2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 43台目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/12(土) 21:36:35.22 ID:zFsCheHc0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式サイト
http://toyota.jp/vellfire/

【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 32台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514991452/
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 33台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517102419/
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 34台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518598613/
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 36台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522752318/
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 37台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525870552/l50
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 38台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529393181/
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 39台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533393349/
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 40台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536490453/
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 41台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539490804/
※前スレ
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 42台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543133800/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/01/31(木) 21:29:28.86 ID:epztM3YQ0.net
先日気がついたんですけど、シートをフラットにすると、腰に当たる部分が出っ張りませんか?
アルヴェルはわざとこう言う仕様になっているんですかね?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 01:06:50.00 ID:1M02E9POd.net
>>349
ハイブリッド車ならXの7人乗り、ありますよ。ガソリンXより色々装備がついて、走りもハイブリッド車らしく俊敏に一般道を走れるE-FOUR

リセールや、価格差をどうみるかは貴方次第。使い方や走りの好みによる。
ハイブリッド車のると、ガソリンの2500車は、必要十分だけど、
かったるく感じるよ。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 13:35:57.31 ID:hhuty2rId.net
>>351
当方V6ですがNAマルチシリンダーのミニバンって希少なんですよね
MCでてっきりダウンサイジングターボになると思いきや渾身のアップデートにやられて注文しました。
あと2ヶ月で納車です。多分

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 14:55:30.49 ID:a6N6pzit0.net
下取り価格に夢中の低学歴 定収入 低身長さまご用達アルベル

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 16:54:19.52 ID:Kwj42gygp.net
>>352
その頃に特別仕様車発表だね、可哀想に

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 19:42:29.60 ID:pf4CQjd30.net
3.5に特別仕様?付けるもの無いだろw

結局売れないから後期からグレードも絞ったんだし

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 19:43:55.38 ID:urx6N/PQd.net
>>354
SCとかGFベースの特別仕様車が出る予定あるの?
3.5とかHV買う層には関係ない話かと。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 19:47:11.97 ID:urx6N/PQd.net
グレードをアルと間違えた。
すまん。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 19:47:43.43 ID:pf4CQjd30.net
まあ、ZGベースににELと同じ素材の本革と遮音ガラスで540万なら買うかな

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 20:14:15.66 ID:bhXhjtS70.net
Fスポ設定してや

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 20:39:43.61 ID:Vh3yZ0bJ0.net
2月1日時点
ヴェルファイアの工場出荷時期目処:ご注文いただいてから、3ヵ月程度

ELの区別もなくなってるな
早まる可能性ありそう

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 20:42:07.63 ID:0R+QH+N10.net
凄くリセールが良いから残価で楽々買えるとても良いクルマ。
トータルでノアヴォクよりかなり安上がりになるからミニバン考えてる人はアルベルを検討した方が良いよ

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 21:00:14.65 ID:z28vXBPo0.net
>>351
2.5よりHVの方が走りいいんですか?
試乗2.5しかなくて不満で結局3.5にしたんですけど
HVは乗ったことないからわからない
静かなのはいいですよね

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 21:16:37.48 ID:pf4CQjd30.net
>>359
20系の時のG,sみたいなのは出るかもな。今ならGRだっけ?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 21:22:39.83 ID:KMwbJgYY0.net
年取るにつれて安全運転になっていくオレには2.5でも十分すぎる

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/01(金) 23:32:24.17 ID:TRxuk4sj0.net
>>361
もう崩れた過去の栄光だぞ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 03:05:39.66 ID:jLEiUmgf00202.net
>>365
んなわっきゃないz

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 03:25:48.82 ID:/x0GERSw00202.net
>>362
3.5乗ってるなら、それが一番!

で庶民の世界2500ccに戻ると
とにかく半日乗り比べしてるから、zg乗りに叩かれ覚悟で書く

ハイブリッド車と大して変わらない加速という奴は、ハイブリッド車をスペックとか想像で言う奴だから、嘘っばち
YouTubeでも嘘っばち多いから信用してはダメ

80キロくらいまでなら、発進から2500ガソリン車を余裕で置いてきぼりにできる加速。
むろん120キロくらいまで、モータアシスト感覚で力強い。エンジンも良く遮音してる。
あの談合坂〜諏訪湖まで、登り坂を力強く走る。ガソリン車ならエンジンが唸るポイント。
中間加速もトルクフル、当然に静かで乗り心地よし。
価格コムでもアル後期型でハイブリッド車から2500ガソリンにして後悔をしてる人も。特に高速合流とかでアクセス踏み込むときに後悔?

