2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■ レクサス LEXUS NX 70台目 (ワッチョイ無) ■■■

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 08:53:46.79 ID:QsqNRvkr0.net
公式
https://lexus.jp/models/nx/


レクサス オーナーズサイト
http://lexus.g-book.com/LoginTop.aspx


前スレ(ワッチョイ無)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549847214/

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 09:05:58.68 ID:+f3DpgAd0.net
>>162
そま?

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 09:14:35.27 ID:G/ncWzlX0.net
買え買え。うだうだ言って結局何もしない時間だけ無駄にして背伸びして買うような貧乏人は待て。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 09:21:34.71 ID:/xHtU5oA0.net
待ちますw

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 09:29:36.22 ID:Ey5FBd/50.net
素晴らしい。ただここ来てもまだ先の不毛なモデルチェンジの話題しかないぽいから1年はこないほうがええで。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 12:24:41 ID:xPwq3Kuf0.net
ハリアーはマジない。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 12:27:17 ID:1ThUzPCl0.net
レクサスぷっ

【レクサス UXと女すし職人】−スウェーデン編 2019−

https://youtu.be/udqDQ6-9kWk

.

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 13:18:10.00 ID:vq4uGKLl0.net
また中古軽乗りが鬱憤晴らしに来てるなスレチだし
知識が無いからレクサスはみんな同じモデルと思ってるのだろう

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 13:59:24.93 ID:PI7htqW90.net
ハリアーはマジでないなー。1日に何台見るのよ。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 14:55:05 ID:sqPzFhxq0.net
何台見るレベルかっていうしょうもないはなしならnxも相当見るけどな。遠くから見たり知らない人だとrxもカウントされて変わらんレベルの多さ。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 15:27:46 ID:XREQdxe70.net
ハリアースレ見たら奴隷の足枷自慢みたいになってる

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 05:43:56.37 ID:7wJCHghO0.net
VIEWボタンとか、光らねーのかよ!
もはや、大衆モデルに完全に負けてる

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 07:45:20 ID:+ITJitiw0.net
ブルーバナナのビューコントローラー取り付けろ。
便利だぞ。
てか純正でそうしとけやと小一時間ry

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 09:48:04.25 ID:l/fN/zcq0.net
レクサス買う意味がトヨタのコネクティッドサービス登場で無くなった気がする
我慢して旧型NX乗るより新型RAV4の方が絶対いいと思う
結局2年後に出るNXはRAV4の豪華版なだけなんだから

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 11:29:17.13 ID:cEG3BBFp0.net
出た頃は良かった。
でももう既に5年以上経ってる。

今や装備は軽四とそんなに変わらない・・・。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 12:08:56.06 ID:sFe3UM0X0.net
>>175
まだそんな事言ってるレクサス買った事ない情弱いるんだw

金ないやつはトヨタ車乗っとけって感じww

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 12:19:51.43 ID:jNqUN9e70.net
RAV4と比べてるのはおかしいとは思うけど
NXが見た目は違えど実質ハリアーなのは間違いない…

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 12:34:30.78 ID:JU/nFR180.net
ぶっちゃけコネクティッドいらんよ。最初は目新しいからデスクに電話とかしてたけどかったるいからやらなくなった。
ナビの目的地登録もろもろスマホでいいし。
トヨタ車にもコネクティッド広げたのは多分デスクの稼働率が低いからじゃないのかね。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 12:49:41 ID:a3kKf3+M0.net
>>178
お前がエアプなのも間違いない… 笑

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 14:41:20.20 ID:jNqUN9e70.net
>>180
なんでスグそう言う思考になるんだよ(笑)

>>181
本当にいらないね。
自分も物珍しさ以外で使ったことない。
車に電話回線を積むんじゃなくて、乗ってる人の電話回線使うシステムじゃダメなんかね?!

