2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part2【INSIGHT】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/17(月) 13:34:25.67 ID:54sdLKdO0.net
2018年12月13日発売 SPORT HYBRID i-MMD搭載、新型『インサイト』のスレです。

■公式サイト
https://www.honda.co.jp/INSIGHT/

■過去スレ
【ホンダ】 新型 インサイト 【2018年冬発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539148331/

次スレは>>980を踏んだら立てましょう

これはBBS-SLIPの付け忘れ対策です。
スレ立て時に、以下の文字列が本文の最初に2行あることを確認してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 07:50:05.53 ID:dKKvhlUr0.net
>>710
おまえに言ってんだぞ
恥ずかしいモノサシを11回も連投しくさって

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 07:58:07.01 ID:0pZsRecA0.net
>>718
あんたカッコ良すなあーwww

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 08:00:44.98 ID:SF9g1U2H0.net
今時FRセダンと言っても選択肢が少なすぎるからなぁ。
クラウンはデザインが無理、マークXは古すぎて論外、あとはレクサスに一部残ってるだけ。
20年くらい前ならまだ色々選べたけどさ。
個人的に国産車しか興味ないし。
いまFRだのFFだの拘ってる人ってかなり減ったと思う。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 08:04:31.39 ID:0pZsRecA0.net
>>721
拘っているのは定年間際の禿げた爺さんのトヨタ乗りくらいって誰が書いてましたよw
マークX乗りあたりが怪しいと僕は思うんだ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 09:00:17.55 ID:SF9g1U2H0.net
>>722
なるほど、そうなのね。
頭の硬いご年配なら仕方ないか。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 09:09:24.31 ID:mH/iIdzi0.net
>>712
No.Djent

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 09:35:22.94 ID:HLuazSiD0.net
>>721
次期アテンザが直6FRになるそうだよ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 10:03:26.31 ID:lCZVoud+0.net
だってホンダのセダンはいくら金積んでもFFかFF ベースAWDの激安仕様しかないからw

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 10:07:23.01 ID:UaMYhp8e0.net
>>726
おっ!来たね
盗用多マークペケ乗り
定年間際の禿げた爺さんwww

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 10:09:39.50 ID:lCZVoud+0.net
>>721
国産信仰w
昭和生まれ丸出しw
平成終わるよw

世界でベストセラーのCクラス、3シリしらないの?www

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 10:16:16.93 ID:YCKQrU3U0.net
>>728
禿げたマークペケ乗りにはCクラとか関係ないやんなW

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 10:17:58.30 ID:VfF+ZjFM0.net
>>725
ベンツ、BMWの伝統とブランド舐めすぎ、50年はかかるよ
しかも超高額車ラインナップしてないと無理なビジネスモデル
もうガソリン車、EV化で終わりかけなのに
高額車ほど時期が来たら一気にEVに移行すると思ってる

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 10:34:17.46 ID:mUQ1PSQn0.net
>>730
シルクなんちゃらは無理だけどエンジンはトヨタから借りるみたいっす

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 12:42:19.37 ID:2L6/9//q0.net
金を積んでも激安とはこれ如何に

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 12:54:37.20 ID:OdJFvLo30.net
>>732
ちょーインフレなんだろ。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 16:39:54.77 ID:H36oNKNU0.net
>>730
うんうん
時期が来たら時期が来たらね

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 17:14:09.42 ID:ipsNVSAf0.net
ハイブリッドもプリウスからアクア→カムリ→クラウンの順番だったのに

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 17:40:02.82 ID:VfF+ZjFM0.net
>>734
もうあと5年位だよw

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 19:26:47.92 ID:VqnHPJY70.net
>>736
これはまさか5年後に一気にEV化って意味じゃないよな?

