2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】 トヨタ アクア 122 【AQUA】

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/25(水) 22:45:29.79 ID:e7UQpn3w0.net
>>667
あんた、ほんまに読解力ゼロね

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/25(水) 22:49:53.25 ID:ahRqBscm0.net
>>668
ごめんなさい
無知で申し訳ありませんが、
教えてください

その応急処置は車に付いてるキットで
修理した時でしょうか?

それともスタンドとかオートバックスのようなお店で修理した時も同じなんでしょうか?

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/25(水) 23:30:18.14 ID:b4KPVOwUM.net
>>670
>>671
同じ内容を書き込んでどうした?
自演しようとしたのか?w

いずれにせよ読解力の問題じゃねえよアホw
そもそもあいつの書き込み内容自体がおかしいんだよゴミw

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/26(木) 02:12:29.29 ID:sE8rLgXs0.net
応急キットの話をしてる

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/26(木) 07:48:26.43 ID:IhMearqCd.net
>>673
大事な事なので二度言いました

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/26(木) 08:41:33.25 ID:zJPa2o360.net
667のワッチョイをNGにしたらレス飛びまくってしまった

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/26(木) 21:22:49.30 ID:fSnTza/Y0.net
行き来0でも、
たとえば、標高50mから777m行くのに33は出る。帰りは60出たりする。
ある基準をもって語るべきだね。

やってみな。東京から20号で諏訪湖まで。帰りはその逆。
ECUに変な学習させてなきゃ、面白い燃費がでるよ。

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/26(木) 21:25:06.34 ID:fSnTza/Y0.net
>>667

自称:一流大企業社員
実際:日雇い派遣の便所掃除

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/26(木) 21:26:25.19 ID:ebItRw2Y0.net
まーた対立に見せかけた自演でスレ伸ばしてる

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/26(木) 21:52:18.39 ID:P/8Hn7AY0.net
車体下の後付け補強材って効果はあるんですか?

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/26(木) 21:56:24.77 ID:HTPXE3xU0.net
>>680
そりゃあ無いよりはマシ。
但し重量は増える。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/26(木) 22:31:30.42 ID:zwNC0kFP0.net
Gs
満タン法で計算してみたは約23キロ
こんなもん?

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/26(木) 22:37:47.30 ID:oT0e0FfZK.net
下り坂が長すぎると、
バッテリーがいっぱいになって回収しきれない…。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/26(木) 22:39:09.42 ID:ngi65WYd0.net
>>682
そんなもんだよ

タイヤのチョイスで燃費も左右する

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/26(木) 22:47:44.09 ID:fSnTza/Y0.net
>>683

回収(回生)できなくならんよううまくモーター走行するんだよ。
それが峠の走り方。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/26(木) 23:14:24.84 ID:Md0vApzB0.net
色々とアドバイスありがとうございます
ルマン5を購入しました!

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/26(木) 23:54:36.63 ID:Xe/DCm4C0.net
おめでとうございます。
こないだ車検の時、ディーラーの店長さんが高速で50分かかる所を
乗ってきてくれて、「静かですね」って言ってたのでタイヤの部分では
静かなんでしょうね。
まあエコタイヤに戻す事はたぶんないですが・・・

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/27(金) 02:18:49.45 ID:OsKghpwK0.net
通勤でリッター20km超えたから良しとするよ、それより台風の停電でエアコン作動する避難所になってくれたのが助かったよ。
もうHV仕様のエアコンやEVで無いとヤバいかもね、助けられたよ…

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/27(金) 08:53:37.37 ID:8mMEPtwJd.net
>>688
ハイブリッドのエアコンはホントいいよね
これでアクアにコンセントが付けばなぁ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/27(金) 08:58:26.06 ID:exNiYy/XM.net
>>685
長い下り坂はどうがんばっても満タンになるだろ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/27(金) 09:38:23.63 ID:5XGmUFRwM.net
最初の頃は燃費気にしてエコドライブしていたが
ストレス溜まるし段々気にしなくなった
自分の走りたいように走るのが一番だな

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/27(金) 10:08:37.48 ID:T94Q8OH70.net
馬力はないけどモーター付いてるから低速トルクがある
ホイルベース短くて重いバッテリーが車体中心にあって重量配分もいい
その上軽いからキビキビ走る
ECOモード切ると100km/hまでは気持ちいい

標高差のない地元の峠道にドンピシャ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/27(金) 10:14:22.08 ID:LfnqHySF0.net
>>83
俺もそんな感じで今月買い換えたばかり。新型でるから安いよって言われてすぐ契約。
俺は前期型買ったけど、年式やら装備やらで中期型のが安いのあったな。

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/27(金) 10:35:55.88 ID:scN+7zW40.net
>>686
俺もルマン5検討してるんだけど
純正から乗り心地・静音性等どれくらい変わったか教えてください

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/27(金) 19:07:08.64 ID:qturqLxZ0.net
>>690

そしたら一旦登れ!鉄則(笑

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/27(金) 20:22:38.56 ID:ES/w/5wv0.net
バッテリー満タンになりそうだったらエアコン全開・灯火類ONで電力消費増やしてる。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/27(金) 22:39:07.82 ID:QiUe7iMu0.net
>>694
はい!
10月2日くらいに替える予定なので
報告させて頂きます!

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/28(土) 07:40:33.02 ID:nSl8n9Tc0.net
初めての海外旅行でロス方面行ったがプリウスCが結構走ってた
バスケ会場の駐車場でプリウスCからスタンハンセンみたいなバカデカイおじさんが降りてきたのは笑った

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/28(土) 07:50:42.85 ID:z5eCcqW80.net
>>698
客先の社長がそんな感じだな。
この図体でアクア乗ってんのかよって想像して笑った

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/28(土) 09:47:48.36 ID:1NRL3nZrM.net
うちの会社の社長車がプリウスPHV

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/28(土) 10:40:18.08 ID:0v+Js3ax0.net
>>698
あっちではあんまり人気ないのかと思ってた
大柄なアメリカ人乗っても大丈夫なんだ

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/28(土) 16:57:07.79 ID:lV34uvWda.net
>>700
最近はプリウス多いよね
自治体の町長車や市長車もプリウスクラスが増えてきてる
昔はクラウンクラスだったんだけど最近はあまり高い車だと言われるからそのくらいに落ちてきてるらしいな

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/28(土) 18:03:03.14 ID:TCp1GWDUM.net
どっかの市長が税金でテスラ買って猛批判受けてたな

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/28(土) 19:23:09.36 ID:z5eCcqW80.net
テスラ買うならMIRAI買ってやれよーって思った
千葉なら精油所いっぱいあるから水素扱いやすそうだし

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/28(土) 20:19:22.13 ID:oQOz203m0.net
>>704
製油所と水素は別でしょ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/29(日) 19:24:19.36 ID:3dkicNIe0NIKU.net
通勤で往復50km乗ってるけど燃費27〜29km/Lくらいある
もちろんエアコンつけて

冬はスノータイヤに履き替えるから22〜25km/Lくらいまで落ちる

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/30(月) 01:16:00.10 ID:ilmtpj0Y0.net
>>706
その通勤距離が頭おかしい…

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/30(月) 05:05:17.01 ID:UnmtwN7op.net
中古で本体価格100万くらいの見積もり貰ったんですけど、値引き交渉すれば10万円くらいは安くなりますか?

