2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】クロスビー【XBEE】Part22

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/12/28(金) 02:47:29.93 ID:+n6MqnzN0.net

クロスビー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/
スズキ 新型クロスビー スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/special/

主要諸元
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3760×1670×1705mm
ホイールベース:2435mm
パワープラント:996cc直3ターボエンジン+マイルドハイブリッド
トランスミッション:6AT
駆動方式:FF / 4WD

前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542684999/

次スレを立てるときは1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 16:48:40.84 ID:nlzlN1/q0.net
クロスビー 既に1万2千kmオーバー乗って 高速と山道ワインディング主体で
走行しているが 全く問題なしだ

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 17:45:34.25 ID:PeJ66g3V0.net
>>781
MCで改善とか分かりきってる事を言われても困る
大衆車ならどこかに不満点あるだろう

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 17:51:06.33 ID:24CoBOMAa.net
他の車スレにも756みたいな価格コムのネガティブな内容の書き込みをコピペで貼り付ける奴っているの?

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 18:36:24.35 ID:uPM26E/Sr.net
クロスビーロングが本気で欲しい
家族4人乗って、あともう少しだけ荷室長が欲しい
といいつつ、クロスビーを買うけど。

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 18:38:51.71 ID:uPM26E/Sr.net
近所の店でMZ走行1000キロが車体279万で売ってるけど買うかな。好みの青黒。赤黒だとあと10万安いから、交渉してみるか

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 18:44:32.14 ID:nJA10q930.net
>>786
たけー

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 19:09:01.61 ID:bvuXZU0M0.net
たっか
どんな装備付けてんだ

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 19:10:08.50 ID:kcE8oT2e0.net
179万の間違いだろ。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 19:25:26.82 ID:E882naW10.net
車体で279ってレネゲード買えるやん

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 19:31:07.71 ID:2V2fpubx0.net
ワロタ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 19:36:17.19 ID:BN2Ea99V0.net
たしかに3900ぐらいあっても良かったよな
まあ絶妙と言っちゃ絶妙だけど

あと高すぎwww

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 20:02:59.50 ID:5iF3p7Izr.net
そろそろ納車までのwktk話しようぜ!

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 20:11:04.58 ID:p0FR0/Ek0.net
これって増税前に買うのがいいのかな

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 20:14:58.92 ID:t2rWtOIz0.net
>>786
ディーラーから新車でオプション込みでも値引きされてだいたい250万前後で買えるぞ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 20:26:04.70 ID:isaTMjDf0.net
すまんスマン、179の間違いですw

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 21:06:35.13 ID:wXg9cYrI0.net
運転に自信がないから雪の時期避けて3月末にやってくる予定。なお今年は雪が少ない模様
早く乗りたい・・・。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 21:13:16.38 ID:FXqtsITb0.net
CM多いねえ
スズキは売る気満々のようだ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 22:48:00.74 ID:SwoHAWsF0.net
車検を機にxbeeに買い替えようと思ってたのに見事にネガキャンでテンション下がっちゃって車検受けちゃった
マイチェン後にまた来ます

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 22:49:45.64 ID:CA2D6gYU0.net
愛が試されてる訳だな
今度買うがネガキャン何の気にもならんわw

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 22:55:30.03 ID:4EngnWwj0.net
>>799
そのハスラーを大切にしてやってくれ

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 23:31:04.93 ID:ln38HCQ9H.net
納車日決まったぜ
はよ来い!

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/22(火) 23:36:41.92 ID:l8qZ6bA50.net
>>775
おめでとう

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 07:15:17.35 ID:Iz2QUJGR0.net
まぁハスラーで満足ならハスラーでいいんじゃね

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 12:48:39.48 ID:cJY2nRke0.net
4ヶ月乗ってみて
試乗した時と感じ方が違うのでレビューします

クロスビーのリアシートは非常に不満だ
路面からのコツコツした衝撃を、全く吸収出来ていないw

沈み込みもほとんどなく滑る
クロスビーはシート長が短く、あぐらがかけない
リアに乗っていると、ゆらゆらゴツゴツと常に動いていて安定感無し!
これは軽自動車か!と思える出来w

リアの人は、ぼっこんぼっこん突き上げられ、非常に不快w

クロスビーは、ATのせいでガックンガックンして好きではないw
エンジン回転数も上がったり下がったり忙しい
なんでCVTにしないのかw

リアシートの乗り心地の悪さが全てを台無しにしているww

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 12:53:31.63 ID:KX9YhkAea.net
リアシートの乗り心地の悪さ以外は全て満足してる…って事でいいのかな?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 13:00:32.28 ID:I4HxiFHup.net
そういうことみたいやね
概ね満足やん

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 13:03:34.24 ID:hn+sGdhmH.net
Aセグメントで後部で胡坐が組める車ってあるのかね?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 14:52:09.49 ID:lFQU30/p0.net
CVTだと魅力半減するよな、クロスビー
レビューでどういう乗り方してるか、うっすらと見えてくるな、本当

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 15:33:58.72 ID:/JrfQ9qtL
運転しながら胡座をかくのか!?

