2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 40 【FN2】

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 01:04:35 ID:3ABbh9IJ0.net
でもさ低走行車は程度が良いとか言われるけど、ずーと車庫で眠ってたようなクルマの方が逆に不安かも。製造年月からの経過時期なり(1年に数千キロ程度)の走行はしてて欲しい。

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 03:37:52.70 ID:1cF7v8UC0.net
この売れない時期に市場に流した時点で色々と察してしまうが。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 07:30:25 ID:vxZwiwB90.net
>>865
うちの近所のかも?
そこは屋根付きの車庫に白のFN2とインプレッサと軽があったんだけど、最近FN2なくなって何故かランチアデルタになってた。どんな趣味だ?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 08:43:57.25 ID:vKRMP0QT0.net
いいなぁ、デルタ乗ってみたいわ。

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 12:15:55.41 ID:Yr61JVm60.net
20年以上前に知り合いが乗っていたことあるが

壊れまくって部品来なくて
結局放置されたまま朽ちたわ。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 12:33:27 ID:VMSG7QtU0.net
>>>867
これはありますね
ガレージ保管雨天未走行サーキット未走行で定期メンテしてる年間3000から5000キロ位がベストコンディションかもしれないですね

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 13:06:15.87 ID:JRuDaE+P0.net
年間3000〜5000×10年も走ってて雨天未走行は無理だろ

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 14:55:45.58 ID:1cF7v8UC0.net
>>871
デルタの維持管理は
寝たきり老人の介護みたいなもんだからな
一種の修行。

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 15:16:35.18 ID:JRuDaE+P0.net
EK9の少走行車は高いな
https://www.webcg.net/articles/-/43061?page=2

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 21:30:16.32 ID:prA5m78T0.net
>>846
スイスポは10年後でも乗れるが
そこそこの程度のFN2は今がラストチャンス

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 23:40:26.32 ID:rvua6wLT0.net
賈って良かったと思ってるからfn2一択。
でもたまに車高に物申す

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 07:34:50 ID:UlQwgzUG0.net
タイヤ交換も随分減ってきたから、いい時機か
思って買い替え対象探してみたが
本当に代替できる車がないな。
雪積もるからFRは論外としてせいぜいスイフトスポーツぐらいか。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 14:16:06.98 ID:feSdq7nD0.net
上で買った人も居るけど、GRヤリス検討中。実際出てから本格的にだけど
FN2はベストカーでグリルが透明なの見た瞬間痺れて買おうと決めたの思い出した

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 15:01:57 ID:6ChRo8zz0.net
グリルが透明のってタイプRじゃなくて一般グレードの奴だね

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 15:06:51 ID:cBnT8arn0.net
透明グリルは絶対にコンセプト段階のデザインと思っていたので
そのまま実車で出た時はマジで衝撃的だったな
まぁ結局TYPE-Rでは普通のグリルになってしまったけど

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 15:15:58 ID:sqznN64F0.net
FN1のあれはグリルというよりグリルを塞ぐ蓋のような

日本刀をイメージしてデザインしましたっていうの、
多分あのグリルとヘッドライトのセットでの話だよね

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 16:10:50.58 ID:PToYXGFA0.net
わざわざ、fn1のグリルを移設したかいがあったわ。
純正もスポーティーでかっこいいんだけど

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 18:16:59.57 ID:cBnT8arn0.net
FN2に例のグリルって付けちゃいけないんじゃなかった?

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 18:27:44 ID:wRg2mOu50.net
ラジエターに当たる風が減りそうな気がするが、タイプRのエンジンでそれは大丈夫なんですかね

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 18:28:51 ID:X47UC3AJ0.net
メーカー的には付けて良いとは言わないだろうね。

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 21:32:05.18 ID:jINrI3AW0.net
サーキット走行ならダメだろうけど一般走行なら平気では?

