2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【smart】スマート・smart【総合スレ】26台目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/22(土) 20:09:25.71 ID:Wyi1DVh60.net
smartについて語る、総合スレです

※違法軽登録車・オフネタ・ステマお断り

smart 〜open your mind.〜
http://www.smart-j.com/
smart_cheers (smart_cheers) on Twitter
https://twitter.com/smart_cheers

※前スレ
【smart】スマート・smart【総合スレ】22台目 [転載禁止](c)2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1467383566/l50

【smart】スマート・smart【総合スレ】23台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1475966778/

【smart】スマート・smart【総合スレ】24台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1503298154/

【smart】スマート・smart【総合スレ】25台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517120377/
(deleted an unsolicited ad)

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 11:57:46 ID:ExSnkEGT0.net
>>348 良い所はRRなんですね。
悪い所・それ以外とは 具体的に教えてもらえますか?
また兄弟車のトゥインゴも検討中ですが、スマートフォーフォーとの違いもわかったら教えて下さい。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 12:05:36.43 ID:ExSnkEGT0.net
900ccターボだとフィアットパンダのツインエアーも
900cc二気筒ターボで、二気筒空冷NAチンクのノスタルジーと最新テクノロジーの融合で
良いなと思うんですが乗ってる方は居ますか

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 12:29:59 ID:oZRJcYnZ0.net
居住性を求めるなら、やっぱりFFになると思うよ?
パンダとかならディーラーいけば座れるし、エンジンもかけてくれたよ?あくまで俺の場合はねだけど。
パタパタとしたエンジンだなー、ノスタルジーといえばいいけど、バイブレーションはあるからなあ、どうなんだろ?っておっさんには思った。
RRはなんていったって鼻先の軽さ。今のはクセもなくなってフツーの車なんだけど、なまっちょろい国産車とはちがって高速道路でも不思議な安定感。
想定してる速度域が違うんだろうな。
国産車とちがいはユーティリティ。小物入れやらなんやらは期待しないで。
嫁がいたらそこをどう思うかだろうね。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 12:30:26 ID:cRVQTNp90.net
アバルト595と453フォーフォーターボの両方共持ってるけど
一般道走行でRRとFFの違いなんて分からないよ

フォーフォーの方が方向転換で小回りが効く程度
アバルトは大型車並みの旋回性能なので極端

あとオートクルーズは便利
オートワイパーは要らない
シートヒータは絶対要る

ロボタイズATは、アバルトの方が楽しい
フォーフォーはパドルを全く使わない
フォーフォーはターボなので、加速に不満は無いよ

そうそう、フォーフォーのブレーキのタッチだけは未だに慣れずに、停止間際にカックンブレーキになるのが不満

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 15:07:14 ID:ExSnkEGT0.net
>>351 居住性なら、パンダイージーだな。
あとスマート3気筒のアイドリング時の振動より、
パンダの二気筒ツインエアーのほうが振動が少ないらしい。
そしてなんといっても 二気筒ターボ900ccという希少性。

スマートはRRで鼻先軽いのに高速安定性が高いらしいね。
ベンツEクラスと同等のトリディオンセルの剛性と
足回りのアームやサブフレームの剛性が高いんだろうね。

変わったクルマに乗りたいならパンダ。
ドイツ車みたいなしっかりしたコンパクトに乗りたいならスマートか。
乗り心地を求めるなら、フランス車のトゥインゴか。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 15:15:22 ID:ExSnkEGT0.net
>>352 アバルトが大型車並みの回転半径って以外な話。
ロボタイズは、シングルクラッチのデュアロジックのほうが楽しいというのも以外な話。
スマートはルノーのEDC。つまりタイムラグの無く高燃費の理想のミッションと言われたDCTだよね?
あとフォーフォーのブレーキタッチの件は、右ハンドル化による弊害って奴ですかね。
カックンは嫌だな。。。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 15:17:54.61 ID:ExSnkEGT0.net
あとは、各車のロングドライブでの疲労感はどうですか?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 16:51:46 ID:H6SLXtL10.net
スマートで10キロ以上先に出かけたことないんでわかりかねるぜよ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 17:14:47 ID:bSvJNUua0.net
かつて乗ってたタントより確実に楽だよ
でも今のご時世でACCの付いてない車で高速乗るなんて有り得ない

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 19:08:34 ID:ML+eBXUD0.net
>>354
スマートのミッションの方が優秀なんだよ
CVTに慣れてたら、違和感がないよ
アバルトのは、パドル使わないと変速タイミングが合わないところがある
これは、チンクでも感じた
でも、パドルで変速していくのは楽しい

>>355
アバルトは酷いよ。拷問。覚悟して諦めてるから数時間でも耐えられるけどね
スマートは、乗用車だ。フロアがちょっと高く感じるけど

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 19:19:46 ID:Lpga5GZP0.net
たかだか車なのに
乗って気に入らないなら
売ればいいだけやん?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 19:33:01 ID:d6GHnWsn0.net
RR! RR!! RR!!!

