2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 40 【FN2】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 20:03:14.05 ID:dD0Yblhf0.net
英国製シビック、シビックタイプRユーロについて語るスレです
まったりいきましょう

前スレ
【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 39 【FN2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510117921/

【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 38 【FN2】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1488446225/

HONDA シビックTypeR EURO 公式HP
http://www.honda.co.jp/auto-archive/civic/type-r/2011/EURO/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 00:35:14 ID:bF77zO1I0.net
>>529
正常でも昼行燈みたいにぼんやりしてるし
放置しても気にならん感じではある。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 07:42:04 ID:qdILMuQ50.net
ぼんやりといえば、足元灯だな。
無意味すぎるからすぐに外したわ。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 15:44:27 ID:vyrCt6H80.net
車検通してきた
みんな発煙筒の賞味期限が切れてるぞ。車検に関係ないけど気をつけろ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 16:05:57 ID:DiBqMSIF0.net
発煙筒喰うんか

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 19:09:00.23 ID:xj0NxxD80.net
辛そうだ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 19:55:42 ID:AAdnVN5m0.net
何時だったか気づいて、LEDの発煙筒にKAETEMITA。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 21:43:07.43 ID:NLqdwuEh0.net
>>537
私もこれなら賞味期限関係ないからとディーラーに言われてLEDに変えました。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 23:32:06 ID:+pZ2Huu30.net
賞味期限気にしない主義なんですが

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 07:17:13.86 ID:sVTqrNS20.net
ディスプレイの氷マーク表示って何でしたっけ?説明書車内に入れ忘れていまして

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 07:33:26.90 ID:so4uwSdW0.net
多分、外気温が3℃以下になったから路面凍結注意な

って意味だと思う

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 08:37:25 ID:sVTqrNS20.net
さんきゅー。スタッドレス買わなかったことを悔やむべきか

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 10:09:54 ID:GR96isoy0.net
積雪地でなくても季節柄しょっちゅう出る表示だから全く気にしてないが。
つーか、路面凍結慣れてないなら乗らん方がええ。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 19:21:37 ID:fmAz8R9v0.net
ちなみにエンジン始動時から3℃以下だと表示は出ない
その代わり外気温の数字が点滅する

ノーマルタイヤで凍結路面はマジで止まらないからヤメテ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/11(火) 19:06:59 ID:gXD5qypg0.net
エアバッグマークのCHECK SYSTEM表示がたまに出るようになってしまった。
これってDに入庫しないとダメ?

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 10:03:56 ID:g48tir6X0.net
>>545
そのままだと車検通らんよ

車検の検査の時に消えてれば通せるけど

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 23:29:53 ID:vEdwcQ3i0.net
>>546
アドバイスありがとうございます。
再始動で消えてまた暫くすると点灯したりなんですよね。
やっぱりDで相談して対応してもらうことにしてみます。

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/13(木) 11:46:49.88 ID:yc2PPASE0.net
イタフラ系の外車でよくある<インジケータ不具合
車検前の風物詩だわw

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/15(土) 19:33:18 ID:fEGGu+HC0.net
XbowにK20のせて走りたい

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/15(土) 22:25:47 ID:0P+8UqKj0.net
Xboxに空目

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/15(土) 22:33:25 ID:CFhLUwZB0.net
マジかよ糞箱売ってくる

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/18(火) 14:08:50 ID:XF55q7200.net
トヨタGRヤリス迷ってる
現行タイプRが候補じゃないのは4ドアだからなんだよね
みんなはこの車の次って何か考えてる?

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/18(火) 15:01:14 ID:C/RGHuOq0.net
>>552
>>492でも書いたけど
FN2と同じような車は新車ではもう無い
車に何を求めるかで次は変わってくる

高回転NAの車が条件ならFN2に乗り続けるのをお勧めする

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/18(火) 15:57:59 ID:BzfeIqHw0.net
もし、故障や事故で乗れなくなったら前から乗ってみたかったオープンカーだなぁ。
今fn2の使い方に比べたら積載に困るからサブ車に軽トラが欲しいけど。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/18(火) 16:38:41 ID:Qgs2Re2D0.net
N-ONEの6mtをタービン交換で100psにして通勤快速仕様とか考えてる。

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/18(火) 17:16:33 ID:0aYGSqf60.net
そのくらいならブロック割れたりせんのかな?
S07随分軽量化されて弱くなってるみたいだけど

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/18(火) 21:21:01 ID:m07j4JlN0.net
S07AとS07Bじゃ中身ほとんど別モンよ。
Aが異例の短命エンジンなのは推して知るべし・・・

