2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part2【INSIGHT】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/17(月) 13:34:25.67 ID:54sdLKdO0.net
2018年12月13日発売 SPORT HYBRID i-MMD搭載、新型『インサイト』のスレです。

■公式サイト
https://www.honda.co.jp/INSIGHT/

■過去スレ
【ホンダ】 新型 インサイト 【2018年冬発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539148331/

次スレは>>980を踏んだら立てましょう

これはBBS-SLIPの付け忘れ対策です。
スレ立て時に、以下の文字列が本文の最初に2行あることを確認してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 22:59:53.81 ID:bm5I2p3B0.net
>>802
グレイスはフィットベース、実質シビハイでしょインサイトは
シビハイって280万くらいからあったと思うんだけどね

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 23:15:45.60 ID:gvlrldTS0.net
インサイト考えてたけど
アルテオンに決めた

いい車だと思うけどなんか中途半端なんだよなー

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 23:28:11.07 ID:Hr5DwGYg0.net
>>804
インサイトとアルテオン
外観、雰囲気が似てるもんな

だけどこの2車なら迷わずアルテッツァやね

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 23:49:45.90 ID:2fRLhdm50.net
顔はかっけーのに全長の短い4ドアセダンでクーペ風だとどんずまり感が出てて横からみるとださいんだよな
3尻やCみたいに普通のセダンにしてほしかった
FFだとこれが限界なのか

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 23:52:18.94 ID:rKnuCNmv0.net
>>803
今のシビックは大型化してそれこそインサイトのターボ版になってるよ
大きさも同じくらいだし
若者向けにシビックか中年向けにインサイトという色分けかな
シビック270万くらいだけどインサイトはナビ標準だし同じように装備つけたら300万超えて
インサイトのやすいグレードくらいにはなるわな

それでもシビック5ドアがリセールバリューとか人気で一番上だと思う
ハイオク仕様なのとヨーロッパ産なのがネックだが

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 00:13:51.80 ID:bbhljU3S0.net
そもそも昔のシビック=フィットだからな
今のシビックが昔のインスパイア

名前だけ同じで図体と価格だけは膨張していくのが車業界の悪いところ

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 00:18:55.27 ID:bbhljU3S0.net
最終的にはユーザーが持て余したり手が届かなくなってほとんど売れなくなる

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 00:37:57.47 ID:0RTiCNw40.net
北米カーオブザイヤー取れなかったか、残念!

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 00:41:40.10 ID:ljDkDKZN0.net
アルテオン買う人はホンダ車選ぼうとは思わないでしょ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 01:57:18.50 ID:b+3Xzy6R0.net
アクセルのレスポンスがよくない
日産のイーパワーはローテクだけど発進からトルクが溢れててEVの演出がうまいと思う
クリックポイントとかいらないからもっと力感がほしい

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 02:10:36.56 ID:bbhljU3S0.net
大卒初任給
 1989 160,900
 1999 196,900
 2009 201,400
 2018 206,700

トヨタ カローラ          トヨタ クラウン
 1989  78.1万          1989 225.0万
 1999 100.0万          1999 338.0万
 2009 135.6万          2009 374.0万
 2018 148.7万          2018 460.4万  

日産 マーチ            ホンダ アコード
 1989 60.4万            1989 119.6万
 1999 94.7万            1999 170.3万
 2009 99.8万            2009 270.0万
 2018 115.2万           2018 385.0万

マツダ ロードスター           スズキ アルト
 1989 170.0万           1989 49.8万
 1999 159.4万           1999 71.3万
 2009 233.0万           2009 67.7万
 2018 255.4万           2018 72.4万


初任給は1989年から2018年で +28%増
カローラは +90%増
クラウンは +104%増
マーチは +90%増
アコードは +222%増    ← www
ロードスターは +50%増
アルトは +45%増

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 04:31:42.00 ID:IFD4Uelq0.net
>>803
265万のシビックにHV+40万、ナビ+20万って考えたら割と妥当じゃね?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 05:54:54.42 ID:FCcxCbpt0.net
そもそもシビック265万円が高額であることを忘れてはいけない

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 06:57:17.34 ID:yeuYiASG0.net
>>813
そもそも今売ってるアコードは過去のインスパイアなW
インスパイアと言ってもアコードインスパイアと名乗ってた時との比較じゃダメだぞ。アコード名が取れた年代価格と比較しなきゃ正しくない。
俺もインスパイアがアコードになってしまってホンダを卒業したんだが(バカなホンダ)
シビックがインスパイアて書きがあったけど笑えてしまったW

