2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【smart】スマート・smart【総合スレ】26台目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/22(土) 20:09:25.71 ID:Wyi1DVh60.net
smartについて語る、総合スレです

※違法軽登録車・オフネタ・ステマお断り

smart 〜open your mind.〜
http://www.smart-j.com/
smart_cheers (smart_cheers) on Twitter
https://twitter.com/smart_cheers

※前スレ
【smart】スマート・smart【総合スレ】22台目 [転載禁止](c)2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1467383566/l50

【smart】スマート・smart【総合スレ】23台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1475966778/

【smart】スマート・smart【総合スレ】24台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1503298154/

【smart】スマート・smart【総合スレ】25台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517120377/
(deleted an unsolicited ad)

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 22:21:18.19 ID:R3tvyohH0.net
>>245
ブラスポ乗ってるけど、タイヤの厚みがない硬さは感じるけど、車格とホイールの大きさを考えたら、よく抑え込まれてていいと思うけどな。
普通、このサイズの車に17インチで205のタイヤなんて履かせたらまともに動く足にはならない。
ボディ剛性の高さと、ちゃんと金かけたショックアブソーバーついてんだなと感心した。
ブラバスが手をかけたのか?と思ってたら、ターボと同じ足回りらしいので、ターボの16インチだとさらに良好だろうね。

トゥインゴは試乗しかしてないけど、まだ完成された足には感じられなかったな。
ほぼ同じ車だと思ってたので、結構驚いた。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 18:55:03 ID:Z/hyE4dk0.net
トゥインゴて、マイチェンしたんだっけ?

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 18:12:17 ID:yCPNpoaK0.net
メルセデスベンツのSUVラインナップの頂点に位置し、その優れたオフロード性能によって、支持されている『Gクラス』。同車に将来、EVが設定される可能性が出てきた。

メインとして買うかな

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 03:36:11.80 ID:0x5Qvcj20.net
縁石ヒットで壊そうと思うくらいでぶつけたらぶっ壊れちゃうものなの?
https://youtu.be/TQASbq60e24

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/16(土) 03:24:19.42 ID:lNK0c9oX0.net
>>247
した。来年EVスマートと対極になるMTを追加する。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 17:44:52.90 ID:uWQzoyig0.net
Smart EQは来年の夏頃、日本へ導入予定だそうです。
意外に早くて驚いた。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 22:39:36.90 ID:3FiBK3j80.net
>>251
半年間何を売るんや?
京都にスマート専売店あったろ?

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 22:39:33 ID:StbA5Jpg0.net
>>251
待てない

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/21(木) 18:47:22.76 ID:N49pzXcY0.net
>>252
いよいよ、売るものが無いと嘆いてましたよ。
スマートセンターの営業が。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/22(金) 00:02:30.31 ID:kd3D/hBP0.net
下取りしたのでも売ってればええやん

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/29(金) 14:55:11.23 ID:t5YSmsEQ0.net
EVになると、重心下がって少しサスがソフトになって乗り心地が良くなるかなあ。
変速もなくなってスムーズになり、完成度はあがりそうやね。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/29(金) 15:47:42.51 ID:4w0ZjhRV0.net
値段もあがりそうですわー

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/29(金) 17:32:32.60 ID:8luriGaC0.net
>>256
車重が重くなるから、サス固めないと行けなくなって、乗り心地は悪くなるんじゃ無いか?