ってなわけでFFのアバさんでは絶対に私を満たせない

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 20:01:50 ID:yYIvY/K20.net
遊び用の車のスレでガチ相談されてもねぇ…

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 20:14:34 ID:xhTM77C50.net
遊び車だからとか何の関係もなくね?

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 22:31:41 ID:iwIvmVNT0.net
>>343
あそこはやめとけ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 23:05:22 ID:yYIvY/K20.net
横浜と名古屋の店は評判良くないね

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 23:26:13.10 ID:Lpga5GZP0.net
同業他社の嫌がらせだろうな

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 02:49:41 ID:vdZ06oc20.net
俺もアバルトオーナーだった。で、今は451ブラバス。
ま、アバルトはアバルトでもA112だけど…

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 05:26:27 ID:6CoeMmTH0.net
>>357 タンとより楽なんですね。ACCはクルーズコントロールですか。スマートは付いてない?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 05:31:02 ID:6CoeMmTH0.net
>>358 なるほど。EDCのほうが優秀だからD固定。
デュアロジックはD固定だとギクシャクするから、パドルでシフトするのが楽しい。
あと、アバルトでの遠乗りは地獄。狭い、シート座面が小さい、座り心地が良くない、
足硬い、乗り心地悪いと、聞いたことがありますが、本当なんですね。
スマートは高速も長距離も乗用車ということで、やはり実際乗り比べた方の意見は参考になります。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 05:33:16 ID:6CoeMmTH0.net
>>366 ぜひ両車の比較を教えて下さい。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 05:35:36 ID:6CoeMmTH0.net
あと、同じ900ccターボなんですが、二気筒のフィアットパンダイージーに乗った事ある方の感想もお聞かせ願えれば幸いです。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 05:36:43 ID:6CoeMmTH0.net
あと、兄弟車のトゥインゴとの比較もお願いします。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 07:21:07 ID:lBg0EBH80.net
RRは意外にも雪道に強い。
特に登りの発進はFFよりもグリップするよ。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 08:00:53 ID:2heEWhrj0.net
あとは見てきなされ。
自分なりの感想書いてくれたら

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 09:43:36 ID:LAQ2GhMI0.net
スマートはシートが程よい固さで長距離乗っても疲れない

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 10:05:18 ID:0KnkWDcu0.net
足回りのセッティングが定まらない
改良とも言うかもなw?

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 11:13:30.39 ID:y162oZwa0.net
俺は自転車乗りなんだが453には適合品皆無のルーフサイクルキャリアがトゥインゴにはあるのが差別化要素。
それ以外だとガワの関係で453のが若干全長短いのが縦列前提のウチの駐車スペース的にはアドバンテージ。
それくらい。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 16:09:43 ID:ZIRL50zA0.net
>>369
どっちも超楽しい車。

A112アバルトはFFだけどチューニングしてある元気なエンジンと軽い車体で楽しかった。だけど高速でエンジン吹けなくなり緊急停止、その後休憩してると何でもなく走るんだけど。そんな危険な持病が怖くなって売ってしまった。

451ブラバスは5年乗って未だに飽きない。デザイン、使い勝手、楽しさ、メンテ、注目度、全て高次元。
欠点は長距離が疲れる、乗り心地最悪。道路の凸凹拾いまくり、スーパーレシーバーかっ!
普通の何気ない交差点での左折がこんな楽しい車はない。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 17:36:22 ID:6CoeMmTH0.net
ダウンサイジング900ccターボ
3気筒で兄弟車のトゥインゴかスマートか
2気筒のパンダイージーか
それが問題だ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 22:43:23 ID:n2E0KdK10.net
年始にtwingo3からfortwoカブリオに乗り換えました。
twingo購入時、upと2気筒チンクを試乗したけど… やっぱシングルクラッチはDで走ってる限り1速~3速のトルク抜けが違和感あるかなぁと。が、DCTも低速はギクシャクしますよ。
前輪駆動と後輪駆動はだいぶ違います。好みかもしれないけど押される感覚は楽しいですよ。
ファーストカーとして実用性なら素直に国産コンパクト。
ちょっと変わりもののクルマ好きならtwingo。
さらにブランド好き、ヤナセステッカー好きならforfourって感じじゃないすか?
内装とかもtwingoはポップな感じ。
smartはもうちょいお金かかってるなーって感じ。
あくまで個人的意見ですいません。

