2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VOLVO V60 part02

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/02(火) 21:51:00.06 ID:kBwCVWkF0.net
先代、現行V60の話で盛り上がりましょう!

公式
https://www.volvocars.com/jp/cars/new-models/v60

前スレ
VOLVO V60について語るスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540365664/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca88-9Qfs):2020/02/28(金) 18:15:42 ID:kSbORfad0.net
>>531
一眼メーターの前世代ボルボもも全く同じ。す〜と上がったらあとは
ピクリとも動かない。その水温系がタコメーターと同じ面積を占めていて
無用の長物感は大きかった。あっ、冬場はそろそろヒーターが効くな、
という安心感くらいはあったかも。分かったからといって早く温まる
わけではないけど。

ボルボは北極圏のクルマだけど排熱設計は優秀で東京の酷暑でも
エアコンはガンガンに冷える。水温も安定。水温系がいるなら
油圧計や電流計もほしい。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a730-L2Hc):2020/02/28(金) 22:37:35 ID:Cn7f5CRp0.net
>>498
487だけど、結局ウォッシャー液抜き替えて、だめだったので、こないだホース交換してもらいました。しばらく様子見て使ってみます。出たらまた持ってく。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b88-DFeu):2020/02/28(金) 22:51:50 ID:5n6Oyht+0.net
クロスカントリーはリセールが異常にいいのでおすすめ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b2b-ZhQ4):2020/02/29(土) 00:48:22 ID:cAFbuwWy0.net
>>530
ODB2で監視してる
91℃まで上昇するとサーモスタットが開いて83℃位まで下がる
これを繰り返してるみたいね

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 03:01:28.45 ID:bPQqH9YM0GARLIC.net
>>534
そうなの?中古車相場はそこまで差がないような気がするけど

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ eaa5-tEBe):2020/02/29(土) 09:08:34 ID:06H6Pufc0GARLIC.net
>>535
>>522 の理由でODB車内に放り投げてある(T.T)

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/03(火) 10:16:38.25 ID:pACY+JAn00303.net
VOLVOのエアコンてもろマニュアル設定なんだな
初VOLVOで初めて知った
温度設定はどの車もそうだが自分で設定しそれに近い温度にしてくれるんだろうが
(それとてVOLVOは怪しいけど)
それ以外>風量・吹き出し口はフルマニュアルじゃん
「AUTO」ってデカデカ表示されるがどこがオートなんだか・・・

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2939-w4bm):2020/03/23(月) 10:08:35 ID:cDczxFkd0.net
過疎ってるなー

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7298-Z/yc):2020/03/26(木) 14:35:55 ID:068LTxbq0.net
ですなー
皆もう飽きたんとちゃう?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 17:38:21.32 ID:rtDYTEPeM.net
デザインは一番好きで現行乗ってるけど、なかなか街で見ないな
XC系はよく見るけどVのバランスが良くてどっしり安定のケツが好きなのよ

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d291-orwi):2020/03/26(木) 19:30:22 ID:tl3A7Oi30.net
XC60やXC40よりもV60が数は出てるらしいけど、都内で見るのはXCばかりだな

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72a5-iT0C):2020/03/28(土) 09:36:32 ID:ADa2W4tt0.net
某地方政令指定都市
見るのはV40ばっか V60は旧型のほうが遭遇する
たまーにV90ワゴンみてビックリする

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097c-9SqS):2020/03/28(土) 14:19:47 ID:Hn6l+bg00.net
>>542
都内走っててXC60は毎日のように見るけど、V60はまったく見ないな
本当に売れてるんだろうか

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-zagE):2020/03/28(土) 18:44:13 ID:QHdUgL2ed.net
>>542
それどこ情報?
V60が売れてたのは旧型の話で新型はさっぱりらしいけど

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e45-jUjw):2020/03/28(土) 19:18:03 ID:PzodvBWM0.net
結構見るけど新V60、都内
カッコいいなぁ、という俺は昔のXC70

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/28(土) 19:50:14.49 ID:3D9ZUt2u0.net
>>542
販売店からの発注がたくさんあったとか?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/29(日) 04:50:16.78 ID:gV1jHf4r0.net
車で行こうって番組に出演してたボルボの社員が「V60がXC40抜いて一番売れてる」って言ってたよ
V60紹介する回でYouTubeにも公式で鬱憤されてるやつ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/29(日) 04:50:48.92 ID:gV1jHf4r0.net
鬱憤→UP

