2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 40 【FN2】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 20:03:14.05 ID:dD0Yblhf0.net
英国製シビック、シビックタイプRユーロについて語るスレです
まったりいきましょう

前スレ
【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 39 【FN2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510117921/

【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 38 【FN2】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1488446225/

HONDA シビックTypeR EURO 公式HP
http://www.honda.co.jp/auto-archive/civic/type-r/2011/EURO/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/21(火) 02:42:29 ID:Wjtjy1uA0.net
>>628
点検時のリセットミスな可能性もありかもよ
空気圧チェック消えなくてディーラー持っていったらリセットするの忘れてただけだったことがある

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/21(火) 15:44:50.60 ID:DerCKVT50.net
標準のTPMSって間接式だし
よっぽど空気圧が落ちないと作動しないよね

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/21(火) 19:44:49 ID:9DFJnLnF0.net
何故か最近ラジオ聴いてると勝手に周波数が動く...
こんなの誰かいる?
しかし今月あまり走れてない...早く終息しないかね

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/21(火) 20:45:08 ID:TUExwSFn0.net
>>635
スローパンクチャーで作動したことがあるけど
空気圧差が100kpa位になると作動する

パンクの早期発見にはかなり有効だから間接式と馬鹿にはできない
コストを考えるとこれが最適な気がする

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/21(火) 21:23:24 ID:HeLCbsHQ0.net
一人でも寂しくドライブにいこう。寄れる場所は自販機とドライブスルーだけだがな!!

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 03:18:38 ID:/OHBgp6k0.net
ただ走ってるだけで楽しい。未だナビ付けてないから付けようか迷ってる

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 07:32:56 ID:NSZS26Kf0.net
無くても生きていける。

641 :590:2020/04/22(水) 07:41:47 ID:N1d1asHl0.net
スマホやタブレットをナビ代わりにするのが今の主流じゃないの?

俺?俺は'14年頃製造のポータブルナビですスンマセン

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 08:15:48 ID:NODPOT5j0.net
カーナビもナビアプリも要らん、邪魔だ
精々スーパーマップルだ
自分の行く道ぐらいは自分で決めろ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 19:13:07 ID:pL4GteDP0.net
この車にこそバックカメラは必要やろ
思ってゴリラだけつけたわ

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 20:49:00.35 ID:ZKtiXhCR0.net
センサーで十分だけど

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/23(木) 02:06:32 ID:D/A6Q1j/0.net
俺もFN2はセンサーあるからリアカメラは不要かな。
ナビはiPad miniでカーナビタイムで満足してる。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/23(木) 05:50:02 ID:2naDgP260.net
>>633
液晶欠けは自分で外して例のF1おじさん所に送って治してもらった2.4万円くらいだったかな

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/23(木) 07:32:36 ID:J2cJ9bBA0.net
あれ、コネクタつけ直すだけで直る時あるわ

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/23(木) 07:34:31 ID:J2cJ9bBA0.net
子供が少し成長して、背後の背が低い人影が
全く見えない事に気がついて以来カメラ入れた

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/23(木) 07:48:11 ID:UoPJrdHN0.net
インパネの形状気に入ってるから
ミラー型のモニターにカメラ接続したわ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/23(木) 18:26:44 ID:C8/APQiX0.net
>>646
野崎?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/23(木) 22:15:41 ID:2naDgP260.net
>>650
そそ 電話したら親切に相手してくれたよ

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/23(木) 23:55:05 ID:D5ahFJuC0.net
今年の1月になって絶望的にサブディスプレイが欠け出して、
音量数字が全く見えないしエアコンの温度も読めなくなって
修理か交換止む無しって状態だったのにコロナが流行り出した2月くらいから
少しづつ直ってきて今は全て点くようになった。なんなんだろこれw

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/24(金) 06:10:39 ID:kudEx0oH0.net
>>652
うちのは寒いと調子悪くなる

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/24(金) 12:49:02 ID:3adD+LDp0.net
このクルマ、エンジン熱がインパネ辺りまで結構来るから
電装品が痛みやすいんだと思うよ。
純正ナビがフラッシュメモリしか設定されてないのも関係ありそう。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/24(金) 14:30:55 ID:f7cFENED0.net
インフォメーションディスプレイは真夏の暑い日調子悪く(暗く)なるね

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 05:25:05 ID:VrB66Tfo0.net
ディスプレイ周りは不具合出てないなぁ。サブも変わらず
かわりにドアロックがキーで解除出来ない時がある。電池変えてもダメ。原因なんたろ?