twingoはちょうど3年乗って、走行中ヘッドライトが勝手に点く、消えないってのが2、3度ってくらいでその他はトラブル無しでした。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 05:28:18 ID:cr/xj5Yi0.net
DCT(EDC)もギクシャクするし、
シフトアップのタイムラグがない って言うけど
普通のATのシフトアップとあまり変わらない印象。
残る燃費もシングルクラッチATとあまり変わらない印象。
しかしルノーEDC(DCT)の故障率の低さは秀逸。
特に5万キロでEDC交換している個体は新車のフィーリングに蘇る。
VWグループのDCTは故障がデフォルト。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 05:34:48 ID:cr/xj5Yi0.net
>ちょっと変わりもののクルマ好きならtwingo。
だね。でも、もっとっ変わりもののクルマが好きなら2気筒ターボツインエアー。
2気筒は他に存在しないし、EV化で絶滅危惧種、実質人類最終モデル。
一般道、高速と走行性能も同じだし、燃費はちょっと良い。
なんてったって、ラテン系の雄イタリア車、フィアットの味わいは、ドイツ、フランスにはない。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 21:05:28 ID:lxlADv390.net
見た目の可愛さに惚れてしまって買ってしまった
壊れませんように壊れませんように壊れませんように
月2万くらいしか修理・整備つみたてできません
壊れませんように壊れませんように壊れませんように

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 21:35:12 ID:n+vnVObM0.net
>>382
w

ロードノイズうるさくて嫌なんだけど、コンパクトで小回りがきいて、走りが良い。
タイヤかえればいいのかなぁ

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 22:22:39 ID:nl6kcRw80.net
新車なら3年間はメルケアがあるから心配ないけど
正規ディーラーの整備から離れてた451や450の野良中古なら覚悟しといた方がいいな

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 22:33:21 ID:buJIxFFk0.net
>>383
ブラバスなら違うタイヤなんぞ存在しないぞw

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 05:59:49.37 ID:gqxztq5M0.net
3気筒のトゥインゴかスマートか
2気筒のパンダイージーか
それが問題だ

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 08:03:55.90 ID:fE2/EJ030.net
>>385
インチダウンできないの??

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 10:23:37 ID:qWLa+G670.net
質問なんですが、寺の坊主をしておりまして、フォーツーブラバスを中古で検討しているのですが、この車で法事にこられると印象悪いですかね?
こういうご時世なんでどうなんだろって心配しております

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 10:43:52 ID:Yo4FpTNL0.net
>>388
派手な車だと、檀家さんに、贅沢しやがって!ってならんの?
コムスとかなら好印象な悪寒

エコエコ全面だしてたら貧乏くさくない

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 10:53:37.97 ID:1c8Qhpll0.net
そりゃ印象悪いだろうな
ただでさえ目立つ車だから
法事などではネタミ話好きだからな
女性からはコンパクトカーとして可愛く見えるし
男性からは外車かよってクソ坊主がって思われる

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 11:37:40.86 ID:dzE3lwy50.net
そんなにクルマに興味のない人達には
ただのコンパクトカーにしか見えないよw

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 12:09:35.44 ID:4VKQSKfY0.net
うちの坊主もフォーツー乗ってる。
檀家の家の都合とか、お墓の前とか駐車スペースが限られた所も多いからなんだろうなくらいにしか思わないよ。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 13:46:33 ID:zcxux6Vm0.net
いじらなければただの小さい車
黒なら目立たないし良いのでは