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/30(月) 06:09:38.43 ID:Asop9QCV0.net
>>708
ショップによるから何ともいえない
詳細あげれば価格はわかる

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/30(月) 07:21:03.64 ID:DzDlesoX0.net
>>708
中古の値引きは厳しい思う。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/30(月) 08:03:11.24 ID:BzFfT6jL0.net
>>708
中古車に値引きなんて無いよ
まして10万円なんてまずあり得ない
不人気車種で長期在庫とかなら数万円はもしかしたらあるかも知れないけれどアクアではまずないだろうな
あっても端数をきってくれるくらい

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/30(月) 10:08:08.93 ID:rG41zdpVr.net
>>707
都内への電車通勤2時間とかに比べればまだまともだよw

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/30(月) 10:16:13.11 ID:O6Pzxddnd.net
中古車に露骨に値引きなんか言うと嫌がられる
箱ティッシュとかビール券を打診したらいい

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/30(月) 13:25:19.42 ID:vQuqLaHud.net
>>707
普通やろ
俺片道30キロ通勤
年間2万走るが

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/30(月) 14:42:23.61 ID:SdjMT7s80.net
昔はフロアマットとかドアバイザーみたいな小物サービスしろって言ってたけど、いまならバックモニタあたり言えるかもしれない

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/30(月) 16:53:25.54 ID:Asop9QCV0.net
社外品でオススメ、コンソールboxってありますか

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/30(月) 18:04:19.51 ID:1tOeg81u0.net
>>708
まず無い。
むしろ10万円も値引きしてくれたら「どんだけ上乗せしてるんだ?」と心配になるレベル。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/30(月) 18:34:39.05 ID:wwd1URRud.net
前は初期、今は後期に乗っているけど、顔は前期、後ろは中期、内装は後期かな。特に前期のエアコンパネルスイッチは、たまに陥没して戻らなくなるという欠陥が。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/30(月) 20:10:17.38 ID:1tOeg81u0.net
>>718
顔は中期、後ろと内装は後期が好き。
でもガーニッシュ付けた前期顔は好き。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/01(火) 03:02:49.62 ID:J9t1/N2a0.net
>>712
>>714
普通じゃない、片道18〜20kmの私は40〜45分×2で時間を浪費してるってのに。
社畜は自慢にならんよ、通勤時間が長いのは一部を除いてアホの証明。
ミニバンが人生の墓場の証と同義だ。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/01(火) 03:17:45.39 ID:mVY8X1qQ0.net
朝の満員の埼京線に乗ると車の方が楽だと思う

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/01(火) 06:29:42.25 ID:+H3MjrM/0.net
通勤時間の長さ=社畜とかアホかよ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/01(火) 09:02:33.38 ID:fNyEUyOyF.net
ドライバー稼業全否定?

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/01(火) 09:17:35.16 ID:YIta49S2d.net
一部改良で1番腹が立ったのは、ライムホワイトパールが、普通のホワイトパールに変更された事。ライムホワイトのタッチペンなんて普通売ってないし。後期モデルの初期オーナーとしては、後期モデル発売時にそうしてくれよと。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/01(火) 10:32:57.69 ID:GsZSZ5OGd.net
>>720
18〜20ってあんたの会社は日によって2キロ移動すんの?

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/01(火) 11:26:12.62 ID:gMoLEq7r0.net
帰り際途中寄り道したりすることもあるだろ

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/01(火) 20:07:33.06 ID:q8IUlT+Z0.net
毎日同じ道通って帰ることもないだろw

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/01(火) 20:32:26.08 ID:fcz0rON60.net
真夏にスーツ着て満員電車に揺られる事が嫌で、年収下がっても良いから私服で車通勤で通える職業に転職したわ。
出勤時間は2時間程度遅くても大丈夫で定時退社。
車通勤最高だわ。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/01(火) 21:02:44.72 ID:tZmklN0CM.net
片道一時間弱の車通勤たけど好きな音楽聴いたりラジオ聴いたりコーヒー飲んだり、けっこうリラックスタイムで好きだわ
今の季節は燃費伸びるから状況に応じて個人的燃費記録に挑戦したりもまたいとおかし

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/01(火) 21:53:20.14 ID:G47XyCh40.net
>>728
どんな仕事?

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/01(火) 23:23:07.88 ID:fcz0rON60.net
>>730
運行管理

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/01(火) 23:54:29.96 ID:G/9tDhcgM.net
何のスレか分からんな

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 00:38:21.47 ID:Mas9fJHKa.net
2014年式アクアを親戚から貰うんだが、純正ナビ取っ替えてケンウッドHD7インチナビと前後ドラレコつける価値ある?両者で工賃込み15万くらいかな
前後ドラレコは必須だからナビと連動させたいけど、ナビ変えずにコムテックあたりで揃えたほうがいいかね

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 06:58:00.48 ID:Apml9SoI0.net
>>733
自分でつければ安いぞ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 06:58:17.93 ID:OK5dtz+V0.net
>>733
何年乗るつもりなのか?年間何キロ乗るか次第では?

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 11:42:38.75 ID:oR4L4O9sa.net
>>734
スキルも知識もやる気もないから無理!
>>735
3、4年かな。子供が大きくなって次の車買ったときにも移設する予定。でも最近のトヨタ車はオーディオレスで付いてるからもったいないかねぇ

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 12:20:01.08 ID:r5apjQ3od.net
同じ15万出すなら・・
ドラレコ取付け、TRDサス&ショックセットを装着するかな

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 15:25:58.31 ID:lnAaMtGC0.net
アクアクロスオーバーのホイールをオプションの15インチにして小回り良い車にして商談してるとは、言えやしない、言えやしない・・・・

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 16:40:34.45 ID:qveZWeRZ0.net
てかアクアって11月に新型車出るの?クロスオーバーの新しいやつだしてたけど

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 17:27:31.70 ID:4U+Re6r7r.net
>>738
俺のクロスオーバーは15インチだよw

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 17:43:36.60 ID:Jqw7At8Ed.net
>>740
おおー
小回り利きそうですね

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 19:09:57.39 ID:fKlwopy6d.net
>>738
俺もその口
やっぱレアか

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 19:27:20.73 ID:G+VxqCIN0.net
クロスオーバーで15インチの選択肢があることを今知ったぞ…

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 19:55:42.60 ID:MwNN+xSmM.net
昼に車内で昼寝してたら突然エンジンが
ブーン!と鳴って五月蝿くて目覚めた
あれは何とかならないのか?
暑いからエアコンも止められないし

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 20:36:12.13 ID:ElJ6o3UG0.net
>>744
エンジンかけっぱなしにすれば
いいんじゃない

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 20:54:26.67 ID:k+IUcxe70.net
>>745
エンジンかけてるから音が鳴るんだろ、かけてないのに鳴る訳ねーだろ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 20:59:28.26 ID:ujPjelJY0.net
アスペなの?

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 21:11:42.98 ID:AWBYuA1Y0.net
>>744

深く寝ず済んでいいじゃん。夏の車中泊は地獄だぜ。日中は熱中症の注意必要、アクアに感謝しろ。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 22:08:43.17 ID:f5K7anjWr.net
>>741
G'sからの乗り換えだったから狭い所の取り回しがちょっとした感動もんだった

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/02(水) 23:18:57.70 ID:AWcfTTWF0.net
しかしトヨタはアクアしゃぶり尽くすな
モデルチェンジのお金掛けずトコトン儲ける気だな
ホント商売人の鏡だよ

ちなみにウチの車ってアクアとエスティマ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 01:05:38.37 ID:HvefMhoO0.net
>>733
イクリプスの前後同時撮影の録ナビお勧め。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 04:27:55.08 ID:wN2roVSw0.net
電話予約してディーラーに行ったら、若いねーちゃんが担当になった
質問するたびにカタログで調べ出すくらいに知識ない
こっちはカタログは散々見てきてるので、それ以上のことが知りたいのに

おっさんにこそおっさんつけるべきだろ

なお、おっぱいはデカをかった

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 05:20:17.44 ID:cZJvrMSOd.net
寺は正しい選択をしたなw

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 08:37:50.35 ID:/7uqGoY2d.net
カタログ見てるときにガン見できるだろ!羨ましいな!

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 08:54:52.69 ID:HQF5IundF.net
キモイ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 09:42:26.36 ID:cSGGMHHwM.net
>>752
とりあえず試乗して見たら

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 12:10:03.79 ID:GBmi1OtL0.net
それどこのディーラー?

