2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VOLVO V60 part02

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/02(火) 21:51:00.06 ID:kBwCVWkF0.net
先代、現行V60の話で盛り上がりましょう!

公式
https://www.volvocars.com/jp/cars/new-models/v60

前スレ
VOLVO V60について語るスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540365664/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/27(日) 12:44:11.44 ID:BKUu4blTd.net
3シリーズツーリング出たからますます売れないかな

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/27(日) 16:27:34.84 ID:sUVBI1hq0.net
>>358
とある組合を通して買うと9%引きでそれだけです。
よくネットでみかけるアレ引いて、コレ引いてとかの折衝は嫌いなので
端数以外何も言ってません。
結局上司に相談させ簡単に引いてくれましたけど
(但し本体からではなく、下取り車に上乗せ)。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/27(日) 21:45:31.94 ID:xRe3ZZKN0.net
医師会か

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/27(日) 22:54:36.75 ID:+LmVifz80.net
r-designがイギリスで発表になってたけど、
日本に来ないかなあ、来ないよなあ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/28(月) 14:23:38.49 ID:EQCSCJ/k0.net
>>362
あると思いますよ。あとだしジャンケン得意だから。
T5モメンタムはなくてT4 Momentum(190ps)になってた。
英や米とはラインナップことなるし、値段もバカ高い(米は関税かけてるのに)

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/28(月) 18:53:16.58 ID:R9cJlrAYr.net
>>360
医者だね

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/28(月) 19:42:47.11 ID:KlEtnAWnM.net
医師会通すと15%引きだってさ
うらやましいーーー

https://www.ibaikyo.or.jp/documents/20171204132709.pdf

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/29(火) 08:41:06.71 ID:+Ob0jcSp0.net
2013年車のV60のウインカーソケット合うやつわかる人いない?ライトごと買わないと部品ないらしく汎用のも合わなくて困ってて

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/29(火) 09:08:16.39 ID:gPNrCsAA0.net
>>365 15%Offは前のモデルですね
医師会じゃなくて医師協同組合(医師会は関係なし)
現行車は10%以下だけどやはりでかいか
通常だとどれくらい値引くんだろ?
以前は随分引いたらしいけど最近は渋いとセールスも言ってた

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/29(火) 09:12:58.94 ID:gPNrCsAA0.net
因みに提携会社は他に
BMW,AUDI.マセラティ
BMW3尻は8%引きだったよ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/29(火) 13:14:28.40 ID:cCcb+dRGdNIKU.net
BMWはもっと行けそう

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/29(火) 17:41:27.96 ID:P7lvLBMwaNIKU.net
>>367
俺は非医師で現行で650万から590万まで引いてもらったから10%弱てとこ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/29(火) 19:05:51.08 ID:aROlmwFyMNIKU.net
>>367
よく見たらそうだね 失礼

結局いろんなルートで値引き交渉しても着地点は似たようなところになるのかな

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/29(火) 22:29:45.00 ID:UkTq/ggD0NIKU.net
去年の今頃はほとんど値引きしなかったからそのころだったら9%引きは大きいと思う。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/29(火) 23:16:28.25 ID:zTX2XnYA0NIKU.net
CCの電動化はまだだろうか
噂だとマイルドハイブリッドが出るらしいけど

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 9e7d-aeF+):2019/10/31(木) 09:07:26 ID:tLTBPmDv0HLWN.net
>>373
マイルドハイブリッドだと、
少し燃費に貢献するくらいだろうし、
普通に考えるとプラグイン追加では?

ちなみにCCの実燃費って、
どれくらいですか?
3シリーズは街中8、高速15だけど
同じくらいは走れますか?
本当は街中10、高速20近く
伸びると良いんだけど。
来年2回目の車検なので、
V60も検討中です。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/31(木) 20:44:29.45 ID:TVTO8U3v0HLWN.net
プラグインはお値段激高だから
興味ない
あと電池の重量も気になるし

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/01(金) 09:39:18.55 ID:rqFAGoRDM.net
>>374
my2019V60CCオーナーです。
街中7、郊外10、高速13です。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/01(金) 16:09:27.86 ID:fUjWaUjCd.net
>>376
現実的な情報ありがとうございます。
助かります。車重が重めだからか、
あまり伸びないのかも。
100-200キロ軽いと良いんでしょうけど。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/06(水) 11:02:10.39 ID:qPsOSDQi0.net
流れを読まずに、
T6が5か月で5,000km超えたので再レビュー
秋になり電池の減りが早くなってきた
満充電で22qくらいしかモーター走行できない
暖房と朝夕のライト点灯が電池を消費しているか?