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 22:36:54.67 ID:X47UC3AJ0.net
何の確証もない。
万が一、それが元でぶっ壊れてもメーカーは補償しない。
それだけの話。

付けてる人は当然覚悟の上でやってるんだろうし。

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 23:30:26.60 ID:cBnT8arn0.net
>>883
当人的にはどうなの?

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 07:56:36.04 ID:sT3pujcR0.net
なんか変わった事がしたいのはわかる。
FN2は吊るしで見た目が完璧過ぎて、後から何やっても
バランス破綻させる。
社外マフラーすら変えさせる隙が無い。
FD2は割と自由度高いんやけどな。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 08:07:27.38 ID:OtaNcxHx0.net
>>889
サーキット走らずに、速度出しても高速道路だし、峠も流すだけだから気にしてないかな。

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 09:06:03.31 ID:ruR3rryW0.net
>>890
FD2は吊るしの顔面がヒラメちゃんだから・・・

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 12:54:00.92 ID:L3sRNr/j0.net
FN2は吊るしの見た目よりも最低限無限の羽付いてたほうがかっこいいと思うけど
人の好みはあるんだろうけどノーマルのスポイラーはどうも好きになれないんだよなあ

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 13:08:45.80 ID:DEFjnXTT0.net
大きな羽根は好き嫌いが激しく分かれるからな
自分は控えめなノーマルの方が好き

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 13:13:54.18 ID:ruR3rryW0.net
敢えてModuloのダックテールという通な選択もある

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 13:49:48.15 ID:nGabfZ8M0.net
写真で見る限りはノーマル羽根のほうが好きなんだけど、
皆さんご存知のとおり後ろからだとなぜか格好良く写らないボディ形状なので
実車を見たら宗旨変えする可能性ある

897 :895:2020/08/07(金) 13:53:14.64 ID:ruR3rryW0.net
あ、ダックテールはFD2だった。これは失礼。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 14:30:35.62 ID:mIYPSDEI0.net
自分はリアバンパーは無限の方が好き

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 15:12:51 ID:zzQnuXoj0.net
>>898
オレもそう思う
絶版になってるのが悔やまれる

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 18:33:16.26 ID:r/t3i6IF0.net
>>898
フルバンパーで10万はしたよね
格好いいけど

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 22:26:05.99 ID:YseWWq430.net
無限のリアウイングは今でもネットショップで見かけるけど在庫あるんかな

902 :895:2020/08/07(金) 23:08:06.92 ID:ruR3rryW0.net
>>901
無限に電話すればいいよ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 13:49:58.42 ID:Q28suwyX0.net
ウイングはfeelsのぐらいがほどよくて好き

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 08:59:21.49 ID:devlVZWc0.net
>>901
ディーラーで普通に注文できたよ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 10:18:55 ID:oIEX4DfF0.net
まあ、部品在庫があんまり動かん車種だからね

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 08:19:43.92 ID:Qj6RchoZ0.net
1月に車検だけどもう1回通すことにしたよ
FK8の商談には行かなかった
バンパーデザインは、モデューロのロアスカートが好み

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 08:51:33.27 ID:OjWvXliH0.net
そういう時期だわな

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 09:29:20.88 ID:ulQ8XumB0.net
俺もディーラーの点検パックまた2年分追加したわ

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 12:17:34.73 ID:nNZlp2ct0.net
あと1、2年待てば新型タイプRが出るとか出ないとか言ってるからそのくらいが買い替えタイミングかなあ
まあ買い換える気は無いんだけど

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 16:29:38.93 ID:3H72ukdL0.net
次のTYPE-Rはオプション控えめにしても乗り出し600万ぐらい行くのかなぁ。
まぁ俺はもうそんなの買えないし、VTECに乗るのはFN2が最後だけど。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 16:52:05.45 ID:Lwehr1xq0.net
ぶっちゃけフィットにB16A的なやつ積むだけでいい
そんなのもう一生出ないのは分かってるけどな