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/29(日) 06:56:30.11 ID:08ze70uN0.net
>>548
そいつ虚言癖が酷くてクビになったよ
他にも全幅が1850なのは自分が本国に掛け合ったからだとか言ってなかった?w

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/29(日) 08:38:20.20 ID:gV1jHf4r0.net
>>550
その回は木村じゃなかったよ。当然喋ってたのも別の人な

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-zagE):2020/03/29(日) 10:39:17 ID:P5oRZQTed.net
観たわ
T6のだよね?
「XC60を抜いてXC40の次に売れてます」
だってさ
多分月販台数でしょう
発売日の関係で累計台数はXC60>V60だからその順番で見かけるんだと思う

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8154-vkDB):2020/03/29(日) 12:21:05 ID:16KfiHUU0NIKU.net
巷には中途半端なSUVが溢れてるけどやっぱり低く長いクルマは格好いいな

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d903-IfT6):2020/03/29(日) 15:50:51 ID:6NJ8KsSs0NIKU.net
VOLVOの2019年10月から12月の3か月のグローバル販売数

2019 Oct - Dec. Global Sales Volume

S60 10,267 5.19%
S90 14,681 7.42%
V40/V40CC 6,165 3.12%
V60/V60CC 18,947 9.58%
V90/V90CC 10,595 5.36%
XC40 44,372 22.44%
XC60 59,336 30.01%
XC90 28,899 14.61%
S60L(中国市場向)4,311  2.18%
旧型     175 0.09%
Total 197,748 100.00%

SUVのXCシリーズ3車種が圧倒的に売れていて、3車種合計で
販売台数の67%、4番目がV60で約10%

阪神間では現行V60は最近よく見るようになったがXC40よりは見かける機会は少ない。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d91e-PAPl):2020/03/29(日) 18:03:55 ID:Rupzk6qC0NIKU.net
v60欲しいけど、
年収900万程度ではなかなか踏ん切り付かない。
この車のオーナさんは経営者が多いのかな?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp79-fEwl):2020/03/29(日) 18:23:15 ID:oqnPocBfpNIKU.net
V40が現役バリバリの時の新車の法人購入が55%らしいから、最近の個人購入はもっと少ないんじゃないかな?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9270-rb84):2020/03/29(日) 19:09:30 ID:0G17vwuH0NIKU.net
900って一番辛いゾーンだなー

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d291-W0Je):2020/03/29(日) 20:05:35 ID:gV1jHf4r0NIKU.net
家族構成によるよね
俺750万だけど、子なし共働きだから世帯年収は1200くらいでXC60

900万で子供居て1馬力だと悩むけど、
V60なら金利なしの4回払い(頭金+残積3分割)で年間150-160万支払いくらいだと思うので住宅ローンと学費で無理して無ければ大丈夫じゃない

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3224-3pKe):2020/03/30(月) 08:10:36 ID:bTr2HlRI0.net
>>555
同じく年収900で夫婦2人だけで嫁は専業で、V40が精一杯や
将来考えると車に回せる金ってそこらが限界

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/30(月) 08:39:24.57 ID:S0JRSmixp.net
年収900でV40ってかなり堅実じゃないですか?
年齢が高めとか?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM96-7Ena):2020/03/30(月) 10:40:12 ID:iARIwIu/M.net
下取り車無しで買うとなると一括か、半分位のローンで予算立て出来る人じゃないとしんどいね
大体は他メーカーDセグ車かボルボ車からの乗り換え層なんじゃない?

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx79-Oo+d):2020/03/30(月) 13:04:17 ID:nEoStsejx.net
年収1300 妻専業大学生1人あり V60CCの中古車を狙ってます とても新車は買えない泣

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-zagE):2020/03/30(月) 13:06:40 ID:WqsoVAKZd.net
人の稼ぎなんかどうでも良いわ
日記に書いとけよ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp79-W0Je):2020/03/30(月) 13:55:01 ID:S0JRSmixp.net
1000万超えててボルボの新車買えないってなると客層どうなってのよって話だなw
確かXC60のターゲット層の世帯年収1200とかだった記憶
ただ1馬力1300万で自分が50-60代だと車に700万以上注ぎ込む気は起きないかもな。貯蓄次第ではあるけど

