2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■ レクサス LEXUS NX 70台目 (ワッチョイ無) ■■■

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 08:53:46.79 ID:QsqNRvkr0.net
公式
https://lexus.jp/models/nx/


レクサス オーナーズサイト
http://lexus.g-book.com/LoginTop.aspx


前スレ(ワッチョイ無)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549847214/

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/06(日) 13:40:48.87 ID:XujJSiD20.net
↑金のないコイツは中古車の軽 笑

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/06(日) 13:55:08.62 ID:Jwn/kp+N0.net
カツカツ君が反応してるぞw

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/06(日) 14:03:20.72 ID:Wc96J1EE0.net
ID変えながらご苦労なこった
そんなムダな事せずにバイトでも行ってクルマ買えよ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/06(日) 16:50:57.36 ID:++pCm8xd0.net
>>44
当たってるからだろうか、反応が凄い。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 17:18:55.61 ID:abcPoNw00.net
https://technosmile-kyujin.com/toyota-kyushu/

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 21:34:23.00 ID:GYcKxMTu0.net
モデル名にLが付かないと、本物の職人が組み立ててくれないよね。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/08(火) 16:34:08.36 ID:AFG6YIRE0.net
実際、夏場に塗装が熱くなって洗車キズが消えてる??

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/08(火) 18:56:14.16 ID:azH5kRrt0.net
>>51
消えない。
もしそれで傷が消えるとしたらキズの中の汚れやら何やらは何処行った?って話だし、ありえない

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/08(火) 19:43:36.45 ID:wzaOrqyi0.net
薄い洗車キズとか普通に何時の間にか消えてるだろ
ガリ傷とかは無理だろうけど
ただ、キズ自体も入り易い様な気もするが

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/08(火) 19:47:53.27 ID:bRlWbxvw0.net
>>52
NXに乗ってないなら答えない方がいいぞ、恥かくだけだからw

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 17:32:45.46 ID:A1nJRHsm0.net
塗装の表面が柔らかいね
ホント、全面デリケートゾーン

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 19:22:02.22 ID:xBWGKWas0.net
オ●ンコだと思ってやさしくしてやれよ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 07:57:41.52 ID:rmaWjlX20.net
屋根が付けれない
青空駐車の方が
ピカピカなのか

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 21:42:01.64 ID:TcES4nsQ0.net
千葉住みで普段マンションの平面駐車場に停めてるんだけど、台風被害を避けて近所の立体駐車場に移動しようかなと考えてる。でもそこで被害にあったら後悔しそう

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 08:38:36.76 ID:FWpo4mXC0.net
確率で決めるしかないな
キリがないw

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 08:46:47.70 ID:zcISMkkz0.net
俺は関東民じゃないけど市営とかの地下駐車場に放り込むかなぁ
立体とか怖すぎるだろ

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 09:10:50.04 ID:FWpo4mXC0.net
まあ、避難に越した事はないかな。
https://87nohi.com/archives/717

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 12:10:19.61 ID:AH74mkfY0.net
>>60
水没するとアウト

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 14:00:45.49 ID:7kXXbTTs0.net
ヘタに破損するより、水没のほうが
全損で保険出るからええわ

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 16:01:23.74 ID:6xIW1+3H0.net
ガレージのシャッターが耐えられるかな?(´-`)

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 18:13:42.43 ID:hBQw4j/U0.net
ガレージごと飛ぶかもしれんぞ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 22:34:53.26 ID:pdaFoPb/0.net
それだけの風が吹くと、屋外の車はかなり被害あるでしょう。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 22:51:50.07 ID:+NED/kTx0.net
全部吹っ飛んだら車が馬鹿売れするな

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 00:07:36.52 ID:8JCVkdDh0.net
水没したらRXに乗り換える!

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 07:00:13.33 ID:fhB5lAlu0.net
土地の低い所は河川が決壊したら終わりだからな〜

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(Sat) 09:57:41 ID:GZxGeAeU0.net
乗り降りの度に、カードが、カードがって
うるさい!

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 10:28:59.35 ID:OmYARRMi0.net
高台でシャッター付ガレージに

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 10:40:50.44 ID:rrylXj/T0.net
>>70
音の消し方知らないのか…

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(Sat) 16:01:49 ID:cc+QiQnK0.net
霧状の塩水かかるから、こんな高級車で海岸の大波を見に行けないのが残念

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/13(日) 01:35:13.50 ID:SCO26KzF0.net
おまいらの車、どや??