でも俺がシビックのスポーツモデルという存在に望んでるのは
「よくできた大衆車にすげーエンジン積んだやつ」
これだけなんだ

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 17:46:30.41 ID:6S7ARVc90.net
現行フィット、MT仕様の追加すら怪しい感じだもんな

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 00:08:29.08 ID:80uE2PjM0.net
スゲー!
サブディスプレイのドット欠け、治るんだ…
https://www.instagram.com/p/CEGsPeADbbn/?igshid=znovv1r9twxr

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 07:43:11 ID:Drprscy80.net
端子入れ直せば直るって割と知られているかと思ってた

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 03:32:52 ID:q5pnGqHZ0.net
ステアリング切るたびに音量が上がったり下がったりするよーになってしまった。どんな不具合だよw

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 06:34:25.67 ID:NTicrWXf0.net
ワロww
さすがFN2

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 08:21:59.50 ID:+wIiKOPP0.net
ステアリングのオーディオスイッチのケーブルの断線・接触なんだろうけど
状況を想像すると笑えるw

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 10:03:27.11 ID:Mizwzl/B0.net
明日は我が身

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 10:11:11.30 ID:xPHPzXoX0.net
修理するとなると最悪ステアリング全交換になるのかな?

分解して不具合の個所を見つけるだけでも大変

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 11:51:10.88 ID:Fn6ad7j30.net
>>919
スイッチASSY
36770-SMG-E32
部品税抜き10,000円
工賃税抜き7,000円

メーカーに在庫ない

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 23:53:07 ID:4Ped/7v70.net
うむー
今が手放すラストチャンスなのかな

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 09:20:30.24 ID:dYwywqdJ0.net
意味分からん

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 09:47:50.80 ID:6R+Jd97o0.net
部品の入手性が今後どんどん悪くなっていく
そろそろ大小トラブルが頻発してくるお年頃
今ならまだそこそこの値段で売ることができる

損得勘定では売り時と言ってもいいと思うよ
勿論それを覆す愛着があればまだまだ乗れるけど、
事情や感情は人それぞれよ

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 10:05:45 ID:0M5gMDma0.net
昨日車検3ヵ月前点検で見積もりしてもらったら27万円だった。
クラッチとブレーキのマスター、ブッシュ類とか交換部品がてんこ盛り…

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 12:44:35.03 ID:y7+vZQLK0.net
中古車サイトで安っすいのがゴロゴロあるのにとても売り時とは思えん。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 13:44:43.62 ID:dYwywqdJ0.net
むしろ今が一番安値じゃないかとすら思う
NAタイプRエンジンが載っているだけでも今後市場価値は上がるし

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 14:28:07.19 ID:y7+vZQLK0.net
>>926
FDの在庫が捌けないと値上がりは望めんよ。
市場価値はあっちが圧倒的だし。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 17:10:45 ID:tvHbN5mq0.net
もう5年くらい乗っていたいけど純正部品が無くなるのはキツイな。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 17:20:12.82 ID:KSOxWmgW0.net
書き忘れたけど
>>920の部品は発注すれば作ってくれるよ
大体1ヶ月くらいかかるけど
シフトブーツとかよく出るやつは在庫ある

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 18:51:02 ID:daFVSJwc0.net
というか、まだ欠品を気にするような段階じゃなかろ。
欧州じゃ非R含めて大量に走ってるし。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 23:22:52 ID:IfrkEBX30.net
>>924
シビア点検ってヤツですね
クラッチ交換だけでもそれなりにかかるからねーブーツとかひび割れてる写真見せられたらそのままでいいです!とも言えないし

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/24(月) 23:06:32.84 ID:Rc/2MPgw0.net
あのさぁ・・・
https://i.imgur.com/yOI3q6d.jpg

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/24(月) 23:13:47.13 ID:/NaSkaan0.net
その矢印かっこいいな。

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 07:53:15.99 ID:Jy4IlbDH0.net

なんとなくサメの骨っぽい

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 12:19:18.67 ID:WvdHhAzh0.net
手裏剣かな

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 12:42:20.51 ID:wsrAjtA+0.net
それ何があのさぁなの?

