2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VOLVO V60 part02

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/22(木) 04:22:43.92 ID:wYyt1LRcp.net
もちろん

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/22(木) 04:28:54.09 ID:2i+ndQuP0.net
>>903
そうなんだ
首都高でブレーキ踏む速度でカーブに進入するのはカッコ悪い気がする
サーキット攻めてるわけじゃないんだし

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/22(木) 05:03:00.94 ID:7gclL5Rp0.net
>>904
何言ってるのか分からんけど
ストップランプ付いた方が後ろの車には親切だと思うぞ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/22(木) 07:09:04.31 ID:CAUIpuzv0.net
>>904
そんなこと気にしてるお前がかっこ悪い。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/22(木) 07:42:05.69 ID:yOcRvOe30.net
全車マイルドハイブリッドになったね

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/22(木) 08:00:48.51 ID:IJrE6zPH0.net
CCも年内にはマイルドハイブリッドになるのかな。
v90もマイルドハイブリッドになってたし。

ある程度スポーティに走れる車にはパドルは欲しい。
軽く減速する時なんてフットブレーキよりエンブレなんだよね、山道は言わずもがなだけど。
スウェーデンは平野が多いのかなあ?

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/22(木) 08:12:45.96 ID:Gk+rjb1Ya.net
これって本国も全部パドルシフトなくなったのかな。それとも日本仕様だけ?

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/22(木) 09:20:32.39 ID:+xssWDJS0.net
>>904
ネットでは良いけどリアルでそういう事言わないようにな

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/22(木) 09:21:13.58 ID:Df+R7Qd90.net
XC40にはパドルついてた(Rデザインのみ)がそれすらなくなったとどこかで見た
ところでモーターは全て前輪につくのだね?
AWDとてモーターじゃなくギアで後輪回すのか・・

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/22(木) 10:10:16.63 ID:TJzt1V+0M.net
>>908
CCとS60は来年年明けとのこと

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 03:01:52.65 ID:5TzxFJJe0.net
MY20 JC08 12.9km/L
→MY21 WLTC 12.8km/L
意外とモーター効果出てるな

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 07:08:41.07 ID:r5ror6n70.net
今回のB5改定で、キーレスエントリーや電動リアゲートが標準になって、パッケージも分かりやすくなって良かった。

リチャージT6の安い方ので良いけど、革シートとパッケージ付けるとリスト700万ちょい。プラグインは補助金少しあるみたいだが、値引きも頑張ってくれるとかあるんだろうか。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 21:37:11.05 ID:727llkfo0.net
CCの車幅1850にならんかなー。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 21:52:39.89 ID:GBldp9nl0.net
>>915
それな
そのサイズなら即買いなのに

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/27(火) 09:41:59.67 ID:APqXCNCjM.net
>>915
同じく一票

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 03:33:18.37 ID:fhJrMVQL0.net
これからV60の値引きはどんなもんかねぇ…
マイルドHVに切り替わって在庫もないだろうし、
年内は渋いのが続きそうな予感がだが

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 04:12:40.99 ID:dieUDjHD0.net
T5の在庫があれば激安じゃないかな

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 07:37:43.13 ID:fhJrMVQL0.net
まあ、そうよねw
さんくす

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 08:10:24.97 ID:g3H1RTks0.net
T5在庫はは処分してしまわないといけないから、3桁値引きなのかな?
来年からは殆どの車種がマイルドハイブリッド化されたB5に変わるんだろうし。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 12:37:22.80 ID:GgGPzy24p.net
T5在庫車なら交渉次第では3桁行くだろ

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 18:03:24.91 ID:kVmRQS2k0.net
もうT5ないよ

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 18:10:09.96 ID:cHLBw4Nf0.net
在庫はあるっしょ

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 21:29:52.54 ID:XWPmAXPW0.net
T5に比べてB5ってそんなに魅力を感じないんだけど
どこが良いのだろうか
自分は燃費は気にしないし、出だしモッサリ感はポールスター入れてるからこれまた気にならないし
むしろB5は構造が複雑になるだけ故障リスクが大きいと考えられるし

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 21:59:42.10 ID:g3H1RTks0.net
>>925
燃費。そこそこ走る人なら気にするのでは?
このクラスの2Lガソリンターボだと、最近は街中10、高速15くらいの実燃費が出るんじゃないか?