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 14:52:39.20 ID:LC6K76Tx0.net
都会近郊にでも引っ越せばナビは使うかなと思うけど、田舎暮らしでは非常時に呼ぶ位しか使うことがないわ。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 15:20:27.39 ID:sFe3UM0X0.net
>>181
マップオンデマンドやヘルプネット・セキュリティにも使ってるんだがな
やっぱエアーか…

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 15:58:41.57 ID:l/fN/zcq0.net
トヨタのコネクティッドサービスはそれ全部付いてる>>183
知らない情弱がレクサス買ってしまってるんだなって思った
時代は進んでるんだよ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 16:06:34.70 ID:sFe3UM0X0.net
>>184
そんな事はオーナーなら誰でも知ってる、知らないからエアーだと言ったんだ>>181

トヨタのは予約までは入れてくれんけどなw

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 16:48:41.04 ID:pdquuwTF0.net
リアにFsportのバッヂ

まだ?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 10:53:19.19 ID:VfAGUnbB0.net
もう、トヨタとレクサスの名前が違う位しか
差別化が無くなってきたな。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 13:48:15.60 ID:BT/KwPKp0.net
またスレ主の独り言煽りが始まった

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 20:45:04.81 ID:N0hopgD60.net
>>152
時期NX はLF-1似?との記事は見たが。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 22:58:31.46 ID:VCLViR370.net
RAV4の急制動テストがフラッフラだった
これは足を良くしてもベースがこれだから期待出来ないな新型NX
https://www.youtube.com/watch?v=VtQ24W_lamY
https://www.youtube.com/watch?v=j3qrCNR4U9A

エクストレイルやCR-Vはこんな変な挙動しないのに
トヨタは何が原因でこんなことになるんだろう

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 23:15:20.59 ID:bLRRuagW0.net
だからTNGAとか共通化によるコストカットがメインで座面を低くして低重心って言ってるだけだって

UXに乗ってみりゃ分かるだろ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 07:22:00.87 ID:fXp1UGY10.net
実際に安全性能や走行性能はメルセデスの同クラスと比べると、とてもじゃないが敵わない

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 13:27:06.27 ID:3TMMdqcv0.net
https://bunshun.jp/articles/photo/15428?pn=3
嵐・二宮和也、結婚を発表 元女子アナ・伊藤綾子さんとの「婚前旅行」

愛車がNXだったんだね

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 15:09:32.19 ID:dpGGswSL0.net
倹約家で有名だけど、車に関してはそうじゃないみたいだね

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 15:45:59.17 ID:JuFliGWH0.net
倹約してNX

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 17:49:18.74 ID:ZhLdMobS0.net
>>194
二宮がNXで倹約じゃないてほんま...

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 18:05:32.61 ID:dyDtbj610.net
>>194
二宮にとってNXとか月収以下だろwww
アホかな?

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 19:27:35.50 ID:dpGGswSL0.net
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201808_post_17962/

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 11:16:16.96 ID:rXiRSCGU0.net
NXのスマートキーの外装をUXとかのタイプに換装できる?

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/16(土) 18:11:26 ID:wlaWnK4D0.net
週刊ダイヤモンドにもNXは2022年と記載

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 06:02:13.85 ID:WRQb2+hb0.net
ひっぱるなぁ〜。
年次改良でどんな技を出してくるのやら。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 11:03:06.94 ID:o9Vba8+l0.net
>>201
特別仕様車で色変えのみ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 11:25:41.32 ID:rJBLjTrd0.net
>>202
それとはまた別に年次だろう

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 11:31:11.56 ID:o9Vba8+l0.net
たいしてないだろ
RCみたいなナビの変更くらい

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 12:28:59.18 ID:indT2Mcy0.net
タッチパネルとCarPlayか

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 13:30:47.06 ID:rIg/rmLp0.net
来年ナビいじって、後はFMCまで放置だろうね

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 13:54:23 ID:indT2Mcy0.net
サウンドジェネも廃止か?

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 14:28:27.21 ID:MOrQ/QGB0.net
特別仕様車はFスポのみか?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 14:34:02.57 ID:xxJHtywm0.net
後期乗りだけど年次でタッチパネルになったら羨ましいなー。ナビサイズもRXと同じ大きさならFMCまで全然我慢できるんだが

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 16:02:25 ID:WV3+RrCf0.net
どうせ、フロントとリアのカメラが4Kになって
ドラレコも兼ねるんだろ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 23:54:31.95 ID:quAyUCuI0.net
なんだよーもったいぶるなよー<<特別仕様車

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 02:37:49.83 ID:VYv1bMmV0.net
レーダークルーズが停止から発進もできるようになるとよい(走ってるときだけでなく)

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 06:44:46.07 ID:yemgVDrC0.net
>>210
左右見通しの悪い道に出る時、歩道を走ってる自転車とか
今のモニターではわかりづらいので何とかして欲しい。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 14:44:39.77 ID:dTKP5aFr0.net
ピピッとアラームが鳴るが、何のアラームかわからないぞ

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 17:17:25 ID:s8z3/lFc0.net
リアのシーケンシャルがバックドアから

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 02:21:25.67 ID:FZbI2gTD0.net

やっと完成形か!