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/29(金) 19:24:11 ID:T48Orc860.net
451の電気はNA比較で低重心でズッシリした感じだけど、コーナーも安定し乗り心地良いよ
ちな、これ以上電気で値段が上がったら買いにくいよね
電気こそ中古で買いたくない気がスル

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 10:45:34 ID:vNsJMPpM0.net
電動車の中古はバッテリーが劣化してるでー

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 12:36:20.06 ID:Buc8zTy40.net
中古販売の写真でバッテリー残50%で残り走行距離の表示が27kmだったのを見て中古EVはあかんと思ったw

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 19:07:30.61 ID:uDaAGYji0.net
PSVRユーザーだけど、ドライブクラブにもグランツーリスモにもスマートが収録されていない様で寂しい…。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 14:54:44 ID:8wZUVemz0.net
>>258
一般的には重心が高ければ安定させるために、サスは固くする必要が出てくる。
ベンツの初代Aクラスが、オルグテストかなんかで横転しやすいと叩かれて、
ガチガチのサスになってしまったのがいい例。単純な硬さなら、バネ上の重さとの
相対的なもんだから、バネ上が重くなると相対的に、乗り心地は良くなると思う。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/15(日) 02:02:29.73 ID:Yyz/QNjv0.net
バッテリーの進歩考えれば、EVの方が先々楽しみじゃないのかな。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 00:30:30.00 ID:TgVxa2Di0.net
アクセルの感度落としたいのにスロコンつけるって変?

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 01:16:50.14 ID:QA6dJk7N0.net
既にスマート乗りは変なので…

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 07:31:53.30 ID:yYS9Y0hy0.net
>>265
つけてるでー
渋滞中の発進で気を使うことが減るね

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 08:22:50.45 ID:vNk/7HgW0.net
>>267
ありがとう!付けてみようと思います。
ちなみにどこの付けてますか?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 08:39:31.66 ID:z7KUfg2n0.net
EVは新車購入時に補助金が出るから、中古車も補助金を考慮して決まる。
日産リーフなら40万円+自治体の補助金(補助金が無い県もある)
更に電池劣化への不安があるから、中古車は値段を下げざるを得ない。
つまり中古車がお得な反面、新車購入したらリセールバリューが最悪ということになる。

でもEVは走行性能が最高すぎる。
リーフの62kw仕様に乗ってるけど、めちゃくちゃ速いし静かで低重心。
航続距離も350〜400kmは走るから、普段の生活で特に困った事はない。
電池が無くなったら駐車場の充電機で充電するだけでガソスタに行かなくていい。
スマートEVが出たら、うちの爺さん婆さんの生活の足として買おうかと思ってる。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 08:42:51.84 ID:FEsU4iPO0.net
スマートEVの中古車ってどう?
5年落ちが80万円ぐらいなんだけど。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 09:25:33.20 ID:Nql2req20.net
>>270
2025年から来たのかな?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 10:45:06.13 ID:ivr+ftf+0.net
スマート900ccのライバルは フィアットパンダツインエアー900ccか

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 10:45:46.74 ID:HfaA5lxy0.net
451でしょ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/18(水) 00:11:11.41 ID:tpSj6gJ60.net
>>268

コレ。
ttp://racechip-japan.com/rc_xlr.htm

慣れればブラインドでモードの切り替えができるのが良いところ。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/18(水) 15:38:43.55 ID:aN/iaqEJ0.net
>>274
おいくら万円?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/18(水) 22:31:49.44 ID:fEuYTUIN0.net
>>274
またまたありがとう。
コレともう一つしか見つけられなかったから、これにするー

277 :名無さん@そうだドライブに行こう:2019/12/19(木) 03:25:23.82 ID:F5OR0TCh0.net
>>276
ワシはこちらをおすすめ
http://hanstrading.jp/product/ppt/

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/19(木) 08:27:46.59 ID:rT/mXyyS0.net
>>277
レスありがとう。
えー迷うやんw
目的としてはして、出だしのアクセルワークに気を使わないようにする(もう一台の家の車が重いので、乗り換えるとしばらく扱いづらい)事なんだけど、どちらがそれに向いてるのか…

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/19(木) 08:39:20.19 ID:GM8JbOS70.net
>>277
俺もこっち使ってる

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/31(火) 12:16:38.28 ID:KER7IX4f0.net
オンラインマニュアルとかない?
取説で調べるの面倒くさい

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 17:01:50.59 ID:+mKPk3n60.net
>>265っす。
結局PPTを取り付けました。
まだちょこっと走っただけなのでなんとも言えないんですが、出だしのコントロールはしやすくなってるのでひとまず満足です。
ところで、エンジン切って施錠してもずっとコントローラーのランプが付きっぱなしなんですが、大丈夫?

