2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VOLVO V60 part02

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/02(火) 21:51:00.06 ID:kBwCVWkF0.net
先代、現行V60の話で盛り上がりましょう!

公式
https://www.volvocars.com/jp/cars/new-models/v60

前スレ
VOLVO V60について語るスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540365664/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/07(火) 17:27:34.43 ID:7ghwm1lm0.net
そんな不具合あるんだ、お気の毒様です
今のところ不具合ないけど自分がその状況なら相当凹むな

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/07(火) 17:56:50.04 ID:11W9m/0v0.net
ま、でもシートやサンルーフは直接運転には関係のないところだから、今後さらに不具合が出るかどうかはわからないんじゃ?
凹む気持ちもわかるけど…

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7138-lrI3):2020/01/07(火) 19:39:30 ID:+ZS7oiCd0.net
>>467
外れ個体の上に対応の悪い担当者、お気の毒です。
私も似たような経験がありますが
高く売れるうちにさっさと売り飛ばして
新しい車を買い直すのがおすすめです。

そこまで信頼できないものは
3年経ってもおそらく信用できないままかと
思われます。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/07(火) 20:30:43.34 ID:7ghwm1lm0.net
シート系動かないのはダメでしょ、インスクリプション買った意味が一部とはいえなくなる、保証対象だし直してもらいましょう。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/07(火) 20:40:43.61 ID:3m/aD9IB0.net
前モデルのD4クラシック、保険見積もり取ったらえらい高くなってるから調べたら車両保険料率クラスが17って…
2020年から料率クラスが細分化されるのは聞いてたけどまさかの最高ランク
この車ってポルシェかフェラーリかなんかなの?
保険料だけプレミアムクラスってか

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/08(水) 01:26:12.77 ID:AZOhC7E60.net
>>472
S60もFD4204Tは17
FB4164Tは15
それよりFBは対人賠償責任保険2なのにFDは5て

維持費安いからいいけどさ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/08(水) 02:59:07.83 ID:TFzfZ0M90.net
みんな保険使いまくり

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/08(水) 10:42:03.23 ID:+N35nib10.net
買って半年くらい経つけどウォッシャー液使ったら白い粉がボディについたり、センサー異常の警告が出たり
後はいきなりワイパーが動き始めたりと細かいコショウがあるハズレ個体だわ
出たばっかりの車だから原因が分からない部分も多いとはぐらかされたけど、初ボルボなだけにちょっと失望してる
ガワはカッコよくなったんだけどのー

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd3-zRdg):2020/01/08(水) 18:25:10 ID:fgs+j4xDM.net
>>475
俺のもいきなりワイパー動いたんだけど

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-rUPC):2020/01/08(水) 18:26:17 ID:JSOx4+t5a.net
ウチのも同じ症状です。。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/08(水) 20:58:15.78 ID:JbBFmHb5H.net
ところでボルボ自動車保険に入った人いる?新車特約を推されるけど、ネット損保となんか違うんかな

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/08(水) 21:55:54.24 ID:tgVVnFIM0.net
納車した時VOLVOの社長の執筆本頂きましたよ。
斜め読みしましたけど、結局値段吊り上げただけじゃん
寺も個体も全然プレミアムじゃないってのがよーく解りました。
まだまだ三流だった

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/09(木) 00:41:51.37 ID:yqrNOX7Yd.net
要らねえw

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/09(木) 20:55:35.32 ID:W8tWTwWE0.net
>>475
白い粉!
塩カルかと思っていたけど、言われてみたらワイパー使ったあとだった。
これなんなんだろ。

実はワイパーほぼ初めて使ったんだけど、水がちゃんとフロントに飛んでくれなくて
ちょっと前にあったライトのワイパーかと勘違いしたくらい。
これも不具合なのかな。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/09(木) 21:36:22.99 ID:I9zigApnd.net
>481
うちのV60のワイパー水はワイパーブレード自体から出るのでフロントに飛ぶなんてことはないのだが?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/09(木) 23:00:00.81 ID:hHlSHgrc0.net
>>481
不具合みたいだよ
価格コムかなんかの掲示板でも同症状の人いたし
ウォッシャー液タンクを一度空にして洗浄すると出てこなくなるって説明受けたんだけども
一度やってもらったのにまた出てきたから、再度やってもらう予定