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 15:12:09 ID:egmyRMR20.net
l packageとversion Lって外観上の見分け方ってあるの?
違いは内装だけ?

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 16:09:49.41 ID:H+kFzUbS0.net
ノーマルなら、ホイールが違わなくね?

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 21:04:23.60 ID:Nf4W3lsd0.net
特別仕様の内容は?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/21(Thu) 11:32:48 ID:+fxKQQBM0.net
Iパケベースの特別仕様車の見積もりしたい、ってSCに言えばいいよ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/21(Thu) 22:10:37 ID:zN/kuGJu0.net
Iパケベースで全部真っ黒に塗ったとかそんなんじゃないの

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/21(Thu) 22:20:33 ID:s1Z5aNOY0.net
それblack sequenceじゃないのw

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/22(金) 17:19:54.68 ID:ykvpkxWd0.net
バックドアから流れるシーケンシャル

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/22(金) 22:41:25.58 ID:veK+qD4I0.net
IS特別仕様のブルーみたいなやつじゃねーか

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/23(土) 02:22:27.36 ID:QtRT9a0B0.net
そろそろ、PHV。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/25(月) 09:30:13.76 ID:HSaIguQV0.net
>>223
まだ?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/25(月) 18:25:02 ID:vs/aFryj0.net
シーケンシャルなんて今時珍しくもないから変わろうがどうでもいいよ、ウインカー付けば問題ない

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/25(月) 21:32:26 ID:NYvAuZGn0.net
車なんて動けば何でもいいって奴だなw

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/25(月) 22:17:43.77 ID:Xjc+z9bT0.net
本当にそう思っているヤツなら
こんなところに書き込まない。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 13:35:40 ID:eTTYmzbp0.net
ハリアーでいいじゃん
RAV4でいいじゃん
NXを買う意味って何かねって考える

RXならトヨタに無いから買う意味あるけど
トヨタにあるクルマをデコレーションしただけのNXを買う意味ってよく考えたら無いよね
新型でないのって廃止になるんじゃないのって思ってる

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 15:24:27.68 ID:b/k8h2rP0.net
RXにしたって
クソ重いくせにハリアーと同じエンジンじゃんwww
と言われて終わり

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 15:27:29 ID:hyv1hfwC0.net
結局は自己満足

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 16:20:43.21 ID:/y3XZhPz0.net
クルマというものを知らな過ぎだろ

金がないなら妬まずに軽に乗ってろ

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 18:36:32 ID:EduxYFDQ0.net
〜でいいじゃんと言い出したら答えはアルトにたどり着くな。
そんな不毛な考えは捨てた方がいい。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 21:02:48.75 ID:+nPFWXgb0.net
>>230
その考えはホイールベース同じなら高い車を買う意味がないということ?

それなら同じ車でもベースグレードが1番いいことになってしまう
多くの人が中間グレードや上位グレードを買うのは、ホイールベース以外の装備やデコレーションに価値を見出してるからだろ?
ホイールベースがハリアーと一緒でも、ハリアーではつれられない付加価値があるのがNXなんだから、ホイールベースにそこまで拘っても仕方ないんじゃないか

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 21:24:33.24 ID:WFjLPWoi0.net
買えない貧乏人がワッチョイ無しスレで僻んで煽ってるだけだろ
惨めったらしいな

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 21:32:17 ID:bDnYhNPV0.net
>>235さんがどんな意図で書き込んでるかは置いといて
確かにその通りだしそれしか無いから、それ言っちゃおしまいな所あって「ハリアーじゃダメなの?」って意見ももっともなんだよねぇ(笑)
スポット増やしても剛性の違いなんて感じ取れないし、そもそもトヨタ系に剛性を期待してるの?って話になっちゃうし…

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 21:48:49 ID:VtyaFVb60.net
>>237
ハリアーとNX乗り比べて剛性感含めた乗り味やハンドリングの圧倒的な差が解らないなら、ホント君は軽でいいじゃん

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 23:45:18.73 ID:bDnYhNPV0.net
>>238
何か気に触ること言ってしまったならゴメンなさい。
でもハンドリングの味付け?みたいな違いじゃなく剛性感がわかるなんてマジに凄い!!

