2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part2【INSIGHT】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/17(月) 13:34:25.67 ID:54sdLKdO0.net
2018年12月13日発売 SPORT HYBRID i-MMD搭載、新型『インサイト』のスレです。

■公式サイト
https://www.honda.co.jp/INSIGHT/

■過去スレ
【ホンダ】 新型 インサイト 【2018年冬発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539148331/

次スレは>>980を踏んだら立てましょう

これはBBS-SLIPの付け忘れ対策です。
スレ立て時に、以下の文字列が本文の最初に2行あることを確認してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 22:48:45.20 ID:r4txfR6s0.net
https://www.honda.co.jp/welfare/freed/side-lift/images/fre_slift_point.jpg
これでも買っとけ

SUVやセダンにリフトアップシートの設定はない

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 23:11:27.24 ID:Yxo2zDS00.net
一部の車種には介護の乗り降り用に助手席などが回転するようにいたしております。
ご利用下さい。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 23:26:23.77 ID:fQ1Rxd+y0.net
>>560
ホンダグレイス






563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 23:28:45.80 ID:g8l1Syqa0.net
知人はじーちゃんが乗りにくいからSUVはやめたって言ってたな
試してみたら高すぎてきつかったそうな

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 23:40:57.59 ID:t57PROZq0.net
皮冠でカムリか!こいつは傑作だワハハハハハハハハハハハ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 00:49:47.56 ID:q5DkLc1x0.net
>>559
車種によりけりだね。年寄りが乗りやすい高さの座面という課題はけっこう多くの人が悩んでいる。回転シートや電動でせり出すシートは手間と駐車スペースの点で歩行可能な年寄りにとっての最適解ではないし。インサイトは天井の低さが気になる。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 01:10:43.09 ID:O75g5J+P0.net
>>562
グレイスはリフトアップシートじゃないんだが






(笑)

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 10:37:18.56 ID:2KXlJVV20.net
>>565
2代目ストリームと3.4代目オデッセイがわりとベストな高さだったな。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 11:07:31.62 ID:XVto4Kp10.net
>>564
マジレスするとね、カムリ=冠
だから冠の皮だけ被って中身は冠じゃないって皮肉なのかと思ったわ。
SUBARUとかリュウギとか日本語から車名を取ってる数少ないクルマ。
でも、ヒミコはチョット引くな。

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 11:24:26.36 ID:pNcL9/5J0.net
>>568
https://www.weblio.jp/content/皮かむり

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 11:31:20.97 ID:pNcL9/5J0.net
>>569
羊の皮を被った王様という意味ですよ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 11:42:29.76 ID:H4ZQFk2g0.net
俺のクルマは『カムリ』
もう長い付き合いだ。おそらく物心ついた頃にはカラダの一部のような存在に
なっていた。今では自分の『息子』のようにかわいがっている。
毎日の洗車もかかさない。特に室内は念入りに清掃をする。何故かやけに湿り
がちで、汚れが溜まるのが気になるからだ。
ある夜我が『息子』で高速道路を快調に流していると、煽ってくる1台の
マシンがいた。
『何だ・・・?』最初は気にも止めなかったが、車種が分かった時、俺は
一瞬にして青ざめた・・・!
『ビガー!!』
そう、ホンダのプレミアムセダンである。自分にも分からないが、あのクルマ
『ビガー』には絶対に抜かれてはいけないのだ。男としてのプライド、俺の
アイデンティティが崩壊してしまう。俺が俺でなくなってしまうだろう。
奴『ビガー』の侵略は『カムリ』乗りにとって、カラダごとひんむかれる
ような屈辱を感じるのだ。
『チッ・・・』俺は軽く舌打ちをして、すかさず俺は相棒『カムリ』の
シフトレバーを1速落とす。そう、奴とのドッグファイト開始である。
いきり立つように吠える我が息子『カムリ』。一気にレッドゾーンまで
まわるエンジン!!
バックミラーに小さくなる『ビガー』が映る。俺は少しの安堵を抱いた
ものの、さらなる危機がすぐそこに迫っていた。
俺は他のクルマの流れに合わせようと前方のクルマに目をやると、そこには
小さいキャビンのセダンが走っていた。カリーナ『ED』である。
何とも哀愁漂う雰囲気は、俺をあざ笑うかのようにゆったりと走行していた。
だがコイツだけは抜いてはいけないのだ。何故なら『ED』を越してしまうと、
その先にあることは、我が息子『カムリ』が排気という機能をするだけの
『物』に成り下がってしまうからだ!
そこには『ED』を追い越せずに、『ビガー』の追随に焦りと不安を募らせる
『カムリ』がいたのだった・・・(続く)