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 15:35:36.39 ID:L0sEBxTiM.net
>>775
俺も納車3ヶ月。悪い面に関してはほとんど同意。
高速は別にしんどいとは思わないけど。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 15:36:21.33 ID:cJY2nRke0.net
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2018/1113/
リコール届出日:平成30年11月13日
リコール届出番号:4370
リコール開始日:平成30年11月14日

【不具合の内容】
スズキ株式会社は、下記の自動車において、助手席エアバッグの取付作業が不適切なため、助手席エアバッグ固定用スクリュが取付けられていないものがあるとして、該当車種のリコールを届け出た。
そのため、衝突時にエアバッグが正常に展開せず、乗員保護性能が低下するおそれがあるとのこと。

【対象製品】

通称名:クロスビー
型式:DAA-MN71S
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲および製作期間:
MN71S-126235〜MN71S-127702(平成30年9月3日〜平成30年9月20日)

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 16:16:00.03 ID:+LKyJkxq0.net
>>790
レネゲードはなんだかんだで乗り出し400万行くぞ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 16:39:01.77 ID:r8/Ex2E40.net
何でレネゲードなんだよ
そこはエスクードだろ

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 17:02:40.43 ID:F9RI40vjp.net
たしかにリアの乗り心地は良くない、でもほかにたくさん良いところあるから

それよりこんなに愛着の湧く車は、なかなか無い、今までで7台乗ってきたけど、毎週が楽しみだから

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 17:03:35.53 ID:F9RI40vjp.net
>>815
あ、レトロエンブレムつけたらますます良くなった、あのエンブレムは良いな

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 19:18:36.53 ID:rRm4kh+er.net
リアシートの突き上げ云々言う輩が居るけど、自分が運転するんだから殆どリアに乗る機会なんか無いし実際乗った事はないだろうw

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 19:33:38.74 ID:a7LLefkCH.net
>>817
やはりお前は無教養だな。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 19:47:43.57 ID:OLOwPkve0.net
>>817
君は本当に馬鹿だし自己中心的な考え方だね。それでよく社会生活できてるのがある意味凄い。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 20:00:46.25 ID:akTi15Du0.net
確かにリアシートは薄いし真っ平らだしな
そういえば、走行中に後席座ったことないや
今度運転してもらって、どれほど酷いか確かめてやろう笑

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 20:19:15.95 ID:OLOwPkve0.net
>>820
リアシートの薄さが問題ではなくて何度も言うけどリアダンパーのバンプタッチが問題。比較的フラットで綺麗な路面では後席に乗っても然程悪くはないです。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 20:20:32.49 ID:VCBzhlmB0.net
乗り心地の話は最終的に>>768 >>769この流れに収束するからもう飽きた

感じ方は人それぞれなんだなーってことで
個人的には、この車ほんとに良く出来てるから見た目で買っちゃっても後悔しないと思うよ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 20:39:40.07 ID:akTi15Du0.net
>>821
あっ、なるほど勘違いしとった
バンプラバーがすぐ当たっちゃってんのかな??
ローダウン用のに付け替えるか切っちゃってみるか??

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 20:44:28.11 ID:OLOwPkve0.net
>>823
バンプラバーをショートにして純正ダンパーのままでいけるかどうかはやってみないと分からないけどソリオやイグニスのメーカー改善策はショート化+対策済みダンパーだったとどこかで見たよ。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 21:22:56.30 ID:I4od+M4M0.net
>>822
見た目で買っちゃって後悔してる奴もいるみたいなんだから これから買おうか考えている奴らの為にも色んな意見が出て良いと思うぞ
それをどう判断するかは自己責任ってことだろ

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 21:26:34.70 ID:NQ0ZVZ/M0.net
これに限らず乗り心地はマイナーチェンジで改善されること多いよなあ
なぜ最初から良くしないのかと思う

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 21:44:29.10 ID:OLOwPkve0.net
今時仕方ないけどショートホイールベース軽量コンパクトカーに16インチをつける時点で乗り心地は不利になる。加えてエコタイヤ。それを考えると頑張ってはいる。大昔13インチのコンパクトカーを14にしただけでバタついたのを思い出す。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 22:58:10.29 ID:4ufqWKlod.net
凄く車に詳しい様ですけど、60代位の方ですか?