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 16:32:37.24 ID:9Je+DuOw0.net
>>749
確か5.8mだったかな?
それが4.8mになれば感動するよねー

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 19:33:11.39 ID:lhqBA4+W0.net
>>750
ウチと一緒だな

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 23:16:58.19 ID:EpDU7BfH0.net
取り回し悪くなるのにG'sの大径偏平タイヤなんて要るかな
軽いしパワーないのに
標準グレードをチョコチョコ補強してたらメチャ気持ち良く走るけどな

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/04(金) 00:16:06.15 ID:6NPuPQN50.net
>>760
あれはあれで面白いオモチャではあったよ
あのタイヤも多少の無茶を吸収してくれる余裕と思えば悪くなかった
まぁ軽快感とは無縁ではあったがw

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/04(金) 15:15:22.32 ID:TNb8rSjn0.net
特別仕様車出ましたね
アウトドア仕様のこと

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/04(金) 16:11:33.05 ID:4FKuhC7y0.net
これでアウトドア仕様か...
https://toyota.jp/aqua/grade/special4/?padid=ag341_from_glamper_glamper_detail2_aqua

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/04(金) 17:10:10.35 ID:fSUh8g0g0.net
>>763
グランピングとアウトドアは方向性が全く異なるからな。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/04(金) 17:18:02.83 ID:Gjp72gJ90.net
バリエーション増やしていってガンダムのザク並みだな

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/04(金) 17:32:00.20 ID:lSEER31mM.net
これは売れないわ(笑)
ダサい

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/04(金) 17:35:49.90 ID:UFEt9mbt0.net
ブラックインテリアとヘッドライトはGソフトレザーに移植したいかも
今のLEDヘッドライト眉毛みたいであんまり気に入ってないんよね

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/04(金) 18:23:13.86 ID:X8Dc15SFa.net
https://i.imgur.com/aUnVb0r.jpg

うちのアクアに勝てるやついる?

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/04(金) 18:24:45.33 ID:kQLDJ2rZM.net
ふつー
38キロとかでドヤってくれ

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/04(金) 19:02:59.89 ID:wvvJlEPx0.net
>>768
普通。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/04(金) 19:13:29.81 ID:wvvJlEPx0.net
今年の4月あたりだと思うが…
https://i.imgur.com/oKFFSPe.jpg

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/04(金) 19:14:42.59 ID:wBV5lIxT0.net
>>768

2倍の数字出してるが、なにか??

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/04(金) 19:37:16.67 ID:XPu1Tot80.net
>>768
レンタカーで借りたときにバッテリーの目盛が一番下になったらやばいんじゃないかって思って超エコ運転したけど
その頃にこのぐらいたたき出したな

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/04(金) 20:24:44.02 ID:fMsYfE5WM.net
山に登ったら距離計をリセットしろって事だな

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/04(金) 23:03:47.34 ID:wBV5lIxT0.net
御殿山をスタートにしろ!

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/05(土) 00:42:28.47 ID:NdXUyFrE0.net
>>762
グランパって爺さんだよな

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/05(土) 08:14:01.14 ID:AGb3JDidM.net
ケロンパはうつみ宮土理やで。

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/05(土) 13:21:17.90 ID:gIfTTx1EM.net
エコモードにしたらかなり燃費良くなるの?

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/05(土) 13:23:49.89 ID:qggGRl2I0.net
>>778
普通に使うなら、その通り

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/05(土) 16:53:21.95 ID:0BPXLHGzd.net
エアコン入れて駐車中もエコモード入れた方がガソリン消費は減るの?

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/05(土) 16:56:32.03 ID:NwFU9s6q0.net
エコモードの初期値がエアコン出力リミッタ入ってるから違い出るとは思う。

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/05(土) 17:02:01.32 ID:0wnEOgQ30.net
エアコン風量抑える制御 → 体感暑く感じる → 温度設定を下げよう! → 電動エアコン頑張る → 電気使う → 発電  (゚д゚)マズー

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/05(土) 22:09:27.30 ID:UEWC+g3t0.net
アクアS乗りだけど、クロスオーバーのアルミホイール(手裏剣みたいなやつ)が最高にカッコいいと思うんだ
15インチから16インチにアップだけども、P.C.Dは同じだし、履き替えられるよな?

185/60R15 15×5.5Jスチール
   ↓      ↓
195/50R16 16×6Jアルミ

だけど、干渉しそう?

ナットって使いまわしできる?

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/05(土) 22:51:05.52 ID:Ez1CkOfq0.net
ホイールもナットも使える

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/05(土) 23:41:37.34 ID:UEWC+g3t0.net
サンキュー!
インチアップしてみる

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 10:20:32.39 ID:/q5QujYMd.net
インセットは?
アライメント取りはするの?

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 12:15:49.78 ID:Sb1gVBQbd.net
スチールのナットは純正アルミに使えんでしょ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 15:35:25.83 ID:VNh8A33Y0.net
ハイブリッドビークルトランスアクスルフルード(もはや呪文だな)交換ってデーラーで勧めてこないのかな?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 18:20:12.15 ID:Cj7euG660.net
>>787
皆黙ってたのに言うたるなや

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 18:56:54.16 ID:SAwfZjYy0.net
トヨタのスチールからトヨタのアルミだといけるやろ

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 18:57:35.56 ID:yB+pERrI0.net
クロスオーバー納車待ちなんだけどみんなはドリンクホルダーどうしてる?今初期アクアで槌屋ヤックの専用使ってるんだけど現行のアクアにはつかないのが残念

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 19:02:08.23 ID:crx3R1xS0.net
>>788
交換したけど、ディーラーにはする必要ないって言われた。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 20:15:16.81 ID:axKdPDMQ0.net
>>791 クロスオーバー、良い色だね!

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 20:46:27.83 ID:n+ZZIvvId.net
>>791
ドリンクホルダはセンターに2つ左右ドアにそれぞれあるのに
まだ要る??

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 20:50:34.68 ID:yBSYuLIdd.net
クラウンよりいいわー

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 20:54:02.43 ID:yB+pERrI0.net
>>794
そこに小さいゴミ箱おきたいのと取りにくいからできれば通気のとこに置きたいんだけどやっぱり最適なのはないよね

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/06(日) 23:38:06.30 ID:VNh8A33Y0.net
>>792
HV車は変えた方がいいって話があるから、車検の時に頼んでみるかな

>>791
今見たらクロスオーバーを除くって記述消えてない?

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 07:05:33.25 ID:vbxXYjJb0.net
>>797
HV車は変えなくて大丈夫。
モーターの冷却とギアオイル程度の用途。
まぁ、ギアから出た鉄粉が気になるなら変えてもいいだろうけど、ATやCVTと違って体感は出来ない。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 07:11:48.65 ID:TSbJ+cax0.net
>>797
Amazonの口コミ見るとクロスオーバーにはつかなかったと書いてあるし無理っぽいしばらくは何もなしにしてやっぱり必要になったら考えることにするわ

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 11:17:20.56 ID:Hdvwy85T0.net
モデル末期というか古いので
ビッツハイブリッドと迷ってます。
片道20kmの通勤で実質燃費でどれくらいの差が出そうですか?

