2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VOLVO V60 part02

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/02(火) 21:51:00.06 ID:kBwCVWkF0.net
先代、現行V60の話で盛り上がりましょう!

公式
https://www.volvocars.com/jp/cars/new-models/v60

前スレ
VOLVO V60について語るスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540365664/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/14(火) 18:49:05.02 ID:fAh6j+5/0.net
>>688
小市民なもので、お金は大切なんすよ
早く「金なんてどうでもいい」と言える様になりたいもんすね

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/14(火) 21:19:54.49 ID:uQF6hB1y0.net
そんなに下取りが大事ならレクサス買いなよ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/14(火) 21:28:36.96 ID:NKBJoEzap.net
はいはい、そういう話はしてないけどな

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/14(火) 21:30:06.46 ID:fAh6j+5/0.net
>>690
いいなぁ、下取り気にしなくてもいいほどのお金持ちは
私なんか小市民なもんで、数ヶ月待てばより良い車輛になり、かつ下取り大きく変わるなら待っちゃうんですよ
やっぱりお金は大事なんでね

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/14(火) 22:16:49.70 ID:39yxAmjM0.net
嫌味言いたいだけの貧しい人だと思うぞ、下取り気にすんなとか言ってる奴w

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/15(水) 04:49:02.17 ID:I1yPGz+Y0.net
小市民なもんでの方が嫌味だろ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/15(水) 06:20:42.10 ID:rfHzy5X9M.net
小市民には中古の軽がいいよ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/15(水) 06:26:54.59 ID:GOuY5UG40.net
歪んじゃってますなぁw

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/15(水) 09:11:07.32 ID:AY4TEBzx0.net
もうすぐ任意保険期限なんだがVOLVOの担当何も言ってこないぞ(因みに新車乗り換え)
こんなもんか?
任意保険は寺が違っても関係ないよね(例えば通販型とか)
だったら前の他社担当に頼むかな・・

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/16(木) 06:58:06.84 ID:FOLZ7Esk0.net
個人で買ってるやつは下取りとか燃費とか気にするだろ
法人で買うと下取りもガソリン代も全く気にしない。全部経費で落ちるから。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a91-Nca6):2020/07/16(木) 11:17:43 ID:5SpSg6fJ0.net
また来たのお爺ちゃん笑
何回も同じ話すると嫌われちゃうよ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 19:30:37.62 ID:qar8dRek0.net
走ってるの見るのはXC60ばっかりだけど、たまにV60見るとめっちゃカッコいいな
丸っこい背の高い車だらけでSUVに飽きてるのかもしれない

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 19:57:55.52 ID:CgFeAA7d0.net
V90も思わず振り返ってしまうよ
スレちだけど

702 :647 :2020/07/21(火) 14:02:14.97 ID:MbnhhOmRM.net
MY2014V60T6白
57000km
下取り55万だと。こんなもんか?

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 16:17:57.69 ID:HiWRz7C4M.net
売値の相場は110〜130くらいかの?
とすると、もうちょっと色着いても良さそうだけど、それは最初の見積もり?
下取りなら90くらいはいくんじゃないかな?

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 16:18:58.85 ID:HiWRz7C4M.net
いや、少なくとも90てことはないか

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 17:29:28.17 ID:M7wnps7hp.net
売値の7掛け位ってよく言われるけど、80はいっても良さそうだけどね

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 19:01:17.99 ID:AKc8GAHYM.net
いきなり最高を提示するわけ無い。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 19:13:08.11 ID:M7wnps7hp.net
だね
相見積は取った方がいいよ

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 19:51:08.30 ID:wJTfRbwq0.net
702です。
ハリアー見た時の初めの見積もりです。
来年車検なんでどうするか検討中です。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 20:15:31.04 ID:1RwAI2twa.net
新型に乗り換えるってボルボディーラーに持ってったら幾らになるだろね