書き込みが若いw

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 23:15:50.55 ID:4ufqWKlod.net
足回り関連のカキコ、次スレのテンプレでもいいんじゃない?
理屈がわかるっていうか。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 23:15:59.92 ID:I4HxiFHup.net
車に居住性を求めるか否かで後部座席の乗り心地の印象変わるわな
気にせん人は全く気にしてないみたいだし

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/23(水) 23:41:48.04 ID:hQd6k3IhM.net
>>830
居住性と言ってしまうと、むしろB、Cセグメントのハッチバック、セダンより良いんだよな。
後席がスライドするので。

ただ、最近のCセグメント車はサスペンションだけは良いからな。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 00:17:33.15 ID:V7Sn1xaq0.net
静粛性もAセグとしては中々良い。ロードノイズ等下回りからの防音性がもう少し上がればもっと高級感が出るはず。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 06:34:28.79 ID:K3Xjt8k1r.net
>>818
感覚的な話なのに教養云々言い出す奴は頭がおかしいと思うわ。
要はココで異音ガー突き上げガーって騒ぐのが楽しいんでしょうねぇ。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 06:40:30.86 ID:9G2N0+4td.net
この価格帯の車にあーだこーだの要求が多い
不満なら車格上げれば良いのでは

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 09:07:58.95 ID:kaoYDU/od.net
この価格帯の車だからあーだこーだ言われてるんだけどな

車格や質と値段があってない
とんでもなく割高すぎる

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 09:17:12.77 ID:FMESHb9Up.net
なんかこのスレ話題ループしてね?

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 09:36:25.27 ID:TZ1hGFVba.net
お前がタイムリープしている可能性

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 09:43:52.71 ID:3jFi2rrNa.net
代車でスペーシア乗ってるんだけど、車線はみ出しの警告全然鳴らないなあ
個人的にはこのくらいでいいんだがクロスビーは正確すぎるのか

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 10:07:53.35 ID:sfDBTonEd.net
そろそろミニに似てるっていう書き込みが来ますww

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 10:10:21.11 ID:1jpF2UOH0.net
だから全く似てないよ ミニのほうが車格が上

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 10:26:18.77 ID:V7Sn1xaq0.net
>>833
正論にいちいち馬鹿が絡んで話ループして楽しい訳がないだろう。改善策としてネオチューンやインチダウン等やっていく予定だがもう報告するのはやめておくよ。「勝手にしろよwww」ってレス来るだろうな。分かるよ。じゃあの。

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 10:31:27.35 ID:V7Sn1xaq0.net
勿論君たちの言う「異音ガー突き上げガー」とネガな要素は一切「騒がない」でおくよ。もう安心してくれたまえ。

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 10:34:15.09 ID:ljLzpGBrH.net
>>829
そうそう、イグニススレみたいにテンプレ化すればいいのよ。
いつまでたっても理屈が分からない >>833 みたいのは、そろそろ消えてほしい。

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 10:37:21.54 ID:ljLzpGBrH.net
>>823
>>824
このスレの >>556 にも書いた。
何度ループするんだろうね。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 12:16:13.81 ID:sfDBTonEd.net
価格が高いのは
6AT ターボ ハイブリッド
ボディや内装が取り替え可能
国内専売?屋根は手塗り?
そんな所かな?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/24(木) 12:29:57.30 ID:NzJ75uZcs
特別仕様車が出るまでループ?

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 12:27:54.95 ID:fVE6Gb/80.net
お前らさいろいろ文句言ってっけどこれ「スズキ」の車だぜ?
乗り心地とか素材の質なんて買う前から想像つくだろ?
試乗して「ああやっぱりな」って思って買うもんだろ
エコノミーのチケット買っといて席の座り心地が悪いとかサービスがショボいとか文句言ってるようなもん
そんなの最初から分かってるだろと

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 13:43:21.88 ID:OYCbc0wcd.net
>>839
あんなデブな車と一緒にするな。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 13:57:12.64 ID:H/BMjRrod.net
>>838
やっぱ?クロスビー鳴りまくるよねー。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 14:03:17.73 ID:kTjKKwJHa.net
>>838
車線はみ出しは普段オフにしてるなー。
高速乗ったり長距離運転の時はオンにしてる。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/24(木) 14:28:12.50 ID:KL2JcxLHR
>>848
あれはデブと言うより、潰れて拡がった感じ。。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 14:33:27.61 ID:f29NlqLNM.net
>>848
クロスビーはこじんまりだな。内装も雲泥の差

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 14:36:50.18 ID:PyWl0+q2M.net
スズキの車って、安っぽいの?