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 12:20:09.44 ID:eZv601mF0.net
凄いな。
展示車、試乗車、見込み発注分も含めて1000台ちょっととか新型車では考えられないよな。

普通は予定販売台数の三倍の〜とかニュースになるんだが。

グレイス ジェイド アコード路線をまっしぐらだな。

Nボックス、ヴェゼル、フリードの稼ぎをどぶに捨てるようなマーケティング。

むしろインサイトを見にきた客をNボックスにさせるのが狙いか?

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 12:36:28.47 ID:y8CXggzt0.net
N-VANを見に行ってインサイト契約してしまったオイラ、赤面中。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 12:53:26.73 ID:koa3m5IJ0.net
新型なのに1000台しか売れなかったの?超絶不人気車だなwww

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 13:39:42.98 ID:Oop3BLpo0.net
>>570
一部の皮が被った狼

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 13:40:15.24 ID:QfJfM1Ht0.net
入荷待ちだね

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 14:30:36.65 ID:7kCUK6Hw0.net
北米では売れてるらしーよ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 14:41:20.20 ID:PJBNsXYf0.net
いまインサイト走ってんの見たけど
さすがにまだ試乗車かな?
プリウスとはまるで違うなwかっこええわ

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 15:13:42.44 ID:nJHvOkbm0.net
このクルマ、アウタードアハンドルとインナードアハンドルのランプがあるのがいいね。
インナーはオプションみたいだけど。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 16:01:30.35 ID:tTXjDXhI0.net
>>578
見た目マジで良いんだけどな
でもそれなら少し安いシビックセダンで良くね?となる

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 16:23:59.52 ID:P42b0AoP0.net
>>581
内装の差に納得できればシビックセダンの方がエクステリアも走りも良いと思う

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 16:29:47.12 ID:pNcL9/5J0.net
>>581
それは無いな、インサイトの方が足とボディ剛性は良いよ
シビックセダンはボディ剛性が足りてない、後がプルプル震える

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 16:41:48.84 ID:0aXrQO8c0.net
>>572
このご時世、日本製のセダン・ワゴンなんか日本で売れるわけない。
EUのセダンは長年培って来たブランドがあるから買う気にもなるけど。
日本車セダンは安くて、品質が良くて、上手くできてるって売り方だったから。
高い値付けいたところで昨日の今日にブランド出来上がるわけじゃないし。
だから、ことセダンに関する限り、ホンダはUSで作ってるアコード、インサイト、クラリティ、
EUで作ってるシビックを形だけ日本で販売してるだけ。
経営としては他に稼ぎ頭があるから、それでいいと思ってるんだろう。

俺はもともとアコード好きだし、USではアコードはずっと人気車種だから、日本でのアコードの人気がなくても俺は気にしない。

ZE2からCR7に乗り換えたけど、ZE4の小回りが利くところと、アジャイルハンドリングアシストは羨ましい。
CR7の方が無駄に早いから、買い替えはしないだろうけど。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 16:58:34.63 ID:bRjpP0/G0.net
>>564
昔2ちゃんでは、カムリのスレは誰がやってたか知らんが荒らしまくられてたんだよ
例えばこんな感じ

https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/auto/1378038000/

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 18:07:10.40 ID:jkYB64Sy0.net
アコードのスレもやばかったぜ。トヨタのハイブリッドを完膚なきまでに叩き潰す性能のハイブリッドホンダが出しちゃったから、トヨタのネガキャンが凄かった凄かった。
part25位までずっと荒らされてたからな。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:22:03.59 ID:sg0Enjl90.net
>>581
シビック乗りかな?
どう見てもエクステリアはインサイトでしょ笑
スティッチの使い方もインテリジェンスだし
アコードと同じギアセレクトボタン?もカッコよす!