30プリウスの加速感+リアモータからのアシストでFRみたいな不思議な加速感覚が加わり、モータ音や遮音されてお品が良くなってるエンジン音も良い。

でも3.5なら天下無敵なので、豪快な加速と品の良いv6楽しんでください。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 04:12:20.60 ID:oX4sofWc00202.net
ジーゼルの設定してや

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 07:45:33.84 ID:taLxkUlha0202.net
>>367
他に何に乗ってるかによると思うけど3.5すら出足クソモッサリだけどね
信号からの発信ならHVが1番、中間〜高速域は3.5が1番
あたまに「ミニバンの中では」がつくから期待するのはやめた方がいいレベル

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 08:11:29.27 ID:rawYZRh9a0202.net
クルコンの範囲内でしか走らない HVのワイ 普通に見学
街中加速 静かに早いで〜
フル追い越しかけなければ 5000回転まで回ったこともないから エンジン音も ほぼ気にならない
制御音のほうが煩いくらい

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 08:51:12.61 ID:qOc2GyUsd0202.net
3.5は見栄だなw外観とかほぼ違いないから意味ないけど

街中走る分には何も得しない。活躍するのは都市高速の合流くらいかな。燃費重視の設定になったし

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 09:56:53.77 ID:4vk3ROAS00202.net
上級グレードなどを普通に買った人    ちょっとでも違いの見えちゃうエンブレムなんかは外したい
買えない・かなり無理して買った人    違いが見えないと意味ない

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 09:58:57.49 ID:wToswl8A00202.net
ZGエディションに3眼が1番安くて見栄えがいい

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 10:10:15.23 ID:Y4R16pr800202.net
>>360
2ヶ月程度になればいいんだが、流石になさそう

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 10:37:46.07 ID:qOc2GyUsd0202.net
>>372
あらら、無理して買ったのバレた?w次は見栄張らず2.5ZG買いますわ

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 11:42:09.35 ID:TPuTrOis00202.net
低学歴 低収入 低身長さま ご用達 アルベル 今日も朝から元気

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 11:59:23.59 ID:Q9gRDF8Wd0202.net
フロントにシートヒーター欲しかったから前期ZRから後期Z-Gに乗り換えた。
安全装備充実で満足。前期に負けてるのは100ボルトの容量と街乗り燃費くらいかな

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 11:59:59.07 ID:PIZyrrN+r0202.net
>>371
主に街乗りだからZGエディションにしました

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 12:11:44.02 ID:F/cKxaGRd0202.net
ちょっと頑張って3.5にしたけど正直2.5で良かったかなと思ってる

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 12:35:08.40 ID:8s6ZXqKY00202.net
3.5なんて踏まなきゃ伸びないからな
初速の重たさはどうにもならなかった
おまけにタイヤの減りとか消耗品の劣化も激しいとか聞いた

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 12:40:30.43 ID:qOc2GyUsd0202.net
もろもろ、だから3.5は全体の1割売れてないんだよ。にしても、よく改良したもんだよ
20の時みたいに8人乗り設定したら、もう少し売れるかもな

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 12:51:53.23 ID:c2ml/OZRd0202.net
聞いた!

