2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■ベンツBMW■本物、左ハンVS偽物、右ハン、

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 04:05:10.67 ID:e1MdZVyj0.net
右ハンドルのベンツとBMW

皆さんどうおもいます?
※前スレ
右ハンドルの ベンツ と BMW て安物なの?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1545904194/

右ハンドルの ベンツ と BMW て安物なの? Part.2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562046133/

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 15:10:01 ID:YDTV39670.net
>>348
だからそれが本物でなくて安物の偽物なんだよ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 17:35:06 ID:9pGiqv6s0.net
「左ハンドルが恥ずかしい」という発想になること自体もだが、
ネットにせよリアルにせよ、【なにをもって恥ずかしいのか?】、について具体的な話が全く無い時点で、自分自身の脳みそにて物事を考えてないし単細胞にしかみえない。

つか、「 」みたいな思考な人とか
『カラスは白い、カメはチーターより速い!。みんなが言うから間違いない!!』
『余計なこと考えるな!。多数派にいとけば人生間違いないんだ(会話の強制遮断)!!!』
とでも言わんばかりに、何かにつけて多数派なら間違いない!!みたいな多数派原理主義(通称:思考放棄)な印象しか覚えない。

そもそも、
一般人は自分の普段の生活に必死なほうで他人のこと気にしてる余裕なんかないし、
富裕層は自分の立場な維持に必死なほうで他人のこと気にしてる余裕なんかないし。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 20:55:15 ID:YDTV39670.net
右ハンドイツ車
マジ
恥ずかしい

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 08:36:08 ID:xGBwxacA0.net
>>351
そんな事は無いでしょ。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 09:48:35 ID:Yned1v1D0.net
ポルシェにしろ今は正規新車は右のみだから特に恥ずかしいってのは無いな

>>346
ペダルレイアウトというか左足側が狭すぎるんだよね
あれほど右ハン化の弊害が酷いのも最近珍しいと思う

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 17:17:17 ID:sUx9nAwB0.net
>>353
だからポルシェはもう大衆車だからドイツ車なのに右ハンなんだよ

わからねえやつだな、

ポルシェは大衆車なんだよ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 18:04:11 ID:XqOdlSIm0.net
>>353
しかもアクセル吊り下げ式だし
エンジンもアウディになっちゃったしな

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 23:53:56.38 ID:4m/EmJRx0.net
もうBMWの左ハンドルはないのかね?

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 10:12:33 ID:jegUqsrK0.net
>>356
M4とか左も選べるよ

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 13:13:51 ID:5OIWo5tl0.net
BMWの右ハンなんか笑われるだけだよ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 00:24:45 ID:o8SfpNaC0.net
出た!
昭和の化石(笑)
一生、左を大事にするちえおくれ、世間の迷惑者として
生きていけ

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 01:55:58 ID:pISyWJFP0.net
>>359

>>350
自分というのが無い!やり直し!!

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 09:46:43 ID:EviDsD0B0.net
>>359
笑われてるぞ、安物貧乏人

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 11:16:07 ID:dujm7Ofy0.net
BMの左ハンドルに乗るメリットって何なんでしょうか。
日本だと右が便利な気がしますが。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 13:46:46 ID:bCXDZQr00.net
左ハンドルも慣れるのだろうけど、日本では左ハンドルにするデメリットが多いと思う

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 13:51:56 ID:EviDsD0B0.net
>>362
バーカ
利便でのるのはテメエみてえな貧乏人だよ
身分不相応だからBMWのるなよ

BMは左で単なる本物なんだよ
右は偽物安物 なんだよ、ばかだな、
その証拠に街中見ればわかるだろ
貧乏人が身分不相応に乗ってるのは安物偽物のBMの右だろ

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 14:03:03.82 ID:OJAsgQif0.net
相変わらず日本は変だがアンカーは合うようになったな
ビューワ変えたのか

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 14:15:44 ID:bCXDZQr00.net
右ハンドル・左ハンドルでそこまでキレるっていうのも不思議だなぁ…
まあ、利便性を重視する人がいても不思議では無いでしょう