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/10(金) 00:25:20.59 ID:wvqn6ST8p.net
ボルボ木村 = アップルの原田

極東の代理店の雇われ社長がまるで自分の企画や手柄かのようにドヤ顔してビジネス語る

485 :481 :2020/01/10(金) 08:02:04.27 ID:EDYo2EWd0.net
不具合なのかー。
本来のフロントガラスに飛ばず、ボンネットいっぱいに水が飛んで白い粉も残ってる。
フロントガラスはドライのままワイパー回ってて傷になるんじゃないかとヒヤヒヤだったよ。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/10(金) 09:11:18.53 ID:0GDKwDbJ0.net
俺の新車ワイパーブレード スジスジでっせ
スゲーびびるし(キイロ瓶でワックス落としても)
嫌になるわ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/10(金) 13:21:32.84 ID:oeorJzg00.net
>>483
おれも年末に納車されて年始に間違えてウォッシャー液とワイパー動かしたらフロント真っ白になりました。

Dの担当者さんは洗車を水だけでいいから洗って、Dに持ってきてくれればウォッシャー液抜き変えて、それで直ります。って言われました。んで、機械洗車で洗ったけど全然落ちなかったす。抜くのはまだやってないけど。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/10(金) 13:29:31.64 ID:nQBMhR9Y0.net
旧V60DynamicEditionなんですけど、後輪がタイヤハウス奥に引っ込んでるのが気になって
ワイドスペーサを買おうか検討しています。
しかし、ダウンサス入れないと不格好かと悩み中。
どなたか車高ノーマルで導入した方、いらっしゃいます?

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/10(金) 14:13:29.38 ID:wGDkptyr0.net
中古のボルボをドレスアップw

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/10(金) 14:43:40.59 ID:l+Ra3kiL0.net
お前も頭ドレスアップしろよハゲ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/10(金) 15:21:19.46 ID:Ibo2YhMqd.net
>>485
旧型なの?

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/11(土) 00:05:23.28 ID:PQvuzDkk0.net
>>488
ホイールのオフセット+40でだいぶ出るけどローダウンしないと不格好だよ
人それぞれ好みはあると思うけど

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/11(土) 06:43:13.22 ID:ZZ5mufR20.net
ホイールハウスとタイヤが同心円にならないと不格好でしょ

494 :488 :2020/01/11(土) 13:54:05.22 ID:72OSoXx30.net
>>492
ありがとうございます。
ローダウン含めて検討してみます!

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/12(日) 09:27:09.63 ID:RXo3U08R0.net
>>469
シートは運転に非常に関係あると思うぞ
ヤンキーにみられるシート後ろで寝かしてるポジションとか
(ちゃんとハンドル切れるのか?)
正しいポジションとれないと危険ですらある
今回はサイド&ランバーサポートだから関係薄いが
電気仕掛けのモノは電気的トラブルで機能全廃する可能性もあるから怖い
シートやVOLVOに限らず

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/12(日) 09:37:24.29 ID:MY+eylu00.net
>>490
わらった

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-53KD):2020/01/15(水) 11:03:44 ID:5FHYotDSd.net
V60ならT6ハイブリッドだけど、ガラスのシフトノブ、座面長調整の出来るシートや電動リアゲートの付いてるインスクリプションだと750万で高過ぎなんだよな。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2a5-brC9):2020/01/17(金) 08:58:24 ID:NXQVylpJ0.net
ウオッシャー液の白い粉どーなった?
俺のも出た(昨年末納車)

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d16-otum):2020/01/17(金) 17:35:48 ID:CNZO5p+a0.net
またリコールかよ!
って思ったら2ヶ月の差でセーフだった♪

https://vc-japan.jp/recall/pdf/2968.pdf

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/17(金) 19:48:17.04 ID:w9cPWRihp.net
D4にとって致命的な欠陥やん
今さら対策しても既にエンジン内は固まったカーボンだらけ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 412b-6zBS):2020/01/18(土) 01:34:06 ID:rtAjlJFU0.net
新車保証あるから別に
つーかEGRのコレはディーゼルの仕様的にしゃーない
湿気取ろうが何しようが煤は溜まるんで頑張ってブン回せ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e298-0zXv):2020/01/21(火) 13:39:49 ID:sJUHXCQC0.net
水温計は表示されないけれど、あれ不要なもの?
ないと不安 どっか設定いじると表示されますか?