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/13(Sun) 06:20:34 ID:d08V5J250.net
>>69
あちこち決壊してるね。
この状況だと、NXが何台も浸かってそう。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/13(Sun) 22:05:42 ID:xYGwfaKM0.net
必ずエコモードに戻ってしまうのか?
普段はずっとノーマルでいいのだが。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/14(月) 11:40:23.87 ID:1S6wwVwi0.net
台風対策で立駐に入れたけど全く汚れてないし無問題だった。結構高級車が停まってたからみんな避難させたのかな。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/14(月) 11:43:48.23 ID:4+oDCNvu0.net
みんな同じ事考えてるな

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/15(火) 05:55:18.15 ID:E7Cj/JO50.net
>>76
エコモードいらないわ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/15(Tue) 08:26:22 ID:UBP6lLxq0.net
誰か、S+固定にできる裏技知らない?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/15(火) 16:52:03.91 ID:Roo9k0wf0.net
ワイが常時隣に乗る!w

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/15(火) 16:57:59.79 ID:6uAoj42/0.net
>>81
巣で死ね

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 06:47:53.08 ID:mW3l6YPm0.net
自車位置確認
思い出して試しに使う時はいつも期限切れ。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/18(金) 11:37:31.25 ID:uBFnbRC60.net
こりゃ、何台もNXが浸かってるな。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/18(Fri) 17:29:45 ID:tCZxa7z40.net
リモコンの電波をいちいち切るのが面倒くさくなってきた今日この頃

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/18(金) 17:41:15.71 ID:L/TGie9E0.net
NXのシートってアイボリーのメッシュある?

87 ::2019/10/18(Fri) 23:54:49 ID:n6obxxN60.net
オレンジ色のブレーキホールドランプの位置が見辛いわ 女性には丁度いいのかもだけど

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/20(日) 07:28:58 ID:snYz8GjB0.net
パンチ穴から出てくる風が
やっと涼しくなってきた今日この頃

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/20(日) 17:36:56.93 ID:J87OtVFq0.net
艶消しブラックとか発売してくんないかな。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/20(日) 23:22:29.15 ID:dFIyDQVJ0.net
ラッピングすればいいやん
でもマットブラックはスポーツカーじゃないと似合わないよ

レクサスならRCかLCくらい

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 00:17:27.53 ID:t+xG04uQ0.net
ヘッドレストにFのマークが無いね

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 00:54:03.90 ID:/PKISskg0.net
L字に光るテールランプのデザインはレクサスが先?BMWが先?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 01:56:38.89 ID:opLvWjO70.net
くだらない話題しかないな

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 07:15:38 ID:s6vNSmJC0.net
>>93
おまえに合わせてくれてるんだよ。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/22(火) 12:15:22.90 ID:M7xJ+RSL0.net
S+モードなら
南池袋PAから
安心して
脱出できますか?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/23(水) 17:15:38.57 ID:ei3S5ryn0.net
キャリパーカバー付けてるメチャ恥ずかしいNXを見た。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/25(金) 11:17:07.92 ID:rAfL7DsJ0.net
そういや、雨の日にガソリン入れるとボディーから垂れてきた雨水がガソリン給油口に入る。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 07:57:48.82 ID:W082swjZ0.net
こうも浸水被害が多いと、NXの様な車高が
高い車がいいね。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 09:49:00.77 ID:phXuEMmx0.net
それよりも防水性を高めて欲しいわ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 21:24:29 ID:Jp59Hf010.net
それよりもフルチェンしてほしいわ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 22:04:00.91 ID:wMiz9a1C0.net
確かに

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 22:06:54.53 ID:z/NFkQ740.net
>>96
ブレンボ風でいいよな

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 22:33:29.26 ID:TPFQjim70.net
>>88
吸い込んでるんだけど馬鹿なの?

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 23:29:53.61 ID:77kbxLKq0.net
ここはエアー(買えない君)の巣窟だから笑

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/27(日) 03:53:21.17 ID:kIfQYtkN0.net
>>103
仲良くしろよ
おまえら2人の回答でやっと正解だしw

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 14:14:31.57 ID:JoNo0//C0.net
>>98
ムーンルーフ付いてるから車中死の心配が少ないかも(^^)

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 16:29:45.65 ID:uOhrbkTx0.net
NXの車中で死ねるなら本望だよな!?
なぁみんな!!

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 17:58:33.46 ID:xYonzEee0.net
は?
生き延びてその損害保険金でさっさと乗り換えるだろよ普通。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 06:32:25.56 ID:BCkLpnqZ0.net
何に乗り換えようかな〜
外車の同クラスはチープだし、やはりレクサスか。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 08:23:18.72 ID:oHUUBFqK0.net
>>109
GLC43

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 09:30:23.87 ID:pC7HdK2+0.net
NXと同じレベルならGLAだろよw

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 12:36:31.07 ID:9qugUDuw0.net
>>111
なんで?
GLAってCセグベースじゃん。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 13:38:36.37 ID:DfHX5ODx0.net
メルセデスとの比較はGLAかBclassだろ。
NXの価格でGLCが買えるなら新型出た事だし乗り換えたいな〜