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 06:17:34 ID:/S2nVTh40.net
>>656
たまにある
鍵指すと治るやつ

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 07:03:49 ID:HrLVvL4Y0.net
スタートボタン押しても無反応の時が稀にあつて、
バッテラ上がったかと思ってドッキリするわ

659 :590:2020/04/25(土) 07:29:07.75 ID:isB2dmU40.net
>>656-657
俺も俺も。今まで俺環だと思ってた

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 07:33:04 ID:LwFwHh5P0.net
>>658
クラッチ踏み直すと直ったりするアレね。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 08:35:08 ID:Ftdc3qo/0.net
>>658
クラッチペダルのスイッチだな
俺もたまーになる

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 08:47:20.24 ID:NJA6M1YP0.net
クラッチスタートはキャンセルしてる
ダメですかね〜(震え声

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 09:36:23 ID:U86thqEy0.net
確かクラッチスタートはクラッチ踏みながらキーを挿すと
反応しなくなるんじゃなかったっけ(踏み直せば効く)
キーを挿してからクラッチ踏んでスタートって手順が正しい

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 21:18:41.77 ID:iPE9W5aA0.net
>>656
俺の場合は車のバッテリーを新しくしたら症状が出なくなった
原因はわからん

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 00:55:26 ID:UltzM3Ij0.net
リアハッチを半ドア状態にした時、まれにヒューズが飛ぶことがある
ヒューズ飛んじゃうとハッチの開ノブもリモコンキーも集中ドアロックも
全部動作しなくなるし、えらい難儀したよ。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/26(日) 15:11:57 ID:+ZHLgMCJ0.net
走ってたらなんかランプ着いてるなあと思ったけど理由わかんなくて、しばらく走ってたらリアハッチの半ドアだったことはある

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/02(土) 02:15:48 ID:uQG8dlCK0.net
先週納車されまして、今日は休みなんで近所をグルグル回ってたんですが
10年ぶりのマニュアル車ですが楽しい
そして、この車、暑い、窓開けても全然風入ってこねえし
サブディスプレイは納車時は欠けてたのが、いつの間にか全部点くようになった、と思ったらまた欠けてるし

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/02(土) 06:42:55 ID:38JeZKYp0.net
しらんよ

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 03:14:47 ID:PXCJmxsm0.net
俺のは窓開けるとガンガン風入って来るけどな。
真夏に冷房の効きが悪いと最初思ったな、そういえば。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 09:20:01 ID:Vz9myaVj0.net
風の入りもエアコンの効きも特に悪いと思ったこと無いわ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 13:50:26.84 ID:c6Gy1DPL0.net
ハズレ掴んだのか、気の毒に。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 05:38:05 ID:qTJVh4ol0.net
3ドアだし窓全開にしたら中で渦巻くくらい風入ってくるけどね。頭の後ろから風来る
それより窓開ける時に左の窓が一発で開かなくなってた。何度も押さないと開かない。右は一発で開く。スイッチ壊れ気味?

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 21:20:35 ID:BBuJi7910.net
>>671
窓開けても風が入ってこないハズレ車両ってなんか怖い

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 10:31:07 ID:pbbTqOA20.net
エアコンの話を丸っぽスルーしてる読解力こそ怖いわ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 20:45:04 ID:YLjVKsgO0.net
冷房の効きが悪いって人で
たまに知らずにグローブボックス内を冷やしてる人がいるよな

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 02:34:56 ID:wPCk+5mP0.net
紫外線カットのフィルム貼るとかなり違うよ。
エアコンもガンガン効く。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 16:26:13 ID:hRoGvFrK0.net
>>672
パワーウィンドウ リセット↖検索
で治るやつじゃなくて?

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 22:12:36 ID:5RL72OiE0.net
>>675
あそこにアシストメーターのユニット置いてるから
冷風入れてるわ。塞いだら物凄い熱こもるし。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 23:56:28 ID:2F6NOqFF0.net
保守

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 01:33:06 ID:Rgv71POI0.net
数年前にエンジントラブルで野崎ホンダに持ち込んだ人はどうなったのかな
スプーンのタイプワンよりも真面目にエンジンOHしそうなイメージがあるのだが

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/26(火) 07:42:02 ID:F+KzG8Hk0.net
>>680
すごい偏見でなんで比較しようとしたの?