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-fEwl):2020/03/30(月) 14:24:03 ID:5juPpWHz0.net
>>564
ボルボ全体ではV40が現役だった時でさえ新車の法人契約55%だったから今はさらに法人契約が増えてると思う
客層は既に65%くらいが経営者層だと思われ
ジャーマン3とかの新車は法人率がもっと高いし

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f53d-9SqS):2020/03/30(月) 14:35:37 ID:wfZyMlQA0.net
自営業も含めて社長が自家用車と社用車兼用で買ってるケース多いと思うよ
税金のこともあるし

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp79-W0Je):2020/03/30(月) 15:17:56 ID:S0JRSmixp.net
へー、そうなんですね
リーマン客の方がレアなのか意外だ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-orwi):2020/03/30(月) 18:09:51 ID:gA93HsG5d.net
年収もさることながら、子供と住宅ローンの有無でだいぶ違うやろ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d01-8H9x):2020/04/03(金) 23:27:39 ID:we8doUdp0.net
コロナで不景気になった経営者やフリーランスは車手放すのかね。
リーマンも業種によってはボーナス下がるだろうね。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-tb4t):2020/04/04(土) 02:16:20 ID:i37MImGed.net
車なんか売っても何の足しにもならんだろアホか

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 2355-2z8D):2020/04/04(土) 07:02:31 ID:fyfjhMgM00404.net
足しにはならないけど、駐車場代とか税金や保険だの払わないで済む

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d01-8H9x):2020/04/06(月) 23:13:27 ID:mDS74zN10.net
>>570
そうだね。リセール悪いのが響くね。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/07(火) 09:20:57.61 ID:FQUDxxq10.net
空調へたすぎ
この時期足先寒くてかなわんわ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-reLO):2020/04/07(火) 09:33:21 ID:NwXzDM6Sa.net
足寒いね
逆に夏場は冷房温度最低にしても効きが甘いし

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e554-2KnE):2020/04/07(火) 14:46:43 ID:S+XELZVY0.net
V90乗りだけど、AUTOで空調全く不満無いけどな
V60とは違うのかねぇ

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/07(火) 18:00:02.77 ID:ThTdkoz+0.net
XC60も足寒い。ディーゼルのせいもあるけど冬は温風出るまで5-10分くらい掛かってる気がする

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a5-r80A):2020/04/08(水) 09:07:13 ID:29RX5XSc0.net
空調関連の仕様ってクラスによって変えるのかなぁ?
VOLVOに限らず エンジン、サス等はモチロン違うけれど
空調の温度設定とかコンプレッサーとかセンサーとか

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-5zvt):2020/04/08(水) 21:17:53 ID:IXj3QToM0.net
センサーとかコンプレッサーは共通のような気がするけど、ダクトの取り回しなんかはもちろん違うだろうね

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a5-r80A):2020/04/09(木) 09:12:48 ID:c4lNXyFq0.net
>>575 不満なく快適ならV60(S60)とは大違いだな
AUTOに不満たらたらだよ
温度設定がマニュアルなのは当然としても風量AUTOじゃないし
頭寒足熱ヘタだし
温度センサー1ヶしかついてないしな

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-hgRd):2020/04/09(木) 18:58:33 ID:RT30FZ9nM.net
>>579

少なくともMY2014V60はエアコンオート設定で風量自動調節されるよ。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp5f-5zvt):2020/04/09(木) 19:43:22 ID:zqVZRG+vp.net
>>579
それが本当なら欠陥ものだね
V90はもちろん風量自動調整されるし、足元寒いってこともない

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0630-Nasz):2020/04/10(金) 01:29:58 ID:zWABP8290.net
>>579
XC90MY2017だが、エアコンの温度/風量コントロールに不満ないぞ。壊れてないか?