気になり始めた点
・ワイパーのオートスイッチが押しにくい
・ナビはやっぱり使いにくい
  操作系のロジックにまだ慣れない
・巨大な後席センタートンネル
・後席シートヒーターが欲しかった

降雪、厳冬時期はどうか楽しみ半分不安半分

379 :名無しさん :2019/11/06(水) 12:24:03.50 ID:QeGbr1wKa.net
ブレーキフィーリングには慣れた?
運行上不便はしないけど、ブレーキペダルに足を乗せるたびにフィールのなさに気が行く…。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/06(水) 14:21:58.78 ID:sbin3Sgo0.net
>>378
輸入車のナビって昔からろくなのないよな

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/07(木) 14:05:49.50 ID:Y2ex7gdP0.net
時たまナビが突然死するのでディーラーに持ってったらマップの不備により都内の特定箇所などでそうなるらしいね。とりあえずバージョンアップしてもろた。

ところで設定で走行モードを変更しても次にエンジンかけると必ずコンフォートに戻ってしまうんだけどどうなってるのこれ?
コンフォート以外をデフォルト設定する方法を知ってる方いらしたら教えてくださいませ。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/08(金) 09:04:21.27 ID:O3Mnm8Z10.net
>>380 確かに。
でもナビ自体は日本製積んでるでしょ?
それにしてもクソ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/08(金) 10:39:56.09 ID:s6DmgcFtM.net
>>381
ドライブモードはデフォルト変更出来ない仕様だったかと
あと、ポールスター導入してもドライブモードの1つとしてポールスターモードが追加されるだけで
エンジン始動の度にドライブモードで指定してやらないといけないって記事を見た

384 :381 :2019/11/08(金) 14:53:02.31 ID:BvEilCGR0.net
>>383
レスありがとう。そうなんだ。。
オートワイパーもメモリーできないみたいだし、細かいとこはイマイチ使い勝手が悪いね。
まあ安全性やデザイン、居住性なんかでトータルには満足だけども。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb3d-yk6C):2019/11/08(金) 17:02:03 ID:MA/Yzzyt0.net
>>382
ボルボに限らず輸入車はなぜかナビが駄目なの多いのよね
たとえ日本製でも

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/08(金) 19:03:22.15 ID:PwVvZdc2M.net
旧型のポチポチタイプと比較して進化してますか?高速道路モードとレーン案内くらいは実装されたのかな?

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/09(土) 07:41:14.07 ID:WvoHnWu0d.net
パドルシフトは付ければ良いのに。
今時エンブレとかシフトレバーで
変速したらないんだが。。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/09(土) 09:43:09.12 ID:1Fd5Qe7F0.net
どーゆーわけかS60にはパドル付いてる
簡易カタログの写真見ただけではあるが
てことは2020モデルのVにもつくんジャマイカ

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/09(土) 11:09:47.97 ID:MtNOZyuvp.net
>>385
ボルボの純正ナビは基本三菱製だが三菱ナビは市販でもクソだからな

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0f-LgVa):2019/11/09(土) 13:28:27 ID:9ws4cmE/p.net
でもMBのよりはマシかと

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/09(土) 14:20:54.63 ID:LlQlhYNGM.net
デンソーと三菱ナビはどっちがマトモなの?