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 14:58:44.88 ID:9P2UYTq/0.net
>>932
それディーラーで修理すると内側の部品とASSY交換になるから3万くらいかかるんだよね。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 16:59:14 ID:aKCJ7hN20.net
今のとこそーゆう故障はなく調子が良くてよかった。まだまだ乗りたい
MTってどのくらいで交換とか考えるものなんでしょうか?10キロ以下なら気にしなくて良い?

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 17:00:12 ID:aKCJ7hN20.net
10キロじゃなかった。10万キロw

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 18:17:26.48 ID:PFCCsDfE0.net
>>914
素人でも上手く外せるモンなの?

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 19:49:20.10 ID:QQgdRL7+0.net
>>938
用途とオイル交換頻度とシフトチェンジの上手下手で耐用距離100倍変わるから答えるのは難しい
今なんともないならそのままでいいと思う

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 01:06:03.78 ID:0CqTnbPy0.net
>>932
アイスラッガーっぽい

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 10:58:11.19 ID:POBXuWPf0.net
>>938
クラッチ関係は滑ってるのが気になりだしたら交換するもんよ。

944 :FN2:2020/09/01(火) 23:04:08.35 ID:br3pac/N0.net
保守

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 20:02:15.54 ID:J0oRsecb0.net
自分は何となく小物入れにしてるけど皆余ってる1dinスペースどうしてるのかな

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 20:18:15.23 ID:h2z8r9kY0.net
あれDINサイズじゃないと思うが

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 08:20:31 ID:Il1+yzLY0.net
下のとこはふつーに小物入れかな。CDとかチケットとか
あと、ナビ付けてないから上の平らなとこに今更ポータブルナビ付けようかと思ってる

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 10:03:49.35 ID:4g7sN61G0.net
CDは入れた事一度もないな
ナビのステー差し込んでるわ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 11:49:10 ID:MDc8H/wT0.net
俺もCD使ったことない

BluetoothからAUX入力

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/04(金) 20:27:53 ID:zxGXtWQn0.net
あーあれDINじゃないのか
最近青葉オーディオのスマホクレードル付きのやつ良さげだったので考えてたんだが

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 11:31:54.45 ID:wT66tE2x0.net
>>950
それ入れるには純正オーディオ外す必要あるね。
純正オーディオ変えるためには馬鹿高いキット買わないと
サブディスプレイも死んじゃうんだっけ?

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 13:11:05.33 ID:qbWRUibG0.net
純正ナビと赤池キットの違いってあるんだっけ?

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 20:18:29 ID:ZOgRJ07P0.net
みんな放置しているであろうサイドミラーの格納不良を直したよ。
まずは次の動画を見てみて。
https://www.youtube.com/watch?v=13HlsU9lT90
動画に出てくる部品を交換するだけなので30分もかからなかった。

部品番号は 76209-SMG-E01
ただ、その部品が生産終了してて、各種サイトを調べてもebayにしかなかったのでebayでイギリスから購入。
10日ちょいでとどいた、5千円ほど。

交換部品を購入できるサイト
https://www.ebay.com/itm/1x-Honda-Civic-Mk8-SOD-module-Folding-Wing-Mirror-Shut-Off-Device-76209-SMG-E01/184429789000?epid=9033695095&hash=item2af0df3f48:g:LywAAOSwdjZfT9Uz

また、動画をよく見てもらうと交換前の部品にはケーブルの付け根に茶色いものがついているけど、交換後の部品にはついてないのがわかると思う。
どうもこれ(ボリスイッチ)が壊れているらしく、ここの交換だけでも治りそう、(確証なし)
その場合はハンダ付けが必要になると思うけど5百円ですむ。