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 23:43:52.42 ID:AD3xsFuX0.net
そこそこ走るが気にしてない
凄く気になる人は国産車買うでしょ

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 23:59:49.77 ID:dieUDjHD0.net
ガソリン代はどうでも良いけど頻繁に給油しなきゃいけないのはストレスT5乗ってるけどB5良いのかな?と思ってる
買わんけど

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 02:46:44.29 ID:w1bqWJ4P0.net
B5は変速時のトルクの谷をモーターがアシストしてくれるらしい
よくできてんなー
乗ってみたいなー

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 09:28:58.25 ID:uEJdJ+ZZ0.net
>>925 あの寺オプションのROMチューン?
あれに興味津々だけど、具合はどうですか?
体感できる程かなり変わりますか?
いちいちモードを切り替えないと発動しないのでしょう?

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 09:34:54.83 ID:5THuwSUAp.net
全モード対応だけど法改正で10月末でインストール不可になるよ

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 16:42:51.78 ID:uEJdJ+ZZ0NIKU.net
>>931 寺に電話で確認したらマヂだった;汗
31日に予約した
担当者はカスなんで何も情報くれないし
この11月1年点検だけどそのアナウンスもよこさん(怒
1年経過したら入れようと思っていたんで助かった

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 16:58:15.68 ID:BOl618E60NIKU.net
間に合ったかー
よかったね、割引ありました?
Dによっては2割くらい引いてるみたいだよ、もちろん割引なしのところもあるけど

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 21:45:09.79 ID:XB/MirfP0NIKU.net
>>930
ポールスターモードにしなくても、そもそもトルクが上がってるのでコンフォートモードでも効果あるよ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 06:50:09.01 ID:xmTOI1ng0.net
>>933 基本的に割引しないと言われた
散々嫌な目に遭ってきたのでゴネるつもり
(汚い茶飲み机で契約/押印させられたり、
納車日の連絡は前日とか、
AUDIから乗り換えなんだが保険の切り替え何も言ってこないとか)
今までで最低の寺(担当者)だよ
車はよくてもコレじゃ本当に嫌になる
因みに寺はいい顔しない現金一括払い

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 07:13:20.36 ID:FDsWc52wH.net
中々ひどいね
せっかく他ブランドから移ってくれたのなら優しくしておいた方が良いのになw
うちの担当も気が利くとまでは正直言えないけど、諸連絡やこちらが言ったことに対する対応はきちんとしているので感動はないけど不満もない感じだな

ちなみにそのDはエリア的にはどの辺り?
うち都内だけどライバルや客層的に都市部がちゃんとしてて地方はイマイチなイメージ持ってる

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 08:03:22.14 ID:hihWjnGQ0.net
販売店の経営母体の体質なのか、個人的な営業の資質の問題か?分からないけど、普通酷い営業はクビになりそうなもんだが。

車で20分くらいのとこに経営の違う2つのディーラーがあるんだけど、整備実績とか販売実績とか調べられると良いんだけどなあ。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 09:38:23.93 ID:xmTOI1ng0.net
>>936中部地方 某政令指定都市
これまた悪い事にハイマウントストップライトが納車時思いっきりズレており
又、リアガラス回りの内装がひん曲がってたりと
無償修理で治ったもののハズレ引かされ感は当然あった。
メカニックの対応は良いけれど担当が何しろクソ杉
車選定時からして嘘の情報平気で云うような椰子(因みに昨年末新発売のSedan)

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 09:51:01.46 ID:FDsWc52wH.net
>>938
顧客満足度ランキング1位のアウディから移ると余計ひどく感じそうだね
自分は今まで3人担当変わったけどいずれも不満は無いけど、SNS、ネットとかここ見てるとハズレも結構多いよね
ボルボは車の評価上がったけど人の評価が追いついてないんだよね

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 11:27:49.71 ID:1lzanv/L0.net
自動車の営業なんて底辺職だからねえ
期待するだけ無駄だよ
信頼できるメカニックがいるなら
その人と直でやりとりする方が良い

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 12:16:10.11 ID:fkL0VqUdp.net
>>939
過去から書き込み見てるとVOLVOは代理店での対応の差が大きい印象あるね。
Googleの評判信じられるかと言う疑問もあるけど、同じ車のディーラー選ぶ時に遠くても評判良さげな所に行く人もいると思う。
ヤナセ取り扱いにある車種なら多少は均一の安心感あるような気がする。

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 12:20:02.48 ID:FDsWc52wH.net
>>937
それ良いな〜
ここ数年ボルボはバブルで黙ってても客来てたからその弊害だな
営業ポンコツでも車売れちゃうって言う。
バブルはいずれ弾けるからその時にまとめてクビやろうなw

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 14:25:49.33 ID:Y8n7SaBG0.net
>>938
中部ってことは販売店はイ◯ター◯ーロッパ?
ここそんなに対応悪いの?