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-IdRB):2019/11/09(土) 14:55:56 ID:O2+zLyvS0.net
世界のカーナビ生産量ナンバーワンは三菱電機。世界初のGPSカーナビは
パイオニアではなく3ローターのユーノスコスモ搭載の三菱が断トツ早い。パイオニア
は市販初ね。
三菱がダメというよりコストの差。安物はダメでコストかかったやつは良い。この辺は
シビア。問題はユーザーが選べないこと。今一番性能の良い市販ナビはダイヤトーン
サウンドナビ。スバルなんか純正で入っている。ディーラーOPだけどね。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef6a-/lP3):2019/11/09(土) 16:03:34 ID:DIcPTzj90.net
現行V60のナビそれほど不便に思わない
それよりワイドFMに未対応が困る

細かいことだがワイパーブレードからウオッシャー液が出るのはとても良い

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/09(土) 18:13:34.59 ID:EihenzXZa.net
ナビは文字入力をフリックで出来るようにしてもらいたいわ
一字一字だと小さくて押し辛い

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/09(土) 21:16:07.34 ID:8oMExffk0.net
>>388
ありがとうございます。
S60にあるんなら、V60にも
パドルシフトが追加される可能性も
高そうですね。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/09(土) 21:38:31.92 ID:O341zOIg0.net
>>395
S60のパドルシフトは30台限定のT8だけだろ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/09(土) 22:25:20.65 ID:gKt5n1B3d.net
パドル要らない派

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/09(土) 23:38:31.46 ID:tASESYzdd.net
俺もパドル要らない派
前のV60で使ったの4回くらいww

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bac-8UzB):2019/11/09(土) 23:49:08 ID:xNABi4cc0.net
まあパドルシフトって下り坂のエンブレ用しかほぼ使わんからね
しかも多段ATになって4速以上はほとんどエンブレ効かないから実質3速か2速に落とす為だけのギミック
旧V60D4RDに付いてたけどエンブレ用しか使わなかった現行V60でパドル無しでもシフトレバーで充分対応出来てる
かなりのハイパフォーマンスグレードでない限り殆ど意味ないと思ってる

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f91-WuPA):2019/11/10(日) 02:47:47 ID:6P+dyPiQ0.net
あとちょっとで上の段になりそうでならない時
くらいしか使わない

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7d-HUSA):2019/11/10(日) 12:08:44 ID:8v3VddLo0.net
山道とか、1速から3速まで
変速しながら、走ったりしないの?
コーナー手前で2速にして
脱出あと直線で3速にしてとか。
一般道と高速だけなら、パドルシフト
使うことは無いと思うが。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-xw9o):2019/11/10(日) 12:13:06 ID:RDWRO0s/M.net
ほとんどのドライバーはDレンジでビューユン
コーナーでフットブレーキピカーですよ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/11(月) 08:31:26.52 ID:1WbceBde0.net
パドルシフトはあれば便利程度
あってもじゃまではない
必須ではないな

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/11(月) 15:33:50.95 ID:Ut42fhBl01111.net
>>396 みたいですね
ネット上のS60カタログみたらなさそうでした
簡易カタログになにも30台限定のT8載せる事ないのになぁ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/11(月) 21:02:09.96 ID:oA5wTAdpx1111.net
デンソー自体がトヲタがなければ何もできないクズだからな。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d16-zGDE):2019/11/14(木) 11:36:59 ID:iYWL+OQY0.net
旧V60D4、リコールの対策プログラム入れたら
エンジンがかったるくなったと感じるのは俺だけ?
なんか籠もった用な感じでダルいんだよね。
ポールスター入れろってことかな?

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/14(木) 12:22:15.59 ID:p00CJXgVd.net
>>406
そんなコメント前にも見た気がする。ちなみに自分は何も気にならなかった。ポールスターは導入済み。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62a5-Uzg5):2019/11/14(木) 15:27:40 ID:We5PczIg0.net
オプションのポールスターって後付け可能なの?
ROMの書き換えってこと?

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/14(木) 15:55:04.09 ID:UZdXbs22d.net
ポールスターパフォーマンスパッケージは後付け用のオプションだよ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/17(日) 08:37:08.54 ID:a2OtXFSI0.net
2018年式に乗ってるが、急にメディア関係のコンパネが反応しなくなった。
唯一反応するのは音声コントロールのみ。

ディーラーに持ち込んでも原因が分からないみたい。

新車保証期間だから良かったものの、通勤にしか使ってないのにこんなになってしまうとは…二度とVolvoは買わない。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/17(日) 10:44:43.57 ID:e4yqMPkOd.net
それが良いよさっさと売れ
走ってるんだろ?その程度で文句言うならボルボは向いてない

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2154-c8/7):2019/11/17(日) 13:03:25 ID:6LmdL9oj0.net
>>415
ソフトウェアっぽいね。
隠しコマンドでリセットすれば行けそうだが、ディーラーでわからないと厳しいか。後は外国のユーザーサイトで探すと対処方法出てくるかも。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/18(月) 13:36:37.06 ID:6ZAgDR54M.net
>>411
調教されすぎてて草

今のご時世で常識の範囲内で乗ってるだけでソフトウェアいかれるって、普通に考えて車として怖くて乗れ無くない?