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 21:54:07.18 ID:wJTfRbwq0.net
xc60が本命だったのですが車庫に入らないんですよね。V60でもいいんだけど、SUV乗ってみたくて。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 23:42:05.78 ID:5SHEMY9l0.net
別で駐車場借りよう

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/22(水) 18:40:33.44 ID:TWZPhpdN0.net
iPod touchのジャンルごと全曲再生ってできますか?
ジャンルのとこから指定したジャンルを選んでも更にそこからアルバム?を選ばないといけないみたいで数曲ずつしか再生できません
iPod touch全体なら全曲再生できる様ですが曲数が多いのでジャンルごとに聴きたいです

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 11:08:53.73 ID:PKGgMWMyd.net
USBメモリじゃ駄目なの?

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 19:53:32.35 ID:ovFBCsKf0.net
>>713
USBメモリは最終手段にするつもりでした
結局プレイリストを作らないと無理みたいですね

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 21:53:24.88 ID:FAuMfRxg0.net
B5の初回輸入ロット狙いです
初ボルボ楽しみ

716 :↑ (ワッチョイ 7b6a-7OYp):2020/07/27(月) 09:16:05 ID:KvWXz1WS0.net
半年前初VOLVO(新車)
あんまり期待しないほうがええで

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 09:37:23.89 ID:x2wVScQLd.net
ウォータースポットが心配で洗車後のコーティングを撥水から親水に変えたら今度は縦に流れる水垢がめっちゃ気になる

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 14:10:44.16 ID:XQtMOPfx0.net
>>716
何が気に食わないんでしょう。
ボルボv60検討中です。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0955-5TCi):2020/07/28(火) 15:50:44 ID:4cm52s3f0.net
V60CCがマイルドハイブリッド化されたらXC40から乗り換えたい

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 09:54:51.77 ID:uHJWvCx8a.net
マイルドハイブリッドとはいえディーゼルを超える燃費メリットはないんだよなー

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 18:49:13.90 ID:O6rfv0eD0.net
T5と実際の燃費はあまり変わらないと寺の営業が言ってた

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-jmSH):2020/07/31(金) 14:05:17 ID:KF7wjuKhM.net
V40〜V60〜V60現行と乗り換えてきたけど、現行から窓枠のメッキモールの鱗錆が出なくなったね
ほとんどの欧州車で鱗錆は付き物だけど、日本で錆が出にくい材質に変えたんだろうね
小さい事だけどこの点はすごく感心。ドイツ勢とかはまだ錆出るんじゃないかな?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d503-Km8/):2020/07/31(金) 18:12:41 ID:Qqr81hb20.net
ルーフレールも錆びないね

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 09:25:02.24 ID:p0NdSEoH0.net
>>722 現行V60新車からの時間経過はいかほど?
メッキモールの鱗錆、ドイツ車には随分悩まされてきたから
でなければ大変喜ばしいなぁ

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 10:34:32.86 ID:3YWUgWou0.net
>>724
今で13ヶ月
以前のV40,V60は6ヶ月もすれば錆が出始めていたので明らかに差がある感じですね

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 15:53:37.76 ID:i2ljaSLx0.net
>>725
723だけど出た直後に買ったので20ヶ月経過

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 18:11:28.42 ID:D2yHNFPR0.net
V90乗りだけど、半年くらいでルーフレールに鱗錆出たよ、前のドイツ車とは違って薄ら目立たない感じだったけど、60とは違うのかなぁ
磨いて定期的にコーティングしてるよ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 20:14:28.49 ID:c3hmPkXm0.net
曇ったモールはどうやったらきれいになりますか?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 22:39:57.23 ID:c/p3Ppu60.net
軽い白サビ程度で自力で研磨するならスポンジ研磨剤などで。
ひどい場合はキーパーラボでモールクリーン&プロテクトというメニューがあります。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-b1QQ):2020/08/04(火) 08:21:00 ID:D0b0+NPRa.net
認定中古車をウォッチしてるんだけど
ガラスルーフ付けてるのが思ったより少ない気がする
取り敢えず付けとくっていうもんでもないのかな