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 12:40:50.44 ID:xsmzwbP5r.net
>>800
システム一緒だから期待する程差は出ないよ

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 13:26:14.15 ID:Hdvwy85T0.net
>>801
次のヤリスでも一緒?
一緒なら 値引きの大きい激安アクア買うんだけど・・・
納車は来年3月までにって感じだから、ヤリスだと先行して予約入れないと無理っぽいけど。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 13:34:15.26 ID:KgIWfU1Ed.net
アクアにしといたほうがいいよ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 13:42:04.76 ID:xsmzwbP5r.net
>>802
次期ヤリスに搭載するやつはほぼ間違いなく新型になるよ
少なくてもエンジン側は刷新されるのは確実かと

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 13:49:05.90 ID:dMlUV3rrd.net
ビッツはやめといた方がいい
やはりクラウンと同格のアクア
格が違う

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 14:40:03.65 ID:0psoWVHC0.net
>>740,742
カタログにはオプションの15インチのタイヤ&ホイールを選択すると+10kg重くなると書いてありますが、それはタイヤとホイールの総重量が+10kgってことでしょうか?
走行には影響しないとは思いますが。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 18:44:50.10 ID:xsmzwbP5r.net
>>806
15インチアルミ「と」スペアタイヤだからスペアタイヤ分じゃなかろうか?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 18:56:48.30 ID:s/1AZ4Ip0.net
iPhone 文字 クラッシュ జ్

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 21:08:31.23 ID:LwHymhPQ0.net
クラウンとアクアどっち買うか迷う

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 21:14:26.43 ID:5mQAetvW0.net
狭い道通るならアクア、ゴルフバッグ詰め込んで4人で出かけるならクラウン
値段はだいたい一緒だしな

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 21:31:56.77 ID:rOlxebQ0M.net
クラウンとアクアが同格?
値段はだいたい同じ?

クッソワロタwwwwwwwww
アクア狂信者はマジでおかしいwwwwwww

皆さんご覧ください
アクアとかいうゴミを好きになってしまうような人間はこれほどまでに頭がおかしいのですw

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 22:12:26.76 ID:s/1AZ4Ip0.net
>>811

派遣会社無期派遣、自称大手正社員。元気か?今日弁所いくつ掃除した?女子便所で盗撮やってんなよ。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 22:20:26.25 ID:rOlxebQ0M.net
>>812
派遣を大企業社員だなんて言う訳ねえだろアホwwww
やはりアクア狂信者は頭おかしいw

お前は俺のことを「派遣会社無期派遣」だなんて明言したよな?
ならその証拠を出してみろよアホw

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 22:24:23.99 ID:tGkbH15I0.net
>>811
釣られてることわからないの?
どこまでも……ね!www

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 22:28:24.53 ID:wGa4vXQ80.net
また自演してる

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/07(月) 22:44:30.18 ID:5mQAetvW0.net
今ならノートeパワーあたりと悩むんだろうな

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/08(火) 00:15:36.64 ID:97TLFh5dM.net
>>800
ほとんど差なんてないだろ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/08(火) 02:22:18.82 ID:PCkmScbt0.net
台風でアクアどっかに飛んでいってまわんか心配

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/08(火) 02:58:15.52 ID:uxjEAW8b0.net
車庫に入れたらええやん

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/08(火) 06:02:07.15 ID:MCDxSNuQM.net
ひっくり返るくらいで、どこかに飛んで行くことはないだろ
水害で流される可能性はあるが

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/08(火) 12:50:04.64 ID:SLl9V1w3M.net
風速50mでトラックが横転

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/08(火) 15:47:00.05 ID:VKoHwKWl0.net
>>807
スペアだとしたら15インチアルミって書く必要無い気がする
ともあれ、ありがとさん

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/08(火) 17:03:02.89 ID:GgAwEcnWM.net
冬はエンジン暖気とヒーターつけるから
燃費悪くなりそう
北海道だからFF車の運転が心配 特に坂道がヤバい

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/08(火) 17:13:31.24 ID:DDs/HEHta.net
前の初代イストの回転半径5.3がなかなか不便で鉄チンアクアに満足しとるけど
インチアップアルミオプ仕様は取り回し面倒そうね格好はいいけど

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/08(火) 18:05:32.81 ID:e9kbBtz/0.net
アクア下取り価格110万だったんだけど採点してほしい
年式2016年11月 S Style Black 8960km
ホワイトパール(傷色あせ無し 純正アルミ
Tコネ 7インチナビ(運転中TV視聴可 BiBeamLEDヘッド&フォグ スペアタイア 禁煙車 半年毎の点検記録簿付き

でいくらくらいだろうか 相場がわからん Sの基本価格が65万と言われて真顔になったw オークション出さなくても店頭で売れるからこの値段だせますとも言われた

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/08(火) 19:10:44.21 ID:Mtvpu/R5M.net
>>825
中古車屋に聞け

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/08(火) 21:00:42.64 ID:VWLbboIkF.net
アクアって登録済み未使用車が170万で買えるからなあ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/08(火) 22:31:55.61 ID:JccUlUaF0.net
>>825
90万ぐらいなら欲しいぐらいだわ
2017年8月の後期だけどもう7万キロ
二台で乗り回ししたいわ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/08(火) 22:58:52.73 ID:mhj1EgGva.net
中古買おうとおもってるんだけど、安すぎて逆にこわい

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/08(火) 23:02:42.64 ID:QX7F1AVD0.net
>>829

走ってタイヤはずれなけりゃあ・・・
ハンドルきって捥げなきゃ上等品よ!

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/08(火) 23:49:09.14 ID:B8fqG/PH0.net
>>825
65万はキツイな


自分は車検毎に価値が50%ずつ落ちていく

あとは状態や走行距離でのアゲサゲ
って感じだと考えてる

ただアクア購入店舗で下取り→買い替えなら更に査定up


下取り価格に納得できないなら一括査定(相見積もり)で買い取りって手もある

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/09(水) 00:49:50.23 ID:F2DW58gn0.net
>>829
10万キロ超えて30万ぐらいかな

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/09(水) 10:47:28.59 ID:Vaplpf8Od.net
>>828
すげー走るね
仕事で使ってるとか?

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/09(水) 10:51:51.44 ID:Vaplpf8Od.net
親父が昔20プリ30万キロまで普通に乗れてたから中身同じのアクアも20万キロは余裕でしょ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/09(水) 11:47:02.66 ID:XMMx4sLT0.net
「このすば」見るとアクア買っていいのかなぁって思う。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/09(水) 12:18:01.04 ID:tOru/ltTK.net
>>835
「このすば」
そもそも、まともなキャラが居ないだろ!
アクアの痛車、見てみたい。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/09(水) 17:04:52.06 ID:0lAG9ILb0.net
同じ名前のキャラがいるからって一緒にしなきでくれる?

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/09(水) 20:05:24.05 ID:Wer5UnTM0.net
中期で3.4万kmで85って勝手に見積もり取ってた・・・後期に乗り換えせよ、って・・

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/09(水) 20:41:15.11 ID:0lAG9ILb0.net
中期でその距離ならよくてそれの半分だな

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/10(木) 00:41:48.33 ID:ljvpWdwO0.net
小型の避難テントとしても使えるからありがたい、エアコンの効きと持続性はエンジン車じゃ無理だよ。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/10(木) 09:32:03.60 ID:yTlFE5oda.net
中期の走行1万程度がデーラーで130万くらいで売ってる

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/10(木) 12:28:20.62 ID:0WvS5CX4r1010.net
>>833
通勤片道45キロと土日はお出掛けドライブかな
燃料代気にならないからついつい走りすぎてる
30万キロぐらい乗りたいな

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/10(木) 12:54:13.04 ID:M5QUf4RUd1010.net
来年の4月までに新型出るかな出ないよなあ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/10(木) 17:57:14.89 ID:ygUb/y8l01010.net
リレーアタック対策してる?

対策すると手間が増えてエントリーパッケージの利点なし
対策しないと盗まれる

スマートキー、実は駄目駄目なのでは?

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/10(木) 18:35:55.38 ID:1HSQ9kg1K1010.net
たぶん初期型、
前の窓は全閉で後ろの窓が全開、
時速65〜70キロで「ボボボボ」って空気が振動する音と実際に助手席の背もたれが揺れるんだけと!
俺のアクアだけ?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/10(木) 22:15:11.43 ID:aegJlBLeM.net
>>845
初めての車かい?