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 14:26:30 ID:gqxztq5M0.net
坊主は、白物軽4駆が、好感度抜群。
プライベートでブラバス乗れば良いのでは。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 14:36:20 ID:GrW+y+3Y0.net
いや坊主は原付2種だろ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 14:43:42.09 ID:n1hLdGsl0.net
小さいながらブラバスはやっぱり独特のオラオラ感があると思う
タイヤやホイールにマフラーと音
更に黒色だとDQNのカスタム軽と区別がつかない老人もいるかもしれない
ただ基本的にフォーツーは好感度が高いのは乗っている人間ならみんなわかってるはず
特に中高年の男受けがいい
色も黒ではない白やシルバーだと更に謙虚さも出て反感を買うことはまずないだろう

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 14:56:11 ID:tHY9yXFj0.net
◎25年 スマ-ト フォ-ツ- エレクトリックドライブ 100%電気自動車 車検 令和2年7月 走行68300? メモリーナビ&地デジ 美車 即乗OK!!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c787521156

このスマートが気になる。
V2Hの電池としても使えそう。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 23:23:09 ID:1c8Qhpll0.net
普通に目立つよ
信号待ちで歩行者から見られるし

駐車場などで、
あんまり見ない車だよねとか
どこの車とか、小さいから運転楽?などと
何回声かけられた事か

コンビニで散歩中の園児に
回り囲まれたりしたし

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 00:06:05.12 ID:OTXN1FzW0.net
昔からアウトドアスポーツが趣味で山奥の村や海辺の集落に入って行く事が多いけどスマートは警戒されないという点で秀逸
スマートがきっかけで集落のおっちゃんと仲良くなって色々と助かった事も多い
ただボディーカラーは黒ではないが

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 00:18:24.86 ID:xCTk/fCr0.net
そんなに気になるなら、
451ならホイールとヘッドライトを変えれば見た目は控えめになる。ただマフラー音がうるさい。
と、言う事で451ブラバスのEVがよろしいのでは?
ただブラバスというブランド名を知ってる人は男でも数パーセントぐらいの認知度しかない気がする。

それよりもやたらと燃費聞かれるので、世間の目はエコカーという認識しかないよ。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 07:11:55.67 ID:byxmBmPj0.net
三気筒のトゥインゴかスマートか
二気筒のパンダイージーか
それが問題だ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 10:16:01.13 ID:JwUUhoLf0.net
エコカー・・・
たしかにそんな風に見えるかもw

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 14:25:30 ID:byxmBmPj0.net
三気筒のトゥインゴよりもスマートかな。
なんてったってベンツEクラスと同等の衝突安全性のトリディオンセルだからな。
でも、現行でファイナル最終の、二気筒のツインエアーも気になる。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 16:02:47.15 ID:527X7cgs0.net
衝突の破壊による吸収がすくないから
単純には比較出来ない
相手の車側を利用し
スマートは弾き飛ばされ
転がる事で力を逃がしてる

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 16:11:48.86 ID:hn4M6vZm0.net
388の坊主です。やはり悪目立ちすると言う意見がありますよね。
大人しくムーヴやワゴンR辺りを検討してみます。プライベートは他に2台あるので、これ以上は嫁さんがうるさいので難しいです。
皆さんありがとうございました。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 23:03:23 ID:5/motxdK0.net
うちの近所の坊主はスマートだけどなあ

というか坊主のスマート率高いぞ?
坊主御用達ってビッグスクーター、スマート、N-ONEって感じだわ
地域によって違うんだろうけどさ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 01:46:19 ID:2vKsHdXY0.net
坊主の隠しガレージにはレクサスの黒セダンとBMのSUVが止まりがち

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 01:47:23 ID:2vKsHdXY0.net
坊主のかみさん
たいていアルファード

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 04:54:35 ID:exLe9zFl0.net
農家も坊主もなんでそんなに金持ってるの??

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 07:12:37 ID:+UQp4xf+0.net
>>409
税金をちゃんと納めてないから

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 07:13:02 ID:cay9Mxl/0.net
熱心な檀家を囲ってるかどうかじゃね?
高校の同級生で寺の息子が2人居るけど、
1人は結構良さそうな暮らしでもう1人は結構大変そう…

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 07:15:10 ID:cay9Mxl/0.net
それよりsmart EQはいつ入ってくるんだよ…
https://s.response.jp/article/2020/01/28/331129.html?amp=related-article01

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 09:58:46 ID:exLe9zFl0.net
俺の知ってる坊主は、ポルシェに乗ってる。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 10:00:03 ID:exLe9zFl0.net
900ccターボ
3気筒のスマートか
2気筒のパンダか
それが問題だ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g397226294

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 10:21:52 ID:mTlq4Ir10.net
>>411
色々みたいね。
金銭的な違いもあるみたいだし、檀家さんの強さなんかもマチマチみたいだし。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 13:23:34 ID:pxnutzFE0.net
ロードスターのタイヤなんかいいのない?
安くてグリップ良くて耐久のあるやつ!