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/22(水) 03:59:24.21 ID:32Ogbxgh0.net
一世代前だからあってるかわからないけど、ハンドル左のレバーを操作してめーたーのテーマを変えると水温計が出てくるテーマがある

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa5-9DmL):2020/01/22(水) 09:26:26 ID:MY8uw/ky0.net
現行モデルはないっぽい
マニュアル120頁あたりからドライバーディスプレイの説明だが項目なし
テーマは4種類あるけど見た目が変わるだけ
こんなの(デジタル表示)いくらでも変えられるのだから今何速なのか表示と
水温表示はするようにファームウエア改善して欲しい
(水温みてないわけないんだから)
寺に言えばユーザー意見として吸い上げてくれるのかしら?

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/22(水) 10:15:45.23 ID:XvWjY6G20.net
>>498
487 だけど、Dで全抜き補充してもらいました。あと、洗車。最悪また出ることもあると言われたけど処理してもらった後は自分ではウォッシャーまだ使ってないや。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872b-9rwV):2020/01/22(水) 20:01:46 ID:c5S6VI3z0.net
>>504
ODB2じゃあかんの?
レーダー探知機についてて吸気温度・水温・ブースト圧・燃料噴射量表示してるけど

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/26(日) 13:44:13.58 ID:rdHe8JJ60.net
>>506 そーゆーのがあるんだ・・
でも置くとこないしレーダーいらんし
スマホで見ることできるようだけど・・
安いの買ってみようか・・

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4aa5-brbZ):2020/02/04(火) 09:04:41 ID:m4WC3bRk0.net
過疎ってるねー
XC40以外売れてないんだね

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1739-QQjh):2020/02/06(木) 08:33:01 ID:Xt/tsmvy0.net
T6@降雪地域です
今朝の通勤時 雪&路面凍結
標準では後輪駆動で簡単に滑る状況
で購入後初めてドライブモードをAWDにしてみた
コンスタントAWDといっても基本はFFでトラクションが抜けると後輪モーターがアシスト
減速時は後輪のみ駆動になる エンジンは常時稼働
生活AWDとしては十分だけど車重が気になる
こんな日はプリコンディショニングがありがたい
あとメーターがタコに変わる

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/06(木) 11:27:51.99 ID:FjILb/i90.net
ディーゼルエンジンのぶん回しって、どれくらいの勢いが必要なの?
高速の料金所ダッシュで良いのか、又は低回転でしばらく走るとか?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f2b-Zca7):2020/02/06(木) 16:10:29 ID:yKvQAq5x0.net
>>510
エンジンが十分に温まれば良い
可能であれば低回転より高回転でブースト掛ける走り方をすればカーボンは付きにくい
エンジンが温まってない時にちょっと低回転で乗ってすぐ止める、を繰り返すと駄目

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-P0Xi):2020/02/06(木) 17:59:21 ID:no/8CEjgp.net
本当にカーボン飛ばすならレッドゾーンギリギリで20分は走行しないとダメなんじゃなかったっけ?
高速道路で2速で走るとかしないと

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 377c-bNZa):2020/02/06(木) 19:37:57 ID:k9+1u1n70.net
結局マイチェン前だがアウディQ5にしたわ
もうここに用はない

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff47-e8SU):2020/02/06(木) 21:18:38 ID:qA2R8Gik0.net
今年V60のポールスターエンジニアードも出るのね
900万くらいで50台くらい?日本割当

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b701-VM48):2020/02/08(土) 23:57:18 ID:ltYAcIjh0.net
シャンパンゴールドみたいな色、ディーラーで見たときはかっこいいって思ったけど
実際走ってるのみたら地味すぎだね。新緑とかの山道だと映えそうだけど田舎の道路
だとくすんでた。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-Nawl):2020/02/10(月) 18:36:38 ID:PBcgTU3Sp.net
>>512
基地外乙

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/10(月) 19:36:05.31 ID:fygoutQX0.net
V60CCでD4出る予定ないの?