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 09:39:30 ID:CdNwyou60.net
買ってしまった
先輩諸氏に聞きたいんだけど、サーキット使用において、EP3/DC5で起きてたオイルパン問題ってこの車でもあります?

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 12:15:48.89 ID:xa6AgykI0.net
まずその問題を知らない

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 17:38:16.80 ID:e0hDfvPC0.net
戸田辺りがバッフル板付きのを出してるやろ

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 09:01:16 ID:a6hmRMFK0.net
>>684
ありがとう

・無限が出してない
・ネットでオイル片寄りによるFN2ブローの話が見付からない
・ノーマルオイルパンの形状がFN2だけ違う
ことから、もしかしてFN2は対策品に換えなくても大丈夫なのか?
と思い、車種スレで話を聞きたいと思ったのです

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 14:06:50 ID:qqBsTXr/0.net
>>685
ホンダ系の各チューニングショップでFN2用バッフルオイルパン出してるから
偏りによるブローは同様にあるだろね。
俺はそこまで本格的に走らないんでオイルを多目に入れることで対処してるけど。

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 22:53:38 ID:mLHEtbxp0.net
>>685
まだブローは体験してないけど長くGかかって空打ちはしていそうだね
オイルパン変えたい

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 10:09:14 ID:Sn0eLEuT0.net
>>686>>687
そういう体験談が聞きたかった、ありがとう

大きなコースをハードに走るなら必須、
その逆なら自己責任で交換しなくてもまあ
ってところかなぁ
納車後にサブフレーム外すような整備があれば一緒にやろうか

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 19:17:14.95 ID:si7+uAwV0.net
そろそろオイル交換だ
何入れようかな

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 19:51:57.07 ID:lyk4LKYE0.net
>>689
ディラーオススメなのでいつもMobil1の5-40入れてる

ネット買い自分で交換ならお安くすみますしねフィルター交換の時はちょっとだけメンドいけど

691 :590:2020/06/03(水) 19:56:42.17 ID:uDoMImH20.net
>>689
高いけどオメガ入れてみてよ
ついでにレポートおなしゃす

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 04:35:00.31 ID:v+foET6C0.net
>>690
同じく。

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 04:36:13.90 ID:v+foET6C0.net
走行距離5,000km強なんだけど、いくら位が買取りの相場でしょうか?

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 06:33:47 ID:Yu3/Epht0.net
90万やろな

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 09:28:45 ID:HldZFKnx0.net
この年代のクルマで総走行距離5千kmってスゲーな

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 09:58:30 ID:NMMBnOtC0.net
そろそろ9万kmだけど値段付くんかな……

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 10:02:13 ID:SmGofibq0.net
77777キロ達成記念

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 10:15:58 ID:QL6aicX50.net
この車10万キロくらいなら普通に値段付くよ

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 12:10:43.81 ID:r5Iq20DM0.net
>>693
メーター巻き戻しを疑われる

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 18:25:40.90 ID:qmKQL/wJ0.net
買取希望の方次何に乗るの?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 18:34:11 ID:oZXNKFdg0.net
>>700
GRヤリをスデポジットしてます。

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 19:45:41 ID:Bt5DO4gN0.net
GRヤリス、4WDでmtということで注目したけど、小さいのがなぁ。
FN2でいいや。

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 20:10:43.97 ID:G1rpAhR10.net
むしろ小さい方が良いんだけど
現行シビックハッチが3Dr化して小さくなってくれないかと日々願ってる

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 20:21:10 ID:fMYT8by50.net
大きいと痛いって聞くしな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 21:01:57.10 ID:qmKQL/wJ0.net
>>701
おお!それはおめでとうございます素直に羨ましい
前後のトルク配分変えられるとかめっちゃ面白そう

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 09:56:10.05 ID:CMiIoq4y0.net
次はオープンカーにしたいけどまだまだ乗るぞい。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 15:03:28.30 ID:A6umqIro0.net
>>700
ケイマンGT4です!

>>701
人を騙ってんじゃねーぞ!!

