_spec_list.pdf
1820だけどね

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 21:27:14.71 ID:+RJ4dmP80.net
>>460
ホンダセンシングは115キロだったかと

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 22:02:47.26 ID:elvYYCwv0.net
>>460
トヨタてオタンチンなの?
クルコンを180kまで設定できるようにして
日本のどの道を走らせたいの?
人の命を重んじるなら制限つけるのが当たり前なんじゃないのかな

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 22:07:33.09 ID:bIKol74d0.net
>>463
ステハイあたりからホンダのACCは130kまで行けたと思ったけどね。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 22:21:27.62 ID:agAtSwQe0.net
>>463,465
ありがとう、130なら今後も不自由なさそうだ
説明書にも載ってないからデラに聞いてみる
>>464
まあそこはリミッターが180キロなのでも同じことが言えるのでは

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 22:22:05.00 ID:sUzXHIcw0.net
日本だと設計120km指定110kmが最高速だっけ?
仮に設計140km指定120kmまで引き上げられたとしても、140kmまで設定出来れば充分って事になる
願わくばトラックみたいなリミッター付けて、適合しないクルマは車検通さないようにして欲しいわ
スピード出したかったらサーキットでどうぞ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 22:30:03.37 ID:E5GxO+YR0.net
それ外車にも適用しないと日本車が売れなくなる
男という生き物はスペックが劣るメカには興味を持たないから

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 22:36:04.67 ID:E5GxO+YR0.net
まあ140リミッターでエンジンやオートマの設計すればもっと運転しやすくて燃費のいい車ができるんだろうが
7速ATで9速AT相当の質感を実現できる

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 22:42:15.93 ID:sUzXHIcw0.net
>>468
もちろん、車検通さないってのはそういう事

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 22:43:42.89 ID:E5GxO+YR0.net
そうすると非関税障壁だとうるさくなる

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 22:44:38.36 ID:mkrs14Gi0.net
>>466
でも130は捕まる速度ですよ

総レス数 1005
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200