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 15:34:19.98 ID:GQvGXDQ9M.net
2015年あたりのV60かV70悩んでるんですが
このあたりのレーンキーピングの精度てどんな感じですか?
積極的に介入して真ん中にトレースしてくれますか?
ベンツCクラスとも迷い中

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 15:36:11.32 ID:hihWjnGQ0.net
まあ営業はともかく整備の対応やスキル知識が豊富なら良いけどね。営業は社内で値引き勝ち取ってくるのが仕事と割り切って付き合うとか。そもそも転職とか頻繁にありそうだし。

うちから近い2つの販売店系列、1つは独立系で40年くらい扱ってる、もう1つはガソリンスタンドの会社がヤナセから権利を引き継いで10年前位に出来たらしい、近畿圏。
本当は国産車の販売店がやってくれてるようなとこが良いんだけどなあ。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 18:38:40.52 ID:qZu5axSod.net
>>944
2015は警告だけじゃね?

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 18:58:02.51 ID:Jvtfy/Pl0.net
>>945
その独立系は取り扱い20年弱だよ、その前は直営店だった

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 19:28:27.05 ID:FFTYJW5W0.net
>>944
V70は警告だけ(Lane Departure Warning)V60ははみ出しかけた時だけちょっと戻すだけ(Lane Keeping Assist)
今時のにあるように車線中央に保持はしてくれない

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 00:03:58.76 ID:K0OJ2nrC0HLWN.net
>>947
ありがとう。そうなのか。
どちらの方が信頼出来るのか? よく分からんので、値引きくらいでしか決められないな。
二軒とも自宅から同じくらいの距離なんで。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 09:33:43.83 ID:A0OvumEX0HLWN.net
>>944
2015あたりのV60とV70だと、レーンキープは無くて警告のみじゃね?
V70MY2013乗ってたが、ACCは実用可能レベル(現行型には劣る)だな。
荷物積みゆったり乗るならV70、狭いけどスポーツ感ならV60、定番だがモデルの古さ感あるC。
個人的にはV70がコスパ高くお買い得感あり!

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 10:01:42.23 ID:jl4vYFsw0HLWN.net
>>943 それじゃないなぁ元は車屋(車検工場)で昭和59年に代理店になってる
全員がひどいというわけではなく人となりだと思う
カス営業に当たってしまった
あれは不思議なもので寺に行ってファーストタッチが担当になってしまう
ここの寺は移転(同じ市内)してきたんだが移動する前からそいつは勤務してる
(前モデルのセダン買おうとして移転前に行った事がある。数年前
その時の担当は普通だったよ。)

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 10:18:07.58 ID:Vz7tKhOY0HLWN.net
担当変えてくれ

で解決するよ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 13:46:26.10 ID:gXUCpbir0HLWN.net
>>949
ガソリンスタンド米屋系を勧める

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 21:27:23.90 ID:K0OJ2nrC0HLWN.net
>>953
理由は分からないけど、ヤナセから引き継いだ大きい店舗の方ですね。

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/01(日) 08:56:52.98 ID:DA6nj0xd0.net
そうです

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/02(月) 09:50:06.05 ID:eq3t80WV0.net
>>933 おかげで間に合って装備できました(お詫びも込めてそれでも2マソ引き)
確かに2000回転あたりのツキが良くなっているような・・・
担当は変えてもらうことになった
カマかけてROMチューンの説明させたらポールスターモードに切替えた時
発動すると説明された(それもクソ担当と副店長2人)
なにをか言わんや 商品知識が乏しい
このオプションはもうこれから販売できないからいいのか?www
もしこれが車輌とか場所をとる「モノ」だったら半値にしても売りたいところだよねぇ
売ることができなくなってしまうのだから・・・

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/02(月) 12:09:29.37 ID:ZxuB9aFsM.net
自社が販売している製品に詳しくない営業マン見ると悲しくなるわね

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/02(月) 14:51:52.79 ID:GnzvO4q70.net
>>956
良かったね〜
ネットのせいで最近は客の方が詳しいってうちの担当も言ってたわ、それを良しとするかは別問題だけどw

アウディってその辺どうなの?ボルボよりも自社商品愛ある人多い?
聞いてもいないのにベラベラとプレゼンしてくる営業マンは嫌いだけど、こちらの疑問にすらすら答えられる知識は持っていて欲しいよね

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/02(月) 21:40:21.99 ID:XFaXwajvp.net
T5のリセールは、B5が出ることによって、かなり下がると考えていいんでしょうか?