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 14:47:19.11 ID:EB8FMKe7a.net
>>853が今までどんな車に乗ってきたかによる

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 16:08:10.69 ID:4zb4gSOy0.net
>>854
スバルです^^

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 16:45:53.17 ID:JzVycTxqM.net
>>831
最近のセダンの多くは、後席ルーフが頭上まで届かずに後ガラスに頭が掛かるので夏は暑い。
その点、ミニバンやクロスビーの様なCピラーが立った車は頭周りのスペースが有り居心地が良い。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 18:10:47.39 ID:wvxryVJ3a.net
代車スペーシア、何やっても車線の警告ならなくてワロタ
これはこれでいざという時に不安だなw
スイッチはあるから装備してるはずなんだけど。

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 18:14:04.22 ID:MMG/r/R6r.net
>>856
だからハゲはセダンの後ろに乗りたがらないのか

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 18:19:53.78 ID:MMG/r/R6r.net
>>857
恐怖心を煽って不安がらせて保険に入らせる手口と同じと思え
過去にセンサーが無い車で何度事故を起こして何人轢き殺した?

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 18:26:13.52 ID:AAIv6JUl0.net
何言ってんだこいつ

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 18:44:20.96 ID:olFsJAznM.net
自分がハゲだって言いたいんじゃないの

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 18:49:39.92 ID:GADpMVLU0.net
唐突にやべー奴現れて草

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 18:52:08.90 ID:3JPezPs00.net
定期的にやばいやつくるな

TPOとか

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 19:51:24.72 ID:Fb5P/C6C0.net
>>859
俺は 警告音が無駄に鳴っても構わないな。
頻繁に鳴って、そのうち10回に1回でも有効であったならオーケーだと思う。
事故は嫌だわ

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 20:12:01.29 ID:hU8lXHvrM.net
いや、ハゲは直射日光嫌がるからw

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 20:29:41.51 ID:OYCbc0wcd.net
何でバイクのスズキは鈴菌とか言われてるのに車は嫌がれてんたろう。

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 20:38:51.42 ID:olFsJAznM.net
別に嫌がられてないよ
いつもの対立煽りがネガ書き込みしてるだけ

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 21:59:36.08 ID:FzLffBPEH.net
>>864
センサ精度の問題じゃなく「そんなものが無いと事故るまくるのか?」って話じゃないの?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 22:21:33.92 ID:Fb5P/C6C0.net
>>868
そうかも。
人間はミスを犯さないと思ってるんだろうな

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 22:26:54.02 ID:LsIulCSfM.net
新古を🐸くんで買うんだ
そうすれば俺にも買えるんだ

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 22:30:03.27 ID:HajWZYYR0.net
>>869
そうじゃねーよ
警告なんてあっても事故る奴は事故るし なくても事故らない奴は事故らないってことだろ 機械に頼りすぎるなってことじゃねーの?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 22:40:03.79 ID:Fb5P/C6C0.net
>>871
噛み合わないから、やめよ

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 22:59:26.22 ID:FzLffBPEH.net
>>871
いやこれで合ってるだろ
センサが無かったときはどんだけぶつけまくってたのかと
そりゃ免許取りたてならアホな運転してるだろうけど
たまに十字路の「止まれ」無視して突っ込んでくるやついるがあれはセンサがあってもぶつかると思うわ

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 23:02:39.62 ID:AAIv6JUl0.net
>>868は「気をつけてれば安全装置は要らない」ってタイプのひとなのかな

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 23:03:58.07 ID:/+d7ifIj0.net
あーあ、こうしてリアシートの突き上げからセンサーの話題に移っていくのか。

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/24(木) 23:09:20.50 ID:FzLffBPEH.net
>>874
無くても困らないけど「外せ」とまでは言わないよ
「これが無いと絶対ダメ」ってのがよく分からん
「人を撥ねすぎて困ってる」「ぶつけすぎて困ってる」って言うのなら分かるけどさ
そりゃもう運転しちゃダメなレベルだけど

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/25(金) 00:02:24.69 ID:TOs9mGQb0.net
絶対駄目なんて言ってる奴居なくね?

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/25(金) 00:48:42.69 ID:hRwWkfvu0.net
年末に出ると思われてた特別仕様車は結局出なかったけど
そうすると次はいつ頃が怪しいのかね
増税あたりに合わせてくるかな?はやく完全新色のクロスビーが見たい

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/25(金) 02:29:46.81 ID:YERjczgV0.net
テカテカな黒のインパネガーニッシュに
ウッドのインパネデカールって合うかな…

アウトドアアドベンチャーの内装良さげなんだけどそれまで待てない

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/25(金) 07:29:35.79 ID:t9oaXDnj0.net
>>876
人はミスを起こす生き物なので、車を運転している限りミスで追突したり人を跳ねる可能性は運転する誰もが持ってる。
100パーセントではないとはいえそれをカバーしてくれる装置が10万そこそこで付くなら付けない理由は無いと思うけどなー。
無い方が良い理由ってあるの?

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/25(金) 07:49:58.74 ID:cnSeSE6o0.net
わかってるとは思うが 精度が高い物でもないからお守りとして付けるならそれで良いけど いざって時に頼りになるものだとは思わない方がいいよって言ってるんだよ

総レス数 1027
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200