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 09:59:25.46 ID:bbhljU3S0.net
>>816
名前だけ同じで図体と価格だけは膨張していくのが車業界の悪いところ


最終的にはユーザーが持て余したり手が届かなくなってほとんど売れなくなる

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 10:03:43.00 ID:bbhljU3S0.net
シビック
1989 76.8万
2018 280.0万

 +264%  値上げ率トップ更新www
 

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 10:08:18.89 ID:bbhljU3S0.net
インサイト
1999 210.0万
2018 326.2万 +55%

大卒初任給
1999 196,900  +5.0%
2018 206,700  +55%

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 10:09:13.42 ID:bbhljU3S0.net
インサイト
1999 210.0万
2018 326.2万 +55%

大卒初任給
1999 196,900  
2018 206,700  +5.0%

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 10:14:29.10 ID:bbhljU3S0.net
最近いくらなんでも高すぎない?
高額疑惑ホンダ車11台 「高すぎ度」調査
https://bestcarweb.jp/feature/column/51932

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 10:25:55.33 ID:bbhljU3S0.net
オデッセイ
1994 179.5万
2018 298.0万

 +66% 

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 10:49:49.00 ID:bbhljU3S0.net
ファンは不満!? 車名さえ違えばよかった!? 
完成度は高くても売れないクルマ5選
https://bestcarweb.jp/news/47904

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 10:51:24.93 ID:bbhljU3S0.net
フィットがかつてのシビックで、今のシビックがかつてのアコードだとすれば、今のアコードはレジェンドか? 
という話だが、そこまで上級ではない。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 12:16:27.33 ID:KO8qxTmM0.net
>>824
だからインスパイアだと言ってるだろ!

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 12:27:01.56 ID:nNdkuWpL0.net
>>801
そもそもプリウスもオワコンだから

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 12:30:33.85 ID:eba37+aT0.net
そもそもインサイトはその車に見合った価格だと思うんだけど。
プリウスと比べても明らかに高級だし、カムリの安いグレード買うくらいならインサイトの方がいい。
大体、昔と比較しても無意味だよ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 12:40:25.08 ID:HDFKSeaS0.net
そう、モノに見合った価格ではあるんだよ
余計なものが一杯ついてるのがちょっとうれしくない
北米EXそのまま売ってくれれば良かったのに

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 12:58:44.15 ID:FKXs0eyK0.net
軽自動車しか売れなくなったホンダ

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 13:03:16.66 ID:Gcq5Z0ZI0.net
>>820
車の値上げ率が問題みたいに暇人が居座ってるけど、俺に言わせれば大卒初任給のアップ率の方が大問題だろw
二十年前と比較して5.0%増て、どんだけ企業に内部留保させてんだよw
内部留保させて日本企業が世界で躍進してるならまだしも衰退の一途だからなw
老人達に革新なんて出来ないんだから、若い奴に金払って意外な発想を取り入れなきゃ駄目なんだよ!
実力主義にすればいい、終身雇用とか家族的経営とかマジ日本沈没ちかしだわw

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 13:13:18.37 ID:tpMhOnrf0.net
>>830
真っ昼間からクルマ値上げ率連投してたり
実力主義があーとかレスしてるお前らが
まさに終身雇用の中でろくに仕事もしてない
老人達だろ(笑)もちろん俺もだ!(笑)

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 13:14:01.22 ID:BIwAAMxe0.net
>>829
だからさ、もうあと5年でEVと軽しか売れなくなるんだよw

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 15:09:17.36 ID:+bPizb/T0.net
ほんとにいい車ならリセールがいいはずなんだがホンダのセダンは壊滅的な下取りだからな。

ホンダディーラー自体が買い叩くくらいだからな

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 17:19:08.98 ID:xQ6mYZ5V0.net
>>832
9年前のリーフ発売時に聞いたセリフw

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 18:38:06.82 ID:obU+02Cx0.net
>>830
初任給は上げ辛いんだよ
上げた分だけその上の世代も上げなきゃならんから
その代わりにベースアップで対応してる

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 19:02:28.07 ID:gZw7IUlN0.net
インスパイア相当はアキュラのTLX。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 19:11:34.56 ID:BIwAAMxe0.net
日本は恐ろしく貧乏国になっています、これはもうホントに恐ろしいほどに
他の先進国は、普通に日本の1.7倍くらいの賃金貰ってます

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 19:19:54.40 ID:BIwAAMxe0.net
>>837
なので相対的に車の価格が高くなったように見えますが、単に日本人が貧乏になっただけです