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 08:28:35.93 ID:6hUA8zLd0.net
出回ってる中古車のほとんどは
輸入元が仕様決めて見込み発注した車だと思う

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 08:33:20.90 ID:D0b0+NPRa.net
なるほど
スマボ落ちとかなら確かに

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 12:48:30.73 ID:Pj1Ly40X0.net
ガラスルーフ雨漏り怖くてやめたわ

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9a-vH+y):2020/08/04(火) 15:23:01 ID:9n/gD7HUd.net
今まで5台ほど幌やサンルーフ付きの車ばかり乗ってきたけど1度も雨漏りしたこと無いぞ
脅かすなや

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 21:04:04.79 ID:6hUA8zLd0.net
俺の乗ってたV50クラシック(サンルーフ付)はなぜか
フロントガラスから雨漏りしたぞw

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9955-X2FA):2020/08/05(水) 13:05:45 ID:hUcR8AGF0.net
この前、ムーブメントセンサーが作動して驚いた。原因は吸盤取り付けしていたドラレコが脱落したためだった。
やっぱり両面テープでしっかり貼り付けた方が良いのかな。
どうせならこの際純正もいいかなと思うけど、使っている方、どうですか?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 22:54:18.23 ID:tlleWELjp.net
最近の値引きってどう?
V60辺りで定価の10%は引く?

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/19(水) 09:36:53.30 ID:0FrfNx3z0.net
オーナー諸君!現行60のエアコンどう思いますか?
この酷暑の中風量調節がマニュアルというのは結構なストレスじゃありません?
AUTOというにはおこがましいと思うのデス
40年前の車/青赤のラインが入ったスライドバーで温度を決めて
ダイヤルで風量決めるアナログACとなんら変わりないと思うのですが
それが液晶画面になっただけで

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-hIdG):2020/08/19(水) 11:07:44 ID:R7QBToqTd.net
エアコン全然問題ないが?
壊れてるんじゃない?

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-bzhc):2020/08/19(水) 11:09:05 ID:lMDWZKIj0.net
エアコンよりもフロントサイドウィンドの遮熱がほぼ無いのが暑い原因な気がする
クインテッドガラスになってる後席は快適なのに

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-yfO8):2020/08/19(水) 11:13:20 ID:H3USB8Fv0.net
現行モデルの純正ワンタッチサンシェードを使用してる人いたら教えてください。
・ロゴ面:黒、反対面:銀で合ってるか?
・遮光性は?薄くて光を通す事は無いか?
・実際の所温度上昇はかなり抑えられるのか?
よろしくお願いします。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 09:58:15.12 ID:r4xiC73m0.net
エアコン効かないんじゃなくて今時の車のくせに風量調節が思いっきりマニュアルなのが
使いにくいと思わないかい?
炎天下の車に乗り込んだ時はMAXにするでしょ?
その後車内温度がおちついても自動で風量下げてくれないからさ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc3-7Riq):2020/08/21(金) 13:01:14 ID:pi98qruJM.net
設定温度の上げ下げで風量自動調節しない?

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H23-bzhc):2020/08/21(金) 13:02:10 ID:YAK9iBaaH.net
風量はマニュアルだね

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fcb-8+FT):2020/08/25(火) 08:05:50 ID:5DvfPm+G0.net
>>740
これな
v40乗りだが絶対これだわ

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 09:21:55.42 ID:M7SNJTPjM.net
>>744
うちのV60は自動で風量調節するよ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/26(水) 10:02:25.24 ID:s3Q5VBWQ0.net
>>746 年式は?
2020モデルの60は風量マニュアルになって寺セールスが何故だ?と首をかしげていた
それ以前は所謂AUTOだったらしい
昨年末納車のMy S60は風量手動だがやorz

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/26(水) 11:10:21.67 ID:cHQit9N50.net
MY20モデルのXC60は指定温度になるまでは風量強く出るよ
ここ最近の猛暑日に低い温度に設定すると。温度安定すると静かになる。
でもエアコン入れても窓からの熱が強すぎて腕がチリチリして暑いんだよな、北欧は日差しが貴重で〜とか言われてもここ日本だしフロントサイドも遮熱して欲しい