そういうこともあって、安いT5を見つけたとしても、手を出さない方が無難?

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/02(月) 22:23:00.81 ID:GnzvO4q70.net
乗り潰すならT5お安く買うのが正解だろうね
3年以内に乗り換えるならB5の方が下取り高くつくと思うわ
そもそもB5の方が年式も新しい訳だし

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 00:33:55.09 ID:4O0pMKwd0.net
T5とB5って、乗り味そんなに変わるの?

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 03:11:26.59 ID:G8xlf4mp0.net
>>961
XC60での比較になるけど走り出しは全然違う
すごく静かだし、スムーズに動くから感心したわ
ただ値上げ分の価値はあるかは微妙だけどね

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 03:46:14.40 ID:nlJ/E0XL0.net
>>959
現状のT5の中古相場は高止まりすぎるからそれならB5新車で買ったら?
これから下がってきたら中古検討してもいいかも

ただMY21のXC40はR-designもパドルシフト廃止された
V60の方も廃止されたし意味わからんわ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 06:24:17.94 ID:6QgDXfg+0.net
MY2021から最高速度に制限が掛かって180kmだよね
出す出さないに関わらずなんか寂しい気がするのは俺だけ?

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 06:34:31.25 ID:eRn8geqg0.net
>>964
むしろ誇らしいと思いなさい

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 07:38:48.69 ID:+jDWnKhj0.net
180以上なんて出す機会無いから実損ないけど気持ちはわかるなw

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 07:41:18.37 ID:XKJCTQhZ0.net
白っぽい外装色だとプロンドという色っぽい内装の組み合わせみたいけど、あれって黒ずんでこないんですか?
チャコール内装の組み合わせがもう少しあっても良いように思うんですが。

それとCCに設定されてるオスミウムグレーは普通のV60にはないけど、渋くて良い色だなあと。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 14:27:02.07 ID:+ltLBlZ90.net
最高速はそこまでいらないから、常用速域での馬力は欲しいね、つまりトルク

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 16:39:08.86 ID:+jDWnKhj0.net
>>967
ブロンドね
試乗車のハンドル黒ずんでたから手入れマメにしないとダメだろうね
うちのDは内装アンバーが多いらしい。ボルボの黒はグレーがかった黒で高級感もあるけど、アンバーとかブロンドの方が人気のようだよ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 19:29:59.89 ID:6QgDXfg+0.net
>>967
確かにオスミウムグレーは良い色だね
CCのクラッディングの黒とのバランスがちょうど良いと思う

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 05:13:38.16 ID:yRSJ/zNa0.net
>>969
アンバーとかブラウンなら、チャコール同様にシートの汚れがそんなに目立たないから良いってことですね。

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 05:52:42.28 ID:sLuxbxwUp.net
>>971
個人的にブロンドが一番好きなんだけど、試乗車のハンドルを見て結局アンバーにしてしまったw
ただアンバーでもステッチの白い糸の部分と、乗り降りで擦る座面右側にデニムの色移りは起きるのでこまめに拭いてケアは必要

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 09:09:56.96 ID:InqHmUEo0.net
>>958 AUDIの担当者はかなり詳しかったよ
メカニックが知ってるレベルの事やトラブル時の対処の仕方も教えてくれた
ハンドルだけは黒がいいと思う
常時触っているところだから手垢で汚くなる
革シートも明るい色だとやれてくると汚く見えるから悩む
黒色シートはつまらんし・・・
経験から云うと濃いめのブラウン系が一番良かったかな

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 09:35:34.12 ID:iZhIZStP0.net
>>972
雑巾で拭くと綺麗になるよ

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 11:36:11.75 ID:yRSJ/zNa0.net
外装色に関わらず、内装色は選択可能?
装備表にある組み合わせは、あくまでも標準カラーってことですかね。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 11:48:52.47 ID:D8qAt/22H.net
組み合わせ可能だけどオーダー扱いになるので納期が3-4ヶ月掛かる可能性があるよ

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 15:30:16.65 ID:QYdMD6p10.net
現行V60インスク出てすぐ買ったのでほぼ丸2年経つが、今度のブロンドレザーは汚れにくい。ステアリングもあまり汚れない。汚れはあまり気にしなくていいよ。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 07:01:38.55 ID:cycqFpMw0.net
>>964
ボルボは今ヨーロッパ中にどんな車も最高速は180kmにしようよと呼びかけてる
表向きは事故低減とか排ガス汚染低減とかだけど
本当はドイツ車勢の6気筒以上のエンジンを宝の持ち腐れにさせるもの
2リッター直4ターボしかないボルボからすれば、これ以上新規にエンジン開発するよりハイブリッドか個体電池か燃料電池に取り組みたいだろう