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 14:25:36 ID:EviDsD0B0.net
沢山走ってるてことは貧乏人の安物て証拠なんだよ

バカども

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 15:43:58 ID:L0VOvriM0.net
>>362
最初から右で乗ることしか考えていない、みたいな前提ではなく、
「左ハンドル乗ってみよう(☆∀☆)」、「どうやったら左ハンドルを乗りこなせるか?」
な好奇心や建設的な方向にて物事を考えてみるべきかと。
気になる車種でハンドルの右左を選ぶとき、
『100人中100人に否定されても、やっぱり自分は左(右)です!!』な感じで、自分の乗りたい仕様のほうを選ぶべし。

「〜だと周囲に笑われちゃうゾ(煽り)!!www」みたいな感じで、多数派、世間体、動向とかをバリケードにしてるような奴等は、得てして自分自身の脳みそにて物事を考えない、自分の無い思考放棄ばかりな訳だしね。


>>364
私もあんたと同じく英国車以外の外車は左ハンドル派なんだが、まあ、落ち着けって

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 15:58:29 ID:JpMhHatq0.net
>>362
ほぼ無い
強いて言えば車を左に寄せやすい、路駐した状況で車から降りやすいぐらい

>>368
それは動機や理由付けであって利便性やメリットでは無い

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 17:09:17 ID:vGfcAS530.net
単なる受売り乙。何のひねりも無い。>>369

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 17:15:33 ID:3qI2HBjc0.net
久々に結論をば

日本の道路環境や駐車場施設等は右ハンドル車に最適化されてるから右ハンドルに乗る方が合理的

左ハンドルがベースの車は右ハンドルより左ハンドルの方が構造的にもインターフェース的にも自然
特にMTの場合は顕著

日本で左ハンドルベースの車に乗る場合、環境に対して合理的に乗りたいなら右ハンドル車
その車本来の状態で乗りたいなら左ハンドル車

>>370
受け売りではなく事実
悔しければ反論どうぞ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 17:18:48 ID:a1ShKdQf0.net
左ハンしか日本で売らないメルセデスを乗り継いでるがセカンドは右ハン
発券機が右しかないところは不便だね それだけ 

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 18:15:19.16 ID:e+00vqrh0.net
昭和 : 外車は左ハン

平成、令和 : 外車は右ハン

馬鹿 : 左ハン

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 18:20:22.10 ID:e+00vqrh0.net
日本車 ; 右も左も 輸出先に合わせて作る (どちらも本物)

昭和の外車 : 左しか作れない

平成、令和の外車 : 右も左も作れるようになった

馬鹿 : それでも左w

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 18:22:59.78 ID:e+00vqrh0.net
ベンツ、BMW右ハンドル : ペダルレイアウト 左足のスペースもちゃんと確保

アウディ右ハンドル : 適当、やっつけ仕様

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 19:40:58 ID:SsZPxRSs0.net
>>362です。皆さん沢山のレスありがとう!
別に左ハンドル否定派ではないのですが、何故そんなにムキになって右ハンドル批判するのか不思議で。
BMには乗った事無いので、BM特有なのかな?とも思いましたが違うのですね。色々教えて頂いてありがとうございました。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 20:50:42 ID:CxbQv07o0.net
>>376
だからテメエは本物のBMなんか不相応だといったろ

貧乏人はとっととうせろ

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 20:53:13 ID:CxbQv07o0.net
>>373
貧乏人、僻むなよ
見苦しぞ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 21:54:47 ID:pvGWsJOH0.net
>>376
まあ、あれだ

自分から適応しようとしなかった(自分から動かなかった)人
何度か運転するも、左に馴染めなかったのをこじらせた人
左の経験無いのに、あたかも自分は経験者だと(バレたくない理由にて)受け売りしてるだけの人
とにかく多数派にいとけば人生間違いないみたいな、有り体にいえば自分が無い人

左を選べるのにわざわざ右を(ry、というと「右を選べるのにわざわざ左を(ry」みたいな噛みつきかたをする人ってのは、得てして上記にでも該当してる人種なんですよ。
そもそも、『どうやって左ハンドルを乗りこなせるようになれるか?』といった、ポジティブな話が全然無いしね。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 21:59:39 ID:9hJxZJ3y0.net
ベンツはAMG(1200万以上)、
EクラスならE400(1000万)の
グレードにしか左ハン無いからな!
右ハンはディーゼル。
俺53左