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 23:55:31.76 ID:+nPFWXgb0.net
>>237
剛性の違いを気にしない人もいるけど、それならホイールベース同じとかも乗っててわからないからハリアーですらなくてもいいわけで
予算が足りてるならホイールベースが同じとか関係ないと思うよ
ホイールベースにお金払ってるんじゃなくて車全体にお金払ってるんだし

ちなみにハリアーは安いグレードだと装備貧弱だし、上のグレードにするとレクサス買えそうな額になるので、価格重視ならフォレスターとかCX-5あたりでもいい気がする
来年のモデルチェンジ直後ならハリアーの方がNXよりいいかな

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 00:47:45.12 ID:4TZKm4A90.net
>>239
剛性の違いとかすぐに分かるだろ
レクサス乗った事ないのか

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 01:00:13.45 ID:sjfzeVqJ0.net
ハリアースレのアホな空気がここをも汚染しようとしてるな

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 09:25:53.41 ID:SqL4Tx080.net
性能や質感がより高い装備と手厚いサービスに、より高い金を払ってる

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 10:17:30.16 ID:/qdf/V8o0.net
ワッチョイ無しスレの末路だな

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 11:27:11.21 ID:PfAYE12c0.net
実際に見てみると、ワッチョイあっても荒れてるなぁ。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 11:43:46 ID:06mYzLs50.net
何の為にわざわざワッチョイ無しスレを立てるのか、自演だらけのレス見てりゃ分かるだろ
気持ち悪い

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 15:11:18 ID:3+bhakF10.net
>>244
末裔な

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 15:52:49.72 ID:PfAYE12c0.net
自分があちこちで自演してるからそう思うんだな。
実に分かりやすい奴。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 16:23:48.63 ID:06mYzLs50.net
>>248
ワッチョイスレがあるのにわざわざ立てるのは自演で煽りますって宣言してるって事だろが
お前が一番わかり易いわボケ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 17:32:35.12 ID:Vmwd62i40.net
明らかに誰が見ても視野狭窄な考えで笑う。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 17:55:41 ID:/qdf/V8o0.net
>>250
お前哀れなヤツだな笑

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 22:38:16.45 ID:sBPO3uY40.net
新型ハリアーがラブホのエンジン積むなら、NXはどのエンジン採用なのか??

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 23:36:50 ID:sRuEJXt50.net
2.0Lターボのまま

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/28(木) 00:23:56.44 ID:bVCppsAY0.net
RXへの乗り換えを考えたけど下取りが糞安すぎて心が折れたわ。
2018年5月登録
5000km以下
NX300 AWD iパケ(乗り出し約580万)

下取り金額260万・・・マジかorz

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/28(木) 00:58:45.99 ID:5TnSL4iO0.net
>>254
下取りは最初50万くらい安く査定される
買い取りの方がよい

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/28(木) 01:10:11.24 ID:bVCppsAY0.net
>>255
NXを買ったときの下取りクーパーS(乗り出し400万)が260万だったのよねぇ。
クーパーSと下取りが同じって思うと切なすぎたわ。
正直これでレクサスとはサヨナラかな。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/28(木) 09:00:25.42 ID:PpxwLtlq0.net
>>256
オークションなら350くらいついてるから
足元見られただけだろ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/28(木) 09:06:23.08 ID:Vr1Exe3W0.net
>>256
なに乗るの?

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/28(木) 09:17:38.15 ID:gtKjOn6L0.net
>>254
定期点検で待ち時間にRX試乗して査定、見積してもらった感じでしょ?
> 2018年5月登録
> 5000km以下
は同じでNX300 2WD Fスポ(乗り出し約600万)
で390万、RX買ってくれるならもっと頑張るって言ってたから、たぶん>>255さんの言ってる通り数十万低く言われてる

実はこの車買う時に近所のレクサス店でそういう不必要な駆け引きをやられて腹立ったから、ちょっと遠くなるけど別のレクサス店で買った
お互い時間の無駄なので、いらない駆け引きやめればいいのに

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/28(木) 09:36:20.59 ID:5YmzzjO+0.net
260万で買い取って
CPOで450万で売ってるのな

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/28(木) 10:22:36.19 ID:Yl+ANYzb0.net
>>259
買い取り店との差額は、値引きがあったときのバッファに使うから最初は置いときたいんだよ
よくいう「値引きで頑張りました!」という茶番劇
値引き言ってこなかったら丸儲けと考えてる

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/28(Thu) 13:56:39 ID:5YmzzjO+0.net
>>254

ないわー 260万はないわー
シルバーで且つ凹みがあったとしてもないわー

総レス数 1002
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200