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf6-ySMb):2020/08/26(水) 14:31:04 ID:VQeA6BV0M.net
>>747
MY2014

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/26(水) 14:43:31.67 ID:AWvo/SvHp.net
現行モデルやな風量オートじゃないと言われてるのは

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/31(月) 09:33:10.40 ID:qhUEPDkO0.net
納車後半年、不具合ついでに診てもらった(コンピューター診断)ら
大量のエラーはきだしてた・・・
大丈夫かVOLVO? 心配になってきた
ファームウエアのアップデートしたらしいが
この間ブレーキ関係がなんちゃらでしたばかり
そんなに頻繁にアップデータでるのか尋ねたら結構頻繁だと
大丈夫か?VOLVO

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/31(月) 20:45:14.90 ID:boFFe5EH0.net
新車か中古か判らんし何とも
つーかそゆのが嫌なら外車は乗らない方がいいよ
独車でも結構頻繁にリコール出てるから

753 ::2020/09/01(火) 09:33:39.25 ID:xYRLvi8t0.net
2020モデル新車
走行中にメインモニターがシャットダウンしたのにはマイッタ
この猛暑のなかエアコンとか何も操作できなくなる
車止めてエンジンかけ直しても(3回やった)再起動せず寺まで行ったわ
今までドイツ車(MBとAUDIの同じDセグメント)乗り継いできたけどこんな事なかったからねぇ
コンピューター診断で掃き出されるエラーってのはユーザーにほぼ判らないわけで
ある意味恐い(ACC中にエラー起こしたりとか?)
VOLVOはプレミアムと謳いだし値段も上げたが程遠い

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/01(火) 12:09:19.91 ID:58wsl0V/0.net
その症状俺もなったけどアプデしてもらったらそれ以降は無いな。
ファームウェアのバージョンが古いと特定の場所でシャットダウンになるバグがあったとか言ってた

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/01(火) 12:10:30.20 ID:6dZb/Dx4M.net
>>753
自分でも書いてるけど、そんな方向転換時期に買ってるんだから、自業自得じゃないの?
フルモデルチェンジ後即購入→不具合多いとか喚いてるバカと同じにしか見えないんやけど。
そういうの目を瞑っても良さがあると思うけどね。エクステリアとか。
他は、ボルボ乗った事無いから分からんけど。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H55-95e8):2020/09/01(火) 12:17:41 ID:afCJ7+tmH.net
ネットだと無駄に攻撃的な奴の見本だな〜w
客視点で言ったらフルモデルチェンジだからってなんでも許される訳じゃないと思うぞ
特に夏場にエアコン操作不能になるのはあかんでしょ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM11-QGBQ):2020/09/01(火) 12:28:36 ID:6dZb/Dx4M.net
>>756
春とかならなんでokなの?そんな季節的な事を車に言われても。車が走れてるなら、最低限の動作は問題ないと思うけど。そのままD行けるでしょうし。
エンジンもかからなくなった…とかなら問題だなぁと思うけど。そもそもの問題もFW updateでfixされてるのならそれでokじゃん。
ウダウダ言わず、ボルボ乗って満喫したら良いよ。
俺はボルボ乗った事無いからそれ以上は言えないし、良さを教えてほしくてこの板見たんだけどな。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/01(火) 12:45:21.11 ID:afCJ7+tmH.net
ボルボの良さより人付き合いの基本を学んだ方が良いじゃないかきみw

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/01(火) 12:48:20.69 ID:u0Ok/WI/p.net
ハゲまた来たのか、ゲームばっかやってないで外に出ないと!

