2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】EP3 ☆シビックタイプR☆ Part.32.2

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 04:11:52.57 ID:9IhbSUjX0.net
【前スレ】
【HONDA】EP3 ☆シビックタイプR☆ Part.32.1
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551439365/


【関連リンク】
ホンダ公式 ※削除済
ttp://www.honda.co.jp/auto-lineup/2005/civic-r/
公式スペシャルページ ※削除済
ttp://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/2005/
ファクトブック
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/civic-r/200110/
無限(過去のモデル) ※削除済
ttp://www.mugen-power.com/automobile/archive/civic/

Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97R#2.E4.BB.A3.E7.9B.AE.EF.BC.882001_-_2005.E5.B9.B4.E3.80.80EP3.E5.9E.8B.EF.BC.89
CIVIC TYPE-R EP3@ウィキ
ttp://www12.atwiki.jp/eucivicep3/pages/1.html
↑21スレ196氏が作成。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 04:33:45 ID:bEpgy7Wq0.net
シフトノブがつらい季節になったな

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/07(土) 05:00:35.13 ID:/WBWraK10.net
洗車もつらい季節です

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/07(土) 22:07:42 ID:3gl5muJJ0.net
寒くなってくるとオイル暖まるまで2速の入りが渋くなるな
走り出してしばらくは1速→3速の変速だわ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/07(土) 22:42:58 ID:hDn/7KiU0.net
>>175
ダブルクラッチすれば入るでしょ?

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/07(土) 22:51:27.99 ID:3gl5muJJ0.net
わざわざダブルクラッチ使ってまで2速使う必要ない

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/08(日) 00:09:07.32 ID:81l1GRft0.net
結構クロスしてるしね
この時期の洗車はササっと済ませて、内装綺麗にするようにしてる

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/08(日) 20:34:55.75 ID:cCeR7N8W0.net
日本国内ではEP3は無かった事になってんの?
ヨーロッパは人気あるね

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/09(月) 04:02:53.14 ID:e+qTazXf0.net
人気もなくあまり売れなかったとはいえ無かったことにできるわけねーだろ
EP3の主戦場はヨーロッパだからな

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/09(月) 18:23:50.36 ID:OdRroyrW0.net
歴代タイプRガチンコバトル!みたいな企画モノDVDで毎回ハブられてるのうける

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/09(月) 18:50:23.29 ID:9eSrRmI90.net
DC5より速いまであるのになぁ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 09:03:04.92 ID:qTvRFhJx0.net
デビュー直後、DC5と競走してる動画見たけど、スタートダッシュはEP3のが速いんだ
ブレーキングで差を詰められ、立ち上がりで離す。似たり寄ったりの性能だからスタートで先行して頭押さえれば勝てるのね

土屋圭一がサーキット全開インプレッションで1コーナーでいきなりリア滑らせてカウンター当てながら鮮やかに曲がっていったのにはシビれたw

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 09:30:38.88 ID:Z7bl5EPY0.net
DC5のブレンボはサーキットじゃ使えないゴミだけど、あれが付いてりゃEP3の評価ももう少し高かっただろうな

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/12(木) 21:56:29.79 ID:sBz2Kay10.net
カタログ燃費と実燃費がほぼ一緒だったから燃費面でも満足度が高かった

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/14(土) 01:50:32.75 ID:k+eIBGL90.net
タイプRは全般的に燃費がいい。本格スポーツカーとしては驚異的だと思う。
世間ではNAながら凄まじいパワーを発揮することばかり注目されるVTECだけど、
パワーと燃費、そして使い勝手の良さを併せ持っていることがVTEC最大の魅力だと思う。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/14(土) 06:24:28.68 ID:CMV3GbqI0.net
街乗りで10切らないからホント嬉しいわ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 22:50:20.33 ID:PdD03haq0.net
モリモリ管ってここの人的にはどんな評価なんでしょう
下は静かでこもりも無いのに回すと良い音でしかも車検にも通る?とか
つべでFD2に着けてるやつの音聞くとめちゃ好みの音なんだけど、如何せんEP3に着けてる動画がほとんど無いからどんなもんなのかなと