583 :579 (ワッチョイ 82a5-r80A):2020/04/10(金) 10:14:50 ID:Lg5F6GUi0.net
自車はMY2020/S60 T5
寺のセールスが言ってたが風量がAUTOじゃなくなったので(旧モデルはAUTO)
この仕様は???と思ったと
頭寒足熱うまくできないと聞いたら温度最高にして足元送風指定(即ちマニュアル)
しないとダメだってさ
昨年末納車でまだ夏は経験していないので不安
ってか期待薄

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb16-zfCe):2020/04/10(金) 10:21:42 ID:wdE5Hdt30.net
お世話になっている三鷹店が営業譲渡とは。。。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/11(土) 15:58:37.90 ID:5Y48ywdWM.net
>>583
へぇ〜現行は風量オート調節じゃないんだ。
意外

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a5-r80A):2020/04/13(月) 15:54:02 ID:vgbvhmyl0.net
意外 でしょ? 俺的にはありえん
どこが「AUTO」なんだか・・・
これファームウエアでどうにかなりそうなモノなんだけどやらんだろな
ブレーキの不具合リコール来たで
言葉濁してたけどソフトウエア的な事らしい 作業時間1hrもかかるんだとさ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7e-hgRd):2020/04/13(月) 16:24:59 ID:sGci39+u0.net
>>586
90と60のヒエラルキーの差なのか?
なら当然40はオートの項目すら無いくらいじゃ無いとおかしい!とか?
でもこういう車格とかヒエラルキーとかの考えがボルボのブランドイメージには合わないような気もするけど…

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a5-r80A):2020/04/14(火) 10:02:05 ID:RhQqExbk0.net
V40はもう古いから(きっとAUTOなんだろう)
それに次ナシと言われてるし
現行V90はAUTOなの?空調関係変えないと思うけどなぁ
エアコンの画面あの縦長モニターにだすと「AUTO」ってでかでか表示され
上中下の吹き出し口アイコンがあってその下に風量の表示出てこない?
あれオートじゃないからね

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-5zvt):2020/04/14(火) 20:03:38 ID:orIIUNtH0.net
その風量は、AUTOの時の最大風量設定だよ
その範囲内で風量は自動的に設定されるけど
60は違うのか?ホントに

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5f-5zvt):2020/04/14(火) 20:46:46 ID:b2T/d0D3p.net
こんなチッポケなところで 90と差別化しないでしょ
V60だって600~700万くらいする車でしょ?
それでエアコンがオートじゃないなんて、どんな罰ゲームだよ
もう一度ちゃんと確認したら?

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-jy4l):2020/04/15(水) 18:33:24 ID:jXp4qOJfM.net
小さい事だけど、真偽は気になるなぁ、エアコン風量オート問題

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa5-zSJg):2020/04/16(木) 09:15:26 ID:RvqbEOWE0.net
昨日色々試してみた
外気温20度前後の中コンプレッサーOn、Offから最高温度ー最低温度
風量目盛1〜5
>>589氏の言うようにその最大風量設定のようだったが動作はしっくりしない
低風量では判りにくいので最大風量メインで試した
ハッキリ言って空調ヘタ
寺の説明ではAUTOじゃないと
大体風量設定がある(手動で設定しなければいけない)事自体僕はオートじゃないと思っている
夏の炎天下まで一先ず静観する

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8b-7wDT):2020/04/16(木) 11:38:07 ID:z79s21grp.net
V90CCだがAUTOで一切不満ないな
空調下手とか主観だから分からないが、概して輸入車より国産車の方が空調は上手
ずっとドイツ車乗ってきた俺にとって全然下手とは思わない
ま、V60は知らんが

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-+ZVK):2020/04/16(木) 12:17:35 ID:m79KHrD9d.net
外国とは気候が違うしね
とか…

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa5-zSJg):2020/04/17(金) 09:08:59 ID:1s/EdTbZ0.net
僕もドイツ車のって来てS60はAUDI A4Qから乗り換え
もう一台W205Cクーペ所持するが比較すると総じて空調に関してはVOLVOダメダメ
テストで最高温度に設定しても温風出てこないし最高風量にならないし
コントロールがなってない
いつも足元寒くて仕方ない(因みに温暖な静岡県在住)

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf11-BxW9):2020/04/19(日) 14:57:43 ID:glxR7UOB0.net
本日暇にてドライブ
外気温23-24°表示 車内はそれなりに暑い
AUTO23°風量MAXに設定
エアコン効かない(冷風が全然冷たくない) 快適には程遠い
ファンの強さは殆ど変わらず(効かないんだから当然か)
真夏日にこれでは思いやられる
5月に半年点検お知らせ来たから診てもらいます

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-L/TI):2020/04/19(日) 18:56:47 ID:NPvv8iZs0.net
冷房用のガスが規定よりかなり少なく入ってたってどこかのサイトで言ってる人がいたな
ガス充填したら冷房の効き良くなったとも

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/19(日) 20:08:48.80 ID:lQw7v59M0.net
中古の価格は着実に安くなっている。モメンタムで400万強。インスクでも400万台もある。いずれも1万キロ未満で。販売不振による値下げ?新車の値下げも昨年よりも期待出来るのだろうか?

