2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 43台目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/12(土) 21:36:35.22 ID:zFsCheHc0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式サイト
http://toyota.jp/vellfire/

【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 32台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514991452/
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 33台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517102419/
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 34台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518598613/
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 36台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522752318/
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 37台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525870552/l50
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 38台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529393181/
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 39台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533393349/
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 40台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536490453/
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 41台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539490804/
※前スレ
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 42台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543133800/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/27(日) 19:11:01.02 ID:8dfVDv9P0.net
>>288
真横は知らんけど、デジタルインナー付ければ鳴る

ただ、あれロックオンアラート見たいで嫌やねん
複数車線で渋滞してるとインジケータうざす

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/27(日) 20:05:54.17 ID:TdU7AF2Ur.net
>>277
ドンマイ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/27(日) 20:23:19.73 ID:MfCCddDF0.net
>>289
一応鳴るんですね。
まあ、あってはいけないことなので、そんなアラームが鳴らないことを祈ってますw

ところで、BSMって凄くないですか?
壁には反応せず、並走しているか、近づいてくる車のみ反応しますよね。
自分がおもっていた以上の性能でびっくりしました。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/27(日) 20:24:34.78 ID:keqpTggA0.net
発進時インテリソナー鳴りまくってビビった
センサーに雪ついてるからだろうけど、暗くて場所わからんくて困ったわ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/27(日) 20:28:48.29 ID:MfCCddDF0.net
>>292
そう言えば雪がついた時って勝手に止まってしまうのだろうか?
だとしたら雪国の人はOFFにしておかないといけないから面倒くさいよね

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/27(日) 20:32:35.04 ID:keqpTggA0.net
Dレンジに入れた瞬間から鳴りっぱなしで、そこからアクセル踏み込む分には普通に動き出すけど警告音うるさ過ぎてそのまま走る気にはならないね

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/28(月) 06:00:27.28 ID:SEUtLjRF0.net
>>293
ソナーのエラーって表示が出て機能停止する。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/28(月) 13:09:29.02 ID:oLuBei000.net
ばすかんちょう おすかんちょう

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/28(月) 16:42:55.87 ID:FQ2Bl9uFa.net
>>291
壁の向こう側から自転車が来た時にも鳴って驚いた!

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/28(月) 20:03:52.10 ID:9oVrodk00.net
>>295
へー 勉強になります。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/29(火) 00:12:12.98 ID:Squ3MSLM0.net
自分はBSM期待外れだったなあ
ミラー含めて10万の価値は見出せなかった
次は3眼とSRだけでいいかな。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/29(火) 08:09:00.30 ID:6Tr3Mog0a.net
たしかにBSMはいいな

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/29(火) 12:52:37.33 ID:Ti3UPMRZ0NIKU.net
BSMが搭載されるってなったとき、これは絶対欲しいみたいな意見多かったけど、普通にミラーと目視で事足りるものを何をそんなに欲しがるかと不思議だったよ
インナーミラーの方は、荷物の積載によって後方視界が遮られるときに役立つからまだ存在価値があると思う

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/29(火) 12:55:46.82 ID:6BidhsewdNIKU.net
そんなこと言い出したら、安全先進装備なんて何でも装着しなくても事足りるだろ

うっかりミスを防ぐためのものなんだから

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/29(火) 13:20:56.86 ID:AjAN+2WiMNIKU.net
その通り
老害ってこんな考え方なんだろうな

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/29(火) 13:52:03.14 ID:jPgVCTnBdNIKU.net
保険と同じで付けておけば損はない。
一回でもトラブル回避できれば元が取れると思う。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/29(火) 13:58:12.72 ID:HfMae+pFaNIKU.net
必要頻度の問題だよな。
BSMは一番使わない。
あったら嬉しいけど10万出すかって言われると人を選ぶよな。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/29(火) 14:05:56.74 ID:SP+ndqxS0NIKU.net
こんなバカ丸出しの車乗ってて恥ずかしくないの?
周りから哀れに思われてるぞ低学歴のクズども

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/29(火) 14:24:40.76 ID:fokuM1XPdNIKU.net
>>306
君も次の人生で乗れると良いね