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 19:37:52.89 ID:qNeWOr4l0.net
実用車なんだから直4FFでいいでしょ
車が無いと生活できないから乗る車

駅近に住んでて車が趣味で直4FFベースAWDオートマとかなら笑っちゃうけど

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 20:24:53.40 ID:H36oNKNU0.net
>>736
へぇ笑

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 20:50:35.80 ID:0zGukz6H0.net
ノートeパワーの一番残念なところは、
高速走行ではただの1200ccの非力でうるさい車に
なってしまうところなんだけど、
インサイトも1500ccの100馬力じゃ高速走行はかなり残念な感じじゃないかな。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 21:00:47.18 ID:amLge4XE0.net
ゴールド免許維持
罰金
タイヤや燃料の減り
これらを考えると高速道路を時速110kmオーバーでクルーズするのは割に合わない

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 21:09:19.75 ID:ipsNVSAf0.net
>>740
3000のV6インスパイアが気筒休止で3気筒1500で高速巡航できるんだから対して影響ない

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 21:17:41.68 ID:0zGukz6H0.net
100km/hで巡航してても、エンジン回転数が2500rpmと、1500rpmとでは、クルージングの雰囲気は随分違うよ。
相当遮音性が良くないと、1500ccのエンジンでは100km/hの巡航時もエンジン回転数が大きくなって、うるさくなると思うんだけど。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 21:30:02.62 ID:PkXCVFeu0.net
回転数は高い低いです
トランスミッションで回転数なんていくらでも下げられる

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 21:31:23.22 ID:amLge4XE0.net
クルージング静かだろ。YOUTUBE見てみろ。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 21:46:59.54 ID:0qnkCzUj0.net
EXかLXで迷い中
売れ筋はEXなんだろうけどね

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 22:05:45.48 ID:5o/Flnzp0.net
結局100km/hエンジン直結で回転数いくつなの?

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 22:52:37.53 ID:t+/PiTVH0.net
タイヤによるが2250rpm前後じゃね
諸元表にギヤ比載ってるよ

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 22:53:05.47 ID:0zGukz6H0.net
1.5L のimmdの本命は今年にでるフィットハイブリッドでしょ。
車体が1.2tで価格は乗りだし230万ってところかな。

インサイトの利点はリアのマルチリンクや静粛性、室内空間、質感ということになるけど、
フィットと同じシステムに350万も380万も出すのは馬鹿らしくなる気がする。
この車を日本でだしたホンダは偉いと思うけど、売れなくても良いのならば
個人的には北米アコードのガソリン仕様を日本で出して欲しかった。特に10ATのターボのやつ。

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 23:23:00.48 ID:ipsNVSAf0.net
タイヤ外形650mmのレグノで計算したら2249rpm

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 23:27:14.85 ID:ipsNVSAf0.net
https://i.imgur.com/aY2iehH.jpg

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 09:08:14.41 ID:S/zMyATd0.net
>>746
オイラはLXにした。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 09:29:34.38 ID:oLX9JCBI0.net
結構回転数上がるんだなー
immdのことは全然詳しくないけど100キロ以上ではモーターはほとんど使わないのか

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 09:54:35.78 ID:x5TkBLTO0.net
高めだけどアコードも似たようなもんだった
このエンジンはこれくらいが一番効率がいいのかね

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 11:35:12.11 ID:p0XNYImP0.net
基本的にLXでいいんだがBSIがなあ・・・
高速は知ること多いから欲しい

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 11:41:16.34 ID:HJd0Yy4K0.net
オプションで選べればいいんだけどね
しかし最近のクルマって、メーカーオプションの選択肢がどんどん減ってくのは気のせい?

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 11:44:14.05 ID:EkV82E0g0.net
そのうちTV(トップバリュー)エンブレムの車が出て来そう。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 12:25:48.95 ID:i6ltjEEP0.net
ブラックスタイル契約してきた。
カメラ系ほぼフルオプションでプラス40万円ぐらい。
値引きは総額から約30万円してくれたので満足。
値引き率で言うと8%ぐらいだが、こんなもんだよね?
みなさんはどれくらい値引きしてもらえましたか?