282 :名無さん@そうだドライブに行こう:2020/01/05(日) 18:08:17.21 ID:UPbDsb5a0.net
>>281
私のPPT3はエンジン切ってもランプがついていないけどなんででしょう。。。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 20:30:23.10 ID:+mKPk3n60.net
>>281追記です。
2時間後に見に行ったら、消えてたので一安心。
10分は消えなかったけど…何分で消えるのか?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 23:27:35.48 ID:BXI3Z2fl0.net
そもそも何に乗ってるのかすら書かずに大丈夫?とか書かれてもねぇ…
使えねぇ奴の典型だな

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/11(土) 06:30:27.25 ID:ApOOWlzs0.net
ちょいワルオヤジの仕掛け人で雑誌LEON元編集長、岸田一郎
【スマートBRABUS】初代スマートBRABUSを15年乗り続ける理由?
https://youtube.com/watch?v=8bRpeV8bZUs

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/13(月) 02:10:43.00 ID:MEKDodQj0.net
綺麗に乗ってるな
どんなメンテしてるのかが聞きたかった
やり直し

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/13(月) 12:35:41.20 ID:9e+yOe2F0.net
車はいいけどオッサンが痛々しいって言葉しか出て来ない
まさにちょいワルおやじ笑ッテ言葉が流行った時とのまんま

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/13(月) 17:00:09.08 ID:NoYqzg+K0.net
ちょいワルおやじってのは、ジローラモだからハマる言葉であって、華のない日本のおやじは痛いだけ。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 02:13:04 ID:j8/7mlBd0.net
スマートに長く乗ってる、乗ってた有名人って他に誰かいる?
丸山桂里奈が初代for 4にエンジンを乗せかえてまで長く乗ってたのは愛車遍歴で見た
ボクシングの薬師寺は白のアルティメットに一時期乗ってた
テリー伊藤もなんか乗ってた気がする

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 02:15:35 ID:sFqA82FQ0.net
ハイパーメディアクリエーターのなんちゃら、ってのが450か451のカブリオレ乗ってるのを雑誌で見たな…

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 11:18:31.49 ID:b6Vpg10t0.net
スマート版伊藤かずえでも探してんのか?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 19:52:09.54 ID:FcWmzJe/0.net
いまだにおにぎりが町中をスイスイ走ってるよね
たのしそう

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 20:40:25.62 ID:7kXHak4t0.net
スイスイ?
楽しそう?

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 00:13:57.34 ID:lhegrrrI0.net
450涙目にLEDバルブ入れたことある方いらっしゃいますか?ハイローそれぞれオススメはありますか?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 13:06:58 ID:ShIHzXNL0.net
ロードスター購入記念パピコ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 13:21:34 ID:qRle6Np50.net
スマロー楽しいよ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 14:46:50 ID:lB7cNLDM0.net
>>295
おめ!いい色買ったな!

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 16:56:06.17 ID:ShIHzXNL0.net
ありがとう
でも整備とかどこもっていけばいいのやら
オートバックスでいいのかな

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 18:02:02 ID:SbRWapDp0.net
スマローと言えば
トムクルーズとキャメロンディアスのナイト&デイ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 19:27:01 ID:qjqBikFo0.net
>>298
他県で買った中古車のクロスブレード、オートバックスじゃホーンもオーディオも交換を断られた。
専門店も近くに無いから、車検も修理もヤナセにお願いしているよ。
電話で事情を話したら、快よく受け入れてくれた。
そりゃ、購入店で診てもらうのが一番良いんだけどね。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 19:39:16 ID:ShIHzXNL0.net
>>300
ヤナセか なるほどありがとう

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 21:29:48 ID:rwW1w+5Q0.net
メルセデスベンツと中国吉利、次期スマートEVを共同開発へ…合弁会社「スマート・オートモビル」設立
https://s.response.jp/article/2020/01/10/330524.html

次期スマートはまだまだ先だな…

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 23:31:02 ID:ShIHzXNL0.net
>>300
ちょっと申し訳ないんだけど
一年点検、車検、オイル交換、タイヤ交換の料金教えてもらえますか?