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:45:15.26 ID:RnxdOk4h0.net
>>586
内装もインサイトと書かないと紛らわしいぞ
こいつエクステリアを内装と思ってるのかと
最初読んだ(爆)

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 22:33:15.09 ID:P42b0AoP0.net
>>587
君の言ってるのはインテリアね(笑)

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 22:52:47.86 ID:uL94H9oK0.net
俺は何も言っとらんw

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 09:10:05.81 ID:4etnEIag0.net
ヤッパ中古でアコード買ったほうが幸せになれる気がする

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 09:12:32.49 ID:4etnEIag0.net
今時ベンツやアウディでも日本で見るのハツチバックやで

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 10:24:56.02 ID:Drpnbj4D0.net
>>590
アコードとの差別化が明確でなく
2歳違いの弟みたいだからね

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 11:21:20.98 ID:QdLGwKTa0.net
現行アコードいい車なんだけどナビ固定の車で数年前のモデルはちょっと躊躇するな
あと自分の場合トランクスルーがないからNG

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 11:25:58.96 ID:VDly7bQe0.net
見てきた 実物は外装も内装も恰好良い 

ただ室内以外に狭いな 

あとセンシングのせいで中央上部がぜんぜん見えないね

案内標識とか見辛そう

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 12:04:06.72 ID:S7ZpiFiN0.net
>>592
腹違いの兄=アコード
同じ腹の弟=シビック

種は3兄弟とも同じ

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 12:05:40.72 ID:vcJFpGWO0.net
次期フィットは4兄弟末っ子?

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 12:13:20.70 ID:EMUY/d9R0.net
兄弟はフィットじゃなくてグレースじゃない?

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 12:18:48.93 ID:++e3C1kn0.net
俺も昨日見てきたんだけど、当たり前かもだけどアコードとは明確に差をつけてるね。
例えばドアのパワーウインドウ周りに化粧パネルを使ってなくて安っぽいとことか。
でも8インチHDナビは良かった、ギャザズだけど一体感もあったし。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 12:59:24.98 ID:gfpuao560.net
インサイト最近の車のなかじゃ抜群にかっこいいよね
マツダのユーノス500並みにプロポーションがいい

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 13:19:00.27 ID:AyoqKRyE0.net
うちの周囲3kmにホンダ寺5軒もあるんだけど
全店インサイト置いてある
シビックの時は2軒だけだったのに
どういうこった

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 13:21:47.61 ID:eFsY5GrC0.net
アコード内装好きじゃない(古臭い)

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 13:23:52.80 ID:+6iBGpmB0.net
米国の現行アコードならいいけど日本の型遅れアコードはいらないな

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 13:26:30.94 ID:qHrby2TA0.net
>>599
いい車だよ、久々に全方面死角が無い車だったな

ただ前ドアロック付近の左右共に、バネか部品がチッチッチと干渉する音が僅かに聞こえた
極小さい音だから、気付く人は殆どいないと思うけど、室内が静かなだけに気になる人は気になると思う

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 17:26:51.31 ID:QR24cGV70.net
シビックより遅いから無理

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 18:18:22.55 ID:vCoZBvkh0.net
>>600
12月の登録台数をなんとしても4桁に乗せたかったんだろ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 19:55:25.22 ID:jZOSzbjz0.net
納車待ち遠しい...........

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 20:02:06.43 ID:iPvAgnN30.net
>>603
車内そんなに静かなの?

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 20:05:43.82 ID:QdLGwKTa0.net
試乗してきたけどめっちゃ静か

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 20:22:25.08 ID:aF+biile0.net
12月の販売台数
インサイト 1,035台
シビック 965台

インサイトが4桁になることは今後もうないかな…
そして見事にシビックと共食いしてないか
シビックは今まで辛うじて4桁を保っていたというのに

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 20:33:40.15 ID:8D11ymn60.net
足して2000台か

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 20:36:33.68 ID:Ryzj1Gwb0.net
登録台数じゃなくて?