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 13:06:28.56 ID:TPuTrOis00202.net
今日も蛭から元気 低学歴 低収入 低身長さま ご用達 アルベル 

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 13:28:34.39 ID:gqMiohXQr0202.net
2.5購入した人は肯定したくなるもんなのかな?
自分はレガシィ2.5が不満だったから3.5があって良かったと思ってる

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 13:48:55.66 ID:Ep/IxV1j00202.net
>>336
こいつ日本語おかしいだけじゃなく、頭おかしい。
本体値引き50−60とか頭大丈夫か???
ディーラーオプションをそれなりにつけてやっとそんなもんだよ。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 14:19:06.17 ID:taLxkUlha0202.net
>>385
それ君の地域の値引きが少ないだけ
味噌県は本体50値引きザラです

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 15:10:19.85 ID:6ZwZ7VXJ00202.net
>>369
公道でアルヴェルでもっさりと思うような加速するバカは
単独で事故って死んでくれた方が良い

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 15:20:26.53 ID:jLEiUmgf00202.net
>>386
愛知トヨペットの渋さ知らんエアプかな?
前期の最終月でも35が限度だった

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 15:40:52.32 ID:HwivYmdh00202.net
値引き大きいのは大阪のイメージ。
他の地域で値引き大きいとこある?

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 15:48:39.56 ID:qUgy1GT5M0202.net
2.5Xを現金一括で検討してるけど値引はどれくらい行けるかな?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 15:57:07.24 ID:zkgjWuMFd0202.net
ローンよりは渋いだろな
大幅値引きで喜んでる馬鹿は大抵長期ディーラーローンだからw

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 16:27:28.57 ID:Y4R16pr800202.net
で納車情報ないの?

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 16:30:08.73 ID:j1FdDOFZ00202.net
エグゼクティブラウンジの3年後、5年後の残価率どのくらい?

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 17:15:40.24 ID:taLxkUlha0202.net
>>388
もしかしてスレタイ読めない?

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 17:22:19.84 ID:taLxkUlha0202.net
>>387
私は1〜2割アクセル踏めばスムーズに目的の速度まで加速する=ストレスないって価値観なので
スタートの鈍重さは2.5と3.5は同等、HVだけ別次元でいい
80km以上の加速は3.5もまぁまぁだと思うよ、2.5じゃ100km巡行がやっとだし

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 20:05:33.38 ID:nq+x+++X00202.net
260馬力、315馬力のセダン乗り継いで180馬力のミニバンになったらそのトロさに驚いた。
今は慣れてこんなもんかと思う。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 20:07:08.51 ID:ziINGgWVd0202.net
ミニバンにパワーとかあんたらラリってるのか?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 20:55:36.99 ID:PrnhflPy00202.net
V6ねぇ…
メーター300km/h刻みのある3L超えの外車乗ってたけど
馬力はあるけどフロントヘビィな感じは常にあるから出力があるから軽快とか出だしが速いとかはどーてーの幻想やな
高いだけで扱い難いものをありがたがるアホが買うもんやあれはな…
HV>2.5>>>>3.5くらいのカースト順位じゃね?

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 21:19:33.47 ID:6ZwZ7VXJ00202.net
>>396
おれはLS460も乗ってたけど、特別トロイとか思わないけどな
ただ、高速とかカーブはセダンの方が安定していると思うよ。
まあ、当たり前の事だけどな

どちらにせよ、タイヤが鳴るような走りなんて一切しないしどうでも良いわ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 22:11:38.51 ID:mJW7qXn00.net
>>367
HV良さそうですねー
次はHVにするかも

3.5でも出足は遅いですね
エンジンはパワーあるんでこれはトヨタの味付けなんだろうなーと思いますが
踏めばすぐタイヤ鳴りますし

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 22:14:41.87 ID:XqkZscOl0.net
アイドリングストップがいざ発進する時
モッサリ感を出しアクセルを踏みすぎてしまうので
スイッチを切った

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 22:25:17.05 ID:ZJ1v0FK40.net
3.5 前期は全然出足悪くないよ!アイドリングから踏んで2000回転までは
多少トルクないけど、そこから先は、2.5やハイブリッドとは比較にならない
トルクで加速していくし、吹け上がりや、シルキーなエンジン音も気持ちいいし、
都内でも4000も回せば十分速い。
ただ、アイドリング時の振動やエンジン音がきになる!直6のアリストなんか、エンジン
掛かってるのわからないくらいだったが、この車はうるさい。
あと、1200から1500回転で排気干渉がおきて、エンジン音がブーンでガサツな音がするのが
気になる!それ以外の回転域は最高!
3.5前期乗ってる人しかわからないと思うが・・・。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 22:29:54.52 ID:Y4R16pr80.net
40系は2リッターターボで決まり。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/02(土) 23:12:32.99 ID:OgaWLHNk0.net
前期乗りに発言権はないので黙ってろ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 00:23:47.95 ID:AYcFuZtT0.net
てか 3.5は前期のほうがフィーリングいいよ
後期は燃費重視しすぎて出足もっさり!全開すればいいが・・・。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 00:48:31.43 ID:h0dvYeKu0.net
6速だからやっぱ違うんですかね?
前期の3.5は中古なら安いだろうし
いいかも知れないですね