まして安全を売りにしてるVolvoでこれって…。

414 :sage (JPWW 0H15-+iTV):2019/11/18(月) 13:46:19 ID:bOPWXZzMH.net
ヤバすぎるよ
すぐに売った方がいい!

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/18(月) 18:13:39.44 ID:VSOxJr7n0.net
>>413
早く売れカス

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/18(月) 18:25:33.76 ID:5gCQaomJM.net
>>415
テメーに言われなくてもこんな糞ボロボちゃんはさっさと売るわ

お前は一生ポンコツに乗ってろよハゲ笑

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/18(月) 22:45:57.61 ID:VSOxJr7n0.net
めでたしめでたし

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-NGs7):2019/11/19(火) 08:21:40 ID:F4i5pdKqd.net
ぼるぼっていつからこんな狂信者集めるようになったんだ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/24(日) 09:08:43.01 ID:ZEPdX0QC0.net
昨日S60インスク納車。
8年前のA4B8Quattroから乗り換え。
動力性能はA4が上だが特に不満なし。
19インチ履いてるわりには乗り心地よい(固くない)
システムが煩雑で四苦八苦。
待望の



Apple car playは期待が大きすぎた、イマイチだった。
PINコードロックが不慮にかかってしまい解除不能にて本日寺のお世話にorz

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/24(日) 11:17:00.29 ID:Rpf+chjad.net
>>419
おめいろ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/25(月) 11:48:17.29 ID:WTxvD5WOa.net
新V60です。雨の後や洗車後に、ドアの上部から水がバシャっと落ちてきて、同乗者やフロアカーペットが濡れてしまいます。左後ろのドアだけで発生します。Dに見てもらいましたがどうしようもないとのこと。
上の方で同様の症状の方いらっしゃいましたが、その後解決された方はいらっしゃいませんか?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/25(月) 13:31:45.88 ID:4p/TusV20.net
細かい事を気にすんな

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/25(月) 13:33:38.18 ID:zB6xlrLZ0.net
VOLVO ID やら on call アプリ って、現在使えないのですか?

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b116-3IAb):2019/11/25(月) 16:55:04 ID:S0inEq7H0.net
どなたかご教示ください。
旧V60D4ダイナミックエディションなのですが、スタッドレスの購入を検討しています。
235 40 R18を1インチ下げたいのですけど履いてるからいらっしゃいますか?
よろしければ、タイヤサイズなど教えてください。
ディーラーの担当者、後任担当に引き継がれたら、メール無視、電話で依頼しても
1週間返事なしの糞野郎で。。。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/28(木) 10:38:03.15 ID:SXsTV/VN0.net
>>424
ひどい店ですね
マルゼンとかフジコで相談、購入したほうが早くて安そう

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/30(土) 09:36:13.77 ID:JTXldRPG0.net
S60インスク 感想(Vの人には要らんか?)
家にメルセデスC180クーペW205あるから比較
走りS60>>C180(馬力違うから当然ではある。メルセデスのあのサスが嫌。)
静かS60>>C180
内装S60=C180
収納S60<C180
UI S60<C180
ACC S60>C180(ボルボのほうが上手だけどロストしやすい
 ロスト後の再認識ヘタ)
Pilot Assist S60>C180
Audio S60>C180(ハーマンカードンだが大したことない。
 家ヲデでもアンプ使ってた事あるがすぐ壊れ良い印象ない。
 JBLもバング&オルフセンも関連会社だけどサムスン傘下だし)
最小回転半径がでかいのが辛い
今何速に入っているか表示が欲しい
アナログメーターのデジタル表示はやはりそっけないS60<<C180
顔はS60、ケツはCクーペが好のみ。
総じてVOLVOのほうがかなりいいと思う。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/01(日) 22:05:17.69 ID:9Ft4a0VH0.net
>>426
S60の年式書いて