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/19(水) 10:16:14 ID:nM/m2fPE0.net
新n-one6mt確かにありだなぁ。軽自動車2台持ち……絶対的にどっちか乗らなくなりそうだ。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/19(水) 10:49:02 ID:rBMNEucl0.net
>>554
オープンカーは興味あるなら絶対に1度は所有するといい
特にオススメは定番だがマツダロードスター

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/19(水) 11:57:52 ID:nM/m2fPE0.net
>>559
未だにターボ車両を乗ったことがないのでアバルト124スパイダーを狙っております。
まぁ、廃盤なので高騰したら無理ですが……

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/19(水) 12:21:30 ID:x49G+p3w0.net
N-ONEは背が高すぎてなぁ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/20(木) 11:48:10 ID:yNZmrZJf0.net
年配者乗せると、ほどほど背が高くて
床の低いクルマがとても便利だと痛感するよ

N-ONEの6MTを実際触ったんだが
正直買い替えてもいいかなと結構迷ってる。

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/20(木) 12:22:28.93 ID:SkFj+irz0.net
便利なの欲しけりゃスペーシアとか買いますから。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/20(木) 12:42:04 ID:yNZmrZJf0.net
そこまで水準落とすなら
クルマ手放してカーシェアにするねー

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/20(木) 15:22:04.56 ID:Y2hqGTLG0.net
FN2にあらずんば車にあらずだ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 12:19:43 ID:i8EkkMSZ0.net
FD2が凄まじく中古相場上がってるけど、FN2は無風だな。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 12:35:05 ID:gi347bgL0.net
社外パーツが他のタイプRに比べてほとんど無い
作ってたところも現在は生産してないとかで在庫対応の所もあるし

乗ったら、速くて快適でデザインも良くていい車なんだけど
絶対的なエンジンスペックは歴代最低なのも事実

値段も手ごろだし、中古で買うにはいい車になってしまった

新車で買って9年、13万km乗ってるオーナーより

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 16:05:46 ID:DUlddl5J0.net
この手の中古需要は弄るのが前提だからねぇ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 16:29:57.60 ID:S+GNdnXA0.net
あと5年もすれば相場上がるんじゃないの

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 16:35:59 ID:ajNiHL0p0.net
ストリートビューでイギリスに行くと気合の入ったFN2がちょくちょく停まってる

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 20:01:04 ID:uCq2e9kW0.net
>>570
3年くらい前にロンドンやマンチェスター行ったけど、TYPE-RじゃないFN1?とかも街をけっこう走っててFN2の見た目好きには堪らない国だわw

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 20:10:54 ID:7NB7Ia/L0.net
俺の白と近所に赤があるから俺の町もちょっとマンチェスター気味

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 21:10:03 ID:P7CC2KaU0.net
俺の妻もマンチョスターだが?

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 23:42:16 ID:DUlddl5J0.net
>>570
その頃には税金割増だなー

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 23:51:27 ID:Zn5j/MQ20.net
乗り続けたいけど税金がなぁ。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/24(月) 12:33:02 ID:/RYye4Il0.net
一周回ってFN2でいいや、になった。
ヤリスGR4も考えたけど、買う理由を考える時点でダメだと。
不便はあっても好きなクルマに乗り続ける方が良い。

雪の坂道上がらんのだけはどーにかならんかなぁ(´・ω・`)

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/24(月) 14:57:16 ID:sgMb6ViV0.net
FF故に致し方なし
重力には勝てん

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 08:22:46 ID:roqQ/rXD0.net
VSAオフで多少違うって聞いたことあるけどどうなんですかねー雪国の人はどうしてるんだろ

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 12:06:04 ID:NxvYgDfc0.net
RX-8にもVSA的なものがついてたけど雪坂道を登れなくなったとき
オフにしてブン回したらなんとか登れた
FN2ではまだ試したことない

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 12:36:16.48 ID:EoPY1oNF0.net
空転防止機構なんやから
空転させて脱出させる時は切らんと駄目やわな
振り子も使えん

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 14:05:02.92 ID://mvOslW0.net
雪の日は乗らないでオーケー

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 14:33:53.66 ID:6upDz6L30.net
>>578だけどVSAオフで今度試してみよう
以前長野市に行ったとき妻女山の登りでだらしな〜く登れなくなってびっくりした

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 15:26:34.19 ID:NxvYgDfc0.net
松代のとこだな
この前まで川中島に住んでたからわかる
新地蔵峠オススメ

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 16:33:33.54 ID:6upDz6L30.net
そそ松城んとこw
新地蔵峠なかなか良さげなので暖かくなったら行ってみよ

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 22:54:34 ID:gNLInJxR0.net
VSA常時OFFだろ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/27(木) 00:50:34 ID:N6wr1iix0.net
>>579
FRの8よりかはFN2の方が登れそうだな。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/27(木) 18:27:44 ID:u5zD6z/M0.net
8雪道以外は良い車だけどね
高速でCR-Zについていけなかったときは泣きそうになったけどw