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/01(火) 12:51:36.64 ID:tYTjSjlEa.net
また香ばしいのがわいてんな

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/01(火) 13:49:43.27 ID:DrNHcRMjM.net
乗ったことないのに所有者を批判するのか…(恐怖)

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/01(火) 18:25:02.94 ID:twMvRZ4LM.net
まあファームウェア最初から最新のを入れてくれてたら良かったよね。
タイミング的に次の点検の時になってしまう時期だったならまあ仕方ないと思う。
個人的な感覚としては
輸入車なら走行に支障のない不具合なら
ちゃんと対策してくれればOKレベル。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/01(火) 18:58:56.45 ID:vnYL5Q4C0.net
>>753
俺はDセグのBMWもベンツも乗り継いできたけどBMWも新車酷かったぞ
納車して数ヶ月後にDI不調で走行中にいきなり2気筒死んだからな(リコールにもなった)
有名な窓落ちも経験した

あとさ、自分で診断機繋げて見た事あるのかな
上の2台もWarningレベルは結構出てる事があるし、自分のボルボは常にTV関係の警告出てる
(国内仕様にする為に各ECUに特殊な設定を入れるから)
ちなどんなワーニング出てたのか教えてくれ、ちゃんとディーラーから説明受けたんでしょ?

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/01(火) 19:15:21.97 ID:9fURPohN0.net
半年毎に点検の案内来るので行ってるが毎回アップデートしてるな。
日々改善してるんだろうなあと好意的に見てる。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/01(火) 21:10:10.51 ID:xIOGGMbG0.net
>>758
んー…。何て言ったらいいのか。上の人も書いてるけど、該当不具合に対するFWのupdateが即行われてるのなら、メーカーとしての姿勢は評価していいんじゃないの?
ボルボの販売数は上がってきてるし、そういう背景も鑑みて、メーカーもすぐに対応してくれてんじゃないのかな。
自身がドイツ車しか乗った事無いから、スウェーデンメーカーがどんなもんかまでは分からんけど、側から見て色々頑張ってんなぁと思ってるんやけど。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/01(火) 21:23:10.81 ID:JnwieN5J0.net
本物だなこいつ、恐っw

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/01(火) 21:37:37.09 ID:RIvZrJiN0.net
これがアスペか…

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/01(火) 21:55:45.50 ID:u0Ok/WI/p.net
レスからキモさが溢れ出てるもんなぁ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/02(水) 09:17:45.06 ID:C9/6x+6o0.net
>>763 ちゃんとなんて説明してくれなかったよ(項目多すぎたんじゃない?)
印刷物は見せてくれた20項目以上あったかな
ちょっと前にブレーキのなんちゃらでアップデートした時
(VOLVOから言ってきて車とりに来た)も
何が問題だったのか聞いたけど、ただ「ブレーキ関係」と口を濁していた
このときは特に不具合体感してなかったけどさ・・・アップデートだと

水温見たくてELM327アダプタ:OBDII 買ったけど車内のどこかに転がってる
診断はしたことないしできるかどうか知らない
やってエラーでたら出たところで自分ではどうしようもないし、あなたは寺に車持ってくの?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f91-q9uz):2020/09/02(水) 09:33:10 ID:y8nvyPdr0.net
後席の座面って同じ60シリーズでもVとXCで違うんですか?

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/02(水) 13:42:04.57 ID:gIfHxyCx0.net
>>748
昨年ディラーでフロントドアガラスUVカット遮熱フィルム加工をしてもらったら、
腕がチリチリすることもなくなって冬場もひんやり感が和らいで快適になったよ。
好評だったみたいで今年もまたやってた。
透明12層フィルムとかで見た目は全然かわらない。

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-q9uz):2020/09/02(水) 14:03:07 ID:VC0OiSIaa.net
>>771
良いですね、おいくらくらいでした?
前車のV40ではやってたので余計に差を感じて暑い

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb2-th+2):2020/09/02(水) 14:17:26 ID:gIfHxyCx0.net
昨年6月時点ですが、
キャンペーン価格とかで60シリーズのフロントドアガラス左右で約3万円でした。

