2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VOLVO V60 part02

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/02(火) 21:51:00.06 ID:kBwCVWkF0.net
先代、現行V60の話で盛り上がりましょう!

公式
https://www.volvocars.com/jp/cars/new-models/v60

前スレ
VOLVO V60について語るスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540365664/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/03(水) 11:17:59.61 ID:EUnlSlvy0.net
1おつ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/03(水) 12:40:36.94 ID:bJPtNBGJ0.net
>>1
スレ立て乙です。

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/03(水) 14:43:13.70 ID:B5dtoBoTM.net
1おつでーす
今週末V60D4RD→V60Umomentum

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/05(金) 07:36:21.36 ID:DMdEqsgn0.net
在庫いっぱいて話で苦戦してるのかと思ってたけど台数は出てるのね

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/05(金) 07:37:20.09 ID:JxXTobNB0.net


7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/05(金) 22:06:55.38 ID:WIGoYtrd0.net
>>5
XC40やXC60は半年以上待ちで、V60はそれよりかはまだマシ程度の話だから

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/05(金) 23:05:47.24 ID:BTzlWFVu0.net
高級外車、届かず顧客やきもき 3千台超載せた船が火災
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000074-asahi-bus_all
https://pbs.twimg.com/media/D-nopeDU8AAucfO.jpg

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/06(土) 22:37:21.50 ID:GImEyCH80.net
試乗キャンペーン、
どうすれば当たりますかね?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/06(土) 22:46:54.71 ID:49Ygl0eP0.net
キャンペーン応募の時に、今乗ってる車、車検時期、購入時期などの情報をあつめている訳ですよ

どういう人に試乗してもらうのが良いですか?

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/07(日) 01:00:15.77 ID:a4gyXjEM0.net
>>9
今乗ってるクルマを5年落ちの3シリーズくらいに書いとくのがいいよ
たとえキミの愛車が13年落ちのスズキアルトであってもね

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/07(日) 05:59:19.57 ID:493f8zWU0.net
>>11
>>10
ありがとうございます。
やはり、そういうので決めてるんですね。
3年半落ちってのは中途半端だけど、
車種は同価格帯なので、微妙かなあ。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/07(日) 17:54:07.70 ID:LHYbVflT00707.net
>>8
キャンセルのチャンスだな、まじでボルボはクソだからキャンセルしてレクサスかベンツにしといたほうがいいよ。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/07(日) 21:20:25.48 ID:OKSDPih600707.net
横レスごめんなさい
私も買うの考えたほうがいいと思うよ
後悔しかないよ

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/09(火) 20:24:22.15 ID:Q0xPPhYf0.net
まだ納車してないならキャンセルしたほうがいいよ
xc40もv60ももう時代遅れの装備になったし使い勝手悪すぎる
ディーラーは都内のディーラーしか知らないが噂通り本当に全てにおいて低レベル
ボルボコールセンターも設けてる意味なし

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/09(火) 20:44:47.38 ID:ARxhPvLA0.net
必死ですな〜

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/09(火) 20:58:21.83 ID:xmJFM8DD0.net
>>15は賢明だと思うよ

だってボルボってさ
え?使い勝手悪いとかディーラーの対応悪いとかそんな事で文句言うの?あんたボルボ向いてないわ

って言う感じの車
良いとか悪いとかじゃない
ボルボだから乗る
変態の乗る車

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/10(水) 09:28:46.58 ID:bG67jTif0.net
>>13
ベンツは良いとして、レクサスなんかには乗らないだろうw
ボルボよりどこがいいんだ?

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/10(水) 20:14:30.05 ID:eVE3jsZ60.net
>>18
2017〜2019 大衆車のディーラーの対応の良さと乗り比べて良かった順位 一位から
メルセデス>ポルシェ>レクサス>アウディ>ホンダ>BMW>日産>ダイハツ>スズキ>サイクルベース朝日>ボルボ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/10(水) 23:26:55.67 ID:aaXX9Mq60.net
ボルボと言えば、やっぱり240ワゴンだろ。あの武骨さがたまらないね。。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/11(木) 15:57:02.45 ID:uGocFdOZ0.net
交差点でUターンする時、切り返して後続車に迷惑かけた
回転半径大きすぎるって