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/10(木) 22:50:03.80 ID:M1+le7/b0.net
>>844
アクア狙う窃盗団はいない

848 :845 :2019/10/10(木) 23:16:08.01 ID:1HSQ9kg1K.net
>>846
自分用のトヨタ車は初めてです、
今までは他メーカーの2ドア車に乗ってました。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/11(金) 02:17:02.62 ID:eltNwPyV0.net
>>844
してるよ、ここの底辺層はケースや缶に入れて「スマートでは無い運用」してるが(笑)
キーの改造は電波法に引っ掛からない様にしてる、お前等には決して教えないけどな(笑)

自力で解決しろやマヌケ共(笑)

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/11(金) 03:20:51.40 ID:IM0xQkQa0.net
また自演してる

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/11(金) 07:47:32.24 ID:2TxSjug60.net
>>844
ハイワッテージのランプって使ってる人いる?

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/11(金) 07:56:05.77 ID:4L8qPBHRM.net
>>848
たいがいの車椅子で後ろの窓開けて走れば風圧でドボドボ音するよ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/11(金) 08:01:22.41 ID:4L8qPBHRM.net
>>849
キーの改造は電波法に引っ掛からない様にしてる、のがスマートなの?
誰も教えてくれと言ってないけど、お前等には決して教えないけどな(笑)はスマートなの?

自力で解決しろやマヌケ共(笑)←意味不明

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/12(土) 01:02:57.84 ID:6iTYGuZr0.net
>>694
遅くなりました
ルマン5に履き替えてから600キロほど走行しました  

感想ですが、乗り心地は正直なところ差が分かりません

静粛性は交換直後は静かになったのがわかりましたが、現在は慣れたので分かりません(笑)

燃費はメーカー読みで28.3で給油量から計算した実年費は27です

タイヤの交換時期なら替えても後悔しない良いタイヤだと思います

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/12(土) 05:37:24.66 ID:eu8Os8hc0.net
今の内にガソリン満タンにしとこうと給油しにいったら並んでた
こんな時間に

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/12(土) 06:55:18.73 ID:1SFDKZHX0.net
ルマン5の見積もりに行ったら、イエローハットの店長に
「ルマン5はうるさいよ うるさいからスポンジつけてるんだよ」
って言われて別のタイヤを勧められた

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/12(土) 08:57:37.27 ID:6iTYGuZr0.net
>>856
そうなんですか
音は人によっても違う思いますが、
私は静かだと思います

値段も高くないのが良かったです

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/12(土) 12:52:10.95 ID:aaIpqSHG0.net
車内にビデオカメラ設置して、タイヤ交換前後の走りを記録すればわかる。
同じ速度、同じ道を走って。

それして Yokohama DNA dB super E-spec の新旧の静寂性を目で確認した。

それくらいやってみないと、客観的な内容じゃ信憑性ないね。

859 :856 :2019/10/12(土) 13:37:11.26 ID:1SFDKZHX0.net
>>857
でも私は貴方の書き込みを見て
ルマン5を買おうと思うって気持ちがまさってきた

860 :856 :2019/10/12(土) 13:38:21.29 ID:1SFDKZHX0.net
日本語おかしいけど、伝われー

861 ::2019/10/12(Sat) 15:50:03 ID:n1aPTrR90.net
初期アクア走行14マン超えたけど
最近は小さな段差とかでもキシキシと車体からかダンパーから音が鳴るようになった

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/12(土) 16:32:55.18 ID:Eyom8f550.net
>>860
佐久間一行かよ(笑)

863 ::2019/10/12(Sat) 17:24:35 ID:IcsrqLpzM.net
エンジンスターター買おうかと思ってるけど
どこのメーカーが良いかな?
平成25年車だけどスマートキーではない

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/12(土) 21:16:11.12 ID:oOXjksDh0.net
アクアのクロスオーバーってかっこいいね
ベージュのが欲しい

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/12(土) 21:31:49.00 ID:RYD00Cdgd.net
>>861
足まわり取り替えたらええねん

866 ::2019/10/12(Sat) 22:40:35 ID:1tmKIMeY0.net
>>863
ユピテル

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/12(土) 22:44:16.09 ID:ldF+XHUMd.net
>>864
↑にもあるが最小回転半径問題を考慮せんとな

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/12(土) 23:27:49.32 ID:3rzHhzW/p.net
来月トヨタからライズが出るからクロスオーバー欲しい層はそっち行くだろうな

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/12(土) 23:40:02.95 ID:XL96FZLId.net
ダイハツ車はなあ…

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-TYir [49.96.8.73]):2019/10/13(Sun) 04:22:21 ID:b7xMOXSVd.net
ハイブリッドにはしないんだなー

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/13(日) 06:27:30.97 ID:egGHXFdh0.net
>>865
ざっと主要な部品で10万に工賃
14万キロならまだ走れるけど車体の価値と天秤かけると微妙に感じる
あと何年乗るかで決めたらよろし

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr61-1AwG [126.193.168.246]):2019/10/13(Sun) 10:19:53 ID:RfLUca5fr.net
初期アクアは2012年11月から26マンkm超えて〜
今年2月から3代目に乗ってますがナニかw

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/13(日) 12:41:03.23 ID:0VdXbQfx0.net
26万キロかぁ
メインバッテリーはどれくらいで交換したの?
初期まだ3万キロ
あと20年は乗れそう

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/13(日) 13:25:22.51 ID:zKZxOOSP0.net
アクア中期型のスマートキー節電モード付いて無いのかな 手順どおりに試しけどできなかった

875 ::2019/10/13(Sun) 15:09:26 ID:BJpfmSTAr.net
>>825
110万なら最高だろ

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/13(日) 16:51:31.11 ID:Ela9jj/yM.net
毎日乗ってるのと
たまにチョイノリとじゃあ寿命が雲泥の差だとおもう

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/13(日) 17:09:31.04 ID:c6wCshVk0.net
>>876
車体の痛みや寿命なんて毎日乗っているか?なんて関係無い。
整地された舗装路を走ってるか、それとも穴ぼこ起伏だらけの悪舗装路や未舗装路を走ってるかだよ。
HV車に限って言えば冷却ファンの汚れも関係してくるが。

878 ::2019/10/13(Sun) 19:19:01 ID:nnFVTvYb0.net
>>874
ついてないね
2015年フルモデルチェンジのシエンタからならついてたはず

879 ::2019/10/13(Sun) 19:55:37 ID:c6wCshVk0.net
ポツーンと一軒家
探索車両がアクアだな

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/14(月) 14:45:10.91 ID:zVX9vGoE0.net
激辛カレーでいじめられてた小学校の先生もアクアだよな
新車なのに上に乗っかられてるという嫌がらせも受けていた

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/14(月) 15:26:41.06 ID:64ZlGDI00.net
>>880
コンパウンドで研磨しようと強めに磨くだけで凹んでビビった(張力で戻ったけど)
人が上に乗ったらボッコボコだろうなぁ。
まぁ、教員人生終了でしょうね。

882 ::2019/10/14(Mon) 16:40:40 ID:Baj9vKwy0.net
20代公務員ならアクアは分相応

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/14(月) 19:09:23.09 ID:kBaSP0xK0.net
アクア最高だよな
車高低くてスポーツ走行も意外と安定してるし
もっとローダウンしてボデー剛性上げたらもっと楽しいかな

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/14(月) 19:18:55.69 ID:zyXGC7k+0.net
>>883
ローダウンと補強パーツ最初から組み込んであるGRがあるよ お高いけどw

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/14(月) 19:26:27.82 ID:kBaSP0xK0.net
>>884
ホイールはデカくなくて良いんだよね
燃費悪くなるし、小回りきかんし

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/14(月) 21:53:15.35 ID:pbrEI92Td.net
今ガソリン車だけどアクアにするメリットあるのかな
一応今の車の使い方が1年で走行距離3万km前後で3年目
毎日通勤で往復100kmは走ってて買い替えするなら5〜6年は乗る予定

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/14(月) 22:09:10.97 ID:B5lmteL80.net
今の車はなに?