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 19:25:09.59 ID:BIwAAMxe0.net
>>837
その影響で、外国人(先進国)は賃金の安い日本で働きたく無いと言ってなかなか来てくれません

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 20:10:57.90 ID:N4Sj6znY0.net
>>837
平成の初め頃は世界の上位50社に日本企業が30社位入っていたのが、今やトヨタ1社
だけだからな。ある財界人に言わせると、平成は「敗北の時代」だったそうだ

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 20:20:35.53 ID:4JK/uc7D0.net
車種スレで賃金議論してるやつってなんなの?
ここで騒いでてもお前らの給与は上がらないしインサイトも安くはならないんだよ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 20:30:31.96 ID:VFWBJ0jB0.net
インサイトならアテンザ買うわ

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 20:52:24.99 ID:3WzLC+JQ0.net
>>842
どっちも直4FFの大ゴミ車じゃーw

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 21:35:17.37 ID:X9gnXPPT0.net
アテンザならロードスターRF買うわ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 21:45:08.74 ID:bbhljU3S0.net
>>830
車のサイズ据え置きで値上げしてるならわかるんだけど
名前も変えずにサイズアップしていくのはどうなのよ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 22:21:36.23 ID:Ys2qxCUE0.net
この価格では誰も買わないと言うことが確認されました

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 22:38:07.32 ID:at19Fti20.net
過去のシビックがFITの立ち位置だとしてもダブルウィッシュボーンサスとか
DOHCスポーツモデルとか
現在の車が安全性に全フリだとしても車格はもっとしただな
ロゴくらいか

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 23:02:07.16 ID:r4H2DuET0.net
あと数カ月待ってカローラセダンと新型アクセラ出揃えば、こっちの値引も期待出来るようになるかな

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 23:14:30.18 ID:M9o+OKSC0.net
今になってもジャーナリストの試乗記事が出ないなんて異常だよな
いかに売る気がないかわかる

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 23:23:25.82 ID:LlRAm0NL0.net
>>847
サイズでいえば>>818で比較になってるシビックでやると
EFシビック3ドア・1.3リッター、全長3955
現行フィット・1.3リッター、全長3990(マイナー後)
なので既に昔のシビックよりデカい。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 23:45:59.64 ID:c75QNq0B0.net
>>849
どうしたものやら…待っているのだけど

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 01:22:28.94 ID:PaERdutV0.net
>>849
トヨタの裏工作に決まってるだろw
トヨタはホンダだけは潰してもよいと思ってる
ホンダ以外とは同じ日本企業として仲良く成長しましょうくらいに接している(内心は格下企業とバカにしてます)

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 01:26:11.54 ID:d4RJPwN90.net
それジャーナリスト内では御法度

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 04:32:42.92 ID:3Y3GkwaU0.net
>>849
自分で試乗は?

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 04:41:43.49 ID:uwLerVfA0.net
>>849
リーフe+の試乗記は秒速でうpされてるのにね
もう完全にEVの時代だな、ハイブリでさえ要らない子になりつつあるw
次期プリウス凍結との噂も出てるね、真偽は知らんけど

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 07:20:30.26 ID:eijQHNyt0.net
車名はケンタウルスにすべきだった

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 10:26:33.15 ID:jOX/cwP40.net
試乗車、展示車、見込み発注込みで発売月に千台ちょっとしかうれない車に工作するメーカーがいるかよ。

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 11:15:51.39 ID:w1xk0aXn0.net
売れないことがわかってるけど、
サラリーマ無能経営者だから出すんでしょ。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 11:17:09.79 ID:BO48nXKk0.net
>>852
トヨタはアコードHVが出たときカムリHVとの比較記事を書かせなかったからな

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 11:17:18.02 ID:MP1qacm40.net
ザラキーマ?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 11:25:25.24 ID:HlcluxYg0.net
インサイトって名前だけで安く見られるわ
そもそも後継はグレイスだし
インスパイアくらいにしとけばよかったのに

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 11:35:20.36 ID:d4RJPwN90.net
>>857
マツダやスバルのように取柄がないトヨタならやるw

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:07:46.53 ID:cPFCdD490.net
>>862
とうきょモーターショーのアクセラなんて凄いもんね。内装なんてビックリ豪華だしエクステリアも美しすぎるもん!
ホンダはマツダに間違いなく抜かれるね

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:10:32.02 ID:e7tuScKS0.net
そもそもマツダに興味がない