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 14:09:06.82 ID:UC/e2Qtv0.net
>>753
CR7アコードに乗ってるけど、120km/h以上でも電池残量が充分にあればモーター走行しますよ。
出来ても2〜3分くらいですが…

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 14:11:42.36 ID:bxIjVSJ/0.net
利益率高そうなブラックスタイルとはいえこの時期で30万円引きできるのか
あと一か月もしたらCR-V並みのバーゲンセールかな

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 16:32:05.89 ID:iRVeT5tQ0.net
>>760
CR-Vはどのくらい?

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 17:21:33.39 ID:xixInwD60.net
ブラックスタイル、シート地だけで値差分あるような気がするけどな

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 17:22:24.02 ID:xsqNcjJn0.net
>>758
30万って本当ですか?
信じられないけど

764 :743:2019/01/14(月) 18:56:53.85 ID:rnYxGM7Y0.net
>>752
オメ!いい色買ったな
装備的にはLXでも充分だよね

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 19:05:40.03 ID:EkV82E0g0.net
まだ道路走ってないな。今日ディーラーに展示してあるのをチラッと見たけどリアが残念だった。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 19:27:41.91 ID:95b5bLMj0.net
リアは割と好きだけどな
最近のホンダの中ではいいんじゃない?

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 19:44:08.30 ID:sMudR6L00.net
直4FFオートマの実用丸出し車の見た目なんか誰が興味あんねん

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 20:34:01.54 ID:p0XNYImP0.net
実用と見た目は別にトレードオフじゃあるまい
インサイトは両立してるから素晴らしい

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 20:35:39.88 ID:dceYtzdD0.net
xv50カムリからの乗り換えだけど、サイズが少し小さいな
かといってアコードにすると値段高めになるんだよな

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 21:16:31.01 ID:3YSj6rpG0.net
今日ブラックスタイル契約してきた
オプション20万くらいつけて値引きは18万ちょい
全く売れてないみたいで寺では数人目って言われた

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 21:30:02.05 ID:xixInwD60.net
おめでとう
色はどっちにした?

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 21:44:03.19 ID:3YSj6rpG0.net
ありがとう、色は普通の黒にした
ルーセブラックの実車が最寄りの寺にはなかったってだけなので積極的な選択ではない

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 22:33:28.65 ID:xixInwD60.net
ルーセブラックって、たしかオデッセイにしか設定ないんだよな
納車楽しみだね

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 22:38:29.97 ID:xixInwD60.net
ごめん、オデッセイでなくてヴェゼルだ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 23:09:22.85 ID:EkV82E0g0.net
オデッセイは棺桶。ヴェゼルはBBA専用車。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 23:10:57.26 ID:+sQh+GYP0.net
インサイトは?
認知症老人専用?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 23:23:17.99 ID:7xg7kV4V0.net
そりゃ売れてないだろうよw
12月の1000台のうち半分の500台くらいが展示試乗車だとして残り500台を全国1363店舗で売ったとして1人も購入者がいない店舗がどんだけあるよw
強気で値引き交渉すべし

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 23:23:30.03 ID:EkV82E0g0.net
>>776
お〜い山田くん。座布団全部持ってって!

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 23:26:27.90 ID:NIbnGcxF0.net
昭和のおっさんの心をわしづかみ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 23:27:05.27 ID:s7jkFwuA0.net
メーカーも日本市場はNBOXフィットフリードステップ以外売る気ないから値引きも拡大させない

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 23:30:41.08 ID:qQAowlU60.net
そりゃ走りの質を向上させるためのセダンタイプなのに
中身が直4FFオートマでどこを取っても走りを劣化させ、コスト削減を極めるための構造

ボディ形状と中身が矛盾しすぎててキモいw

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 00:02:52.74 ID:oADfqrC40.net
インサイト売れてんの?
たまたま発売日にディーラーに用事あって行ったら届いたばかりの試乗車があったから試乗して、カタログスペックや営業の説明も聞いたけど、価格的に全く買おうと思えなかった。
どんな人がこの車買うんだろう。
若かりし頃にホンダ車に乗っていて、今はアラフィフのお父さん世代かな。

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 00:15:22.45 ID:K67I0Ijs0.net
乗り心地が良くて燃費のいい車が欲しいので注目してる
でもアコードが控えてるので待ち

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 00:21:13.53 ID:xFOhRzZF0.net
オートマ(笑)無知晒すのが趣味のドMなの?