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/29(火) 15:13:05.53 ID:ReoAhtjA0NIKU.net
低学歴 低収入 低試長さま  ご用達 アルベル

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/29(火) 17:26:06.89 ID:E2WHMRvq0NIKU.net
>>301
高速で追い越すとき
分かってるよな 出てくんなよ!
と思うんだけど BSM付きの車追い越すときは 少し安心するよ。
全車標準でも良いくらいだ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/29(火) 17:59:42.35 ID:G6P5agpd0NIKU.net
ミラーの死角を目視できなくても車に気付けるんだからあれば便利でしょ
リアに濃いフィルム貼ったりカーテンつけてる人とか

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/29(火) 22:18:02.55 ID:PtAr5KBTdNIKU.net
この車に限らずですけど、最近の新型車両って安全装置にお金出すトコありますよね
安全といってもぶつかっても助かるとかではなく、そもそもぶつかりにくいのだから価値が高いです

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/29(火) 22:20:17.16 ID:PtAr5KBTdNIKU.net
それでいて現車のエスハイ後期よりステアリングの具合が数段スッキリしてるから始末に負えないというか、、、、
買い替え実施しました

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/29(火) 22:32:13.82 ID:j8i9O2m50NIKU.net
結局、買取相場は冷え込んだまんまかいな

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/29(火) 22:55:30.45 ID:iiBV3qqg0NIKU.net
30系でヴェルファイアて終わりなんでしょう?

アルに統一されるとか

残念です

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 06:16:40.79 ID:LEOfDnJN0.net
後期2.5zg鉄板仕様で425万で買取りされてるぞ
売る方もアホだわ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 07:06:46.05 ID:SceYaCxxM.net
>>315
待ってたらもっと下がるぞ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 07:22:33.38 ID:LEOfDnJN0.net
転勤とかになって乗らないならわかる
だが、もともと一年後に売るつもりでいたけど業者に煽られていま売らないともっとヤバいとか言われて手放したとしたらバカって意味ね
俺だったら売らずに乗り続けるわ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 07:27:06.17 ID:9H7xE8GEM.net
売り煽り業者かいな
下がるとも上がるとも分からんやろ
現状ではアルに比べて下がり過ぎだと思うから、ここ一年は今と変わらないんじゃないかな
車で投資笑なら損失確定もあり

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 08:08:26.63 ID:ZHHT4koqM.net
近所の幼稚園にベルで迎えに来る母親がいるんだが、後ろ姿はめちゃくちゃ美人でそそる、が、

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 08:09:39.01 ID:KmKSI96Oa.net
だから早く売っとけって教えてやってたのに本当にザマァだな

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 08:19:53.84 ID:lEnVPc090.net
そーいや最近売れ売れうるさい業者の書き込み減ったな
やっぱあいつ業者だったんだな

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 11:13:14.82 ID:cQvoRdJAd.net
そりゃ、今泣きを見てるのは業者か投資目的w買い
一般ユーザーなら、小改良後を契約済みで次の車が来てしまう人

ほとんどの人はワーキャー騒ぐ問題ではない

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 11:47:40.36 ID:KmKSI96Oa.net
>>322
まぁそうだけど、強がって高く売れないなら乗り続けるだけとか言ってる悲しい奴もいるよな

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 12:52:08.68 ID:dNqf+en10.net
BSMはいずれ標準になるよ
あったらかなり便利な安全装備だと思うよ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 13:01:22.81 ID:+pgDRkvOp.net
>>321
俺の事やろ

色々とタマ込めてるニワカ業者が一気に放出するし船キャパ超えそうやと教えてたんやけど、信じよらへんから1ヶ月で70万円くらい売りそびれやったんちゃうか?

業者ならそんなん分かってるから、安く仕入れるために年明け売れ言うわな。

30前期も一緒やけどタマ一掃するのに半年から一年かかる、その頃には半値くらい戻すやろね。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 13:10:19.79 ID:9H7xE8GEM.net
今だと込みで435万が相場やね
アルだと480万くらいか
結構差があるね
ヴェルは大抵の人が赤字、アルはどっこいくらいかな
しかし売ってアルに買い替えても来年どうなるか博打

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 14:42:59.70 ID:Fvyb4MTK0.net
外車ばっかり乗り継いできた身からすると、3年落ちで半額以上になるなら十分。去年、アウディTTS 乗りだしで810万したのに2年15000キロで下取り380万だったからな。 膝から崩れ落ちそうになったわ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 15:42:36.11 ID:JoXeoPMA0.net
>>327
ミニバンは5年乗っても6割は残るよ
外車は3年3割だよね

まあ、富裕層はどんどんお金使ってくれればいいよ

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 15:43:49.90 ID:V7qspOX20.net
>>325
前期の29年のポンコツがあるんだけどいつが売り時?