ポリスイッチを購入できるサイト
https://www.ebay.com/itm/Honda-Civic-FN-FK-06-11-Mirror-Shut-Off-Device-SOD-Poly-Fuse-76209-SMG-E01/282516628077?hash=item41c74da26d:g:QRUAAOSwwE5WVV1l

治す気がある人は試してみて。

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 22:05:24 ID:bF8ukSSt0.net
先週末同じ作業してたわw

俺はポリスイッチ(リセッタブルヒューズとも言う)を交換した
ポリスイッチわざわざ買う必要ないかと
秋月電子で72V 0.3Aを1個30円で購入
千石電商はなぜか単価が高い

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 22:07:20 ID:bF8ukSSt0.net
X:ポリスイッチわざわざ買う必要ないかと
○:ポリスイッチわざわざ海外で買う必要ないかと

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 22:25:29.83 ID:CN2HpEHf0.net
納車から4ヶ月半
運転席側のパワーウインドウが動かなくなった
助手席側なら放置でも良いが、運転席側は駐車券とか取れないから困るわ

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 11:05:37.73 ID:IUnWKO/l0.net
中古買うのは基本的にギャンブルだからなー。

958 :FN2:2020/09/09(水) 19:41:15.75 ID:HGktuFcZ0.net
ようやく6,000kmを超えたところや。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 23:04:34.58 ID:ySZ4+Nii0.net
>>956
保証効かんの?

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 21:57:58 ID:PoADk7VB0.net
保証効くなら書く前に直しとるやろ

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 16:58:12.02 ID:gRrHW2Y20.net
最近めっきり他人のFN2とすれ違わなくなったなぁ。FDは流石にまだ走ってるね
GRヤリス見てきたけどちょっとだけうーんかなと思ったのでやめた。まだまだFN2に乗る

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 17:31:55.06 ID:PYoEBJwh0.net
>>961
正解だと思う
乗換対象が見つからない

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 18:56:54.81 ID:Rx5af6HZ0.net
次期シビックに3ドアハッチのモデル出してくれー
それが駄目なら日本でもクーペSi売ってくれー

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 20:01:39.43 ID:1UknQmN10.net
殆どであろう10万キロ超の手放されたFN2はだいたい外国に売られていくよ。

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 21:42:58.45 ID:/J4xNh5m0.net
>>963
スリードアは日本だと致命的に売れないからなあ

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 21:54:14.88 ID:0mtwsCC90.net
Siクーペ良いねぇ。限定2000台で持って来て欲しい

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 22:38:04.30 ID:esC/m+2H0.net
>>966
野崎に頼んで輸入してもらえばええやん

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 10:39:01.84 ID:yXF+WkaG0.net
補修品としてお勧めの車高調あります?

サーキットも旅行も立体駐車場もするので、
車高とバネレートはノーマル程度でいいんだけど
リフレッシュと調整機能(キャンバー・ショック減衰)が目的の場合
どんなのがあるかなーって

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 12:09:28.96 ID:L9k4svzk0.net
そんなものは、無い。

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 15:31:24.93 ID:yUllbAhL0.net
センターディスプレイの表示がバグったんではんだ修理したいんだけど
どっかにディスプレイ取り外しまでの手順載ってない?

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 17:27:57.99 ID:L7QcNaUr0.net
Youtube

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/16(水) 18:17:11.28 ID:QOFz6wo10.net
>>964
だろうなぁ。FDと違ってパーツないし競技に使えないから日本じゃ需要がない。

973 :FN2:2020/09/23(水) 00:28:02.73 ID:2of9gLmq0.net
保守

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 16:58:07.50 ID:vz7Ruiut0.net
今週入って、いきなり中古相場が上がったんだが
何かあったのか

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 17:16:03.80 ID:7ulh7gIC0.net
具体的にどのくらい?

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 17:58:07.53 ID:vz7Ruiut0.net
ふたつみっつや。

977 :FN2:2020/09/26(土) 22:35:30.97 ID:ulbAMA500.net
上がってないやろ?