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/14(月) 23:29:24.28 ID:cMYy1wnV0.net
ランドクルーザー

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/14(月) 23:52:32.18 ID:RWjfclQQ0.net
高速走行メインっぽそうだからプリウスの方がいいかもよ
アクアは街中メインに設計してる感がある

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/14(月) 23:56:09.95 ID:j6rQf3v60.net
車って結局何に重きを置くかじゃね?
街乗りで低燃費ならアクアでもノートでも軽でも
スポーツな走りをしたいならクーペ
最近では国産クーペは限られてきてるから外車も視野に入るだろうし
ランクル乗っててそういうのを使った場所に行くのが好きでかつもっと小さくてもいいっていうならSUVは選択肢にはいるだろうしね

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 00:26:06.54 ID:ur9SdGKnM.net
>>886
コストパフォーマンスが必ずしも良い車ではないから、自分でアクアにするメリットが分からないのなら、やめといた方がいい

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 06:54:46.41 ID:PJPSqiTA0.net
>>888
ワッチョイ違うけど>>886さんでいいのかな?
四駆のセルシオと呼ばれるランドクルーザーからの変更はオススメしない。
自分もセルシオやプラドに乗る機会があるが、加速感や静粛性など全てにおいて劣る。
そりゃあ値段が数倍だから違いが無いと困るけどw
高速乗るなら100km/hでもEV走行可能な50プリウスやMIRAIあたりがオススメ。
下道オンリーで燃費重視ならアクアも視野に出てくるけど、レンタカーでも借りて長距離試乗はしとくべきだろうね。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 08:29:22.95 ID:TZp3QRxDM.net
ハリアーのハイブリッドはどう?
あれなら車格も近いし

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 09:45:37.95 ID:94Hr8I/A0.net
ランクルからアクアって・・・
何かあったの?

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 10:58:37.95 ID:2IW+4qMV0.net
俺はハリアーからアクアにしたw 

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 11:22:24.88 ID:6qYUczcO0.net
私はボルボからアクアにした

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 11:25:17.77 ID:QFDS1WSb0.net
マツダ2やフィット4が出るのにアクアはなにも情報がない
新型カローラは静粛性や乗り心地良いみたいだから、後で出るアクアも同等以上の良いところがあるのかな

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 11:56:25.53 ID:JMF82nVW0.net
ランクルで1日100キロ以上走行てやばいな
ガソリン代えぐそう

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 11:58:17.62 ID:TZp3QRxDM.net
アクアはかなり売れてるから新型を出す必要ないな

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 12:27:40.26 ID:pej/8z3p0.net
idも違うのに釣られすぎだろ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 13:30:14.81 ID:poNp20/3d.net
>>892
俺はランクルじゃないよ
乗ってるのは3年前に買ったダ○イハツムーヴ
平均燃費が21キロリットルくらいで給油が5〜6日おきくらい
燃料費が2万くらいかかってるんでアクアに買い換えることでその辺のメリットあるかなと思ったんだ
新車ならエコカー減税も受けられるし

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 14:00:13.92 ID:FgurT70T0.net
街中じゃなければ30ぐらいは走るからガソリン代が半分以下になった

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-6CKJ [49.98.138.114]):2019/10/15(Tue) 14:49:37 ID:V0VxI1cnd.net
嘘を付くな笑
20の間違いだろ
20も走らないかも

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 15:07:21.48 ID:+DE/gcNE0.net
○には何が入るんだろう

905 ::2019/10/15(Tue) 15:47:19 ID:e/0LTB210.net
なんでヤリス貼られてないんだ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 16:13:54.47 ID:2IW+4qMV0.net
どうみつもってもアクアやろ・・・
http://creative311.com/?p=74850

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 16:17:00.80 ID:2IW+4qMV0.net
ほらよ やっぱアクアにしか見えんわー
https://i.imgur.com/Xm7NZ8N.jpg

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 16:22:51.37 ID:jYx7YDRx0.net
中期と似ているね

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 16:34:45.90 ID:AqFB3n2Dd.net
似てるっちゅうかアクアやん……

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 16:41:54.07 ID:sCgkdRLjM.net
テールがダサ過ぎ
絶対買わない

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 17:07:49.17 ID:dgeEnUVc0.net
フロントは中期と後期の中間って感じでいいけどリアがダサすぎ
現行プリウスみたいにマイナーチェンジで大幅に変えてきそう

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 17:15:31.54 ID:72i1Oqya0.net
マヅダの車さ見えただ

913 ::2019/10/15(Tue) 17:51:56 ID:SytB1oIm0.net
>>893
従兄弟がハリアーHV・義理の父親がハリアー乗ってるけど、高速道路を多用するのが原因なのかハリアーHVの方が燃費悪い事もしばしば。
重量級のHVは燃費を考慮した場合、メリットが少ない。

>>901
お〜、俺はL152Sの4気筒に乗ってたよ。
平均燃費が21km/lなら、そのまま乗った方がいいんじゃない?
乗り方次第では30km/lも出るけど、買い換え費用考えたら…ねぇ。
燃料捨てて走る様な車じゃなければ、買い換えて利益出る事なんてほとんど無い。

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 18:09:43.48 ID:poNp20/3d.net
>>913
なるほどありがとうございます
アクアに買い替えても費用を取り戻したり燃費分差が出るということはあんまりないんですね

915 ::2019/10/15(Tue) 18:39:34 ID:PJPSqiTA0.net
>>914
購入するグレードや下取り価格にもよるけど、厳しいねぇ。
21km/lと30km/lの違い程度だと、年間3万キロ走行しても7万円弱の価格差しかない。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 20:31:27.94 ID:+8yJTEpU0.net
>>873
メインバッテラは変えてません〜もう毎日で補機バッテラ恥外して
エラー解除と他にも痛んで30諭吉イジョはアレなんで乗換まして

他の書き込みに追記だが〜その前々はアメ車SUVにて乗換えて
煽られ気味は多くなり先日は降りてオラってやりワビさせw

917 ::2019/10/15(Tue) 21:08:37 ID:24Ge+Vm40.net
バッテラだましだまし使ってる人結構いるのかね。

918 ::2019/10/15(Tue) 21:16:16 ID:dxsPFvYs0.net
台風19号で何とか停電しなかったから温存出来た、うちのアクアは家族の生命線だよ。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/15(火) 21:45:56.42 ID:SL26wC910.net
大体7万円くらいでリビルドバッテリーがヤフオクで出始めたから、
駆動用バッテリーも心配ないようになるでしょ

920 ::2019/10/16(Wed) 01:31:27 ID:8BpEdniUM.net
>>907
ノーズのモッコリ感がまさにアクアやね

921 ::2019/10/16(Wed) 02:19:52 ID:eJXugPiB0.net
アクアなくなるん?