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 07:08:30.17 ID:HI9IqEKE0.net
>>405
それ、ECOモードになってるだけじゃ?

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 07:12:35.70 ID:HI9IqEKE0.net
>>390
ドンガラで60引
がんばろう!

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 07:41:18.76 ID:eTnKGrVtd.net
低速燃費と高速静粛に振った仕様だからじゃない?
前期→後期で乗ってる人なら違いわかる

100から120への加速なんかも必要な時代になってきたから、売れていなくても改良したんだろ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 08:37:32.57 ID:gbEHwFISd.net
>>405
納車待ちなのでアレですが、乗った感じはアクセルフィーリングは低速領域は速度制御がラクです。
出足という言葉があるように日本ではゼロ発進の勢いを重視する傾向があるようで、微速の速度制御が難しい車が特に小さいエンジンで多いようですね。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 11:06:22.06 ID:WBjONf4l0.net
もっさり?
ttps://youtu.be/0Fk_Ela5mZk

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 11:08:12.53 ID:WBjONf4l0.net
エアオーナーだらけだな

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 11:35:56.15 ID:h0dvYeKu0.net
>>411
踏んだら走るんですけどね
なんというか普通に踏み込んだときの出足がね

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 11:42:44.69 ID:hSyM0Ecka.net
>>411
ベタ踏みすればどんな車でも走るだろw
日常使いでアクセル軽く開けた程度じゃモッサリ加速なのがイマイチだって言われてるのに

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 11:44:31.70 ID:1SDtIyKod.net
>>411
0-100と街乗りの違い分からない人?
そういう人はターボ付ければ速いよ?

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 12:08:53.93 ID:dSU7jka4d.net
>>412
お前が言うなw
毎回トラコン効かせながらスタートすんのかよ

>>414
結局3.5HV出してくれって話になるな

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 14:12:38.26 ID:v5dkKYy3d.net
エルグランドのV6は出足からぐいぐい加速してくれるがアルヴェルのV6は回さないとダメなんだな?

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 14:49:29.30 ID:HI9IqEKE0.net
グーネットに2.5ZG 1.1万Kmが支払総額430万で出てるね
納車待ちの人はこれでもええかもしれんね

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 14:57:34.08 ID:qIebfCb1a.net
未登録車と短距離車は雲泥の差

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 15:23:06.12 ID:48B7IvpGM.net
>>419
輸出する時は変わらん

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 16:12:39.32 ID:HI9IqEKE0.net
前期が後期より高いって・・・ なんなん?w

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 16:40:11.43 ID:HI9IqEKE0.net
価格にこんなん書いてるやつおるな
意地になって売り遅れたやつもこのパターンやなwww

後期が発表された直後、買取業車に前期を早く手放した方がいいと煽られ、30系前期史上買取額最安値の時期に慌てて手放し、出たばっかの後期を値引きゼロで買った方達もいますので、今は様子見ですね。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 18:13:35.56 ID:48B7IvpGM.net
>>421
希少価値

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 18:59:29.20 ID:INkcGI0a0.net
>>421
だから後期のZ系はポクチー感丸出しだから人気無いんだって

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 19:12:55.25 ID:48B7IvpGM.net
>>424
全面のグリルもちっちゃくなっちゃったからね

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 20:22:22.45 ID:9uV4S0Yf0.net
人気あるだろう。
それ以上にアルが人気なだけ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 21:31:36.45 ID:INkcGI0a0.net
>>426
アルが人気なのはヴェルがポクチー感丸出しで
アルのほうが格好いいって流れているから

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/03(日) 23:06:41.50 ID:2Ymr3xlA0.net
>>424禿げしく同意

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 08:47:20.09 ID:XMMILkMPd.net
たまにしか乗らんけど
3.5がもっさりって言うのがわからん
ほんとに3.5持ってる人達が言ってるのかね?