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 22:52:16.08 ID:bjrt9Gn00.net
無限が一番

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/19(木) 13:04:20.56 ID:5T3wuelt0.net
無限は思い
3Qはオッサンが嫌いだから無理

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/19(木) 22:37:06 ID:5OwuNuj60.net
>>189
まぁいろいろ考えるとそうなんだろうけど…

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/23(月) 06:43:13.18 ID:5RXFT+BH0.net
でも無限はいい音

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 08:29:10.34 ID:ss91k/CQ0.net
人がいねえ(´・ω・`)

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 08:36:35.07 ID:9BjFk2wb0.net
おるで
https://imgur.com/eKrgSPy.jpg

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 17:48:42.75 ID:wNLF+9zR0.net
へいブラザー、子供のお迎え行ったらリアシートにキラキラが綺麗だぜ
舐め途中だったキャンディーなんだぜ
hahaha
https://imgur.com/9gufGaP.jpg

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 20:15:20.85 ID:eh7nIRpo0.net
https://i.imgur.com/hwQFC56.jpg
氷点下でサンルーフ全開でも意外と寒くない

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 20:24:03.42 ID:wNLF+9zR0.net
>>196
左ハンドルか、ええなぁ
昔ロードスター乗ってたけど、夏より冬のほうがオープンにしやすかったな
暖房全開にしてると足元は全然寒くないし、それほど風も巻き込むわけじゃないしね
夏場は直射日光で死ぬ

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/25(水) 06:49:08.25 ID:OYdFgvYw0.net
おぉこんなにw
>>196
輸入した人かな
EPにサンルーフとか新鮮ですな
てかホットウィール?の数スゴすぎ…

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/25(水) 15:09:33.54 ID:EmDR3WBa0.net
>>198
そうです私です

ミニカーとミニモトは、一度手を出したら終わりですよ…
https://i.imgur.com/Bp4eqxN.jpg

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/25(水) 20:24:03.83 ID:Se18jLak0.net
>>199
わぁ、憧れの空間過ぎる(´・ω・`)
まあミニカー沼って言いますもんねえ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/25(水) 20:30:17.08 ID:Se18jLak0.net
連投スマソ
>>199
ところで>>118の脚回りって何入れてましたか?
タイヤ、ホイールのサイズとかも教えて貰えたら嬉しいです

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/25(水) 21:56:29.31 ID:yN0fFGfv0.net
>>194
エンジン警告灯ついとるやんけ
はよ見てもらいや

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/25(水) 21:58:52.32 ID:2e5QfQ+R0.net
>>202
ホンダ車あるあるのO2センサー異常だからとりあえずは放置
ついたり消えたりなので放置してても特段問題ないよ

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/25(水) 23:27:29.11 ID:qJ2ATulf0.net
>>201
車庫調はクルマに付いてきたアメリカの安物ですw

青いほうはまだホイール入れただけなので、参考に白い方乗ってたときのを貼っときますね。ナンバーはご愛嬌で…
https://i.imgur.com/zHLkkov.jpg
フロントは17×8.5+45に235/40、リアは17×7.5+30に215/45です

キャンバーボルトとタイロッド、アッパー&ロアアームを社外品にして調整してました

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/26(木) 06:56:53.59 ID:lnYfZ5mo0.net
>>204
ありがとうございますm(__)m
参考になります
そのホイールサイズでも問題無く入るんですね
それにしてもカッコいいな…

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/26(木) 09:26:36.59 ID:jY11rwBE0.net
>>205
ただ、この状態だとフロントの内側が当たって全切りできないので、あとから15ミリスペーサー入れました
車高上げればフロント255とかも入りますよ〜

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/26(木) 09:44:53.86 ID:fswwjluW0.net
うちのは17インチの8j+45で235/40がフロントにすっぽりで干渉もしないな
車高調でキャンバー2°つけてるけどね