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/02(月) 08:44:37.17 ID:xfrcQ/RJd.net
>>427
ハーマンカードンって言ってるから今年のファーストロットでしょう。
ウチも昨日納車された。S60インスク。ものすごくいいですね。びっくり。
426の意見にほぼ同意。走りと静粛性がすごい。収納と回転半径とギア表示は同意。
何と言ってもデザインいいね。これいいクルマだ。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72a5-U/lB):2019/12/02(月) 09:31:56 ID:GqW42nnB0.net
>>427 MY2020です
ドラレコ(フロント)DIYで付けたんだけどフューズBOXへのアクセスが非常に面倒
これにはびつくり
ステアリングに伝わるアラート(振動)はメルセデスがいいかな
VOLVOはハンドル回転方向のブルブルなので
ハンドル取られてるのか?とちょいびっくりする
ベンツは縦(軸)方向のコツコツコツって振動でこっちのほうが違和感ない

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6130-tQqL):2019/12/04(水) 01:07:46 ID:Wb95k/Yf0.net
>>426

情報非常に参考になります。
当方、ベンツC350eで、現在V60 T6を検討中です。

マイナー後のC350eやE350eも候補だったのですが、トランク容量がかなり小さくなって、
候補から外れつつあります。

現在もセダンで、静粛性重視なので、セダンのS60でもいいのですが、
S60の価格が何故かV60と変わらない点と、やはりボルボのセダンはリセールが
気になっているところです。

ワゴンとセダンを乗り比べた方がいれば、情報いただけるとうれしいです。
特に静粛性関連の情報待っています。

431 :426 :2019/12/04(水) 09:27:54.23 ID:hJZogfjX0.net
試乗車V60しかなかった(発表前で当然)ので試乗はVです。
S60のほうが静かなような気がしますがうろ覚え(双方T5インスク)
タイヤも違うし、ワゴンは荷室とキャビンがつながってるからとか・・
T6ならモーターで発進だから相当静かでしょうねぇ
私はリセール気にしません(が、メルセデスには敵わないと思いますよ)
因みにキャディバッグ1ヶ横に入ります(でかいのは無理そう)
価格については私も納得いきません
ふつうワゴンの方が高い
T5インスクだとセダンの方がほんの少し高かったような・・

最後に  キーがでかいよぉ・・
鞄持たない人だからもっと小さくして欲しい(出来るでしょうに)

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/05(木) 05:02:10.93 ID:yEN/5x3V0.net
昨年度登録の8,000km走行、V60 Momentum レザーパッケージの中古車がええなと思ってんだが、実際乗ってる人たちどんな感じ?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/05(木) 08:47:50.21 ID:LPUAPKtgM.net
>>432
たぶん今後もベース値上げがあるだろうし今の在庫買っとくのはいい選択肢だと思うけどね5年保証だし
自分はメッキパーツが少ないのが好みでタイヤサイズ的にも価格的にもモメンタムがベターと思って乗ってる
旧V60RD乗ってた時、ixionホイールが黒染めで汚れが目立たないかと思ったらブレーキダストがこびりつく系で赤茶けた感じでメンテがなかなか厄介だったし、現行インスクのホイールも似た感じなんじゃないかと思ってる

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b5d-DJWn):2019/12/05(木) 21:57:11 ID:EwGjRX+n0.net
v60買う人のうち何割くらいがcross countryなんだろ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/06(金) 23:58:37.86 ID:wXNV5zvo0.net
雑誌・WEB記事でも全く、一度も話題にならなかったけど、前モデルのV60CCの操縦性は全く良くなかった。
ロック・ツー・ロックが大きくてものすごく大味なハンドリングで、車高・重心が高い分左右に揺すられる感覚
が強く高速でカーブ入るのは本当に恐怖。まっすぐ走っていてもちょっとした揺れでパッセンジャーの髪の毛が
ヘッドレストにこすれるシャラシャラ音ににびっくり。とにかく運転していて全くつまらない。Dにはパワステ
が完全電動に切り替わったタイミングなので今までとフィーリングが違うかも、と慰められた。雑誌やWEBでは
ハンドリング含めて好評だったので、これからは絶対に信じてはいけないと強く学習した。