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:48:15.83 ID:5V2Z8UlX0.net
アクセラ(笑)
新車買っても誰ひとり羨ましいと言わないブリキ自動車

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 13:01:24.15 ID:cPFCdD490.net
>>865
アホやねえ
YouTubeで観てみ?ホンダには絶対にしつらえない上質さwアクセラええわ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 13:05:48.04 ID:J5f2sNWG0.net
「インサイト」っておとなしくて力強さに欠ける語感なんだよね

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 13:16:01.00 ID:uwLerVfA0.net
>>863
EV時代になるからエンジン一直線の松田に抜かれるってのは無いが、デザインは完全に抜かれてるな
車って6〜7割は見た目だからね、レジェンドとか酷すぎてw

技術屋の上司に権限があるかぎり駄目だよ、プリウスも酷いね、役員が意見するとああなると言う典型w
デザインは独立部門にして、ダメなら交代、責任の所在をはっきりさせる
役員が口出しして売れなくても責任取らないんだからたちが悪いw

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 13:47:32.68 ID:IKW85NJr0.net
デザインくらいしかつつくところなくて、焦ってる感がよくわかるカキコだな。

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 14:01:24.13 ID:NJjGPJt+0.net
車板って拗らせた奴多いんだな
とりあえずEV化来ると思ってるのは頭いい振りしたい馬鹿だろう

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 14:04:48.29 ID:d0WmyjQ10.net
そのデザインにしても評価は高いしな。
性能に関しては話にならないほどimmdが凄すぎる。
トヨタもマツダもハイブリッドでは一生ホンダには追い付けないだろう。

EV技術も最も進んでいるの、ホンダだからな。クラリティの完成度の高さやばい。
バッテリーの温度管理すらできない日産、別な意味でヤバい(笑)

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 14:19:27.39 ID:cPFCdD490.net
アクセラの価格帯でモーターショーの出来栄えなら間違いなくアクセラ買っちゃうな^_^
でもあの上質さでホントにアクセラの価格上がらないのかなあ?
ホンダかあ…しいて言うなら現行アコードは意外と好きかもw
サイドとか斜めから見たシルエットは好きだよ
高級車てより上質、知的て雰囲気あるよw
でも正面から見るといかにも昭和顔なんだよねえアコードwクラウンよりかは好きです。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 14:28:38.46 ID:bcK19afO0.net
インサイトもアクセラも直4FFの極限安物じゃん
スープラにしろよ

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 14:35:03.67 ID:q3HC1SIF0.net
新縣アクセラに対するひがみからかデザイン貶しているけど
セダンに関してはこのクラスではピカイチだと思う
ハッチバックについてはノーコメントで

>>872
2.5Gでメキシコの価格だけど現行型に比べ1割の値上げ
https://super.asurada.com/cars/mazda/2018/45521/

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 14:42:41.03 ID:YCCaDNGX0.net
スープラこの車とはコンセントが違うと思う

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 14:43:00.17 ID:YCCaDNGX0.net
ごめんコンセプトがね。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 15:08:57.41 ID:2j5ZIJkI0.net
バラードって名前で出せばよかったのに。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 15:10:16.70 ID:IKW85NJr0.net
>>872
昭和顔と言われればそうかも知れん。でもCR6やCR8より好きだ。
by元アコードCA乗り

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 15:16:08.45 ID:O7yi6hxp0.net
>>872
正面顔(笑)フロントマスクはインサイトのほうがいいよな

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 15:33:20.73 ID:zogvI39B0.net
>>878
良いけど乗り出し450万なんて払えないんじゃもん!インサイドの方が良くなるよ
視野が狭いかね?

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 15:52:35.40 ID:uwLerVfA0.net
>>870
何も知らない人発見w
現行リーフで、うちの深夜電力だと140円/L換算で98.5km/L走るんだけどね
んで5年後には実走行距離が700kmに到達すると言うのに
精々25km/Lのハイブリが勝てるはず無いよね、マジで買う人いなくなるよ

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 16:08:24.19 ID:14GomANH0.net
軽でこの航続距離
実走行200q走りそうだから遠出しない限り軽EVで十分な性能
(遠出するのに軽では体の方が疲れるが)

https://response.jp/article/2019/01/07/317694.html
日産 デイズ/三菱 eKワゴン 新型、開発テストを目撃…EVは航続280km?