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/11(木) 20:49:39.10 ID:ZG5gnyE/0.net
FFは回転半径大きいけど、ボルボは特に大きいよね。
回転半径小さくて取り回しが良いのはベンツだね。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/11(木) 21:46:51.97 ID:MMSMi+750.net
ベンツは異常に取り回しがいい。
Eクラスでも5.4メートルくらいだっけ?
奥様も乗りやすいわけだよ。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/11(木) 21:50:18.97 ID:t4sIqNwM0.net
5.7メートルになるとほんと交差点のUターンはきつい。
もうしない事にした。それか「悪いけど切り返すよー!」と
最初からそのつもりでやれば汗はかかないですむかも。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/11(木) 22:20:01.32 ID:j4hzb4UI0.net
ベンツじゃなくてメルセデスと呼んで欲しいらしいぞ

ハイメルセデス!

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/11(木) 23:20:52.99 ID:ZG5gnyE/0.net
>>23
C200で5.2m、C180だとなんと5.1mだぞ、

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/11(木) 23:51:04.89 ID:/5YeUJN/0.net
>>18
レクサスって自分の感じる車の価値より高いから乗らないけど100万安かったらいい
車だと思う。VOLVOも自分的には100万くらい割高な気がする。身の丈に合わない
プレミアム感は似てるね。デザインはボルボがいいけど内装はレクサスもいいと思う。
V60の比較対象はないけどね。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/12(金) 01:12:42.32 ID:hyNvBP210.net
レクサスの内装はないかなぁ
おじじの考える高級車って感じ
センスがない

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/12(金) 10:21:47.71 ID:jlnrjLu30.net
インテリアも地味
得意分野のはずのハイテクも目立ったものはない
得意のはずの価格競争の強みもない

ただ、開発者は「このトランク見てください。普通なら合成革ですが、この車は天然革を使っています。エコですよ(本当か?)、お金持ちはこういう部分へお金をかけてくれるのではす!」
そういう勘違いが始まっているのがレクサス

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/12(金) 10:26:46.11 ID:RdY5Ebmpa.net
のではす!
ってどこの方言?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/12(金) 11:57:01.71 ID:ZJgxWCss0.net
レクサスの内装って昔のセルシオやクラウンと同じで、良さそうな素材をふんだんに使ってるのはわかるんだよ。
だから一応高級感はある。
でもゴテゴテしすぎてて、なんというか、スマートさが足りない。
頭とセンスの悪そうな奴が好む内装って感じ。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/12(金) 12:12:16.56 ID:Fy0QNe/Q0.net
おそらく、アメリカ生産に縛りがあるから無駄に高いのだろうレクサス
奴ら時給は30ドル前後だったよな
ウインダム300万がレクサスES700万になるわけだ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/12(金) 12:23:26.45 ID:P0Vx+Vtt0.net
LSに乗ってたけど、どんどんでかくなって駐車場に入らなくなった
フロントマスクもキモすぎていつまでたっても馴れない
車検の時にロアアーム交換で60万ぼったくられ
営業の無機質な対応に呆れてもう買わないと決めたんだ

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/12(金) 20:36:27.42 ID:VlFalCho0.net
レクサスもよくないけどさ、新型のRX450と新型のv60どっちか無料であげるから選べって言われたらRX選ぶでしょ?

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/12(金) 20:56:52.57 ID:FLLE3Pqk0.net
>>34
なんでRXなんか選ばなきゃならんのだ

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/12(金) 21:02:42.10 ID:AjBHIQYD0.net
>>34
それはないわ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/12(金) 21:29:29.17 ID:LJxL3EEuM.net
製品自体イマイチだけど
レクサスの何が嫌ってただの高いトヨタ車ってとこ。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/12(金) 21:55:14.97 ID:bdNBhPnT0.net
>>32
そんなに嫌がってんのになんでレクサスに乗り続けてたんだよ。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/12(金) 21:59:27.33 ID:jGsW/gS00.net
なんでレクサスの事になるとムキになって批判したがるんだろ。
意識しすぎだろ。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/12(金) 22:19:58.04 ID:hyNvBP210.net
>>39
うんこは臭くて汚いよな?
臭くて汚いうんこと車を比べられたら
はあ?あほかって思うだろ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/12(金) 23:08:05.33 ID:WQWYb9nx0.net
>>34
S90好きだけどS90かLSどちらか1台あげるって言われたら迷わずLSにする。
ボルボの内装って他と違うから新鮮だけど収納とか色のバリエーションとかよく考えると
凄いってほどではないと思う。縦型モニタも車内のデザインとしてはどうかと思う。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/13(土) 08:07:37.59 ID:cSonvO4S0.net
だいぶ価値観とかが違うんだな
収納とか色のバリエーションとかモニターが縦なのか横なのか
そんな部分で車選んで無いんだわ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/13(土) 08:55:39.54 ID:rDqS4uQE0.net
外車買うのにレクサスなんか選択肢にも入らんかったわ
国産好きなのはわかるけど煽るならもっと考えなよ