車検が近づきもうダメ、ギブアップ、ということで無理言って新S60インスクリプション確保してもらった。
低重心、高剛性で感動的を通り越して涙が止まらないほど素晴らしい運転フィーリング。無理して乗り換えて
よかった。旧60CCで良いと思ったのは静粛性で、旧V60よりロードノイズはずいぶん遮断されていたが、新S60
はそんなもんじゃなくて夢のように静か。これボルボじゃないよ、、ていう感じ。

新しいV60CCはどうなんだろうね。自分はもうアウトドアライフはどうでも良くなった。ボルボ に運転の楽しさ
求めるなよ、といわれそうだけど新S60はすばらしいよ。たかが65mmとは言えども重心が高く不安定で、荷物室
がオープンで剛性・静粛性が不利なクロスカントリーには二度と乗らない、まあクルマに求めるものが違ったという
ことでこれからCC買う人は気にしないでね。ただ試乗はちゃんとした方が良い。自分は本当につらい3年だった。
クロスカントリーは荷物いっぱい積んでスキーやアウトドアにバリバリの人には本当にいいと思うよ。僕のCC、
いい人に引き取られといいな。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-abA4):2019/12/07(土) 00:13:27 ID:3kvBXOjP0.net
追記 旧CCはミシュランPS4のような良さげなタイヤが着かないけれど、装着可能で一番よさそうなポテンザ
S007Aに替えてトーイン調整したら、多少ステアリングの追随性が良くなった。でも大味なハンドリング
フィールまでは変わらないよね。タイヤに頼っちゃダメだめ、ということも学習した。手痛い出費でね。後から
のアラインメント調整もね。やっぱ基本性能、ファーストインプレションは変えられない。
何だかんだいってやっぱフロント・ダブルウィッシュボーンは正義、、、なんてね。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/07(土) 02:23:12.40 ID:+c43SsNr0.net
俺の中古買っちゃった人ご愁傷様くらいで終わっていれば
話がまとまるんだけどなぁ。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/07(土) 09:13:03.82 ID:nGi7VBIw0.net
オイラはセダン→セダンだからそこまで感動しなかったけど
クロカンからだとそうなるのかな?
確かに重心が高いのは嫌いなので僕は所持したことないが
重心上げる、且つ軽量化に苦心する制作者の苦労を無駄にする
サンルーフ付けたというおバカな落ちです。
今後の楽しみが1つ残されているのは嬉しい>ポールスターROM

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/07(土) 09:52:43.33 ID:3zn+/XJ00.net
この話がまとまらない感じ、ADHDかな

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/07(土) 13:31:48.97 ID:Y/67eoiPd.net
T6良いと思うんだけど、
インスクリプションだと750万。
モメンタムだと、シート座面長調整が
なかったり、クリスタルシフトレバーで
なかったりで、うーんという感じ。

かといってドイツ御三家みたいに
3桁値引きは簡単みたいじゃないので、
割高に感じでしまう。
330なら本体650万でも500万に
なってしまうからね。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/07(土) 22:55:35.90 ID:kyqUJ5lv0.net
15年モデルのガソリン5気筒版V60CCは油圧パワステのせいか、そこまで酷くないけどね。
今年車検だったということは16年モデル?

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/07(土) 23:43:11.23 ID:3kvBXOjP0.net
あっ、まさに4気筒/電動パワステに変わった16年のT5 AWD。

電動化で搭載されたステアリング介入LKAレーン・キーピング・エイドを
オンにすると一段と挙動が鈍り中立点が不安定になるのでずっとオフに
していた。ディーラーは試乗テストしたけど全然差ないですよ、気にしす
ぎですよ、と変な顔をする。しかし一定速度以上でオンオフする機能で
動作のスレショルドがあるはずなので、運転者や速度条件によって問題
は起こり得る。電動パワステの熟成不足の疑いは大きいです。

エンジン含めて5気筒版が良かったなあ、とずっと思っていました。
ぜひ大切にお乗りください!