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1729-zxvI):2020/02/11(火) 00:05:42 ID:fGppt8B00.net
>>517
本国にはラインナップあるけど
VCJの木村社長の意向で日本には導入しない

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f91-+sp7):2020/02/11(火) 00:24:01 ID:13qCf7bQ0.net
木村拓哉?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FFdf-OjqM):2020/02/11(火) 12:01:38 ID:4JU9XMHvF.net
>>518
それで60諦めてV90CCを購入したよ
燃費でペイはしないけど、長距離が多いから航続距離の長さとトルクの太さは、やっぱりD4で良かったと思ってる

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FFdf-OjqM):2020/02/11(火) 12:02:21 ID:4JU9XMHvF.net
>>520
あ、スレチごめん

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 b2a5-e7+0):2020/02/14(金) 09:11:58 ID:Jx7W3Uy70St.V.net
>>506 安いODB II買ってみた
水温計表示されるけど他のものは特に不要なんで結局あまり使わず
WiFiモデル(iPhone使用)なんで繋ぐとメールやライン受信できないんで困る
のもお蔵入りの要因

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-CsHW):2020/02/21(金) 11:53:16 ID:7qV62hJn0.net
純正ROMチューン(ポールスターのあの19万円+のやつ)した人いませんか?
あれどうですか?
やる価値ありますか?

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7e-kT5Z):2020/02/23(日) 20:10:34 ID:lBn0fiWM0.net
https://i.imgur.com/5OVkcrL.jpg

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-CsHW):2020/02/25(火) 09:25:56 ID:gz4wB/Cq0.net
空調へたクソ
頭寒足熱うまくできない
特に昨日のような暖かい日(車内は高温だが足下は寒い)はダメ
寺に聞いたら温度をHighにしてマニュアル設定しないといけないんだと
北欧メーカーこれでええのか?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca88-HCXw):2020/02/26(水) 21:01:15 ID:P2gMORcO0.net
>>525
そうね。確かに頭寒足熱しっくりこない。
ソフトウェアアップデートで改善できないものか

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca88-HCXw):2020/02/26(水) 21:03:47 ID:P2gMORcO0.net
>>525
そういえば先代もそんな傾向あった。
足元への風量が根本的に足りない感じ。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/27(木) 09:20:38.64 ID:dso+gXWt0.net
>>526寺マン曰く自分の車(勿論VOLVOだろう)もそうで、
ユーザーからの意見が多ければアップデートする可能性もありますだと。
是非ユーザー意見として上げて下さい。
因みに自車は現行S60。
水温計表示と今何速か表示も願います。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca88-9Qfs):2020/02/27(木) 22:42:32 ID:CMHBlawk0.net
>>528
なるほど了解、よい情報に感謝。

だた、いま何速表示は欲しいけど、たぶん絶対やらない。
理由は分からないけれどずっとやってこなかった。いまさら
やるとは思えない。

しかし
新S60の走りの質感はいいですね。BMWやメルセデスはいらない。
旧6気筒のS60もかなり良かったけど進化の度合いは大きい。
前のS60も足元は寒かった。液晶の水温計は異様なくらい大きかったけど。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaa5-tEBe):2020/02/28(金) 09:26:50 ID:TX3500li0.net
あたしゃ初VOLVOで、水温計ないのに(ない車初)びっくり!
あれ不要なモノ?僕は必要だと思うけどなぁ。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-r+hr):2020/02/28(金) 12:19:24 ID:nqUVgmEGp.net
以前に乗ってたゴルフの水温計、暖まったら90℃からピクリとも動かなかった
実際の温度はもっと変動するらしいけど、ユーザーが不安に思うから意図的に動かさないって聞いたよ
そんな水温計だったら要らなくない?