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 21:20:46.88 ID:4ME6kK/I0.net
プリウスより100万近く高いん?
はい死亡

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 21:25:26.05 ID:I+32g4VZ0.net
買ったけどな
お金ないならプリウス選んでどうぞ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 21:27:15.59 ID:aMNnwOYD0.net
今度売る時プリウスより安いけどな
気に入った車乗りたいじゃん

シビックより遅いし
アコードハイブリッドより遅いし内装貧相だけどな

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 22:05:05.11 ID:6LqcpPoE0.net
これがあるのにプリウスは選ばんなあ
安いくらいしかメリットない

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 22:18:21.48 ID:deVZin0g0.net
プリウスも売れてないなぁ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 22:26:41.20 ID:zB9S0Gg20.net
ワゴン出せばシビックとも差別化できるし付加価値つくのに
あとはモアパワーだな

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 22:40:27.64 ID:ZkzWvRlc0.net
>>599
ユーノス500かっこいいか?俺はユーノス800のほうがかっこいいと思うが

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 22:41:11.47 ID:ww2nzL1U0.net
パワーならアコード、レジェンド、シビックR、NSX

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 22:41:48.21 ID:Fxv9cHbK0.net
燃費が良くてカッコいいクルマ、プリウスには乗りたくない
よってインサイト一択で納車待ち

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 22:48:31.38 ID:h4pSovPV0.net
直4FFの安っすいセダンってかっこ悪い代表

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 22:58:31.70 ID:XC23KFN90.net
>>621
今だにFRセダンがあーとか騒いでんの
定年間際のハゲたジジイくらいだぞ(爆)

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:00:16.88 ID:Q7FNmCEW0.net
>>622
むちゃ笑えた

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:00:57.29 ID:qHrby2TA0.net
そういえばこの車、鉛バッテリーがシフトの下にあるんだよね
助手席下げたらアクセスできるらしい
室内で冷えにくいから恩恵あるかもな

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:03:05.38 ID:Ld4dgdlK0.net
カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで、プレミアム性では勝負していない。

メルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、
やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:03:49.83 ID:6f7ViSvN0.net
>>623
マークXでも買っとけって話ですね

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:05:36.53 ID:6f7ViSvN0.net
>>625
じゃそういうの買えば?なんでここにいるの?出ていけば?

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:05:42.78 ID:Ld4dgdlK0.net
後席を広くできるのに大型高級セダンにFF車がないワケ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:08:09.87 ID:Fxv9cHbK0.net
>>625
カッコクルマに乗りたいだけで、別に高級車が欲しいわけじゃないので無問題

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:08:57.11 ID:Ld4dgdlK0.net
後席の乗り心地を重視すると重量配分が大切になる

もっと重要なのは乗り心地であろう。そこを考えていくとFRレイアウトが選ばれる理由が見えてくる。
 乗り心地というと、ショックアブソーバーなどサスペンションのセッティングでどうにでもなると思うかもしれないが、
前後重量配分のような根本的な素性の部分をカバーするのは難しい。
高級サルーンがFFではなく、FRを選ぶというのは、こうした素性からバランスを求めていると考えられる。
まずFFに対してFRが絶対的に有利なのは前後重量配分である。FFは前寄りのバランスになりがちだが、
FRは前後バランスがよく、後輪にしっかりと重さがかかっている。これにより、後輪の跳ねが落ち着くなど、乗り心地にも有利だ。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:09:37.97 ID:h9/K2Gme0.net
そっかー。インサイトもいつの間にか大型高級セダンになっていたかー。
加齢臭キツすぎィ(笑)

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:10:04.87 ID:Ld4dgdlK0.net
>>629
ホンダなんてNSX s660以外FF 丸出しでカッコ悪いけど

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:10:49.26 ID:Q7FNmCEW0.net
ムキになるあたり、まさにハゲたジジイが集まりだしたね(笑)

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:11:46.10 ID:qHrby2TA0.net
>>628
新型クラウン乗ったけど大していい車じゃないよ
インサイトの方が良いくらいだ

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:11:52.65 ID:Ld4dgdlK0.net
セダンって重量配分気にして走行性能にもこだわる車体形式なのに

駆動方式がFFって一切走行性能にこだわってないのなw

矛盾の極みwww

ステップワゴンでも買っとけwww

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:12:09.08 ID:Q7FNmCEW0.net
ハゲたジジイが気に障ったみたいですよ

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:14:52.55 ID:Ld4dgdlK0.net
>>634
国内専用車www
日本のジジィに気を使って全幅を拡げられないから糞だよね