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-rnh9):2019/12/15(日) 08:28:26 ID:snH9xn46a.net
他人の車を悪く言うな
神経質、と思った

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/16(月) 09:02:38.23 ID:t4CqTAts0.net
新車で買ったS60、ハイマウントストップランプがたがたで不具合あり
リアガラス交換の可能性ありだとさ!?
信じられん(まあ、これがないと車検通らない重要部品だけど)
ハズレひかされた感MAX

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/17(火) 01:28:21.34 ID:QVK+XnjZ0.net
俺はV60ドア内張りに打痕あったけど最初に謝られて内張りスウェーデンから取り寄せ交換してもらった
見えない部分なのに向こうから申し出てくれたし、それも誠意だと思って笑顔で受け入れたよ

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/17(火) 10:34:53.14 ID:yS+h6RL0d.net
>>444
むしろそこが新しくなるんだから得じゃね?

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/17(火) 19:22:10.96 ID:JmWKXrmZ0.net
なんというポジティブシンキング

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/18(水) 09:27:55.35 ID:e9WI/S6o0.net
>>445 そーゆー寺が羨ましいわ。
担当がクソ馬鹿でまいったし
外車何台も買ってるけど(初ボルボ)こんなに気分悪くしたのはじめてだった
車は良いんだけど人となりで担当クソ杉

>>446 納車したばかりだから充分新しいと思うのだが・・

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/18(水) 11:52:05.46 ID:IZa5oiz5a.net
ガラス貼り付けてるノリを剥がして交換するのか。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/19(木) 07:48:16.33 ID:Oc+eqj5TM.net
>>444
まあ、これは外れというレベルではない。エンジンやトランスミッション
じゃなければ問題なし。接着外れだと思うがそんなの最近の国産でも日常
茶飯事。ガラスなんて消耗部品みたいなもんで、交換なんてどうってこと
ない。手慣れたもんだ。保証期間切れた翌日にポロッと落ちる、なんて
こと考えるとむしろラッキー。せいぜい色々とサービスしてもらうと良い。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/19(木) 08:01:22.05 ID:aTTjVCzM0.net
ハズレと言うかボルボの日常なんだけど
交換で直るものをギャーギャー言う人はレクサスとかお勧め

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/19(木) 09:12:05.73 ID:4CcnKojP0.net
ボルボの日常!なのか
そりゃある意味スゲーわ
そういう憂れき目には何度も遭ってる
前車のAUDI A42.0Q MY2011なんざ500km走行毎にオイル継ぎ足し要求された
エンジンオブザイヤーとったエンジンなんだけど2ストかよ?永遠にオイル交換不要だが
コイル不良で1気筒死んだ事も3回ある
交換で治ってもギャーギャー言いたくもなる
気分を害したのはランプが外れていたからではなく担当にだからね

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/19(木) 10:49:07.55 ID:4H7hNloY0.net
>>452
ご愁傷様です。気持ちはよくわかります。
VOLVOの社員ってそんな感じですよ。レクサスから来たのが社長になって値引きしないから利益率は上がってるんですが
社員の質はひどいままだし生意気になってるよね。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/19(木) 16:09:20.10 ID:n1tWktS6p.net
ボルボの社員で対応良かった人はみんな出世してゆく
歳とっても店長荷物なれなくて残ってるのはボンクラだけだよ

455 :sage :2019/12/19(木) 16:15:52.33 ID:KxqxM2Uh0.net
基本どこの会社もそうよね
仕事に気が利かない人は

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/23(月) 09:55:46.10 ID:nffiJZb20.net
ディーラーの相手が大変なのは
疲れるな。
値引きが少ないと割高に感じるし、
自分には向いてそうにないな。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/23(月) 12:07:47.84 ID:pSbZZHUGd.net
そんなあなたにスマボです
値引き0ですよ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/23(月) 23:53:21.81 ID:xtCfyR/Z0.net
>>456
値引き出来ないので下取りでがんばりますって言われたけどボルボの下取りが
一番安かった。貧乏人は相手しないって感じがすごく感じた。
自分にも合ってないね。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/25(水) 09:06:30.61 ID:xKUAJcgf0XMAS.net
車線みてるはずなのに、ライン逸脱しても警告しないのね?VOLVOは

あと純正ナビやはりクソだなぁ(VOLVOに限った話ではないけれど)
ルートはモチロン目的地検索や縮尺表示も
Google Mapみたいにできんもんか?

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200