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 08:50:36.16 ID:Q9mnExUJ0.net
そんな感覚なんか個人差あるし話したってしょーもないから

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 10:50:30.67 ID:F21aO4XLd.net
>>427
出荷台数見て来いよカス
デザインだけでは説明つかねーって結論でてただろ
アルの積み増しが多いだけでヴェルは殆ど減ってねーよ

お前ら禿げた底辺ワンボックス乗りどもはポクチーって言いたいだけだろ(笑)

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 11:08:59.09 ID:XxiTTeeRM.net
>>431
どう見ても前期乗りだろ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 11:29:13.91 ID:soBu1L8K0.net
>>431
前期はポクチーなんて気にしないって
こいつは哀れな後期ポクチー海苔

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 12:10:53.89 ID:F21aO4XLd.net
>>433
前期は片落ち、後期初回のりは安全装置もオプションですからねぇ
ポクチーポクチー言って精神安定させないと辛いよね(笑)
最新型乗っててさーせんwww
あ、そもそもヴェル事態買えてないかwこれまたさーせんwww

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 12:21:01.77 ID:2zb49JiiM.net
1年後の爆発がないのはつまらないね

逆にいうと1年落ちでも2年落ちでも後期は買取額が変わらそうだからフルチェン決まるまで乗り続けるのがいいのかなと思う

ゆったりでいいじゃない笑

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 12:29:57.00 ID:HxPvfiCqd.net
ヴォクシーのデザイン好きなんだが、ヴェルファイアは更にその上をいくギラギラ感あってオレは好きだな

買えないけどw

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 13:02:50.09 ID:/8DaIFoYp.net
結局、一年物が爆発ないが前期高値安定という事は次回車検まで安定して乗り続けられるってこと。
多少のドレスアップもしよかな。久々だわ、落ち着いて車を触れる。
後期2.5ZGはええ車よ。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 14:11:53.21 ID:t9URa6hH0.net
下取り価格に夢中の低学歴 定収入 低身長さまご用達アルベル

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 14:13:56.47 ID:V9XEAr4uM.net
>>437
次はフルモデルだから、状況がちょっと違うぞ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 14:23:42.62 ID:WxmpRvgDa.net
今のモデルがヴェルファイア最終モデル

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 15:31:59.35 ID:Th7TSMF2a.net
正直、アルとヴェルではフロントはアルがカッコいいけどリアはヴェルだな。
ただヴェルにモデリスタのフロントスポイラー付けると断然ヴェルがカッコいい!
て事で俺はヴェル買った

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 15:36:14.47 ID:OzzIzFmdr.net
>>441
後ろはほんとヴェルがいいな

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 15:44:26.43 ID:soBu1L8K0.net
>>434
前期もポクチーも同じ型番だよボクちゃん
所有者ならわかることなのにプッ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 17:08:40.34 ID:/zuK2Yzad.net
サイドミラーで後ろから牧師が近付いて来るのを確認したが抜かされた後に後期ヴェルファイアだったことに気付いたわ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 17:18:05.82 ID:nFMbQEQe0.net
>>439
廃盤になってむしろ貴重価値出る?

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 17:49:40.22 ID:mkCZPISqa.net
>>445
出るわけないだろ
頭沸いてんのか

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 17:54:42.14 ID:Z4I9svZud.net
>>443
デザインの話しなのにアホなの?ぷっw

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 18:09:31.03 ID:wva6JV3Nd.net
買えなくてヴェルスレに張り付いてるの?

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/04(月) 18:47:17.37 ID:BWz3Nh8l0.net
前期→後期に乗り換えたけど
色々細かい所変わってるな
ウインカー出しながらハンドル切った時のカチカチ音がしなくなってたり
三角窓の上に溝ができてたり(空気抵抗改善?)
スライドドアの窓が斜めになってる部分のガーニシュも若干変わってる気がする(これも空気抵抗かな

総レス数 1005
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200