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 03:00:42.66 ID:UUNixWHp0.net
>>480
車両本体値引き:22万5千円+Dオプション値引き:15万5千円でした。

合計38万円値引きってことで合ってる?
出たばっかりなのにすごいね。

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 05:46:31.12 ID:rOZ3GNy20.net
値引き15万でした、ちなみにEXオプション45万。自分を含め4台しか売れてないらしいw

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 06:21:17.06 ID:Qg7KlRlh0.net
1販売店4台なら上等なほうなんじゃないのw

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 11:11:19.64 ID:6CPd7G0J0.net
兄より優れた弟など存在しない。オレの名を言ってみろ。パーン!

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 11:29:31.58 ID:IhnkA4pT0.net
値引きが大きいのは下取り査定が低い可能性もあるから
それだけ見ててもね

逆に下取り査定が高く値引きが少ないパターンもある

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 11:46:33.46 ID:hAC95M4P0.net
>>789
そそ、
車両本体からの値引き
オプションの値引き
下取り価格
きちんと分けてやんないと比較はできん

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 12:17:59.92 ID:UJmlnqJP0.net
>>780
ホンダジェットも売る気満々じゃないの?

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 13:46:22.03 ID:1tjpXy8sm
>>789
俺がそのパターンだった。
下取りが想定してたよりも遥かに高かったから値引きは渋めだったけど契約したよ。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 16:16:25.93 ID:ZChOSWvF0.net
富裕層少ないから無理

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 17:37:11.14 ID:ehNMgpzp0.net
そうか。Nboxを見に行った俺のところにもホンダジェットの案内は来てないもんな。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 19:00:56.83 ID:pPDtTMzG0.net
>>789
乗り潰す走行距離(年間3万)だから下取りリセール無視
-80万円がブラックスタイルの適正価格
不人気になれ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 19:02:36.66 ID:pPDtTMzG0.net
>>790
オプションからは引きにくいと言われたよ
マツダと反対
本体からは色付けて-8万w

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 19:49:13.24 ID:VpFollqq0.net
>>791
ホンダジェット見積もりさせたら
5000万くらいは値引いてくれるかな?
なら少し考えてみたい

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 20:50:40.56 ID:I5507Qpu0.net
>>797
ゆっとくけど普通車免許じゃ空飛べないから

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 22:03:00.30 ID:5ITNWis20.net
近所のシビック展示車試乗車0台のディーラーにさえインサイトEXの試乗車あるわ
必死に12月4桁に乗せようとした努力が伺えるよ

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 22:27:44.54 ID:/bgQdzko0.net
そりゃ1年ちょいのシビックなんてよう置かんわ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 22:37:46.34 ID:bm5I2p3B0.net
以前はあれだけストロングハイブリッド広告で潰しにかかってたトヨタも完全に無視ワロタw
やはり価格設定が高すぎたか
廉価版内装等で250万からラインナップしたら面白かったのにな
ちょっと無駄にグレード上げ過ぎ、高グレードはあってもいいから低グレードも用意してガチバトルが見たかった

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 22:54:47.98 ID:/bgQdzko0.net
グレイスと被らすわけないやん

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 22:59:53.81 ID:bm5I2p3B0.net
>>802
グレイスはフィットベース、実質シビハイでしょインサイトは
シビハイって280万くらいからあったと思うんだけどね

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 23:15:45.60 ID:gvlrldTS0.net
インサイト考えてたけど
アルテオンに決めた

いい車だと思うけどなんか中途半端なんだよなー

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 23:28:11.07 ID:Hr5DwGYg0.net
>>804
インサイトとアルテオン
外観、雰囲気が似てるもんな