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 22:14:50 ID:SsZPxRSs0.net
>>379
確かに、右ハンドルが多数の中で、左ハンドルの良さを上手く主張し、その意見を素直に受け取れる双方の器も必要なんでしょうね。左ハンドルの良さ、個人的にはきちんと聞いてみたいですね。特に私自身が左右偏った好みがないので。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 23:02:35 ID:3qI2HBjc0.net
いやいや
左ハンドルなんて半日も運転してれば普通慣れるだろ
「どうやって乗りこなせるようになるか」ってw
運転どヘタクソなの?

大多数の人間は他人の車が右ハンか左ハンかなんて意識してない
そして日本で乗るには左ハンは不便
ただそれだけの事だぞ?

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 23:06:28 ID:e+00vqrh0.net
左:車種限定、高級グレード
左:運転できる俺ってスゲぇ
左:だから優れてる俺って出来るヤツ

有料パーキングゲート:降りる馬鹿www

この手の馬鹿は、カーナビ「ノースアップ設定」w

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 01:06:49 ID:VDAanh9c0.net
ポジティブw
たかが左ハンドル車運転するだけっすよwww

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 01:21:14 ID:rH9nLjeE0.net
そらそうよ。
右ハンドルと左ハンドルの各論スレだし、何度も重複するだろうよ。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 02:32:56 ID:majmhMDq0.net
街中。
おっ、左ハンベンツだ!
カッコいい!

また右ハンベンツか、、、安物だ。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 11:03:44 ID:AQGo46vA0.net
ポルシェはやはり左だな

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 11:29:38 ID:g0eL17dC0.net
左はきちがいでちえおくれで正解

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 00:41:15 ID:58JTPBoE0.net
左ハンドル崇拝してる奴はジジイくらいじゃね?

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 01:02:12 ID:mO4Ik1T+0.net
>>388
>>389同一人物と思うけど
お前左ハンドル乗りに煽られてフルボッコにされたか、女寝取られたかされたんだろ?
恨みある書き方やもん。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 07:19:37 ID:58JTPBoE0.net
と、定番の煽りしか出来ないジジイ笑える

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 09:13:49 ID:JhEB10C+0.net
>>389
テメエ日本橋辺りを走ってる大衆ベンツ63とか乗ってるやつだろ、

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/26(火) 00:31:16 ID:0QyC+OHi0.net
脳内オーナーのちえおくれへたれの集まりスレはここですか?

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 15:12:03.80 ID:6RKexpBu0.net
俺が論争終わらせてやんよ

左ハンが本物志向か知らないけどさ

道路が本物じゃないじゃん

アウトバーンもないし

いま住んでる日本の文化の中で何が最良か選択できなきゃさ

本物 ごっこ でしかないと思うよ

まさに海外かぶれの愚かな思考

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 16:02:32 ID:Fmj3IuBj0.net
女の西洋好きは、何のおとがめも無いのに
男の西洋好きは、かぶれ等の否定話のオンパレードなのなwww

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 18:38:47.56 ID:9yCnRxYS0.net
>>394
ごちゃごちゃうるせえよ

テメエは貧乏なんだからわざわざ無理してドイツ車の安物右ハンなんかのらなくていいよ、身分相応に国産のれや!


ドイツ車の左ハンは金もちがのるんだよ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 19:33:47 ID:DLSgSCWY0.net
>>396
と、バブル世代のジジイが申しております

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 23:36:41 ID:9yCnRxYS0.net
>>397
テメエは日本橋の63だろ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 14:28:13 ID:icddxLMF0.net
>>394
まあこれだよな
ガンコジジイに言っても分からんだろうけど

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 14:34:01 ID:0TVP87QZ0.net
このスレの左キチガイにほんとに所有してるやつなんかいないよ
アクアかフィットでも乗って妄想垂れてるだけ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 14:35:27 ID:KUWu3EYC0.net
ドイツ車のベンツ買うぞ
ベンツて左ハンだよな