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 13:42:28.98 ID:Z6FZfnz50.net
相反する要望かよ
てめーで探せ

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 14:22:25 ID:pxnutzFE0.net
なんかもう適当なエコタイヤでいいや・・・

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 15:04:39 ID:K3eBf1SZ0.net
185/55r15?だっけ?ロドスタ。選びたい放題やん。
スポーツコンフォートタイプ選んだらええやん。
ルマン5とか、エナジーセーバー4とか。
安けりゃいいならアジアン

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 15:07:43 ID:K3eBf1SZ0.net
ブラバスの205/40r17でも選びたい放題やん。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 15:46:13 ID:lN4rIe1a0.net
225/35-17はもう無い
3本のホイールも

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 17:04:22 ID:pxnutzFE0.net
スポーツコンフォートってのもあるのか!
さんくー

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 17:21:55.45 ID:5yZoGjpG0.net
>>421
純正品の、横浜Sドライブなら有るんじゃない?
他メーカーは無いけど。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 07:09:20.82 ID:UuVf0JLI0.net
スマートは、
適合タイヤを探すのも、
ホイールを探すのも、
大変ですね。。。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 07:12:49.97 ID:kOVBQTj30.net
RRなのが唯一の魅力だけど
ルノーツゥインゴとどっちが走りが良いの?

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 09:50:43.83 ID:Ho+6Uw8p0.net
朝の小さめのショッピングモール駐車場でいろんな人の運転を眺めているが……怖い……怖すぎる。半分くらいがどこか危なっかしい人なんだけど

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 09:51:49 ID:Ho+6Uw8p0.net
小さいからヒット率低いかなと思いつつぶつけられて割れたら嫌だなあ

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 14:50:21 ID:IZmwoGzQ0.net
958カイエンに乗ってますが、遠くに止めるか高級車の隣にする事。これでドアパンチ、当て逃げは防げますよ。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 06:28:55.58 ID:PMYgmRqd0.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580112794/l50
では、
「スマートフォーフォーとプラットフォームが共用だから、トゥインゴもトリディオンセーフティセルだ!」「違うでしょ(笑)」
論争が勃発しておりますが、スマート通の方、識者の方のご教授をお願い致します。

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 07:53:17 ID:8zf5e4Dg0.net
しらんがな

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 11:22:27.86 ID:Lm60tsDF0.net
兄弟車じゃなかったら興味すらない車の事なんてどうでもいい

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 12:49:13 ID:PMYgmRqd0.net
>>430 しらんがな。じゃあスルーでOKですよ(笑)

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 12:49:57 ID:PMYgmRqd0.net
>>431 興味がなくて、どうでもいい ならスルーでOKなんですが。。。(笑)

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 13:00:18.46 ID:PMYgmRqd0.net
ちなみにですね、
スマートフォーフォーのプラットフォームは、ルノートゥインゴのプラットフォームなんですね。
そのプラットフォームの上に、スマート特有のトリディオンセーフティセルを溶接してモノコックとしているんです。
スマートのほうが日本導入が早かったので、プラットフォームはスマート製と勘違いしている方も居たりします。

先代フォーフォーの時も、三菱コルトのプラットフォームを供給されて、その上にトリディオンセルを載せてるだけなんです。
だから、先代の時も、三菱コルトとスマートはプラットフォームが共通だから、コルトもトリディオンセルだ!
ベンツEクラスと同じ衝突安全性だ!と勘違いする方が多かった。まあクルマメディア業界人でも勘違いしている人が多かったので、
そのような勘違いを誘発するような、記事が出回ったのがそもそもの原因なんですけどね。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 13:08:16.63 ID:PMYgmRqd0.net
>>404 まさにおっしゃるとおりです。確かに強固なトリディオンセルにより、
兄弟車のトゥインゴよりはキャビン空間は潰れませんが、潰れない分の衝突エネルギーは、
他に行くわけで、ノーズの小ささ、外板が樹脂ということを考えると、恐らくキャビン内の人体は
相当の衝突エネルギーを受けて、激しく衝突方向に瞬間移動する。
つまり強固なトリディオンセルのせいで、ハンドルやダッシュボード、フロントガラスに人体は衝突する。
救急隊員が駆けつけてドアを開けると他の車両よりは簡単に開くのは、強固なトリディオンセルのお蔭なのですが。。。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 13:14:38 ID:PMYgmRqd0.net
そして、衝突安全テストの★の数は、スマートフォーフォーとルノートゥインゴは同じ。
つまり、強固でつまり重い、トリディオンセルの優位性は、何なのかご存知の方いらっしゃいますか??