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 00:10:03 ID:yclpeEww0.net
>>303
断る

305 :名無さん@そうだドライブに行こう:2020/01/16(木) 02:02:01 ID:FlHmuqpP0.net
>>302
中国生産車になっちゃうんだ(>_<)

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 06:48:04.74 ID:57dmktLB0.net
>>303
クロスブレード
1年点検 16200円
オイル、エレメント交換工賃 6480円
オイル 5130円
エレメント 1123円
でした。タイヤは交換していません。

451ブラバス
1年点検 19008円
オイル交換工賃 4752円
オイル 5951円
ミッションオイル交換 10454円
シールリング 496円
スクリュープラグ 486円
タイヤ 130000円
でした。どちらもヤナセです。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 06:58:30.89 ID:57dmktLB0.net
>>303
クロスブレードの車検
46万くらいだったけど、パネル交換とかキーレスとかを替えているので、実質20万弱じゃないかな?
今、手元に明細が無いので正確な金額が分からないです。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 07:09:07 ID:+kM5XGHB0.net
>>306
ありがとう
とても助かります
不安が薄れました

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 13:36:12 ID:wNjH0Eci0.net
メルセデス・ケア
そそ中古ですね

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 21:09:37 ID:RmQv3bVu0.net
>>294
入れてるよ
ローはH7なら何でも入る
ハイは薄型の買わないと思ってた以上に狭い

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 09:50:30 ID:ZVaLV7tf0.net
LED化ってバルブ入れ替えたら良いだけなの?
俺もやってみよう

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 13:22:58 ID:ODByhS820.net
>>311
451でもh7入るよ。
裏の防水カバーはつけれなくなるから、考えないといけなくなるけど、

白くはなる、HIDみたいに紫外線害無いし

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 13:48:00.90 ID:GYiW0+bn0.net
ヘッドライト外しついでに磨き上げ&ウレタンクリアも吹いておこうかな

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 21:51:12 ID:ZVaLV7tf0.net
スマートに塗り塗りするワックスってバリアスコートでいいんかい?

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 21:52:39 ID:8clIVCsy0.net
なんでも良いですよ

316 :名無さん@そうだドライブに行こう:2020/01/17(金) 22:17:29 ID:fk5fZBoh0.net
>>314
さっきバリアスコーティングしてきたよん
濡れたままスプレーしてフキフキです

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 23:58:57 ID:GYiW0+bn0.net
わいプレクサス

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 00:02:57 ID:J16Q1crS0.net
ユニコンカークリーム!

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 02:33:31 ID:775EMbll0.net
451ヘッドライトをLED化したけど、冷却部が邪魔してすんなりとは付かない。冷却部がないのがあるかもしれないけど。
結局、しばらくして片方の光量が不足の不具合で、元のハロゲンに戻した。
テンション上がるのは始めだけ。
手先が不器用だから悪戦苦闘でなきそうになったわ。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 22:13:37 ID:J16Q1crS0.net
車検のお願いとかするときにいつも電話かけて「スマートの○○(名前)です!車券の予約をお願いします!」
って名乗ってんだけど
このあいだ、「スマートの」
「あ、はい。○○さんですね、ぷぷっ」(いっつもうまいコーヒー入れてくれる良い感じのお兄さんだけど)
って笑われたんだがみんなどうやって名乗ってんの?