日本仕様のベンツなんか恥ずかしくて乗れねえよ

貧乏くせえ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 15:41:23.20 ID:icddxLMF0.net
金額的な理由で右ハンドル選んでると思い込む事こそ貧乏臭いね
ここは日本だから右ハンドル乗ってるんですよおじいちゃん

403 :sage:2020/05/28(木) 16:16:02.78 ID:fWhLPEGH0.net
昔の話かもしれないが、右ハンドルの車でもワイパーが左ハンドル仕様で付いているので、拭き取る面積が小さくて雨の日の視界が悪かった記憶が。
今時のはちゃんと右ハンドル用のワイパーが付いてるのかな。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 16:28:47 ID:Za0MhSLO0.net
ハンドルの左右どちらも普通にこなす上で左ハンドルだろ!あちきはあぼーんでつか?

交差点の右折
片側1車線とかで、先に停車中の大型車を追い越す
(一人で運転のとき)右側だけの発券機や精算機のとこで、普通の神経で降りる→右側にまわる→運転席に戻る→再発進を普通に行う

脳が左ハンドル運転モードに切り替わるし、上記のときとかもアンチの食わず嫌いを普通に無視しつつも、特に苦しく感じることも無く普通の神経でこなすのを常態化してるけどな。


まあ、
日本に入る外車について、右しか導入しなくなった(左が一切入ってこなくなった)日には、英国車に逃げるけどなww
英国車なら右でも納得はいくし、さすがに英国車の左ハンドルは違和感しか覚えないけどな

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 20:00:19.09 ID:KUWu3EYC0.net
>>402
だからテメエはドイツ車は身分不相応だから乗らねえで国産にしろ
身分不相応なやつが外車のると笑われるだけだぞ
貧乏人は国産車にのれ

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 20:33:56.06 ID:cNIHGB8l0.net
やっぱ、BMWは右のマニュアルが最高だな!

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 20:35:15.48 ID:3YeHDqiz0.net
>>405
で、じいさんはなに乗ってんのよ

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 00:10:23.87 ID:jqFamrfQ0.net
イギリスのマクラーレンはドイツのニュルブルクリンクを意識した左ハンをだす。

イギリスのジャガーのチューナーはドイツのアーデン、当然左ハン。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 00:19:39 ID:jqFamrfQ0.net
ドイツ車の日本仕様w情けなないよ

もっと世界を見ようよ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 01:58:03 ID:6oGYn7GP0.net
>>409
だからジジイは何乗ってんのか?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 06:57:48.74 ID:SuEZOcMJ0.net
>>409
日本仕様…?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 01:55:57.86 ID:jd3DHpy50.net
梅雨入りしたな
左ハンドル乗りにとっては色々と鬱陶しいぜ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 02:41:45.86 ID:Uh8EKgOs0.net
左ハンM3
カッコ良すぎ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 19:05:15 ID:X+SR0To50.net
雑誌に「E46M3は左ハンドルがオススメ」って書いてあるのを間に受けて本当に左ハンドル買うバカww

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 19:10:47.89 ID:hgLd8CZX0.net
左側通行で左ハンドル車乗る馬鹿ってまだいたんだ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 21:35:45.03 ID:3kfO5eeO0.net
左ハンM3はちょっと別格だよね、

僻みもすごいな

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 22:26:50.51 ID:X+SR0To50.net
で、何が別格なの?具体的に

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 22:32:08.00 ID:B8oFCu9s0.net
脳味噌じゃね(悪い意味で別格)

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 22:39:48.59 ID:X+SR0To50.net
ここまで説明ができないって事はマスコミの脳停止批評にめっぽう弱くて自分で検証できない脳みそババロアエセエンスークソ野郎って意味? で、具体的にE46M3の右と左の違いは?

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 01:04:40 ID:hbkueP6f0.net
地方都市住みだけど、左ハンドルとんと見なくなったなぁ。昔はたまに見てたけど。東京だとまだ多いのかな?