だけどこの2車なら迷わずアルテッツァやね

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 23:49:45.90 ID:2fRLhdm50.net
顔はかっけーのに全長の短い4ドアセダンでクーペ風だとどんずまり感が出てて横からみるとださいんだよな
3尻やCみたいに普通のセダンにしてほしかった
FFだとこれが限界なのか

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 23:52:18.94 ID:rKnuCNmv0.net
>>803
今のシビックは大型化してそれこそインサイトのターボ版になってるよ
大きさも同じくらいだし
若者向けにシビックか中年向けにインサイトという色分けかな
シビック270万くらいだけどインサイトはナビ標準だし同じように装備つけたら300万超えて
インサイトのやすいグレードくらいにはなるわな

それでもシビック5ドアがリセールバリューとか人気で一番上だと思う
ハイオク仕様なのとヨーロッパ産なのがネックだが

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 00:13:51.80 ID:bbhljU3S0.net
そもそも昔のシビック=フィットだからな
今のシビックが昔のインスパイア

名前だけ同じで図体と価格だけは膨張していくのが車業界の悪いところ

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 00:18:55.27 ID:bbhljU3S0.net
最終的にはユーザーが持て余したり手が届かなくなってほとんど売れなくなる

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 00:37:57.47 ID:0RTiCNw40.net
北米カーオブザイヤー取れなかったか、残念!

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 00:41:40.10 ID:ljDkDKZN0.net
アルテオン買う人はホンダ車選ぼうとは思わないでしょ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 01:57:18.50 ID:b+3Xzy6R0.net
アクセルのレスポンスがよくない
日産のイーパワーはローテクだけど発進からトルクが溢れててEVの演出がうまいと思う
クリックポイントとかいらないからもっと力感がほしい

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 02:10:36.56 ID:bbhljU3S0.net
大卒初任給
 1989 160,900
 1999 196,900
 2009 201,400
 2018 206,700

トヨタ カローラ          トヨタ クラウン
 1989  78.1万          1989 225.0万
 1999 100.0万          1999 338.0万
 2009 135.6万          2009 374.0万
 2018 148.7万          2018 460.4万  

日産 マーチ            ホンダ アコード
 1989 60.4万            1989 119.6万
 1999 94.7万            1999 170.3万
 2009 99.8万            2009 270.0万
 2018 115.2万           2018 385.0万

マツダ ロードスター           スズキ アルト
 1989 170.0万           1989 49.8万
 1999 159.4万           1999 71.3万
 2009 233.0万           2009 67.7万
 2018 255.4万           2018 72.4万


初任給は1989年から2018年で +28%増
カローラは +90%増
クラウンは +104%増
マーチは +90%増
アコードは +222%増    ← www
ロードスターは +50%増
アルトは +45%増

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 04:31:42.00 ID:IFD4Uelq0.net
>>803
265万のシビックにHV+40万、ナビ+20万って考えたら割と妥当じゃね?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 05:54:54.42 ID:FCcxCbpt0.net
そもそもシビック265万円が高額であることを忘れてはいけない

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 06:57:17.34 ID:yeuYiASG0.net
>>813
そもそも今売ってるアコードは過去のインスパイアなW
インスパイアと言ってもアコードインスパイアと名乗ってた時との比較じゃダメだぞ。アコード名が取れた年代価格と比較しなきゃ正しくない。
俺もインスパイアがアコードになってしまってホンダを卒業したんだが(バカなホンダ)
シビックがインスパイアて書きがあったけど笑えてしまったW

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 09:59:25.46 ID:bbhljU3S0.net
>>816
名前だけ同じで図体と価格だけは膨張していくのが車業界の悪いところ


最終的にはユーザーが持て余したり手が届かなくなってほとんど売れなくなる

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 10:03:43.00 ID:bbhljU3S0.net
シビック
1989 76.8万
2018 280.0万

 +264%  値上げ率トップ更新www
 

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 10:08:18.89 ID:bbhljU3S0.net
インサイト
1999 210.0万
2018 326.2万 +55%

大卒初任給
1999 196,900  +5.0%
2018 206,700  +55%

総レス数 1005
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200