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(Thu) 11:37:39 ID:+hrs+CyA0.net
毎朝、朝露つけるNXを見るが可哀想だな

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(木) 19:12:05.03 ID:drKjBS180.net
日本に住んでるからメルセデスよりレクサスだな。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 20:21:10.02 ID:7gqSLlUB0.net
今から大黒PAでok?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 13:46:38.60 ID:VDOlh08+0.net
加速が物足りなくなってきた

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 16:37:45.45 ID:V57DTsY/0.net
デブ(定期)

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 07:42:09.89 ID:quRnKCVz0.net
>>96
ボンネット開けると
エンジンに元からカバーがついてた

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 17:32:48.89 ID:lPrFjmkH0.net
日が短くなってきたのでアイドリングストップにならない時が多々ある。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 20:21:31.97 ID:TMUu++jz0.net
https://youtu.be/QC91tycMBsI

NX最強伝説

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 20:33:56.21 ID:PK0+sZEV0.net
フルモデルチェンジはいつごろになるかね?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 20:46:06.28 ID:FN9USkki0.net
2020

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 21:41:16.92 ID:zojIGwta0.net
2020はあったとして発表。
買えるのは早くても21

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 21:44:33.05 ID:j8rbW8Sj0.net
20年5月にハリアーだから
21年初めじゃないかねぇ?!
あと1年ちょいか…流石に長い…

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 21:57:33.50 ID:vw/XBl3P0.net
2022説もあるよね。いずれにせよ競合がどんどん新しくなる中で取り残されてしまう感じ。

次期はRAV4と共通プラットフォームになるのかね。
オフロード→RAV4
クーペスタイル→ハリアー
レクサス→NX
みたいな住み分けになるのかな?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 22:26:32.37 ID:zojIGwta0.net
売上台数も特別さがってないから
一部の人がなんやかんやいっても効果は薄く末期のモデルを買いたくないだけなら大人しく待つしかない。
リッチな人は別ので乗り継ぐとか。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 00:16:27.89 ID:p25uwl/j0.net
>>127
効果は薄く ってw
そんなもの皆無ですから

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 01:33:01.44 ID:/DlosD0K0.net
皆無かどうかは関係者じゃないよわからんことや。
すくなくともこんな便所の落書きみたいなところではとも思うが所詮は予想や。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 02:26:45.20 ID:TQpOzCeF0.net
>>121
松下奈緒のような美人

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 07:20:39.65 ID:h1RoJve60.net
>>130

うはっ!こんなんできんの?!
俺、買うで!!

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 09:44:53.82 ID:m9MqB0jX0.net
モデルチェンジまでまだ期間があるならさっさと買っちゃおうかな。
しかし欧州車と比べて2lターボ×6ATは遅れてる感あるしHVも最新のシステムからすると古いし。
レクサスは最先端であってほしいわ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 10:44:35.58 ID:S8bmv73L0.net
レクサスって最新技術の人柱品質よりも絶対的な安定品質が持ち味じゃねーの?

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 14:21:47.43 ID:m9MqB0jX0.net
なるほど。人柱はトヨタブランドでやって、安定した高品質をレクサスでっていう住み分けね。納得した。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 14:29:58.04 ID:Np0BzqdJ0.net
レクサスはモデル末期はいつもしばらく放置だよな
ISやCT GSとか

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 15:23:23.66 ID:JvU/z52Y0.net
来年春くらいにISとかもFMCしないかなぁ
そしたら順番的に次だし

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 18:34:12.78 ID:DN2Y6qDN0.net
NXはもう完全熟成したな
2021年のFMCまで放置モデルなのか

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 21:45:41.80 ID:1liMDaTS0.net
>>96
『レクサスNX リア用 キャリパーカバー』
フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m60379954204/

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 22:45:27.87 ID:v5QX4g1W0.net
ファイナルエディション的な限定車とかでないかなー

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 23:24:04.68 ID:phMxuxBy0.net
レクサスNX Final Edition 2020

仕様
前後Redブレーキキャリパーカバー(LEXUSロゴ)
前後ワイドトレッドスペーサー(ツライチ)

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/07(Thu) 08:23:27 ID:mxL3Cisz0.net
V8 5000ccを積んだLexus NX-Fを希望するわ

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/07(木) 12:56:39.73 ID:tpJbtX8j0.net
もうハイパワー車種のガソリンのみは消える運命だね
既にハイブリッド化にシフトしてる

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 14:19:10.68 ID:+IqL441W0.net
ヴェルファイヤーやメルセデスみたいに自動駐車機能は無いの??

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 15:03:46.24 ID:CTQxrABb0.net
モデル末期、絶賛放置中なのであと数年待ってください。
それでもマイチェン直後のRXと同じぐらい売れてるんだからすごいよな

総レス数 1002
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200