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/02(水) 16:59:14.80 ID:xxI28x500.net
3万だったら良いですね〜
夏終わるけど当分今の車乗るしやってもらおうかな、情報ありがとうございました

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/02(水) 17:43:41.73 ID:gwbRQMii0.net
冬寒くなるよ、マジで

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/02(水) 18:19:48.90 ID:xxI28x500.net
冬はシートヒーターでぬくぬくするの好きなんで多少寒くても

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6a-wPdI):2020/09/03(木) 09:12:53 ID:QTuYGiJZ0.net
冬は冬で空調ヘタなんで足先がマジ寒いです
頭寒足熱まともにできないから・・

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 09:44:58.76 ID:3XPO4xUm0.net
以前も頭寒足熱が出来ないって書き込みあったけど、本当か?
V90は全く問題無いし年中快適、ましてやボルボは日本より極寒の国の車だよ
空調設定がおかしいか壊れてるんじゃないの?

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 11:36:15.73 ID:eH0rKRvEa.net
足元温まるの遅いねたしかに
エンジンかけて数分してから、送風ゾーンを足元だけにすると暖かくなるけど気になってる

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 15:21:13.59 ID:QTuYGiJZ0.net
>>778本当ですよ
2020モデルの60はV90とは違うようでV40とも空調設定が違うのです
風量AUTOじゃないし(90はAUTOらしい)>>779氏のようにゾーン指定して
さらに最高温度に設定しないと頭寒足熱うまくできないと寺の営業に説明うけました
実際その通りなのですよ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 06:52:12.22 ID:OkZPLpEWp.net
V90CC、最大風量と温度設定のみで年中快適
もちろんその他は全て自動調整だよ
同じシステム使ってるんだろうし、わざわざそんなところで差別化しなくても、って思うよなぁ

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7d-BQYs):2020/09/04(金) 07:42:59 ID:5s93qQZz0.net
空調制御なんて、車種毎に変える方が、開発効率悪くならんのかね?

ところでV60CCも、プラグイン追加とか、マイルドハイブリッド化B5、そろそろされるのかな?

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 08:58:49.73 ID:r8jc09b50.net
センターディスプレイのカメラボタンもXC40だけはホーム画面に配置されたりと微妙なセッティングの違いがあるよね
XC60乗ってるけどカメラボタンはXC40と同じが良いわ

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 09:04:17.14 ID:ybUtqCRc0.net
>>782 ホントそー思うよ
センサーが1ヶだけでもあるんだからソフトウェアでどーとでもなるような気がするけど
なんでこんなにしたかなぁ・・・

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 07:16:21.42 ID:xoyt+QeI0.net
>>784
普通は営業の声をまとめて本社に改善要望のクレームをあげるべきだし、そうしてることを願いたい。
顧客に不便なんですよって同情を買う話でもないし。、

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 09:22:49.06 ID:JpAQYtT/0.net
>>785 ついこの間寺に行った時副店長に聞いてみた
V60の乗り換えオーナーとか含めて不満でてないのか?と
営業から話は聞くがそれっきりみたいよ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c72b-yOpk):2020/09/08(火) 01:17:28 ID:TZc8ErTz0.net
>>769
その印刷物は必ず顧客に渡さないといけないモンなんだけど
ディーラーとしてもメンテした証拠になるんだけど受け取ってないのね

あとELM327まで知って買っててその辺のツール調べてすらないの?不思議な方だな
俺はエラー出たら内容によっちゃ寺もってくよ
大半は自分で直すかシカトするけどね
言いたい事ごちゃってるけど独車もコレもトラブルは個体差なんで嫌なら他社の買いなさいな

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 08:10:35.15 ID:ZG9/sY0e0.net
昨日突然イモライザーが反応した
外部の不審な動きは無く、フロントウィンドのシェードの吸盤がハズレたせいかな?
どんな音で鳴るのか把握できたのは、或る意味良かったかも

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/13(日) 04:12:53.87 ID:jmxwCMOK0.net
セキュリティーアラームの事を言いたいのかな?

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200