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/16(水) 02:33:31.64 ID:dWVC6KW20.net
まんまNewアクアだね
日本ではヴィッツと統合でヤリスになる
世界中に売るベーシックカーだし力入ってる
WRCベースだからブリフェンになった特別な劇高のスポーツモデルに出そうだね
でもFFの地味なスポーティーグレードも欲しい
スイスポと比べて選べるようなヤツ

https://www.instagram.com/p/B3n6E0Ll0qy/

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/16(水) 03:03:09.50 ID:qFXn+dc70.net
このままならかっこいいんだけど、どうせ国内仕様のはブッサイクになるんだろ…。

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/16(水) 03:25:32.90 ID:/+hgTn6v0.net
いつものおま国仕様ですね

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/16(水) 22:08:08.13 ID:F8MSJMOPd.net
アルトより遅いハイブリッド

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/16(水) 22:10:12.78 ID:y0Lqx4GO0.net
「ヤリス」に改称、来年発売=トヨタの「ヴィッツ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000080-jij-bus_all

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/16(水) 22:30:37.64 ID:y0Lqx4GO0.net
「攻めのデザイン」 トヨタ、新型「ヤリス」を世界初公開【写真38枚】
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/16/news138.html

 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/16/l_si_toyota-yaris_002_w390.jpg
 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/16/l_si_toyota-yaris_003_w390.jpg

 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/16/l_si_toyota-yaris_102_w490.jpg
 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/16/l_si_toyota-yaris_106_w490.jpg


 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/16/l_si_toyota-yaris_005_w390.jpg

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/16(水) 22:41:13.35 ID:/zeEBHNE0.net
後ろのプラドはなんなんだよw

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-TYir [49.96.8.73]):2019/10/16(Wed) 22:48:59 ID:oYRZzyjad.net
昔、ヤリス のコンバーチブル見た気がする

930 ::2019/10/16(Wed) 22:53:58 ID:y0Lqx4GO0.net
>>927
中期のアクアに乗っているが、正直言って、デザインがアクアよりもひどい。

931 ::2019/10/16(Wed) 22:57:58 ID:y0Lqx4GO0.net
>>927 つづき
居住性を度外視して、デザインで選ぶとしたら、現行のアクアを買う。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/16(水) 23:12:42.00 ID:t0e0QrfL0.net
>>922
後期アクアとそっくりじゃん

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/16(水) 23:31:09.39 ID:F0iHFXxjp.net
>>927
ダサいとは思わんけどかっこいいとも思わん
でもバカ売れするんだろうな

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/16(水) 23:31:25.19 ID:DBL//1G20.net
>>927
リアデザインは致命的にダサい
マツダフォード来てVWパクりか
60年代トヨタの手法

935 ::2019/10/16(Wed) 23:55:12 ID:y0Lqx4GO0.net
トヨタ ヤリス New Yaris 2020 DEBUT!日常に、躍動を。走りに、感動を。 トヨタ自動車WEBサイト
https://toyota.jp/new-yaris/index_a.html

公式を見たら、屋根部分などが黒くないものもある。「MONO TONE」 ・ 「TWO TONE」 の2種類がある。
サイトの中に、車体をぐるぐると回して、360度の方角から30度単位で、好きな角度から見ることができる。

だが、「MONO TONE」 でも、後ろのデザインがひどい。個人的には 「TWO TONE」 よりもひどいと感じる。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 00:17:09.58 ID:iQCvSu3x0.net
ケツはさておきE-Fourとナビいいな

937 ::2019/10/17(Thu) 00:27:38 ID:GW/YWIkl0.net
顔とボディのバランスが合ってない気がする
かっこいい系の顔にかわいい体
進撃の巨人の奇行種みたい

羨ましいのは、ナビが見やすそうなのと、浮かび上がるディスプレイ
あと4WD

でも、それならデミオ買うな〜

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 00:44:55.89 ID:f6icg1qP0.net
前は余裕でイケてるな 良いよ
後ろのLEDが繋がってるのはポルシェみたくカッコいいのになぁ…

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 01:04:08.48 ID:CYs44h9hd.net
ヤリス、前はアクアそっくりでカッコいいけど、後ろ姿はあまり好きではないなあ。内装は新型カローラみたいだし。何かワクワクしない。次のアクアもこんな感じなのかな。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 01:06:56.53 ID:CYs44h9hd.net
次のアクア、巨大化するのなら、ヤリスハイブリッドもありかなあ。

941 ::2019/10/17(Thu) 01:25:31 ID:U0SvrBul0.net
"トヨタ新型ヤリスをチェック!"
https://youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=fmzVDXM1QQY
白い方はさらにアクアみたい。ケツが三角形なのが嫌だな

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 04:47:15.67 ID:O7/Y6iLTd.net
内装がちゃちいな

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 06:37:23.75 ID:QAHdahQMa.net
避難道中、洪水で流されるドラレコ画
あれアクア?なってるアラーム音は水没警告? そうそうにヘッドライトも電源オフになってた

944 ::2019/10/17(Thu) 06:56:26 ID:pa3PFAoP0.net
顔は格好良いのに、ケツが日産風。
リーフ?ノート?って感じ。
内装もノートe-power風。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0287-c/xO [211.1.214.39]):2019/10/17(Thu) 06:58:18 ID:iYDWAkGd0.net
先輩方にお聞きしますが、50過ぎてアクア買って乗るのは貧乏臭いですか。
ちなみにファーストカーとして。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 07:47:54.83 ID:tXbswOfQd.net
>>945
70過ぎの爺だって乗ってるから大丈夫

947 ::2019/10/17(Thu) 08:50:48 ID:f6icg1qP0.net
>>945
50で1ストかーってどういうこと?

948 ::2019/10/17(Thu) 09:27:58 ID:1u5lMFcd0.net
ヤリス、ホントアクアそっくりだなー
これ見るとやっぱりアクアはヤリスに統合で消えちゃいそうだな。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 10:59:06.85 ID:xq2542Pa0.net
アクアが消えるかは売り上げ次第じゃない?
今年の7月にマイナーチェンジしたばかりだし、
アクアが売れ続けてれば、生産中止にはならない

私はアクアのスタイリッシュな感じが好きだから、アクアを買うよ
後期以後の運転席最高に格好いい

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 11:08:49.78 ID:tXbswOfQd.net
今度のヤリスってついに4WDと100Vコンセントも付くんだな

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 11:40:09.02 ID:aANLU2uFM.net
>>944
こんなゴミ車のどこがかっこいいんだよwwwww
目と頭が腐っているのかよこいつwwwwww

952 ::2019/10/17(Thu) 11:50:40 ID:zTaY4HbwM.net
ヤリマンは絶対買わない
名前もリアもダサい

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 12:07:51.79 ID:78evFJNb0.net
ヤリス結構良さそうですな

https://toyokeizai.net/articles/-/308880?page=2
モーター出力を30%引き上げて加速性能を向上させ、モーターのみで走るEV走行モードは
最高時速を従来の70kmから130kmにレベルアップさせた。

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 12:23:25.30 ID:AcDM4BDda.net
レーダークルーズコントロールもうらやま。

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 12:36:36.49 ID:4GzzviNV0.net
>>927
運転席周りで気になる1点
現行でカップホルダーの位置の両脇に仕切りがある
恐らくこれでカップホルダー1個置きまたは小さくなってる筈

956 ::2019/10/17(Thu) 12:55:01 ID:eZHJvn29M.net
>>954
全車速追従ではないらしいけど。
あと電動パーキングもブレーキホールドもない。

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 13:24:55.71 ID:LrXN6TPgH.net
アクア廃止濃厚らしいな

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 14:29:05.91 ID:ajqdIMXld.net
>>943
あ〜やっちゃった
こら死ぬわ

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 19:47:21.80 ID:BSGIDxec0.net
こら死ぬわ連呼おじさん、あいつ頭おかしいでw

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 21:37:26.81 ID:pa3PFAoP0.net
>>953
EV可能速度向上ってだけでも魅力的。
長距離高速道路移動すると電気捨てるだけでストレスたまる。

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 21:46:06.36 ID:gUo0Z1500.net
>>932
サイド見るとやっぱりアクアっぽい顔だけどヴィッツはヴィッツだよ
ホットハッチらしいスポーティーさを感じる押し込めたような凝縮感は有るけど
背が高めでアクアやカロスポみたいにワイドローに見せる路線じゃない

962 ::2019/10/18(Fri) 04:08:23 ID:pSLVGMaf0.net
>>960
プリウスPHV並みにはなったね

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 07:09:42.91 ID:nozqUNVX0.net
アクアはこのまま終わりを待つだけ?