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 23:49:16 ID:aD0UtHuH0.net
今年は車検だー
108,000km走ってクラッチもそろそろだろうし夏タイヤも車検時には交換だろうし今年はカネかかりそ

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/03(火) 23:22:11.52 ID:1W3552db0.net
>>588
FFはクラッチ交換高いよねー。マジビビるわ。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 07:43:51 ID:/c8LJpzl0.net
クラッチ交換、FFがFRより高い?
車種によりけりじゃねえの?
ディスク&カバー交換でFN2は10万しなかったけど80スープラは12万くらいしたぞ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 07:58:52.22 ID:hOhsj7r80.net
FN2デラの見積もりは12万円弱だったこれだとやっぱ高いのかな

でも今後の付き合いを考えるとデラの方がいいのかな親切なとこだし 

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 14:40:50 ID:Z/An6xaP0.net
つか、部品代も年々上がるぞ

593 :590:2020/03/04(水) 22:19:19 ID:W5hy1Fci0.net
https://i.imgur.com/gUni9kB.jpg
当時の納品書うpしてみた
交換対象パーツに違いがあったりするのかな?

値引き7617円

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 23:16:58 ID:frJfgyzn0.net
ディスクcompフリクションってのがやたら高い気がする
https://i.imgur.com/pOuJTYL.jpg

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 23:21:38 ID:frJfgyzn0.net
>>594
だけどディスクcompフリクション✖4になってる

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 22:24:17 ID:uL6MGHMA0.net
ウルトラgoldってディーラーで入れると工賃込みでいくらぐらいしますか?

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 11:47:48 ID:nFM0AI490.net
普段あまり見ないドア下部のエッジとかハッチの連結周りに結構サビ発生してる…。サビ転換剤とタッチペンで補修やな。もう10年選手だし、これからは追っかけっこになりそう。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 17:07:00 ID:a+fhS0230.net
そろそろタイヤ交換だわ

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 02:59:53.75 ID:MPvVzgcY0.net
俺もそろそろタイヤ換えようかと思ってた。みんな何にしてるの?
今はブリヂストンのREGNOなんだけど、最初は静かで良かったなぁ

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 04:13:21 ID:8indQqIw0.net
>>599
俺は金ないからトーヨーのプロクセススポーツ。
安いとはいえトーヨーのフラッグシップだしグリップもいいよ。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 06:55:34 ID:FYflFWTr0.net
更に金のない俺はDZ101ですが…

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 20:19:05 ID:6s6a6XWp0.net
>>599
純正RE050→RE-71R→S001→S007A
タイヤは妥協しない主義なのでPOTENZA一択

S007AはS001と比べるとグリップと快適性の両方が上がって
かなり進化してるのでオススメ

RE-71Rは凄まじいグリップだったけど消しゴムみたいに減っていった
ついでにサイドがガチガチで乗り心地が悪い上にノイズもひどいので
サーキットに行かない人は止めたほうがいい

耐摩耗制は純正RE050が圧倒的に良かった
グリップは少し劣るけどとにかく減らなかった
多分新車装着用のスペシャル仕様

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 23:15:52 ID:47vdRSaU0.net
純正RE050→ミシュランPS3
今年交換予定
PS3は満足のいくグリップではありませんでした
迷うなぁ

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 17:08:51 ID:MEGXtkwD0.net
S007Aにしようと思う。冬に雪降らなかったからスタッドレス代浮いてるしね

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 07:18:18 ID:0b3AkT5m0.net
そろそろ足回りをリフレッシュしようかと思うんだけど、純正にするか社外にするか迷う。スポーツ走行メインで何かおすすめってありますか?。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 07:31:04.23 ID:ELUoLvS40.net
車の買い替えおすすめ

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 12:57:09 ID:6zI9pU0b0.net
>>605
TODAレーシングのファイテックスなんてどう?

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 21:35:45.45 ID:6u2I3QaT0.net
最近足回りを純正でリフレッシュしたので参考までに

交換部品
・サスペンション(F)・・・スプリングと蛇腹のゴムカバーを除いてほぼ全交換。
 スプリングは再利用、ゴムカバーは在庫無し(このせいでASSY交換不可)

・サスペンション(R)・・・スプリングを除いてほぼ全交換
・フロントロアーアーム(R.L)
・フロントスタビライザーのブッシュ・・・スタビ本体は1年前に不具合で交換したので再利用