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 08:41:32.18 ID:tPr6YlMa0.net
それだけ左ハンと右ハンの格の違いが明らかになったということだよ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 09:17:21.00 ID:At2XSKpY0.net
生きた化石と馬鹿にされてるぞ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 12:50:36 ID:tPr6YlMa0.net
>>422
左ハン乗れなくてかわいそうだね
安物が似合ってるよ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 00:23:57.38 ID:rmOeqvx/0.net
>>420
今では右ハンドル率が上がってきてはいるものの、
その状態ですらも、左ハンドル車はそれなりに多く走っているよ。
(酸っぱいブドウの話まんまな>>415>>422が発狂してショック死するくらいの比率で)

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 02:10:44.46 ID:cdPJhiOP0.net
>>424
その比率だとほぼ0台だぞ
流石にもっと走ってるだろ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 02:36:20.40 ID:kgHhwLo70.net
>>424
こいつそもそも輸入車持ってんのか?
自慢の左ハンドルアップしてくれよ笑

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 03:02:56 ID:YjVDt8YM0.net
右ハンドルがある車種でわざわざ左ハンドル選ぶ脳味噌が気持ち悪い。
本物とか言ってることに恥ずかしさを感じてないない思考が驚き。
たぶん本当の友達はいないタイプだと思う。
こういう人間とは表面上のみでしか付き合えないと思う。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 03:13:14.46 ID:l7XV56d30.net
>>426-427
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20120712/15/1022545/25/227x222x71d76e146fc6d4bf5e7f93e7.jpg

(゚/д\゚)y=~~~ < …………

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 07:02:51.29 ID:hRmGcpyd0.net
左ハンドルが高級だからでなく需要(左通行の日本で左ハンドルありがたがる馬鹿)が少ないから高いんだろ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 18:17:42.25 ID:pAxYSyDS0.net
>>427
左ハンドルがドイツ車の普通なのに本物の左手ハンが買えないから安物の右ハン買うなら国産のれよ。
偽物安物に気付かず、平気で乗れる、恥ずかしさを感じてないない驚き。
まあ、右ハンは一般大衆の貧乏人がのる車だから
単なるその辺の貧乏人連中だから
しょうがないとおもう。
無理して外車乗らずに国産にすればいいのに
かわいそうだね

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 18:26:14.50 ID:CYzCSN1k0.net
>>430
お前の左手ハンの方が恥ずかしいわ(笑)

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 19:19:00 ID:u66lUkV30.net
右側通行だから左ハンドルってのが普通だぞ馬鹿笑

ところで何の左ハンドル車乗ってんの?
マウントとりたいなら車種まで晒せよ 本当にオーナーなら

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 19:46:29 ID:OfUkRDAY0.net
日本車って海外販売時に同じニーズで右ハンドル車とか新車販売してるんかな?どうなんやろ。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 21:43:12.13 ID:ggMChTAU0.net
>>432

誰かが画像晒してみたところで

〜1500ccな左ハンドル車→「貧乏乙w」
〜2000ccな左ハンドル車→「貧弱乙w」
〜4000ccな左ハンドル車→「借物乙w」
4001〜ccな左ハンドル車→「釣り乙!!w」

みたいに何をどう示しても意地でも認めない魂胆バレバレなんだよw
そもそも、エサがついてない釣り針で釣られる奴いるのか?www

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 21:50:56.36 ID:ggMChTAU0.net
何をどう示しても

何をどうやっても

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 22:21:23 ID:u66lUkV30.net
そりゃこんだけイキって低セグの左ハンドルだったら馬鹿にされて同然でしょ
同然Sか7の左ハンドルだよね
君がアップしたら僕のしょぼい右ハンドルSクラスアップしてもいいよ
もちろん現行ね

さあまた逃げる?笑

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 22:24:27 ID:2098kpZR0.net
>>431
悔しかったら左ハン乗れる身分になってみろよ
お前は左ハン高級外車なんか
身分不相応だから凡車の大衆右ハン外車か国産がお似合いだよ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 22:30:04 ID:u66lUkV30.net
>>437
いや だから何の左ハンドル乗ってんの?
車種すら言えないのか妄想君笑

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 23:24:27.83 ID:X4RUAtwM0.net
左ハンって、ちえおくれの差別主義者で犯罪者予備軍か犯罪いっちゃってるらしいね。
噂だけど。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 00:12:38.71 ID:ae2b8C9q0.net
>>439
書き込みにびびってるなら
ひっこんでな、
腰ぬけwww.