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/26(木) 22:00:15.68 ID:/svwTeiB0.net
>>206
>>207
ふむふむ
やっぱ車高調は必須みたいですな

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/26(木) 22:31:34.30 ID:fswwjluW0.net
まぁ車高調(DC5R用)だけどなw

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/28(土) 10:10:17.67 ID:JE9jluJV0.net
7年くらい使ったJ'sのタイロッドにガタが出てきたんで買い直そうと思ったら、「在庫切れてて、納期は1年です」とかふざけた事言われた
M&Mの逆挿しでも買ってみるかーと思ったら、一式で6万でうーん

何か無いか探してたら、カナダのK-TUNEDの逆挿しが$290、しかも頼んでから4日で到着
マーケットの大きさの違いも当然あるけど、もう国内のメーカーにこだわって買うのアホくさいな…

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/28(土) 10:15:49.99 ID:K3WBPd/f0.net
まぁ国内での販売台数が少ないから、そもそも設定すらないメーカーも多々、あるところも在庫持ってたって仕方ないし…
DC5用の車高調にしとけば少しはマシかな

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/28(土) 10:28:19 ID:JE9jluJV0.net
>>211
海外のは、カラー入れてDC5、EP3、ESセダン、EMクーペ全部に使えるようになってるのが多いんよ
DC5の車庫調を選ばなくても、タイロッドのバンザイを防ぐパーツが色々出てるし

何というか、パーツ開発におけるアイデアの豊富さが段違いだ…

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/30(月) 19:19:56.69 ID:LSqK8ra+0.net
EP3って15インチ履ける?

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 00:23:52.07 ID:35PCibcN0.net
Wilwoodのデカい4potキットが15インチ対応だから、ノーマルブレーキなら履けるはず

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(木) 08:32:33.98 ID:u6qlSeWq0.net
ほしゆ

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 09:33:35.56 ID:yjv86NOj0.net
オートサロン行ってきたけどEP3はもちろん皆無でした

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 10:11:08.02 ID:k4oQRtNz0.net
>>216 そりゃああったら凄いですわ。ミーハーな日本人にはこの車の良さはわかりませんよ。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 17:15:44.80 ID:FkuKvP4R0.net
偉い人にはわからんのです

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 21:17:29.71 ID:kezrMWvt0.net
EP3こそ通好みの車だよな。
EK9をはじめとしたシビック好きには相手にされないけど
トルクよし、使い勝手よし、燃費よしと色々嬉しいクルマ。
個人的にはインパネシフト最高。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 23:44:35.03 ID:yjv86NOj0.net
新型以外シビック系は、モデューロが出してたEKだけだったかも

EPのインパネシフト、みんなには是非ともHYBRID RACINGのシフターケーブル試してみて貰いたいわ
バーディクラブとかのショートシフター擬きでお金を無駄にしてる場合じゃない

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 23:51:55.72 ID:njenswoP0.net
別に純正で困ってないしな

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/13(月) 01:52:54.67 ID:TCBb9Qwf0.net
>>220 あのシフトノブは確かに良さそうですね。エアロの種類をもう少し増やして欲しいですな。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 04:30:46 ID:h6h30t7R0.net
ほしょ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 03:49:59.62 ID:zaIhYLiJ0.net
補習

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 21:01:28.88 ID:kQHIwiKe0.net
予習

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/03(月) 04:59:24 ID:i8NHspkw0.net
捕手

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 15:00:56 ID:PEpT2s+f0.net
ω

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/10(月) 04:39:12 ID:SDCM1pwV0.net
E

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/10(月) 11:42:10 ID:EwUV/zek0.net
誰か無限のボンネット売ってくれ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/11(火) 19:46:13 ID:1lssiy9b0.net
今からこの車を買いそうになってるんだけど、
覚悟しておくべき持病とか買う前にここ見ておけポイントとかあれば教えてもらえないでしょうか