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-L/TI):2020/04/19(日) 20:40:48 ID:NPvv8iZs0.net
在庫車は売れなきゃ下げるんじゃない
中古価格見る限りXC60とか100万くらい下げそう

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-bwRf):2020/04/19(日) 20:45:07 ID:lQw7v59M0.net
そーですよね。やはり中古の価格は新車の値引きと関連性ありますよね。ボルボは新車の値引きが渋いと思っていましたが最近は値引きが大きくなってきましたかね。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-+ZVK):2020/04/20(月) 01:54:56 ID:/6qbiIkxd.net
値引き禁止令出してた木村がいなくなったしね
メーカーが販売店の価格に口出しするなんて
余裕で独禁法違反の犯罪者

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa5-e1/f):2020/05/21(木) 09:40:52 ID:nzBDzXh30.net
>>589 その風量は、AUTOの時の最大風量設定だよ
その範囲内で風量は自動的に設定されるけど

これ、寺の殆どの奴ら解ってないわ クソすぐる
しかしこれ自体不思議な仕様だわな
最低風量に設定したらずーっと1の風量なんだから
なんか意味あるのだろうか?
なんとなく空気の流れつくりたいとかかね?

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-VIJV):2020/05/21(木) 12:31:50 ID:Wk6La7K/M.net
少々暑い寒いより、強い風が直接当たるのがイヤという人には
とても良い設定方式だと思う。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa5-e1/f):2020/05/22(金) 09:04:53 ID:Jbyr7rYv0.net
晩秋・早春限定設定だな

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-VIJV):2020/05/22(金) 12:25:58 ID:Rwu4u5SKM.net
普通は自動モードだと風量0-100%可変として
さらに最大風量を決めてで0-80%とかにハイカットできる機能が追加されてるだけって事だよね?
より好みに近く調整できるパラメータが一つ多くあるという喜ぶべき事でしょう。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032b-crVl):2020/05/23(土) 01:58:20 ID:HP8YLelp0.net
つーか外車のエアコンなんてこんなもんで雑だよ
BMWなんて28℃と27.5℃で偉い差があるし
ベンツもAC入れた時の冷え方おかしいし

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2aa5-UykY):2020/06/03(水) 09:11:48 ID:Ar/fvDRA0.net
納車後初の夏に向かう最近
やはりVOLVOのエアコンの動作は気に入らない
暑いから風量MAXに設定したが風量調整あまりしない
乗車時暑いからゴーってMAXで送風する(それは普通だ)が
それ以後車内が冷えても殆どそのまま
停車時のエンジンオートストップの時だけは風量下がる
快適には程遠い

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMad-ZKz7):2020/06/03(水) 10:42:24 ID:2CxYx8SXM.net
設定温度いくつ?

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/03(水) 13:38:58.49 ID:3ECNHA0v0.net
みんカラか何かで冷却ガス追加で入れた人いたな
一気に涼しくなったって言ってたで

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/04(木) 00:02:41.08 ID:6e+v/wdx0.net
>>607
Autoを軽くタップするのと少し押すのとで設定が変わる(軽くタップのとき左上に小さな表示がでる)ような仕様だった気がする
夜更けなんで確認できないけど

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d691-ZKz7):2020/06/04(木) 05:16:27 ID:OQZYoEi40.net
>>609
毎年恒例ってやつかな?
あれは、ちょっと漏れてるんじゃないかね
新車でそれは考えにくい

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2aa5-UykY):2020/06/04(木) 09:20:30 ID:zKdc1t830.net
温度設定は23.24.25でそれぞれ試した
半年点検でエアコン効かないから診ておいてと言ったが
コンピューター診断で異常なしと言われそれっきり
まあ、そんなもんか・・・
でも冷風がそんなに冷たくないのは所持する他車(Cクラス)と比べると明らか

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a91-jGn8):2020/06/04(木) 14:59:04 ID:kFgdCkPG0.net
>>611
いや、俺が読んだのは納車後エアコンの効きが悪いから馴染みの工場で見てもらったら、ガスが上限よりも結構少ない量しかなく、規定量まで入れてもらったら涼しくなったという奴