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 00:29:21.68 ID:iGVVCJGL0.net
 コピペにマジレスするほどに逞しく、安っぽい神経にて軽々しくウザいと雄叫びをあげる>>439よ。貴殿はウザいの語源とやらをご存知か?
 歴史は古く、1970年代の東京多摩地方が発祥地と言われる。
なんでも、たくさんいる意味を示す表現の「うようよ」「うじゃうじゃ」がなまり、そこから『うざうざ』といった訛りから発生しだした、という説が有効とされている。
そうなると、誰が広めたのか?という疑問を持つのも無理からぬ話なのだが、消去法にて考えていこうか。
 
 その言葉が作り出された70年代という時代背景から、前の戦争に出兵して、竹槍でアメリカさんの飛行機を撃ち落とした当時の40代より上は頑固一徹過ぎるので、可能性すら無いとみて間違いないだろう。
当時の40代より下も、「ガンバリズム」「愛社精神」「シャカリキ」「胃に穴開けて一人前」「休むのは恥だ」「うつ病は甘え」と叫びつつ、
団塊世代のための団塊世代による団塊世代のための団塊電車、高度経済成長時代の救世主な国鉄103(電車)に乗って通勤してるような世代にもやはり無理がでてくる。
20代はというと、体育会系はうさぎ跳びしながら階段を上り、「スポーツ中に水を飲む奴は死ね!!」としごかれていた脳筋ばかり、
文系側も、「♪戦争が終わって僕らは生まれた〜」みたいなフォークギターな歌に耽る根暗ばかりだから、こちらもあり得ない。

あとは10代しか考えられなくなるが、少なくとも真面目な生徒なら国立大の共通一次試験に向け人生の瀬戸際だと、深夜のラジオ予備校を聴きながら受験戦争に必死になってるから除外して良いだろう。
そうなると、最後はヤンキーしか残らなくなるが、ヤンキー高校生はアンパン吸い、ベッドでスケバンの胸を吸いながらABCとあっちのお勉強に必死。
ということから、意気がったヤンキー中学生が得意気に作った言葉であるのは想像に難しくは無いであろう。
 
 やれ慣習だ、やれ社会的に根付いた表現だからと、ウザい、ウザったい、ウゼぇとでも得意気に口にしたらそれこそ1970年代の古臭いヤンキー中学生と同類だと認定されるが定めという訳だ。

つまりはだ、ウザい/ウザったい/ウゼぇと粋がるのはナウなヤングでなく、ダサいイモでチョベリバーということで、>>439は東京ボンバーズのローラーゲームでも見てなさいと(ry

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 08:53:16.31 ID:oa33dIbe0.net
>>440
で、何の左ハンドル乗ってんの?
いまだに答えられない貧乏人笑

左ハンドルどころか輸入車すら持ってないカスかよ

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 10:36:13 ID:13RWc70R0.net
やすい左ハンでいきがってるチンピラの集会はどこでやってんの?
ここか?

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 11:22:17.08 ID:mqIZmBj20.net
>>442-443
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20120712/15/1022545/25/227x222x71d76e146fc6d4bf5e7f93e7.jpg

(゚/д\゚)y=~~~ < …………

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 11:49:07 ID:ae2b8C9q0.net
中央区の右ハンのベンツ、Sの63、
ナンバー8?て奴おるか?

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 13:20:54.73 ID:oa33dIbe0.net
結局この左ハンドル信者って自分では持ってない貧乏人か

何乗ってるの?
これに一切答えられないんだよなぁ笑

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 13:50:14.82 ID:TEBk/MlX0.net
>>446
うむ、、左ハンドルで何に乗っているかは重要だよね

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 20:48:57.40 ID:vdcIJ5pe0.net
いいから何の左ハンドルかはよ答えろよ
俺のしょぼい右ハンドルSクラスが嫉妬するような凄い左ハンドル車頼むわ

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200