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 11:34:06.90 ID:o1ChSO+q0.net
ぱっと見上がってるよーな?9万キロで200万超えてるね

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 11:44:07.15 ID:ZaDjiGdu0.net
FD2やEK9のタマが無いと見るやこっちにも来るのか
決して速くはないんだけどな

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 11:56:07.28 ID:/iDmBm6k0.net
実力は伴ってないけど、タイプR、K20Aの肩書きが価格を上げてるんだと思う

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 12:37:08.10 ID:ZaDjiGdu0.net
>>980
日本ではK20Aを名乗るK20Z・・・

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 13:39:43.23 ID:teeDzSH70.net
エクステ&インパネデザイン&運搬力で選んだから運動性能の差は気にならいなぁ。
サーキット勢でもエンジンが〜とか言う人少なそうだけどね。
決して遅くもないし。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 14:20:43.98 ID:D2ksSSd50.net
運転が楽しくてエンジンが良く回って2ドアで後席も広くて
積載性も高いクルマって他になかなか無いからね

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 14:25:00.72 ID:ZaDjiGdu0.net
>>983
GRヤリス「呼んだ?」

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 15:32:14.12 ID:dv0yuesd0.net
>>984
FN2からの乗り換えでGRヤリスの納車待ちだけど
GRヤリスはFN2の替わりにはならんよ

デザインを除いても室内の広さに差がありすぎる
3ドアで後席が広くて荷物もたくさん積めて走りも良い車はFN2しか無い

自分は走り重視でGRヤリスに乗り換えるけど、FN2の替わりは本当に無い

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 17:03:59.02 ID:A2/aNbFg0.net
新ヤリスは後席が狭いってもっぱらの評価だしね、それが更にGRで狭くなってる

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 21:03:05.11 ID:ZSiVZ9sN0.net
FN2は後席倒すだけでマットレス敷けるし
車中泊楽勝だからな。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 23:24:32.71 ID:ZaDjiGdu0.net
普段乗ってると気にならないけど、たまに写真でみると圧倒的な存在感だな
しばらく乗り続けるわ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 08:04:13.67 ID:CvIWk/NV0.net
夏まで5万キロ程度のFN2は130〜180万程度で
中古流通していたが、9月後半から
いきなりその辺の走行距離の中古が消えて
10万キロ前後の個体に推移、
価格だけがそのままスライドしている

だからといって、買取価格は上がらない中古車屋マジック。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 08:08:36.10 ID:1gETeqs80.net
>>989
買い叩いて高く売るかんたんなお仕事だな

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 08:49:00.26 ID:LEAU2z8o0.net
5〜6年くらい英国仕様のFN2中古で売れないでいたけど、アレやっと売れたみたいだね

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 20:32:30.12 ID:xAM+ISVi0.net
無限200欲しかったけど300万近くは流石に出せなかったわ

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 00:57:47.42 ID:nx05V3FG0.net
まあ買取価格も自然と上がるでしょう。
現オーナーに取っては将来的な朗報かもね。

994 :FN2:2020/09/29(火) 02:22:31.15 ID:NGbp4a6V0.net
まだ、6,000km位だよ。

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 16:47:04.23 ID:Am+7oO+30.net
まだ46000キロだった。まだ乗るけど

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 20:29:38.56 ID:9Q/26t7d0.net
自分はそろそろ6万キロ、すこぶる快調。
見ても乗っても、未だ10年以上前の車とは思えない。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 17:17:35.49 ID:WGIj8fAj0.net
次スレってやらないの?
まだ乗り続けるから無くなると寂しい

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 17:33:08.99 ID:fFJdOytU0.net
次スレ
【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 41 【FN2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602145952/

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 18:57:01.14 ID:23p210b40.net
>>998
スレ建て乙

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 19:04:38.30 ID:pEMpk7t30.net
------- ここまで読んだ -------

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200