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 07:25:19.16 ID:iykzQmYW0.net
>>978
まあドイツやオーストリアのアウトパーン速度無制限は国策なんだろうし、スポーツカーもやってるからせいぜい250キロ制限自主規制じゃないの?
スイス辺りは賛同しそうだが。

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 08:19:50.17 ID:n10nlZ0/0.net
宝の持ち腐れも何もヨーロッパだって180km/hなんてまず出せないんだから元々宝の持ち腐れでしょうよ

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 09:15:07.78 ID:fN6bed+J0.net
かつての国産車の280Ps規制があったように・・つまらなくなるんだろな
馬力の話はステレオアンプに例えられる(実際には10Wも使ってないのに200Wの余裕だとか)
けれど速度はどうなんだろ・・
アンプは実際わかるが(出力Max20Wと100Wのアンプで同じSPを同音量で駆動させると違いが判る)・・

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 12:24:42.11 ID:62D7ndQE0.net
>>980
アウトバーン無制限区間は180km巡行のポロを250kmオーバー車が抜いて行くんだけど...

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 12:56:20.62 ID:3Q1hQjDed.net
アウトバーンは結構走ってるが、一般車線130-140キロ、追越車線は160以上って感じだけどね。
フランスやイタリアの高速も一応制限130あるけど、あんまし変わらないな。

それより一般道90制限の国が多いが、イタリア辺りだとワインディングをオバちゃんがコンパクトカーのタイヤを鳴らしてコーナー走り抜けてたりする。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/08(日) 02:17:37.70 ID:vxnHKt7u0.net
>>980
ちなみに180km/h解除ツールはとっくに出てるよ

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/08(日) 07:14:32.73 ID:HoGsDqRU0.net
おそロシア

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/08(日) 11:09:50.25 ID:9qA8kaDn0.net
ポールスターだけでなく、T6やR5にはパドルシフトつけておいて欲しいですよね。
クロスカントリーもホールドで走りたい場所もあるだりうし、有れば便利だと思うんだけど。

そもそもT8なんて、ポールスターモデルのみで良いんじゃないのかなあ?

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/11(水) 10:50:28.58 ID:ms4FCgq40.net
v60T5、中古価格下がらんねぇ〜

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/11(水) 22:48:42.41 ID:Lsni2hqAr.net
初回車検時期前になれば一気に割れ始めるから、
中古狙いならあと半年待たれよ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 12:09:48.28 ID:+0TvTEyI0.net
>>988
なるほど。経過みていきます。ありがとう。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 12:38:48.99 ID:oN+JUyTZ0.net
ディーゼルやめて売り上げ下がった?

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/15(日) 13:22:09.23 ID:01vfiU5Lp.net
コロナのせいもあるから何とも言えませんな

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 08:14:27.02 ID:Sj8si4Ry0.net
環境にうるさいお国柄だし、電動化を進めるっていうことなんだからディーゼルは止める方向なんでしょ。
まあ他のメーカーもそうなってきてるけど。
マニュアルミッション車みたいなもんだよ。

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 12:34:56.09 ID:O6e5WMFx0123456.net
V60D4の中古がお得すぎて欲しい

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 15:17:15.63 ID:b9eQKFAIM.net
>>990
下がっただろうね。
ディーラーに行くとディーゼルに乗っている方は新型に乗り換えてくれないんです・・・ってため息ついてた。
だからといってV90じゃ価格が違い過ぎるしデカい。
しかもV40とV60はディーゼル比率がめちゃくちゃ高かったんだからため息も出るよ。

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 15:19:14.01 ID:VXN0FUXka.net
軽油好きなら軽自動車で良いじゃないか、燃費も税金も全部安くなるわ!

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 16:26:23.23 ID:Z+gdcp8+0.net
>>995
ヤンマー ポニーとかマイナーネタすぎるわ!

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 17:06:46.97 ID:obK75YUfp.net
どういうこと?

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 22:16:31.22 ID:bzGHhc3UM.net
v60ccも近々B5でるなら今は買い時では無いのかな?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 23:14:53.60 ID:1ZnDvoQP0.net
T5の試乗車結構でてきてるね、

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 06:28:00.62 ID:etCBmPLk0.net
>>998
v60ccもプラグインT6出るのかなあ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200