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 13:42:31.43 ID:PMYgmRqd0.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580112794/176

176名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MMcb-sz+3 [163.49.215.55])2020/02/02(日) 13:28:56.49ID:QgMri+xOM0202
スマートのスレに基地外送り込んでんじゃねぇよ引き取れ

とか 言っちゃってる人へ
顔が見えない事を良い事に、そう言ってマウント取ってるつもりでしょうが、
それって、全部、自己投影、つまり、自己紹介ですよ
→ 心理学 投影 で検索
→ 5ch荒らし = 発達障害 二次障害 で検索

さあ、今日から人生やり直し。まずは自分が発達障害で二次障害だという自覚から本当の人生が始まる。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 14:07:33 ID:s8isAdR60.net
設計上、限界があるわけで
乗り続ければ劣化する

外野が説いても意味がなく
どっちもどっち、やるだけ無駄

安全運転や危機回避運転を考えた方がいい

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 18:21:10.46 ID:T4jTO2qC0.net
うぃいいい〜はっはっはー
スマート納車!
ETC取り付けはイエローハットとかオートバックスでいいのかな!
中古で買ったからディーラーは敷居が高いよ!
自分でもとりつけられたらいいんだけど、セットアップにどうせ店いかなくちゃいけないんだよね?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 18:22:46.21 ID:T4jTO2qC0.net
って上の方のレスに書いてあるね
ついでにオーディオも取り付けてもらうぜ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/03(月) 05:04:54.56 ID:zSMHPGjM0.net
トリディオンセーフティセルのメリットは、
・強固なロールバーを入れた時のように、シャーシ剛性がアップする。
・そのことにより、走行性がワンランクアップする。
・それにより、安全性もワンランク高まる。
・足回りのチューニング次第で、乗り心地が良くなる。
>救急隊員が駆けつけてドアを開けると他の車両よりは簡単に開くのは、強固なトリディオンセルのお蔭なのですが。。
・万が一の時に、身体が車体に挟まれて救助が遅れて死亡する率が低くなる。
・横転、回転しても、キャビン空間は守られる。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/03(月) 06:00:46 ID:zSMHPGjM0.net
三気筒でもトゥインゴよりもスマートの距離少ない中古車が
市場に多く排出されているのが気になるのですが、
やはり、スマートの強固なトリディオンセル&樹脂パネルの組み合わせが、
樹脂パネルを激しく振動させてしまうというネガを強調してしまうのが原因?
知り合いのスマートに乗った事があるのですが、乗り込む時、開いた樹脂パネルのドアが、
アイドリングで激しく振動してたのがとても印象的でした。
さらに信号待ちでの、三気筒特有の細かいアイドリング信号がなんとも。。。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/03(月) 07:45:23.83 ID:7uanzj+r0.net
なげーよ、要点まとめろ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/03(月) 08:08:29 ID:8SZQEle70.net
思った以上に不便だったで手放す人多いからな小さい車は

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/03(月) 12:23:55.23 ID:vVdo1LT10.net
10円パンチやられた
他人の車に故意に傷つけるってどういう神経してるのか

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/03(月) 14:58:10.30 ID:XYJVI5m80.net
>>442
低速でのぎこちなさ、ロードノイズ。
最小回転半径は小さく、走行安定性は良い。高速道路もストレスなかった。
ヤナセで車を買う人間には耐えられないかも。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/03(月) 15:32:26.42 ID:+PAswyO80.net
スマートはフォーツーだろうとKだろうとフォーフォーだろうとロードスターだろうと洒落で買うもんだ
愛嬌愛嬌

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/03(月) 15:34:08.32 ID:r7S7brUy0.net
それを心地よいバイヴレーションと表現するんだ

つまり愛嬌(短所とは認めない

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200