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 16:31:54.94 ID:MP1qacm40.net
純粋なアンチ乙!〜すると言うのに!って構文久々に見た

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 16:46:50.44 ID:uwLerVfA0.net
>>883
別にアンチじゃないよ、ボディと足回りはインサイトかなり良い出来だと思ってるし、デザインもいいよね
それにハイブリ技術のあるホンダとトヨタしか(三菱はオマケ)EV競争には参入出来ないと思ってる

ただ現実知っちゃうとね、ハイブリ買えないな〜と

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 17:02:44.47 ID:04HRAyQw0.net
カーッ!現実知っちゃうとなー!カーッ!

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 17:44:31.97 ID:MP1qacm40.net
>>884
アンチではなくアンチに反論する儲そのものだと言った

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 18:59:01.30 ID:Maw6wFpm0.net
全国のホンダカーズって2000店舗以上あるんだよね?
それで試乗車展示車含めて1000台しか売れないとかどんだけ不人気www
単純に1台も売れてない店舗が半分以上www

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 19:59:49.74 ID:eijQHNyt0.net
デザインはアウディのパクり

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 20:11:23.04 ID:cIBywXQ70.net
12月の登録台数だろ
販売台数じゃないよ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 20:26:51.73 ID:HGiumpQC0.net
>>835
ベースアップって初任給に含まれないんかね?

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 20:42:18.36 ID:u3FicrcZ0.net
25年落ちのV6乗りが現行アクセラ借りたけど全く欲しくならなかった
エンジンも足もハンドリングも雑誌やネットで褒められて言われてるほどよくない
新型も内外装だけのこけおどしだろうな

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 20:54:01.72 ID:ZOQ9ic5m0.net
結局プリウスに売上勝てたの?リベンジならず?

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 20:59:13.61 ID:VqqIgpaU0.net
>>891
インサイトスレで何言うてんの

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 21:14:25.83 ID:Jq+x8IPB0.net
だって電池の温度管理をしていないリーフは劣化劣化で98.5kmも走らないじゃん。
140円で98.5km走れてたとしても、実際は70km位で終了。高速なんて走って電池アチチ劣化+充電でさらにアチチ劣化+走行不能のおまけ付アチチ(笑)

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 21:20:58.47 ID:aE/O6JFN0.net
>>852
すでにスバルとは共同で車作ってるし
マツダにはハイブリッド技術をお貸しする関係
(大失敗してるようだけど)
ダイハツは完全にトヨタが支配してるでしょ?
スズキもトヨタと提携するし(もうしたの?)

ホンダはハイブリッド、EVで鬱陶しい存在だし
そりゃ全力で裏工作するしょ
ここまであからさまだと世のジャーナリストの不甲斐なさも見えてくると言うもの。

もしかすると日産ゴーン騒動もひょっとすると、ひょっとする。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 21:27:41.38 ID:tvdetqVo0.net
>>895
トヨタ様に嫌われたらモータージャーナリストとして日本で生きてゆけません。
あなたがお示しになった内容でも判断できるでしょW

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 21:31:20.94 ID:d80vhW7m0.net
別にマツダが好きというわけではないけど、
発売前からスレッド立ちまくって大盛り上がりのアクセラは正直ちょっと羨ましい感ある

一方のインサイトは発売直後だというのにもはや空気…涙

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 22:00:46.12 ID:i2lBgxis0.net
>>895
そういう意味ではHONDAは頑張ってるんだけど

ここに来て厳しい雰囲気をユーザーまでもが肌で感じるようになってきたな。

まるでオデッセイをヒットさせて何とか持ちこたえた時のような重苦しさがある。

トヨタとの真っ向勝負も技術屋だけでは空回り

技術屋と販売屋が熱くなって闘う姿勢など微塵も感じない。これも大企業病かな。

インサイトは良く出来たクルマだと思う。
闘えるはずのクルマだった、しかし

う〜ん、これ以上はよそう。

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 22:03:52.42 ID:u3FicrcZ0.net
ホンダに400万以上は出せない

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 22:10:32.22 ID:VqqIgpaU0.net
NSX400なら欲しい

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 22:16:19.31 ID:Jq+x8IPB0.net
まあたとえインサイトが270万でも売れなかっただろうね、この感じだと。
ホンダの戦略の正しさ。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 22:23:14.63 ID:TeWDIVOh0.net
決算期に向けてこれから徐々に伸びてくるんじゃないの?

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 22:40:17.37 ID:ypuT3+7r0.net
シビックもそうなんだけど、乗ってみたらいい車だってのが一発でわかるんだけどな。
オプションほぼ全部入りのスタート価格だけ見て候補から外されてしまうのが勿体無い。

総レス数 1005
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200