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:14:55.83 ID:qHrby2TA0.net
>>630
FRにしなくても電池で後ろ重いから、普通のFFより有利かもな

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:16:51.87 ID:a5UdJNQC0.net
ハゲたジジイ発言でスレ炎上(爆)
まあマークペケ乗りか、だっさいクラウン乗りのジッ様くらいだろ
FR.FRて、いつも騒ぐのわ(笑)

ようは盗用多のり

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:17:26.67 ID:Fxv9cHbK0.net
後席から運転できるんならFFでもいいかな

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:21:13.77 ID:a5UdJNQC0.net
定年間際のハゲたジジイ
(盗用多のり)
老後大変らしいよ〜
FRとか言ってる場合じゃないし

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:25:28.56 ID:Ld4dgdlK0.net
ファビョッちゃったw

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:27:17.90 ID:Ld4dgdlK0.net
他人の評価なんて下らなくないか

ってCMで言ってるのにユーザーは気にしまくりw

そりゃ直4FF1.5リッターNAオートマ

これより安い構造の普通車なんてなかなか無いからなwww

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:28:16.23 ID:a5UdJNQC0.net
この数分
むっちゃ楽しかった(笑)

FRジジイがムキになるあたり

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:29:24.35 ID:a5UdJNQC0.net
てことで
おやすみー(笑)

FRジジイさん達

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:52:44.54 ID:CNd0QG4C0.net
中途半端なトランクスポイラーでんな

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 23:59:36.23 ID:B9UUxXGU0.net
やっぱり横からみるとFF丸出しのプロポーションでださいんだよね
全長も短いから特に

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 00:01:44.31 ID:L6Fpu9z+0.net
586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/01/10(木) 22:33:15.09 ID:P42b0AoP0 [2/2]
>>589
君の言ってるのはインテリアね(笑)

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/01/10(木) 22:52:47.86 ID:uL94H9oK0
俺は何も言っとらんw

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 00:13:47.44 ID:gq9heEMm0.net
>>647
それFRのマークXでも更にださいんだよね
全長も短いから特に

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 00:14:08.28 ID:jWrnkhtf0.net
12月に発売したっていうのにジャーナリストの試乗レポートが出て来ないな
メーカーの力の入れようがわかる

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 00:23:56.30 ID:2uJiu8Vf0.net
ミディアムクラスのセダンって微妙だよな
貧乏くさくみえるし
やっぱりセダンはラージクラスだな
100万たしてアコード買った方がいい
てか1000台しか売れなかったとか歴史に残る大爆死でワロタ

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 00:45:40.91 ID:O+S5PTiY0.net
400万出すなら安いグレードのクラウンとかでもよくね?

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 00:47:22.70 ID:A6RO8XB50.net
クラウン自体はいい車だなあと思ったんだけど
試乗した時ブレーキ踏むたびミーミーいうのか気になった
インサイトはそのあたりどうなんだろ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 00:52:19.57 ID:2uJiu8Vf0.net
どうしてこうなった

・発売後約1ヵ月での累計受注台数

二代目インサイト→1万8,000台(月間販売計画5,000台)

アコードハイブリッド→7,000台(月間販売計画1,000台)

シビック→1万2,000台(月間販売計画2,000台)

新型インサイト→1,000台(月間販売計画1,000台)

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 01:16:05.21 ID:Y61qX0oG0.net
販売計画達成おめ!

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 01:27:28.55 ID:jwdP77Ix0.net
インサイトとグレイス、エンジンとかハイブリッドシステムどんだけ違うの?

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 01:54:33.03 ID:hMf0UucP0.net
>>656
インサイト・モーターが主、エンジンは副。
グレイス・エンジンが主、モーターは副。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 04:06:30.68 ID:ICBiY/vz0.net
クラウンとかデザインがゴミ過ぎてもうね…
先代とかゼロクラあたりはまだマシだったけど。

あと、◯より遅いから買わんとか言ってる奴なんなの?
速さを求めるようなクルマじゃないし、速いクルマがいいならシビックタイプRとか今度出るスープラでも買えばいいだろ。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 04:30:37.37 ID:Ko/blJR80.net
淡いシャンパンゴールドとかがあったら買いたい

総レス数 1005
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200