金額
工賃込みで20万5千円。ただ、フロントロアーアーム(R.L)だけで7万円位してるので
サスペンションだけなら十数万でいけるはず。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 21:54:12 ID:6u2I3QaT0.net
ちなみに純正のサスで13万km走行してからのリフレッシュ
純正→純正
交換後の感想は車の安定性が良くなって路面の追従性が上がった感じがする
特にコーナーリング中の挙動が安定して楽になった

それから交換した部品の状態はスタビのブッシュが切れてダメになってた
スタビ本体もその前にガタが出て交換してたので
10万kmを超えてる人はフロントスタビをブッシュごと交換したほうがいいかも
そんなに高くないし

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 12:09:07.86 ID:Edk/4R360.net
>>607
ファイテックスは興味があるけど、付けてみてどんなでしょうか?。

>>608
純正情報ありがとうございます。13万キロですか。自分のは今、8万キロなのでまだ様子見でもいいのかな?。中古で買ったんで新車からどのぐらいヘタっているかわからなくて。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 23:31:25 ID:f0vjRQY40.net
>>605
俺はKW気に入ってるよ。ピロアッパーじゃないのがキャンバー付け辛いのはアレだが。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 01:52:44 ID:QaJv2VTr0.net
>>611
おすすめ、ありがとうございます。
ネットで見た感じ、KW評価良いですね。耐久性もありそうですし、検討したいと思います。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 20:06:04 ID:bAdHBirj0.net
NS2R→ネオバAD08R
グリップはともかく想像より静かなのでビックリした。
NS2Rリピートしてたから耳おかしくなってたのか笑

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 01:45:31 ID:uLU1syie0.net
アマプラにトップギアのFN2回があったから見てみたけどボロクソ言われすぎてて笑ったわ
シーズン10のエピソード6ね
海外の評価ではめちゃくちゃデザイン絶賛されてるんだな、日本では賛否両論なのに

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 09:09:56 ID:V2n+ifft0.net
日本でもデザイン絶賛されてたよ
否定的な意見は少なかった

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 09:34:07 ID:B8+vezO10.net
>>614
先代より重い、遅い
トーションバー
娼婦の椅子

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 10:35:55.00 ID:T7NgVowd0.net
>>614
トップギアのFN2はトルセンデフが装着されてないグレードだったからね
上級グレードにはついてるんだけど、そのせいで走りででボロクソ言われた

ちなみに日本向けは上級グレードを基にしてるから全車標準装備

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 11:20:06.62 ID:+oc//MNf0.net
>>615
先代のEU系5ドアで失敗こいたのが不味かったなー。
日本じゃEP3も結局5000台程しか売れんかった。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 13:11:17 ID:IxoGQzqh0.net
日本にはFD2いたから、
あくまで別枠扱いだな

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 14:14:55 ID:Fk53aoRa0.net
どっかのモーターショーで発表されてベストカーで小さく特集されたのを見た時からFN2のデザインに惚れたのを思い出した
今でも自分の車見ると「カッコいい…」て思っちゃう。買って満足だわ

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 14:37:27 ID:V2n+ifft0.net
東京モーターショーに展示された時にわざわざ行って展示車乗ってみたよ
あの時にはもう購入決めてた

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 21:41:28 ID:v+zk4Wr/0.net
>>616
娼婦の椅子って何?
スケベイス?

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/14(火) 01:45:56 ID:Nv7BV0kD0.net
4月頭に中古のこれ契約したんだけど、社外ホイールに換えたら純正ホイールの空気圧センサーもそっちに付け替えなきゃダメなやつ?

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/14(火) 05:44:33 ID:JQ3/br1O0.net
タイヤ交換したよってセンサーをリセットすればイケるのでは?
やったことないからやり方は知らないけど、毎年スタッドレスに替えてる人はいちいちセンサー付け替えたりしてないよね?

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/14(火) 07:39:00.99 ID:cC7+22m20.net
しないね

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/14(火) 09:42:22 ID:LBtwYv5K0.net
FN2の空気圧センサーはABSで見てるやつだから
リセットすればいいだけ

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 13:54:23 ID:pgP75JI40.net
近所に赤が置いてあるのを発見。俺は白
黒には出会ったことないなぁ。やはりレアだよね

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 20:34:06.18 ID:1sdd9zFi0.net
山道で突然ABS,VSA,空気圧チェックマーク出てびっくり

エンジン再始動して走り出したら消えたからよかったけど…
空気圧も異常なし

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 22:01:41.62 ID:cPuEqRFa0.net
高速道路の安定性が半端ない。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/20(月) 05:34:07 ID:Qp98fnis0.net
>>628
センサー不良なのかな?
たまになる
条件は一定ではないけど

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/20(月) 22:17:24 ID:mrwxV13H0.net
>633
これも持病なんですね…

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/20(月) 22:25:02 ID:GRWzLIzT0.net
緊張するわ

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200