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 07:28:18.17 ID:+OLP2ApB0.net
前中高みたいに一定の部品共用性があるならまだしも、FMCして部品共用性が無くなったらどうでもいい。
終売になっても自分の車が取り上げられる訳でもないし、保障が無くなる訳でもない。
同じ車種に乗り続けたいという人だけが困る程度の話。

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 08:20:28.50 ID:K6MEE3zi0.net
標準仕様にも電気ヒータがほしい
アイドリング→すぐフル充電のコラボがもったいない

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 10:07:06.43 ID:+auOAbLz0.net
アクアは廃止ってよりヴィッツと統合だろ
ヤリスのコンセプトやデザイン見れば完全にアクアの後継だよ
HVのパーソナルカーを世界中で売る気だよ
アクアの時は様子見だったけどヤリスは本気で普及させようとしてる

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 10:16:08.49 ID:BBT28AjNa.net
むしろ、仮にアクアを来年出すとして、
ヤリスとどう差別化すると信者は考えているのか。

968 ::2019/10/18(Fri) 10:26:28 ID:vAnuovBwd.net
スタイルSやGみたいにヤリスtypeアクアとヤリスtypeヴィッツでグレード迷だけ変えたらええやん

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 11:19:22.73 ID:2DIY2Hv90.net
日本専用のナローラ作ったくらいだから中身同じでデザインだけ変えたアクアも出して欲しい
じゃなきゃ5年後日本中ヤリスだらけになっちゃう。いまだってアクアとヴィッツでどんだけ
走ってんだよ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 11:21:41.79 ID:CkFMAKZjd.net
やりす買うならカロスポ買うわ
やりすより絶対ええやろ

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 11:29:20.56 ID:/UxJoA5lM.net
アクアに残された枠は小型PHVかEVじゃね

972 ::2019/10/18(Fri) 11:47:40 ID:TacwONtOM.net
うちのアクアは街乗りでリッター17キロしか走らないんだけど
こんなもんなの?
カタログだともっと走ると書いてたけどガッカリ…

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 12:19:13.85 ID:+0kT/QDcM.net
>>972
それはおかしいで。俺様のアクアは、リッター24走るで。大大阪の街乗りで。

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 12:49:26.37 ID:5Ix24vQMd.net
確かにおかしいね
いい加減な運転でも20切ることはない

975 ::2019/10/18(Fri) 13:10:38 ID:0PX3MNUXd.net
>>967
ヤリス後席狭いから
わずかに広くしたのをアクアで出しそう

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 17:38:04.63 ID:k/gjs3Y70.net
それはカローラでいい気もするが

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 17:48:41.87 ID:aqPjTsGK0.net
トヨタは全車種を全店で売る方針に変え、車種は半減すると言っている。

アクア、海外名プリウスCは日本以外では全く売れていない上、新型ヤリスは現行アクアの完全上位互換。

新型ヤリスに加えて新型アクアも売れなんて言われても、ディーラーの方が嫌がるだろう。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 17:57:58.44 ID:aJHvVj280.net
まぁアクアって名前だけで日本なら爆売れするからもしアクアも別に出すとしても無難よりのデザインだろ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 18:02:26.09 ID:iuN8go/Ka.net
プリウスすら消滅が噂されてるのに、8年放置されてるアクアなんて、いつ切られても全然不思議じゃないな。

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 19:16:43.36 ID:nozqUNVX0.net
車内がFit並みに広いアクア出したら売れちゃうから絶対出さなそう

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 20:01:48.62 ID:QDBiHopK0.net
プレミアクアだして欲しかった

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 21:32:52.37 ID:Rz+Wsesjr.net
アクアフルモデルチェンジしないならヤリス買うわ

983 ::2019/10/18(Fri) 21:47:40 ID:nozqUNVX0.net
アクアα

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 21:54:03.89 ID:ou/UZw2g0.net
後継モデルが出るとしても気軽に手を出せる値段じゃなくなるだろ
PHVだと50万近く値上がりになるかもな

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/18(金) 23:17:50.83 ID:SFZp01Oa0.net
>>972
街乗りチョイ乗りならその程度、20km超えるって連中は全員盛ってるだけ。
アクアの利点はエアコンの冷えが早くて良いのと小型軽量ってとこ、台風15号で無風の夜間30℃を
アクアの車内でしのいだよ、本当に助かった。

986 ::2019/10/18(Fri) 23:58:16 ID:Os8i7sbW0.net
>>985
え?20キロ超えるのは盛ってるだけってどう言うこと?
前も書いたけど、18キロのをアップした人もいたけど普通は25キロ超えるよ?
特に今の時期はね
高速乗らなかったらエアコンつけないから30キロ行ける時期だよ
今は29位だったかな
追い越しはしないけど通勤で60キロのスピード程度ね

マジで20キロを切るほうが難しい車だよ
1キロ未満を繰り返したり毎回四人乗車でベタ踏みでもしたら行けるかもね

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/19(土) 00:13:02.05 ID:+qnC3YUY0.net
この前、アクア試乗したらリッター17kmしか出なくてワロタ

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/19(土) 02:17:02.44 ID:w9ITiCA70.net
燃費なんてどのくらいの距離走るかによるだろう
こんな簡単なことわからんで盛ってるとか言うのって

毎日ガラ空きの高速や田舎道ばかり走る人と
渋滞ばかりの道を走る人が同じ燃費のわけあるまい

989 ::2019/10/19(Sat) 03:30:46 ID:LXH3y5GQr.net
短距離でエンジン・モーター併用加速繰り返せば街乗りでも割と20切りなんてお目に掛かれるけどね

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/19(土) 03:33:16.66 ID:7mShiUQF0.net
>>986
そういう嘘を盛って書き込むからHV車は上級国民の乗り物だと揶揄されるんだよ。
少なくとも20km超える燃費をリアルタイムで撮影した本物の動画はこの世には存在せん。
いい加減リアル燃費を受け入れろや。

991 ::2019/10/19(Sat) 04:58:48 ID:9pS0iui/0.net
俺、会社まで片道2.3kmで水温が60℃超える前に到着する事が殆どってな位に超短距離利用を繰り返してるけど、エアコン使っても20km/lを切る事なんて滅多にないよ。
流石に冬場は水温上げるためにエンジン回すから燃費悪化して20km/l切るけどね。

片道2.3km通勤繰り返して20切らないんだから、20切るって奴は相当乱暴な運転してるんだろうよ。

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/19(土) 05:36:45.27 ID:MFFMcM3e0.net
>>991
自転車でええやん

993 ::2019/10/19(Sat) 06:57:53 ID:9pS0iui/0.net
>>992
汗っかきだから、エアコン無いと辛い。

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-+Ifn [49.96.12.213]):2019/10/19(Sat) 07:34:26 ID:8HtO+bs0d.net
エアコン効く前に着くだろw

995 ::2019/10/19(Sat) 07:36:29 ID:9pS0iui/0.net
>>994
えっ?速攻でしょ…

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/19(土) 07:51:58.34 ID:jmarPAmt0.net
>>990
え?
ごめん、まじでそれ言ってるの?
いつものアクアに親殺された人じゃないよね?
写メじゃだめなん?
わざわざ燃費のところを画像加工とかせんと思うが
価格コムでもあれだけ評価やみんカラもあるけど、あれが全部トヨタ関係の書き込みだと思ってるなら凄いよ?

数百km走ったあとの数字の動画じゃなくて、その時間すべての動画が無いと納得しないって事?

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/19(土) 07:56:08.29 ID:jmarPAmt0.net
>>990
今you tubeで アクア 燃費 で検索したら腐るほど出てくるじゃんw
中は見てないけど、悪い!って言う動画と良い!ってサムネで30超えてるようなのあるから悪いなら修理や点検に一度持っていってみたら?

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/19(土) 08:42:55.51 ID:h33iiVTRM.net
>>984
ヤリスのPHV仕様をアクアのグレードで売り出すのかなと思う。
HV専用じゃアクアが出たときのような特別感なくなってきてるし。

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/19(土) 09:22:30.55 ID:nfP4MDbMF.net


1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/19(土) 10:08:05.81 ID:C+dlEdST0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200