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 17:08:46.46 ID:UO6du+Zo0.net
>>707
アホかっGRヤリスのデポジットって
キャンセルしたら5千円損するだけの契約だろっ
5千円で騙るとか言う貧乏人www

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/11(木) 22:32:12.51 ID:QmgUBSpu0.net
誰かミラノレッドの無限バンパーとノーマルバンパー交換してくれい。
ノーマル化していきたい。
ボンネットも無限ボンネットとノーマルボンネット交換してくれい。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/11(木) 22:46:18.22 ID:xUIboKtK0.net
純正スポイラーならやる

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 07:18:04.54 ID:GRyaSeDv0.net
後期とか前期でボンネットとかバンパーの違いってあったっけ?

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 18:07:11.93 ID:pcEoAqol0.net
持ってきた時期で区分けはしてるけども
加飾が異なるだけで中身はなーんも変わらん

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 19:07:58.74 ID:Q5HTrJun0.net
無限バンパーだとフェンダーモールみたいなとこカットしちゃってるからそこも必要だよね

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 07:58:15.42 ID:XT7TmAUa0.net
ああ〜ホワイトなら承ってた

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 09:13:08.88 ID:KRg919iR0.net
ほとんどノーマルの赤乗ってるから交換してあげたいけど送料とか高そう

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/14(日) 21:38:22.21 ID:b2AfVWUQ0.net
近所ならいいなぁー。ちなみ私は兵庫県

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 12:26:48 ID:5X1HEUY80.net
北東に向いた青空駐車場だったせいか、左ヘッドライトだけ曇ってきてしまった
今は屋内だけど時既に遅し

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 13:03:04.93 ID:P8B6e0nA0.net
>>717
豆に磨くしかないね

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 00:28:07.74 ID:vjrHQi+k0.net
>>715だけど
私は試される北の大地に住んでるので
どこに送るにも高くつくのです
無限製品買うこと考えたら安いもんかもしれんけどね

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 12:11:40.76 ID:hsvwCuWv0.net
>>680
修理完了が遅かったんで書きそびれてたけど、めっちゃ調子いいよ
大袈裟にいうと、まるで別物エンジン

それよりも今年はもっとひどい目に遭った
そのうち書くよ
今はまだ書けない
お前らも気を付けろ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 18:10:31 ID:Rv/PmVXl0.net
>>720
気になる はよはよ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 23:48:06.17 ID:4GXP2xtc0.net
最近fn2よく見かける
今日も3台遭遇した 前はそうでもなかったけど中古で結構出回ってるからかな

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 07:42:20.58 ID:p5cCKk+T0.net
事故で廃車になった車両も一定数いそうだけどね
任意保険の料率クラスがすげー悪化してる

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 07:56:34.30 ID:7wMUM+aG0.net
FD2と違って中古価格のプレミア上昇がない上に、
サーキットガチ勢も少ないから、
良質な中古は今が買いやぞ!

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 08:17:46.77 ID:xdVPxx3x0.net
そういやヤフオクに部品取り車出てたなー

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 08:28:03.74 ID:qliJVzK50.net
>>724
低質な中古を今買ったぞ!
安くて衝動買いしたんだ

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 08:35:02.75 ID:RxKsupQR0.net
>>723
それは去年の10月の料率改定で料率クラスが変わったからじゃない
改定前は1〜9
改定後は1〜18だったかな

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 09:14:44.69 ID:VKaR3tJZ0.net
>>722
総数が増えてる訳じゃないからその理屈はおかしいぞ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 21:25:57 ID:RxKsupQR0.net
>>728
んーそうじゃなくて
新車で買った人は大事にするあまりもったいなくて積極的に乗ってなかったプレミア感あったしね

一方その頃隣り村では
中古で買った人が乗ってナンボって事で乗り回してるので良く見かける

って勝手に思っただけ異論は認めますw

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 22:09:54.16 ID:mrDcJe/M0.net
>>726
いくら位でどんな状態でしょうか?

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 00:34:49.93 ID:33XvMrBn0.net
>>730
13万km
外装凹多め
内装傷多め
ディーラー保証
でコミコミ100万

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 00:39:05.62 ID:znFHa8O90.net
遊ぶには十分やな

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 07:56:47.01 ID:NmUb/Rwi0.net
>>727
最近更新したとこだけど
価格的にはほとんど変化なしだったわ

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200