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/13(土) 08:58:08.70 ID:jFkZdo2w0.net
レクサス出身の木村社長が好きじゃない

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/13(土) 12:55:49.82 ID:M9P6B8Uid.net
>>43
外車買うのにボルボなんか選択肢にもはいりんかったわ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/13(土) 14:37:55.11 ID:NIl0mfxN0.net
と言いながらボルボスレに誤字混じりで書き込むのでした

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/13(土) 14:47:09.55 ID:fm6zgxTPd.net
私女だけどレクサスの助手席乗ったらおまんこびしょびしょシートまでびっしょりボルボは乾いてカッピカピよ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/13(土) 15:48:25.13 ID:cSonvO4S0.net
>>47
そんな価値観で車選んで無いんだわww

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/13(土) 16:22:18.47 ID:Okpz0U/h0.net
車の良し悪しは別にして一応レクサスも国産では唯一プレミアムの土俵で争ってるから、外車乗りからしたらそれが面白くないんだろう。
だからムキになって叩こうとする。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/13(土) 19:41:24.59 ID:NIl0mfxN0.net
そしてムキになって反論しに来るわけね
不毛ですな〜w

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/13(土) 19:44:00.95 ID:fm6zgxTPd.net
彼氏もレクサスでビンビンフル勃起よ
ボルボはふにゃちん短小包茎

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/13(土) 19:59:46.87 ID:CA7JvPUZ0.net
インスク納車しました。
ナビの音声案内のときに音楽などの音量が凄いしぼられるんだけど設定どうやるの?

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/13(土) 21:00:24.18 ID:NIl0mfxN0.net
>>52
ディーラーの方ですか?
これだけ売れてると納車も多そうだし大変そうですね

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/14(日) 12:27:40.73 ID:kLmHJpov0.net
ボルボにする理由
・インスクリプションにしとけばオプションなんてルーフぐらいしか気にしなくていい
・やっぱりインテリアが一番
・スピーカーがいい
・同価格帯にはマッサージがオプションにすら無いのに普通に付いてる
・ご近所に角が立たない
・生活四駆に使うつもりだが、そこまでゴツゴツしていない
・下手な国産高級車よりお買い得な高級車になってしまっている

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/14(日) 17:11:26.70 ID:C92Tu1330.net
ボルボがクソな理由
・インスクはナビの音声案内時に音楽の音量が絞られすぎる欠陥がある為に良いスピーカーが付いていてもナビ使用中は音楽が途切れ途切れになってしまい意味がない。
・内装は落ち着いてるとしか言いようがないだけで特に誉めるほどでもないし誉めるところもない、物入れが少なく狭い。
・シートベルトがひと昔前の素材の為固くて不快。
・マッサージ機能、エアー玉が動いてるだけだからさすってもらってる感じくらいにしか感じない。
・安全装置、先進機能共に実用性は日産、ホンダと同レベル。
・各オート機能がバカ、オートハイビームは作動しない、オートエアコンは常に不快な温度になる、オートワイパーは小雨でフル稼働。
・シートのベンチレーションなどが手動式。
・ハンドル位置調整が手動式。
・高級車に乗ってると思ってるのは持ち主だけ、後ろから見るとホンダ車にしか見えない。
・乗り降りがしにくい。
・アクセス踏み込んだあといつまでもエンジンが唸ってる。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/14(日) 17:20:26.74 ID:N9wSPNgA0.net
>>55
設定変えたらナビで音量下がらないよ
オートエアコンは温度は自分で設定するんやで?