10万キロ程度、ノーマル表記、黒だから前期型だと思う

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/11(火) 19:56:17 ID:GUQTfI/z0.net
リアバンパー外して内側の補強材の状態みるといいよ
俺のはサビで朽ち果ててたからな、それ以外はキレイだが
あとはステアリングラックのガタも持病かね
試乗して80km/hくらい出すとフラフラする

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 09:20:50 ID:c8agtfRJ0.net
EPって基本的に真っ直ぐ走らんよな
DC5なら多少マシ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 11:55:23 ID:L9QssAAf0.net
アライメント調整しないでフロントにハイグリップなんか履いた日には、対面通行区間で死ぬ思いするからねぇ
235/40R17のネオバで本当に恐ろしい思いをしたわ
キャンバーとトー調整したらマシになったけど、根本的なフラつき病までは治らん

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 12:56:25 ID:5wuSF8Kk0.net
乗り換えてからEP3恋しくなって、マジでまた購入したい
できれば以前自分が手放したのをまた買いたいですけど無理だよなぁ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 15:44:00 ID:c8agtfRJ0.net
45万で俺のやつ買い取ってくれ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 16:05:11.49 ID:5wuSF8Kk0.net
>>235
後期型?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 17:22:50.14 ID:c8agtfRJ0.net
>>236
超前期

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 17:26:25 ID:5wuSF8Kk0.net
い、いらない

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 22:18:53 ID:ZmTDkpHW0.net
前期のおれに謝れ(´・ω・`)

先々月にアライメント調整してもらったんだけど、早くもハンドルのセンターズレが出てきた気がする…
持病と関係はあるのか

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 22:39:25.74 ID:htCqwsdA0.net
タイロッドエンドの締め方緩かったんでね?
自分でアライメント出ししてるけど、1ヶ月で緩んだってことはさすがにない

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 23:29:54 ID:TzkJvtNI0.net
>>231
230です、ありがとう
でもその二点、中古車屋で確認するのは難しそうw

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/13(木) 02:11:34 ID:XOY5KR/d0.net
>>230
寒い日に朝イチで試乗する

・Eg始動時「ギャーッ」っていわないか
・発進時や小刻みにステアリングを揺らしたとき「グギュー、ギュッギュッ」っていわないか

どっちも持病で修理費が高い

あと年式的に、フロントロアアームのコンプライアンスブッシュがまず間違いなく死んでいる
これはブッシュ単体で部品が出ないのでムカつく

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/13(木) 09:21:18 ID:d833ziwa0.net
>>242
始動時たまにギャッと鳴るんだけど、あれ何がダメなの?
セル引っ張りすぎてるような音

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/14(金) 22:46:58 ID:zvnsIBmZ0.net
>>243
エンジン始動後もセルのピニオンギアが戻らず、フラホに咬みっぱなしになる

エンジンによってセルモーターが回されギャーギャーいう

つまりセルモーターの寿命が近い

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/15(土) 04:03:46 ID:kVSEifxr0.net
エンジン始動時のギャーッて猫か

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/15(土) 08:59:33.33 ID:e4zSLcAP0.net
寒いときよく鳴るな

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/21(金) 17:51:13.37 ID:7zMkb3ap0.net
ちゃんと猫バンバンしような

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/24(月) 04:44:53 ID:etqMqOxD0.net
いつだったか、猫が下からエンジンルームに入るのが見えたので猫バンバンしたら怯えて出て来なくなったぞ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/28(金) 19:21:31.28 ID:Pjm/S5gi0.net
ほしゅ

ルーフモールの浮きが最近気になるようになってきた
まだ部品出るんだろか

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/28(金) 21:01:23.95 ID:bEF79+wa0.net
>>249
オレもめちゃ浮いてる。
まだ代えられるのかね?