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 15:44:25.64 ID:V7qspOX20.net
>>327
次何買ったの?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 18:28:02.95 ID:LEOfDnJN0.net
>>323
高く売れるから売るんであって、安いのに売るとか意味不明じゃん。どうせそんな安値で手放すアホは新車注文済だから渋々売ったアホだろうな

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 18:59:53.87 ID:6gTkB71f0.net
>>328
ポルシェ911タイプも3年3割なら俺は中古車でも買いたいな。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 19:15:10.07 ID:pyNwhw5g0.net
俺は本革欲しくて、「高く売れるだろ」と思って12月末に注文。2月登録所有

3末くらいには、相場多少持ち直さないかな?まー無理だろうけどw
50万マイナスで収まれば御の字、まー80万くらいは落ちるかな?orz

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 19:49:10.24 ID:JoXeoPMA0.net
>>332
仮に買っても維持できないでしょう

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/30(水) 20:47:19.13 ID:+mN7jvZs0.net
>>333
その前に本革の修理が必要になって
また30万くらいとられるよ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/31(木) 08:01:54.97 ID:1rjqUh8+p.net
MC直後本体値引5-10万の時に欲張ったヤツ涙目だな
年次改良後本体値引50-60万で買ってるヤツ余裕の右手団扇だな

リアエンタ付けたヤツ、デジインナーついてないとマイナスだからな!

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/31(木) 08:05:32.71 ID:1rjqUh8+p.net
>>326
赤字とかその神経疑うわ
車なんて登録したら終わり

儲けたいんやったらBM M4カブリオレ買っとき
まだ日本には兵庫県に一台、しかもレンタカーでしか入ってないから

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/31(木) 08:06:55.62 ID:wzlUezYk0.net
>>335
修理ですか、、、
どこが壊れるものなんですか?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/31(木) 08:55:52.35 ID:3xXfqK5uM.net
>>333
1年後に売る前提の−80なら
3年くらい乗ればいいじゃん
240は落ちないし

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/31(木) 09:55:57.04 ID:8+J+GPUBd.net
>>336
右手団扇では無く、左団扇てすよね。
国語の勉強してから語られた方が良いですよ。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/31(木) 11:32:37.91 ID:BN8xKVu4M.net
いつもハイオク入れてる

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/31(木) 12:12:45.52 ID:A5eSNSnmM.net
>>339
本当それ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/31(木) 12:43:32.46 ID:hkm7gPIG0.net
下取りの値段ばかりが話題の低學歴 低収入 短ちんさま ご用達 アルベル

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/31(木) 16:08:49.13 ID:1rjqUh8+p.net
>>340
キミ右利きやろ?オレ左利きやねん!w

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/31(木) 16:40:44.93 ID:5gcmLLuUr.net
>>344
兄さんの勝ちやね

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/31(木) 16:45:38.58 ID:SVsMo55Q0.net
>>327
中途半端は輸入車買うからだ
TTなんか中古で高く買うやつなどいない
ケイマンあたりにしとけば全然違う

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/31(木) 20:48:16.68 ID:4YonCKqp0.net
後期のGEマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/31(木) 21:24:32.15 ID:TV7ckPXL0.net
今日Xグレードの黒停まってて見たけど
案外シンプルなフロントの方がカッコいいね
メッキテカテカのやつより全然好きだわ
Xは8人乗りだけ?四駆もないのかな?