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/14(日) 17:24:52.47 ID:V0bmxm8v0.net
>>55
アクセスw

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/14(日) 17:48:36.41 ID:C92Tu1330.net
>>57
アクセスww

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/14(日) 17:49:33.81 ID:C92Tu1330.net
>>56
インスクは無理
貧乏モメンタムは変更できる。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/14(日) 17:52:20.39 ID:N9wSPNgA0.net
>>59
な、ん、だ、と、!、?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/14(日) 20:05:32.61 ID:m7diGGcwM.net
んー高級車としてみればお買い得かもしれない。
でも高級車が欲しかった訳じゃない。
安全で落ち着いててセンスのいい車が欲しかっただけ。
そう思うと高くなっちゃったなーと思う。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/14(日) 20:22:40.69 ID:C92Tu1330.net
>>61
ボルボが安全っていうけど今の時代他メーカーと大差ないし、ボルボのあのセンターディスプレイのナビの見にくさ使いにくさと操作性の悪さ、運転中にチラ見でササっと操作できないから事故率あがってると思う。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/14(日) 21:03:18.15 ID:m7diGGcwM.net
>>62
安全な車自体は確かに増えたとは思うけど
とりあえず付いてるだけで
実用性が怪しい車も増えたからね。
それに他社が安全なったからと言って
ボルボの安全性が落ちたわけではない。

ナビの視認性については改善の余地や
好みの違いもあると思うけど
モニターの巨大化自体は時代の流れでしょ。

まあ君には合わないとこもあるんだろうけど
買って乗ってみないとわからない事ってあるよね。
こんなとこに張り付いて文句言ってても
きっと改善はされないから
値段つくうちに買い換えた方が幸せになると思うわ。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/14(日) 21:20:19.71 ID:ly+MDHXd0.net
アセスメント結果だけ見たら各社横並び
あんなもん意味ないよ

ボルボの安全性は実際事故起こした人しか分からない
俺の経験した旧V60とカローラフィールダーの事故では、俺無傷で相手重症だった
車もカローラは大破してたよ

ボルボは2020年に新しいボルボ車での死者重傷者をゼロにすると宣言している
国産では安全性に定評のあるスバルの目標は2030年

ボルボは安全性以外何にもない弱小メーカー
安全性に対する本気度が違うよ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/14(日) 22:35:00.50 ID:C92Tu1330.net
↑↑

ボルボ関係者必死!!

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/14(日) 22:52:13.98 ID:/v+co5KYd.net
ID真っ赤の人の方が必死に見えるけど

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/14(日) 23:06:21.13 ID:RHhaYGcP0.net
>>61
値段は高級車だけど世の中の大半の人は高級車とは思ってない。
800万越えのV60よりベースグレードのCの方が高級車と思われ、悲しい。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/14(日) 23:16:31.04 ID:N9wSPNgA0.net
>>67
A、B、CクラスはAMGじゃない限りは高級車じゃないって、車に乗ってる人ならみんな知ってるんじゃないかな?

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/14(日) 23:19:15.14 ID:DK5zSNbE0.net
知らんやろ
みんながみんな車好きな訳じゃないぜ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 00:01:05.14 ID:CeavhdFO0.net
高級と高価格は違う

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 00:02:07.84 ID:vDjSzGRd0.net
世の中の大半の人は外車っていうだけで高級車扱いだよ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 00:06:25.60 ID:vDjSzGRd0.net
最近はよく「高級車じゃなく高額車」というセリフをよく見るけど、高級車の定義ってなに
車種じゃなくて定義ね

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 00:30:09.24 ID:ri71Rmo00.net
>>72
高給じゃないと新車で買えないのが高級車
800万くらいから上は高級車って感じがする

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 00:52:19.10 ID:vDjSzGRd0.net
値段だけの話をするならそれは高額車の定義じゃないかな

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 01:18:41.26 ID:lDQVQzAHp.net
インスクリプションが受注生産になったから納期が今までよりかかるようになるって営業さんが言ってたよ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 06:04:28.50 ID:kKCni+bn0.net
値段だけ高くて質やブランド力が伴って無いのが高額車だと思うわ
質やブランド力があるものが高級車

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 07:02:44.00 ID:RVEvwPjp0.net
では、ボルボにブランド力はあるのだろうか?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 07:38:44.91 ID:h9NgIVYs0.net
>>55
マッサージはまあおまけみたいなもんでしょ
ハンドル位置調整手動なのはパワーユニットつけると衝突時に運転手が危険だからって営業マン言ってた
後ろから見るとホンダ車にしか見えないって、ちょっと目がおかしいと思う