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a91-jGn8):2020/06/04(木) 15:00:17 ID:kFgdCkPG0.net
身体には優しそうだけどこれからの季節出先で屋外駐車して戻ってきた際にキンキンにしたいシーン増えるしな

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d2b-uikQ):2020/06/05(金) 00:53:05 ID:iPDC45LJ0.net
純正のPCCリモートエンジンスターターでエンジン掛けておけばええんじゃない?
俺、そうしてる
ディーラーでやると高いからVDASH使って自分でやったけどちゃんと動いてるよ

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe6a-UykY):2020/06/08(月) 09:08:18 ID:tKO2stDv0.net
やっぱり冷風温度高いからおかしいわ
無接触温度計で測ったら18〜19度
メカに聞いたら通常9度前後だと
担当に言ったらそっこーで取りに来た
先日半年点検の時診ておいてと言ったのに二度手間だしみてないって事だわね
信用置けない(商談時からのこと)
今更担当変えてもらうことってできる?

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/08(月) 14:20:50.79 ID:pTT+2IRc0.net
ここであーだーこーだー言わずに担当変えろって怒鳴り込め
どうなっても知らんが

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/16(火) 09:17:17.38 ID:6/AfYVb50.net
>>589 は間違っている 60に関しては
現行2020モデルは自動で風量調節しない
最近夜運転し確かめた
お日様照ってないからまあまあエアコン効く(それでも甘いが)ので車内温度は下がる
しかし風量は一定のまま弱くも強くもならない
設定24度、風量目盛4&5で確認

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 09:54:04.00 ID:3g94Hdwh0.net
>>618
V60は違うのか?って買いてあるの読めないのか?
V90はちゃんと自動調整されるんだよ、ご愁傷さまw

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 10:41:28.92 ID:3gBtR19T0.net
>>619
ここは(V)60のスレだ
報告したまでのこと
90ごときでマウントとりにきてるのか?

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 07:13:00.37 ID:d0iQQhUC0.net
頼むからv60のディーゼル入れてくれ

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a91-7NwC):2020/06/22(月) 09:57:45 ID:m9kbb/fm0.net
今からだとマイルドハイブリッドのB5ディーゼル版がいいな
T5もう作らないみたいだしD4、D5も近々ディーゼルB5に置き換わるかと

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-lWtA):2020/06/22(月) 11:46:19 ID:0bPyUr2oa.net
>>621
何でディーゼル?
T5めちゃ速いよ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 14:21:13.77 ID:UJzkt+670.net
>>623
T5は実燃費悪いし、V60は燃料タンク小さいからでは?まあ、T5は21年モデルあたりからフェードアウトだろうけど

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 14:26:12.74 ID:LNWpA+JTa.net
2021よりT4とB5になるらしい

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 14:35:40.65 ID:vXOGp0Mpa.net
T5早いけど燃費が悪いじゃない
モーターで出足良くなるならディーゼル版B5魅力的かなって

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 14:37:08.18 ID:vXOGp0Mpa.net
ただマイルドハイブリッドのモーター出力もうちょいあっても良いよな、30馬力とかさ
ちょっと控えめ過ぎる。燃費改善率も10-15%だし。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 19:47:09.36 ID:tQRd2bCA0.net
おいらのT5は実燃費11.1kmだわ
高速半分下道半分でいつもそんなもの
ちなみにコンフォートモードでアイドリングストップはオフ、常時エアコン23度風量2

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 20:13:43.02 ID:yg9DGNUh0.net
高速半分だとそれくらい行くのね
うちは街中7、高速3くらいだから10km切ってるよ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 20:15:09.03 ID:yg9DGNUh0.net
ちなみに兄弟がD4のXC60乗ってるけどリッター13kmくらいらしい
リッター15km行くならB5検討するんだけどな

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 21:43:12.52 ID:/A9c+lrd0.net
MY2014のV40 T4の燃費が満タン法で9.5だった
MY2019のV60 T5の燃費が今のところ10.1

自分としてはT4よりT5の方が出力が大きい分、無理せず重い車体を動かせると理解してる
そのT5ベースのB5はディーゼルなきボルボで最良の選択肢になるんだろうと思ってる
しかもD4より25万安いとなると、年間2万キロ走るヘビーユーザー位しかディーゼルのメリット出てこないしね

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200