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/29(土) 00:37:16 ID:vLhPRGXL0.net
一昨年買ったときはまだルーフモール出たけどなあ
ちなみに、ドア窓のBピラー側に付く樹脂のガーニッシュはそのとき既にご相談パーツだった

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 04:25:11 ID:XyHfXnSv0.net
保守

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 06:36:18 ID:BQ4bd6ms0.net
保守

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 13:07:21.93 ID:nnu7QIrp0.net
寂しいスレだなあ
新品ミラーヤフオクに出してるから誰か買ってよ(ただしウェザーストリップ無し

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 14:25:03 ID:lJyC1Y210.net
不人気車種でもう20年経つんだから仕方ないわな。

自分のEP3も生まれて18年、中古で買って16年経つから
もうホントボロボロになってきたわ。
まぁ乗り換えたい車がマジでないからまだ乗るけどさ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 19:59:37.23 ID:UEitJPUP0.net
>>254
輸入した人かな
知らなかったけどus仕様は鏡面に文字が入ってるんだ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 20:57:50 ID:quaE7bDS0.net
>>256
ですです
ちなみに左側の平面ミラーは近くのものが全く見えません…慣れるけど

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 23:25:48 ID:Ykt6nCOF0.net
今日暖かかったから洗車したったー

そんだけ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 20:46:32 ID:DxBycVuI0.net
うおー! EP3スレあるじゃん!!
17万kmちょっとで車検と増税とオイルにじみの三重苦で手放したけどほんと良い車だったよ
ウェットカーボンボンネットが手元にあって磨いてちょっとお高いコーティングこの前かけたんだけどヤフオク出したら買ってくれるかな?

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 22:05:12 ID:IGOhJktN0.net
カーボンボンネットか
カッコイイけど、ドノーマルだからボンネットだけ変えてもちぐはぐだろうしなあ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/27(金) 12:59:33.50 ID:+iUQerCq0.net
そろそろ下回りのゴムブッシュ類を変えないと駄目かも...
ディーラーだと車検通らない とか言われて、取替え賃20万だと!
オート〇"ックスとかコ〇"ックで見積もってもらったら
まだ大丈夫ですよだって...
2002年式(18年かー)

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/27(金) 16:37:16 ID:Ew9vbtql0.net
>>260
カーボンボンネットだったらカリカリにいじってないとカッコつかないよねw

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/27(金) 18:54:29 ID:vh2ZS6lW0.net
チャンピオンシップ黄ばみホワイトで塗ればいいんだよ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/29(日) 10:55:08 ID:0WY+JFEt0.net
無限リアスポ付けてTE37履いた後期、近所で走っててテンション上がったわ
たまーにカッコいいのいるんだよな

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 17:23:55.11 ID:x7318J2Q0.net
めちゃくちゃいじっててもあまり速そうに見えないこの車


でも速いんよな

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 19:40:27 ID:toxTwzIR0.net
B16AもB16Bも乗ってたけどK20Aのトルクの太さには驚いたわ
低中速もトルクフルなのにVTECもしっかり掛かるのが2度びっくり
その2機より街乗り快適で3度びっくり

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 04:09:15 ID:I+ElKB600.net
EP3/DC5になった時、タイプRらしくないとか牙が丸くなったとかいう意見があったけど、
サーキットスペックを維持(むしろ進化)しつつ扱いやすいというのは凄いことだと思った。

バイクもそうだよね。ファイヤーブレードとかめちゃくちゃ乗りやすいもんな。今度のRR-Rはだいぶトンがってるようだけど

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 20:53:43.67 ID:iz11L9BL0.net
16年乗ってきたがエンジン逝きそう…。
金ないし、魅力的な新車ないしエンジン載せ換えようかな…

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 22:05:00 ID:0tFpuJ5e0.net
現行シビックのハッチバックは良い車だと思う
何年後かにEP3降りたらFD2かシビックハッチバックにする予定

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/09(木) 12:55:40 ID:hJrw30Ei0.net
車高調とかはみなさん何入れてます?

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/09(木) 12:57:39 ID:L9boB9HJ0.net
DC5用のOHLINZ DFV road&truck

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 02:36:19 ID:g0oFDlav0.net
>>249
まだ新品でありますよ。最近変えました!

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 12:30:46 ID:HIcGkF8d0.net
EP3購入検討しているんだが、さすがに15万km越えた個体は地雷かな?

総レス数 676
152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200