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/31(木) 21:27:58.47 ID:epztM3YQ0.net
>>348
4WDはありますよ。8人のりオンリーです。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/31(木) 21:29:28.86 ID:epztM3YQ0.net
先日気がついたんですけど、シートをフラットにすると、腰に当たる部分が出っ張りませんか?
アルヴェルはわざとこう言う仕様になっているんですかね?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 01:06:50.00 ID:1M02E9POd.net
>>349
ハイブリッド車ならXの7人乗り、ありますよ。ガソリンXより色々装備がついて、走りもハイブリッド車らしく俊敏に一般道を走れるE-FOUR

リセールや、価格差をどうみるかは貴方次第。使い方や走りの好みによる。
ハイブリッド車のると、ガソリンの2500車は、必要十分だけど、
かったるく感じるよ。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 13:35:57.31 ID:hhuty2rId.net
>>351
当方V6ですがNAマルチシリンダーのミニバンって希少なんですよね
MCでてっきりダウンサイジングターボになると思いきや渾身のアップデートにやられて注文しました。
あと2ヶ月で納車です。多分

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 14:55:30.49 ID:a6N6pzit0.net
下取り価格に夢中の低学歴 定収入 低身長さまご用達アルベル

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 16:54:19.52 ID:Kwj42gygp.net
>>352
その頃に特別仕様車発表だね、可哀想に

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 19:42:29.60 ID:pf4CQjd30.net
3.5に特別仕様?付けるもの無いだろw

結局売れないから後期からグレードも絞ったんだし

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 19:43:55.38 ID:urx6N/PQd.net
>>354
SCとかGFベースの特別仕様車が出る予定あるの?
3.5とかHV買う層には関係ない話かと。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 19:47:11.97 ID:urx6N/PQd.net
グレードをアルと間違えた。
すまん。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 19:47:43.43 ID:pf4CQjd30.net
まあ、ZGベースににELと同じ素材の本革と遮音ガラスで540万なら買うかな

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 20:14:15.66 ID:bhXhjtS70.net
Fスポ設定してや

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 20:39:43.61 ID:Vh3yZ0bJ0.net
2月1日時点
ヴェルファイアの工場出荷時期目処:ご注文いただいてから、3ヵ月程度

ELの区別もなくなってるな
早まる可能性ありそう

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 20:42:07.63 ID:0R+QH+N10.net
凄くリセールが良いから残価で楽々買えるとても良いクルマ。
トータルでノアヴォクよりかなり安上がりになるからミニバン考えてる人はアルベルを検討した方が良いよ

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 21:00:14.65 ID:z28vXBPo0.net
>>351
2.5よりHVの方が走りいいんですか?
試乗2.5しかなくて不満で結局3.5にしたんですけど
HVは乗ったことないからわからない
静かなのはいいですよね

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 21:16:37.48 ID:pf4CQjd30.net
>>359
20系の時のG,sみたいなのは出るかもな。今ならGRだっけ?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 21:22:39.83 ID:KMwbJgYY0.net
年取るにつれて安全運転になっていくオレには2.5でも十分すぎる

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 23:32:24.17 ID:TRxuk4sj0.net
>>361
もう崩れた過去の栄光だぞ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 03:05:39.66 ID:jLEiUmgf00202.net
>>365
んなわっきゃないz

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 03:25:48.82 ID:/x0GERSw00202.net
>>362
3.5乗ってるなら、それが一番!

で庶民の世界2500ccに戻ると
とにかく半日乗り比べしてるから、zg乗りに叩かれ覚悟で書く

ハイブリッド車と大して変わらない加速という奴は、ハイブリッド車をスペックとか想像で言う奴だから、嘘っばち
YouTubeでも嘘っばち多いから信用してはダメ

80キロくらいまでなら、発進から2500ガソリン車を余裕で置いてきぼりにできる加速。
むろん120キロくらいまで、モータアシスト感覚で力強い。エンジンも良く遮音してる。
あの談合坂〜諏訪湖まで、登り坂を力強く走る。ガソリン車ならエンジンが唸るポイント。
中間加速もトルクフル、当然に静かで乗り心地よし。
価格コムでもアル後期型でハイブリッド車から2500ガソリンにして後悔をしてる人も。特に高速合流とかでアクセス踏み込むときに後悔?