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 08:07:32.95 ID:vDjSzGRd0.net
質やブランド力があるとは具体的にどんなもの?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 09:49:55.56 ID:jFEoP2Hbd.net
確かに今のボルボの立つ位置は
レクサスに近いと思う。
車自体はね。
あとはディーラーのサービスが
かなりちがうんじゃないの?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 09:53:55.68 ID:TbnvGzt3a.net
感性の部分じゃない質は
デザイン、インテリアの感触、乗り心地、遮音性とか、良い物乗ってる感

ちょうど良い記事ありまっせ
https://bestcarweb.jp/feature/column/2600

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 10:20:10.51 ID:vDjSzGRd0.net
なるほど
確かにディーラーの対応は不満な部分もあるけど、高級と位置づけられてるベンツよりマシだと感じるし
車自体も十分高級車と判断できる質はあると思うんだけど、しきりに高額車と主張する人は何がどうダメなんだろう

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 10:21:17.67 ID:ebYchvpV0.net
ブランドは自分の価値観だけでなくて人にどう思われるかが入ってくるでしょ

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 10:56:46.93 ID:VWdk0TuG0.net
実際買ってもなさそうのが語ってるのが笑える

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 12:35:36.40 ID:wBX8gJ7H0.net
国内で一番スゲーと思われるのはやっぱりレクサスなんじゃないの?
ベンツBMWアウディは「よくやるな」とむしろ呆れられるレベル、下手すると裏がある人かも?と疑われるレベル
若者は車になんて興味がないのだから

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 12:37:42.96 ID:TbnvGzt3a.net
言っちゃ悪いけど外車=悪いイメージってのは田舎だけじゃない
都内とかその周辺ならふつうに「稼いでるなー」と思うけど

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 12:46:33.07 ID:wBX8gJ7H0.net
まあね
政令指定都市以上の都会なら普通にスルーされる
ちょっとした市なら
このクラスの車ですら買える職業が想像できない
昔みたいに自衛で稼いでるとかの時代ではないからな

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 12:47:05.86 ID:wBX8gJ7H0.net
自衛→自営

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 22:08:09.10 ID:7J5dF4/70.net
いろんな意見があるけど新型v60インスクを買って3ヶ月毎日乗ってる俺の感想は、絶対に買わないほうがいいですよってことです。
この車買った人で100人中100人がオススメはしないと思います。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 22:19:13.98 ID:vDjSzGRd0.net
それはそれは

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 22:32:46.13 ID:88vGPSVrd.net
>>89
大人しくレクサス乗ってろよ
馬鹿が色気出すからそういう事になる

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 22:34:29.84 ID:88vGPSVrd.net
自分が良いと思えば買えば良い
おすすめするとかされるとかどうでも良い

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 22:36:18.85 ID:jhWp4kaw0.net
>>89
買わなくてよかった。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 22:39:42.17 ID:7J5dF4/70.net
>>92
買わないほうがいい、オススメしないに過剰に反応するね。

関係者必死過ぎっw

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 22:43:49.67 ID:vDjSzGRd0.net
自己紹介

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 22:48:22.96 ID:jhWp4kaw0.net
>>81
>アルファードやヴェルファイアなど、高額なワンボックスカーをラインナップしたが、それらは乗り味や音に関しての高級感はない。そこには装備や素材などお金で買える高級感があるだけなのだ。
アルファードやヴェルファイアをボルボに置き換えてもまったく違和感ないな。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 22:49:54.19 ID:vDjSzGRd0.net
違和感しかない

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/16(火) 00:26:04.89 ID:MCjPtEmH0.net
初のボルボで現行V60半年乗ってるけど普通に満足してるよ、飛ばさなくなったし助手席の嫁も気に入ってるみたい

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/16(火) 00:31:05.27 ID:HBX93b/c0.net
ボルボは高級路線を目指してる
よって現時点では高級車ではないよ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/16(火) 00:34:06.52 ID:HBX93b/c0.net
人に勧められて車買う人とか車に興味ないおばちゃんとかやろ
普通は自分が良いと思ったから買う訳で
買ってから公開してる奴はただの馬鹿だよな
さっさと売れば?

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200