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 22:39:25 ID:6jplsBs20.net
担当営業に普通にメッセージ送ってるわ
そう言う繋がり無くてもディラーのHPから予約入れられるんじゃないの?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 22:53:21 ID:Qpd33LSH0.net
スマートロードスタークーペブラバスエクスクルーシブの田中ですって

323 :名無さん@そうだドライブに行こう:2020/01/19(日) 00:29:26 ID:JMEb6tv70.net
>>319
やっぱまだまだ明るさはHIDでしょ
スフィアのHIDがオススメです

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 08:51:33 ID:nz+5cluJ0.net
恥ずかしくって車種なんて言わない
名前を名乗るだけ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 10:00:26 ID:YxzuVyxs0.net
中華の品質がこれどけ上がってるのにスフィアのボッタクリ価格をすすめる情弱がまだ存在したのか

326 :名無さん@そうだドライブに行こう:2020/01/19(日) 10:30:37.22 ID:CVAW5T310.net
>>325
ヒント: 保証

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 10:42:48 ID:aIj1TDV70.net
ヒント:○○とか2000年代じゃないんだからさ…

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 18:23:19 ID:cktJZ1No0.net
今でも中華は不良品の可能性が微レ存

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 19:38:42 ID:rmV0rjrP0.net
お手軽白くで、ファンレスの中華led 通称キンタマを入れてはや2年、車検通ってるしまあいいかでそのまま使ってる。
ローだけね。451クーペ乗り

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 20:30:38.93 ID:XrrvFjCf0.net
中華は安かろう悪かろうだぞ
運が良ければ全然壊れないけどそうじゃなければ毎年壊れるレベル

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 07:07:09.78 ID:Ed4rYVRD0.net
毎年壊れるレベルの不良品混入率が減ってきてるんじゃないかな、HID流行った頃よりはすぐ壊れた話聞かなくなってきた

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 21:20:38.67 ID:vZqxB+Yd0.net
みんな謎の数字で呼び合ってるけど、GH452334ってやつのこと?
ロードスターなら「452なんだけど〜」って感じでいいの? ベースグレードなら「452334だけど〜」ってのであってる?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/21(火) 22:45:49 ID:6ID1OjrT0.net
452でわかると思う

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 10:05:20.33 ID:zmgHZ3Vt0.net
そこはあえてロドスタでいいやん。
かっちょええしっ

452の後継は出ないだろうな…なかなか贅沢な車や

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 12:38:18 ID:eytnAE5W0.net
昔からマツダのロードスターと区別するためにスマローと呼ぶのが普通だけどこのスレではロードスターで通じる

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 12:46:36 ID:zsyBVG+v0.net
>>335
どこの100円寿司だよ?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 16:00:36 ID:LiptqDNB0.net
>>334
電動スマートになったときにまた出ると思う
電気モーターならスポーツカーは作りやすいからね
ガワの問題だけになるので

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 19:11:15 ID:LiptqDNB0.net
スマートのATってなに基準でシフトチェンジされてるの?速度?回転数?両方?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 19:49:51 ID:d1D9L2lo0.net
>>338
運転者の首が変速時にシンクロするタイミングで変速

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 23:21:33 ID:OTTWRFP20.net
>>338
速度だけとか回転だけとかその両方だけとかそんな単調な制御で今の車が動いてると思ってるのか?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 12:59:29 ID:blS66bk20.net
⊂(^w^)⊃上下カーソルが出たときに考える

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 23:03:45 ID:kTh4kvN90.net
いま関東で450の車検ちゃんと見てくれるところどこにあるんや……
ノーマルじゃないからディーラーはダメだし
一通りの整備実績があって社外パーツ仕上げも文句言わず受けてくれるような。
欲を言えば神奈川県か東京都にあると嬉しいです

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 23:15:12 ID:blS66bk20.net
ヨコハマにスマート専門店

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 00:15:54.86 ID:hT49qYIE0.net
>>343
スマ横は自分とこで買った車しか面倒見てくれないのでは?

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 00:18:18.84 ID:pVxD3czJ0.net
そんな山の手ではなく、運河沿いにもあるぞい

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 06:52:51.97 ID:2YSY8mvL0.net
ロムチューンで有名なところかな

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200