30プリウスの加速感+リアモータからのアシストでFRみたいな不思議な加速感覚が加わり、モータ音や遮音されてお品が良くなってるエンジン音も良い。

でも3.5なら天下無敵なので、豪快な加速と品の良いv6楽しんでください。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 04:12:20.60 ID:oX4sofWc00202.net
ジーゼルの設定してや

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 07:45:33.84 ID:taLxkUlha0202.net
>>367
他に何に乗ってるかによると思うけど3.5すら出足クソモッサリだけどね
信号からの発信ならHVが1番、中間〜高速域は3.5が1番
あたまに「ミニバンの中では」がつくから期待するのはやめた方がいいレベル

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 08:11:29.27 ID:rawYZRh9a0202.net
クルコンの範囲内でしか走らない HVのワイ 普通に見学
街中加速 静かに早いで〜
フル追い越しかけなければ 5000回転まで回ったこともないから エンジン音も ほぼ気にならない
制御音のほうが煩いくらい

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 08:51:12.61 ID:qOc2GyUsd0202.net
3.5は見栄だなw外観とかほぼ違いないから意味ないけど

街中走る分には何も得しない。活躍するのは都市高速の合流くらいかな。燃費重視の設定になったし

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 09:56:53.77 ID:4vk3ROAS00202.net
上級グレードなどを普通に買った人    ちょっとでも違いの見えちゃうエンブレムなんかは外したい
買えない・かなり無理して買った人    違いが見えないと意味ない

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 09:58:57.49 ID:wToswl8A00202.net
ZGエディションに3眼が1番安くて見栄えがいい

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 10:10:15.23 ID:Y4R16pr800202.net
>>360
2ヶ月程度になればいいんだが、流石になさそう

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 10:37:46.07 ID:qOc2GyUsd0202.net
>>372
あらら、無理して買ったのバレた?w次は見栄張らず2.5ZG買いますわ

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 11:42:09.35 ID:TPuTrOis00202.net
低学歴 低収入 低身長さま ご用達 アルベル 今日も朝から元気

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 11:59:23.59 ID:Q9gRDF8Wd0202.net
フロントにシートヒーター欲しかったから前期ZRから後期Z-Gに乗り換えた。
安全装備充実で満足。前期に負けてるのは100ボルトの容量と街乗り燃費くらいかな

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 11:59:59.07 ID:PIZyrrN+r0202.net
>>371
主に街乗りだからZGエディションにしました

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 12:11:44.02 ID:F/cKxaGRd0202.net
ちょっと頑張って3.5にしたけど正直2.5で良かったかなと思ってる

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 12:35:08.40 ID:8s6ZXqKY00202.net
3.5なんて踏まなきゃ伸びないからな
初速の重たさはどうにもならなかった
おまけにタイヤの減りとか消耗品の劣化も激しいとか聞いた

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 12:40:30.43 ID:qOc2GyUsd0202.net
もろもろ、だから3.5は全体の1割売れてないんだよ。にしても、よく改良したもんだよ
20の時みたいに8人乗り設定したら、もう少し売れるかもな

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 12:51:53.23 ID:c2ml/OZRd0202.net
聞いた!

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 13:06:28.56 ID:TPuTrOis00202.net
今日も蛭から元気 低学歴 低収入 低身長さま ご用達 アルベル 

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 13:28:34.39 ID:gqMiohXQr0202.net
2.5購入した人は肯定したくなるもんなのかな?
自分はレガシィ2.5が不満だったから3.5があって良かったと思ってる

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 13:48:55.66 ID:Ep/IxV1j00202.net
>>336
こいつ日本語おかしいだけじゃなく、頭おかしい。
本体値引き50−60とか頭大丈夫か???
ディーラーオプションをそれなりにつけてやっとそんなもんだよ。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 14:19:06.17 ID:taLxkUlha0202.net
>>385
それ君の地域の値引きが少ないだけ
味噌県は本体50値引きザラです

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 15:10:19.85 ID:6ZwZ7VXJ00202.net
>>369
公道でアルヴェルでもっさりと思うような加速するバカは
単独で事故って死んでくれた方が良い

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 15:20:26.53 ID:jLEiUmgf00202.net
>>386
愛知トヨペットの渋さ知らんエアプかな?
前期の最終月でも35が限度だった

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 15:40:52.32 ID:HwivYmdh00202.net
値引き大きいのは大阪のイメージ。
他の地域で値引き大きいとこある?

総レス数 1005
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200