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca88-9Qfs):2020/02/28(金) 18:15:42 ID:kSbORfad0.net
>>531
一眼メーターの前世代ボルボもも全く同じ。す〜と上がったらあとは
ピクリとも動かない。その水温系がタコメーターと同じ面積を占めていて
無用の長物感は大きかった。あっ、冬場はそろそろヒーターが効くな、
という安心感くらいはあったかも。分かったからといって早く温まる
わけではないけど。

ボルボは北極圏のクルマだけど排熱設計は優秀で東京の酷暑でも
エアコンはガンガンに冷える。水温も安定。水温系がいるなら
油圧計や電流計もほしい。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a730-L2Hc):2020/02/28(金) 22:37:35 ID:Cn7f5CRp0.net
>>498
487だけど、結局ウォッシャー液抜き替えて、だめだったので、こないだホース交換してもらいました。しばらく様子見て使ってみます。出たらまた持ってく。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b88-DFeu):2020/02/28(金) 22:51:50 ID:5n6Oyht+0.net
クロスカントリーはリセールが異常にいいのでおすすめ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b2b-ZhQ4):2020/02/29(土) 00:48:22 ID:cAFbuwWy0.net
>>530
ODB2で監視してる
91℃まで上昇するとサーモスタットが開いて83℃位まで下がる
これを繰り返してるみたいね

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 03:01:28.45 ID:bPQqH9YM0GARLIC.net
>>534
そうなの?中古車相場はそこまで差がないような気がするけど

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ eaa5-tEBe):2020/02/29(土) 09:08:34 ID:06H6Pufc0GARLIC.net
>>535
>>522 の理由でODB車内に放り投げてある(T.T)

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/03(火) 10:16:38.25 ID:pACY+JAn00303.net
VOLVOのエアコンてもろマニュアル設定なんだな
初VOLVOで初めて知った
温度設定はどの車もそうだが自分で設定しそれに近い温度にしてくれるんだろうが
(それとてVOLVOは怪しいけど)
それ以外>風量・吹き出し口はフルマニュアルじゃん
「AUTO」ってデカデカ表示されるがどこがオートなんだか・・・

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2939-w4bm):2020/03/23(月) 10:08:35 ID:cDczxFkd0.net
過疎ってるなー

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7298-Z/yc):2020/03/26(木) 14:35:55 ID:068LTxbq0.net
ですなー
皆もう飽きたんとちゃう?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 17:38:21.32 ID:rtDYTEPeM.net
デザインは一番好きで現行乗ってるけど、なかなか街で見ないな
XC系はよく見るけどVのバランスが良くてどっしり安定のケツが好きなのよ

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d291-orwi):2020/03/26(木) 19:30:22 ID:tl3A7Oi30.net
XC60やXC40よりもV60が数は出てるらしいけど、都内で見るのはXCばかりだな

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72a5-iT0C):2020/03/28(土) 09:36:32 ID:ADa2W4tt0.net
某地方政令指定都市
見るのはV40ばっか V60は旧型のほうが遭遇する
たまーにV90ワゴンみてビックリする

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097c-9SqS):2020/03/28(土) 14:19:47 ID:Hn6l+bg00.net
>>542
都内走っててXC60は毎日のように見るけど、V60はまったく見ないな
本当に売れてるんだろうか

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-zagE):2020/03/28(土) 18:44:13 ID:QHdUgL2ed.net
>>542
それどこ情報?
V60が売れてたのは旧型の話で新型はさっぱりらしいけど

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e45-jUjw):2020/03/28(土) 19:18:03 ID:PzodvBWM0.net
結構見るけど新V60、都内
カッコいいなぁ、という俺は昔のXC70

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/28(土) 19:50:14.49 ID:3D9ZUt2u0.net
>>542
販売店からの発注がたくさんあったとか?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/29(日) 04:50:16.78 ID:gV1jHf4r0.net
車で行こうって番組に出演してたボルボの社員が「V60がXC40抜いて一番売れてる」って言ってたよ
V60紹介する回でYouTubeにも公式で鬱憤されてるやつ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/29(日) 04:50:48.92 ID:gV1jHf4r0.net
鬱憤→UP

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/29(日) 06:56:30.11 ID:08ze70uN0.net
>>548
そいつ虚言癖が酷くてクビになったよ
他にも全幅が1850なのは自分が本国に掛け合ったからだとか言ってなかった?w

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/29(日) 08:38:20.20 ID:gV1jHf4r0.net
>>550
その回は木村じゃなかったよ。当然喋ってたのも別の人な

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-zagE):2020/03/29(日) 10:39:17 ID:P5oRZQTed.net
観たわ
T6のだよね?
「XC60を抜いてXC40の次に売れてます」
だってさ
多分月販台数でしょう
発売日の関係で累計台数はXC60>V60だからその順番で見かけるんだと思う

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8154-vkDB):2020/03/29(日) 12:21:05 ID:16KfiHUU0NIKU.net
巷には中途半端なSUVが溢れてるけどやっぱり低く長いクルマは格好いいな

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d903-IfT6):2020/03/29(日) 15:50:51 ID:6NJ8KsSs0NIKU.net
VOLVOの2019年10月から12月の3か月のグローバル販売数

2019 Oct - Dec. Global Sales Volume

S60 10,267 5.19%
S90 14,681 7.42%
V40/V40CC 6,165 3.12%
V60/V60CC 18,947 9.58%
V90/V90CC 10,595 5.36%
XC40 44,372 22.44%
XC60 59,336 30.01%
XC90 28,899 14.61%
S60L(中国市場向)4,311  2.18%
旧型     175 0.09%
Total 197,748 100.00%

SUVのXCシリーズ3車種が圧倒的に売れていて、3車種合計で
販売台数の67%、4番目がV60で約10%

阪神間では現行V60は最近よく見るようになったがXC40よりは見かける機会は少ない。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d91e-PAPl):2020/03/29(日) 18:03:55 ID:Rupzk6qC0NIKU.net
v60欲しいけど、
年収900万程度ではなかなか踏ん切り付かない。
この車のオーナさんは経営者が多いのかな?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp79-fEwl):2020/03/29(日) 18:23:15 ID:oqnPocBfpNIKU.net
V40が現役バリバリの時の新車の法人購入が55%らしいから、最近の個人購入はもっと少ないんじゃないかな?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9270-rb84):2020/03/29(日) 19:09:30 ID:0G17vwuH0NIKU.net
900って一番辛いゾーンだなー

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d291-W0Je):2020/03/29(日) 20:05:35 ID:gV1jHf4r0NIKU.net
家族構成によるよね
俺750万だけど、子なし共働きだから世帯年収は1200くらいでXC60

900万で子供居て1馬力だと悩むけど、
V60なら金利なしの4回払い(頭金+残積3分割)で年間150-160万支払いくらいだと思うので住宅ローンと学費で無理して無ければ大丈夫じゃない

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3224-3pKe):2020/03/30(月) 08:10:36 ID:bTr2HlRI0.net
>>555
同じく年収900で夫婦2人だけで嫁は専業で、V40が精一杯や
将来考えると車に回せる金ってそこらが限界

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/30(月) 08:39:24.57 ID:S0JRSmixp.net
年収900でV40ってかなり堅実じゃないですか?
年齢が高めとか?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM96-7Ena):2020/03/30(月) 10:40:12 ID:iARIwIu/M.net
下取り車無しで買うとなると一括か、半分位のローンで予算立て出来る人じゃないとしんどいね
大体は他メーカーDセグ車かボルボ車からの乗り換え層なんじゃない?

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx79-Oo+d):2020/03/30(月) 13:04:17 ID:nEoStsejx.net
年収1300 妻専業大学生1人あり V60CCの中古車を狙ってます とても新車は買えない泣

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-zagE):2020/03/30(月) 13:06:40 ID:WqsoVAKZd.net
人の稼ぎなんかどうでも良いわ
日記に書いとけよ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp79-W0Je):2020/03/30(月) 13:55:01 ID:S0JRSmixp.net
1000万超えててボルボの新車買えないってなると客層どうなってのよって話だなw
確かXC60のターゲット層の世帯年収1200とかだった記憶
ただ1馬力1300万で自分が50-60代だと車に700万以上注ぎ込む気は起きないかもな。貯蓄次第ではあるけど

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-fEwl):2020/03/30(月) 14:24:03 ID:5juPpWHz0.net
>>564
ボルボ全体ではV40が現役だった時でさえ新車の法人契約55%だったから今はさらに法人契約が増えてると思う
客層は既に65%くらいが経営者層だと思われ
ジャーマン3とかの新車は法人率がもっと高いし

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f53d-9SqS):2020/03/30(月) 14:35:37 ID:wfZyMlQA0.net
自営業も含めて社長が自家用車と社用車兼用で買ってるケース多いと思うよ
税金のこともあるし

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp79-W0Je):2020/03/30(月) 15:17:56 ID:S0JRSmixp.net
へー、そうなんですね
リーマン客の方がレアなのか意外だ

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200